劇場版モノノ怪 唐傘のレビュー・感想・評価
全134件中、81~100件目を表示
全体的にヌルくなったな〜という感じ。というかこれはモノノ怪の”正統...
全体的にヌルくなったな〜という感じ。というかこれはモノノ怪の”正統派”続編ではないと思う。勿論映像・キャスト・本編中の音楽、どれをとっても一つ一つは素晴らしい。ただテレビアニメ版のキレはほぼ無いしあの独特の”間”も消え失せている。またモノノ怪シリーズ共通テーマの因果応報感も薄かった。どちらかというとモノノ怪のファン達が作ったオマージュ作品という感じだった。製作陣や主役にゴタゴタがあったとはいえもうちょっとあの雰囲気に似せてくると思っただけに大分残念だった。そして取ってつけたようなあの続編のある終わり方…今回大奥が舞台とはいえ本編にあまり関係ないキャラが多かったのはこの為なのかと納得はしたがそのせいで物語や画面のゴチャつきを加速させていた。全くモノノ怪シリーズを知らない人なら楽しめるのかも…?と思ったりもしたが結局の所テレビアニメ版のキレのあるコアな感じが好きか、今回の映像が派手で声優が豪華な方が好きかに別れるだけだと思う。私は断然前者。
和紙に描いた強烈な色彩の映像
江戸時代、アサとカメは、男子禁制の大奥で新人女中として働くことになった。そんな大奥で怪奇現象が起き、モノノ怪を追ってきた薬売りにより、大奥の隠された真実が・・・てな話。
テレビは未視聴で鑑賞した。
まず、和紙に描いたような強烈な色彩の映像に驚き、ストーリーが入ってこない。
どういうことなのかな、って理解が追いつかないうちに終わってしまった。
いろんなことがとっ散らかってるようで、アサとカメが可愛かったくらいしか印象に残らなかった。
私は好き!
画面の見応えという点においてはモノノ怪のタイトルにふさわしい圧巻の美術だったと思う。
特筆すべき目新しい表現はないものの、ならではのテクスチャや演出が楽しめて満足感はあった。
モノノ怪シリーズ特有の瞬間的な画面の移り変わりが今作ではかなり頻繁にあるので少し目が疲れるのと場面の繋がりが分かりにくくて混乱するのがおしいところ。
薬売りさんの立ち回りも期待通り薬売りさんしててうわあ…!ってなったし変身前の目を伏せた瞬間のお顔が色っぽくて素敵でした!
これまでのモノノ怪シリーズでもあったことだけど今作は特に"理"に関してはふわっとしてるというか分かる気もするがちょっと一回見ただけじゃきちんと消化出来ない曖昧なものだったと思う。
美形の顔ありキャラなのに特段活躍もなく何の為のキャラクターだったのだろう?という登場人物が数名いたのも少し残念かな。何回か見たらそのキャラクターがいる意味が分かるのかも…?
私はモノノ怪というシリーズが好きなので、この映画が制作の初期段階から色々と困難な境遇に置かれているのではないかと目に入ってくるSNSやネットニュースを見て心配していたので、無事に完成して公開されたことそのものにまず感謝しています。
今作の薬売りさんとスーパー薬売りさんはお声も見た目も違いますしテレビアニメシリーズとは別人という解釈をしているのでこれはこれで不満はないです。
ただスーパー薬売りさんのモチーフというかコンセプトが何なのかというか南米…?ぽさを感じてちょっと空気変わったな…?と困惑しました笑
次回作があるような嬉しい予告タイトルも見られましたので次回作以降どうなるのかとてもわくわくしています!
何よりモノノ怪の世界を垣間見る機会がまたありそうだという事実だけでオタクは嬉しい!!
総評的には、よく分からないはなしだったかもしれないけどモノノ怪らしい見応えのある美しいアニメーションを映画館で見れて良かったです。
評価があまりふるわないみたいなので…楽しめたモノノ怪ファンもいるよって制作された方々に届けば良いなと思います。
·
·
·
·
·
·
·
·
·
·
映画の評価とは無関係だけど、私の斜め前で鑑賞してた女性二人組がエンディングに入った瞬間からスマホをいじり出して今日び映画マナーが行き届いた日本でまだこんな非常識な人が映画館に観に来るんだと正直びっくりしました。
スマホの光は自分が思っているよりも周囲の目に入るということを知らないのかな?
チラッと時間を確認するくらいなら何も思わなかったしそれくらいは構わないと思ってるけど、いつまでも触ってるから何してるのか見たらSNSぽい画面をスクロールしているのでムカムカしてきて後ろから肩を叩いて指差しで注意しました。
こっちは良い映画見れて良い気分でエンディングに浸りたいんだよ!
映画館で観る映画は、シアターの照明が落ちた瞬間から始まって照明が再び点くまで映画は終わってないんだよ。
スマホいじりたかったら出てけよ。
でもつまんない映画だったらわざわざ注意しなかったと思う笑
好きな映画だったからさ!
私はつまんない映画でもシアターが消灯してる間はスマホいじらないけどね。
映像美と音楽が素晴らしい。 よく分からん不思議さ加減は、昔と変わら...
映像美と音楽が素晴らしい。
よく分からん不思議さ加減は、昔と変わらず、気持ちいい。
しかし最後のシーンは、彼の表情の意味は、分からなさ過ぎてちょっと嫌。
スタッフロールを見てると色だけを担当されてる方が何名もいて、さすがだなーと思いました。
エンディングテーマの力強い歌も鳥肌ものでした。
抽象的で画面の切り替わりが速い
全く予備知識なしで、ゲゲゲの鬼太郎やドロロン閻魔くんのようなアニメだと思い、観に行きました。
タイトルにあるように、抽象的で画面の切り替わりが速い和風アニメという印象でした。もう一回観れば分かるかもですが、お金と時間に余裕があるわけではないので断念です。もう少しヒントやスローモーションが欲しいです。
モノノ怪の造形も抽象的でした。
やっぱり面白かった。
TVシリーズ放送時より大ファン。
結論から話すと満足度は非常に高く、様々な映画を観てきたが久しぶりに映画館で観て良かった、面白かったと喜びを得られた内容であった。
ファンであるが故に公開までにあったトラブルなどを踏まえ、思い出を汚されない様に見ないほうが良いかも知れないと怖気付いていた。
が勇気を振り絞って見に行ったところ
話の内容、画風はいつものモノノ怪。
あのTVシリーズが映画のスケールでダイナミックに帰ってきたと言う印象。
製作陣はさすが、内容と雰囲気を誰よりも理解されていると実感できる充実した内容だった。
また
◯良かった点
・音響、画風共にかつての作品がきちんと踏襲されている内容であったこと。
・演者達も飛ぶ鳥を落とす勢いの流行りの実力派ばかりで演技に不満点がなかった。
・映画ならではの予算をかけた豪華な演出、派手さがTVシリーズより増していた。
・モノノ怪+Ayakashiシリーズのコンセプトでもある「本当に恐ろしいのは人か妖怪か。」が今作でも色濃く描かれていたところ。また、その心理描写も語りすぎる訳ではなく視聴者に理解させるヒントを出すような形であったがすんなりお入ってくる内容だった。意味がわからないという方は理解力が乏しいとさえ感じてしまった。(私がファンであるが為に内容を理解しやすかったかもしれないが。
・最大の論点に上がると思われる、「薬売り」のデザイン変更と声優の変更も登場シーンが少ないが為かましだった印象。
◯不満点
・唯一の不満点は内容が素晴らしかったために櫻井孝宏で元のキャラクターデザインであれば非の打ち所の無い完璧な作品であった。
また、その案が存在していた為、悔やまれるポイントと感じた。
総括すると次回作が本当に楽しみで熱烈なファンである私も満足できる内容だった為、初見の方、ファンの方双方に鑑賞をおすすめする。
原作を知っていることが前提なので注意。外国人の方にもおすすめ。
今年273本目(合計1,365本目/今月(2024年7月度)36本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
(前の作品 「Dito」→この作品「劇場版モノノ怪 唐傘」→次の作品「」)
この作品、90分ほどとの短編アニメですが、原作が存在するんですね…。まぁこの点はちゃんと調べていかなかった私が悪いんですが…。この観点では最初から固有名詞や独特な固有の展開が続くので「未履修者」には展開がわかりにくい部分があります。
とはいえ、江戸時代(のはず)のいわゆる「お化け」「怪異(のもの)」に関しては一般知識から類推ができる部分もあり、原作を見ていないと理解がわかりにくい部分もありますが、まるで展開がわからないことにはなりませんし、原作をみていなくても75%くらいは理解できるかな、といったところです。
(原作未履修なので)わかりにくい展開かなぁ…と思ったら、最後に「第二幕」と出てきた後にエンディングロールに突入するので、この映画、もしかすると第二作があるのかもしれませんね。原作に関してもアニメコミック等とありますので触れてみようかなと思ったところです。
また、日本で適法に在住している外国人の方も、日本で日本語学習をする限りでは、江戸時代以前の文化としては現在につながりがある、例えば大相撲やお寿司等は扱いますが、このように「怪物もの」(お化け物)はあまり扱わず(Jホラー等というタイプは除く)、原作コミックを参照するという部分はあるとしても、「江戸時代とはどういう時代だったのか」「どういう文化があったのか」という点に関しては平易ですし日本語もわかりやすいので(日本語の部分に関してはかなりの配慮がある)、適法に在住する外国人の方が「日本の江戸時代以前の(時代劇以外の)映画をみたいな」と思ったらおすすめ以上かなといったところです。
採点に関しては「原作を知らないとわかりにくいかな」という点はありますが、それは私が確認していないのも悪いしそれをもとに減点するのもフェアではないのでフルスコアにしています。90分と短い映画でさくっと見られる点ではおすすめです。
画と音楽の破壊力がパワーアップ
更に進化した神谷浩史版モノノ怪。櫻井孝宏版の薬屋さんが魅力的だっただけに正直残念ではありますが…。
監督が言うように「初見の方でも見れる」は少し違う、前もって事前知識位は入れないとあっという間に置いて行かれる間隔はあります。
それとは別で相変わらず度が過ぎるぐらいの絵力・台詞回し・展開の小気味良さが痛快で楽しいエンタメ作品、劇中サントラも和製ロックでカッコいい。
大奥に限らず女性の出世欲と友情、嫉妬と苦悩。至って話の筋は難しくないが画と音楽とカット割りの破壊力があり、本編自体を怪異的なプロットに作り上げているので鑑賞後は誰かと語り合いたくなる内容でした。
アサとカメの手繋ぎシーンがとても好き。三部作なのでまた期待したくなる逸品です。
画面情報量が多すぎる印象
独特な色彩、背景美術の凝っていること、3Dの使い方など、芸術に足を突っ込んでいるクオリティ。
絵に目が行きがちですが、本作は効果音や音楽の設計がとても素晴らしく、音響のいい劇場スクリーンで観てよかったとしみじみ。
ストーリーに大きくは3つの要素があり、
・大奥の腐敗した権力構造やパワハラを廃し、正しい政(まつりごと)を行おうとする話
・新人女中同士の友情と秘めた百合(同性愛)話
・過去死に至った女性が怪異となり、退治屋を裏稼業とする薬売りの活躍話
これらが絡んで織りなす物語は見応えあるものの。
ただ、配信が収益の軸で、何度も見直してもらう前提かつ、海外市場を意識したならこれでもいいけれど、映画館で観るにはちょっと……というのが個人の印象でした。
絵や、場面転換の演出などで与えられる画面情報量が多すぎる。
キャラ絵と背景の密度が同じくらいあって、脳の処理が追いつかない。
それゆえに、89分は長く感じる。
30分くらいのとこでゲップが出た。
この密度ならTVシリーズ(22分)前後編か、『ルックバック』(58分)くらいの長さの方がよかったと思った。
ある程度の長さで楽しませてくれるなら、もっと絵と演出の緩急が欲しかった。
たとえるなら、サシの入ったステーキ1kgとチーズケーキを一緒に出されたような感覚。
適正なバランスと量を考えた、コース料理にしてほしかった。
ちょっと難しい物の怪の劇場版は、さらに難解なストーリーに
物の怪の劇場版。絵はテレビアニメ版よりもゴージャスになり、よく動きよく喋る。極彩色のようで渋くもある色遣いは相変わらず職人技。
しかしもともとテレビアニメ版も決してわかりやすいとは言えなかったストーリーが、劇場版で、しかも女性だけの世界である大奥を舞台にして更に難解なものに。
臭いもの=世相。それに慣れる=ただの人になる。何かを捨てないと出世できない=女性のキャリアアップの現実。というようなイメージかと思うのですが、なにせわかりにくい。わかりやすいものが良いわけでもないですが、伝わりにくいのは少々問題。
とはいえ三部作の一作目。総評は続きを見てからでも良いかも。
芸術的な映像美に感嘆する
待ちに待った作品!TVシリーズのときから大好きだったので今回映画館で観れてとても嬉しかったです。
薬売り、前よりちょっとガタイ良くなってる?着物も厚手な感じで、動きも躍動感がありました。アクションの格好良さ、魅力的なキャラクターたち、極彩色の背景、派手で奇抜なのに疲れない、どこをとっても全てのカットが絵になっている。音楽も和洋折衷混ざったようなオリジナル曲がより物語を彩っていて格好良かったです。和紙の切り絵のような芸術的な映像美に、ただただ感嘆するばかり。
アサちゃんとカメちゃんの関係凄くいいですね。一癖も二癖もある物語はひとによっては難しいと捉えるかもしれませんが、私はこの複雑さが魅力的で面白く感じます。また観に行きたいです。
シリーズ三部作とのこと。次の『火鼠』がとても楽しみです。
ホラー映画だったんだね💦
#劇場版モノノ怪唐傘
斬新な作画だったし
アクションシーンとかが起こらない限り派手な動きはないが
会話シーンではカットが常に変わってこんなに大変そうな絵なのに凄いなと関心👏
物語は大奥内で起こる怪奇現象をめぐる話でホラー💦
薬屋が活躍
まぁ、普通に映画として楽しめたが好みではない。ホラーが苦手とかではなくて、怖かったし演出もこれからなにかが起こるって感じもして嫌な感じの雰囲気も良かった!
ただ、単純にストーリーにそこまでひねりもなくて好きではなかったと言うだけ。
自分自身の大切なものをめぐる話だってのもわかるけど…って感じです!
理解が浅かったらごめんなさい🙏
10数年ぶりに
モノノ怪最新作を見ることができたこと、最新作に携わったスタッフの皆様、演者さんにも本当に感謝の気持ちです。
本編は現代社会にも通じるような労働問題も取り入れているのかなと個人的に感じたのですが、間違っていたらすみません。
映像もいつもながら繊細で美しかったですし、続編もあるみたいで今からまた楽しみです。
圧倒的映像美に酔いしれる作品
和紙に描かれた御伽噺が、命を持っているかのような作品でした。浮世絵を彷彿とさせながらも鮮烈な色使いと、個性的なキャラクター達の生き生きとした様子は、見事としか言いようがありません。
テレビで放送されていた『怪~ayakashi~』『モノノ怪』の流れを汲みつつ、全く新しい劇場版『モノノ怪』を観ることができ、感無量です。
ただ、ストーリーは、一度見ただけでは人間関係や薬売りの背景等が理解しにくいかなと思いました。
テレビ版を見たことがあるか否かで、評価が分かれてしまいそうだとは感じました。
たぶん、三部作くらい?
ようやく今日見られました!たぶん海外の賞を意識されての色彩ですね。日本人にはテレビ版の色彩で充分華やかだけど、外国人には暗く見えたみたいです。目の見え方が違うみたいですね。
自分はテレビ版の「海坊主」がダントツで好きなので、同じように華やかな映画モノノ怪も満足しました。
大奥の舞台もテーマも広く、たぶん三部作くらいになるのかなと思っています。ヒロイン二人の家庭環境も少しで良いので知りたいですし。大奥の謎も残されているので、色々解明されるのを期待してします。
今回は三回くらいは見ようと思います。
男女のどろどろがテーマではないので、ファンの本音は主役の声優はそのままで良かったのかなと。
今回の声優さんも素晴らしいのですが、テレビ版はあまりにも当たり役でイメージが固定していたので。
劇伴と圧倒的な視覚表現に浸る
人物と背景、全てが和紙調のカラフルな色彩と模様のアニメーションを愛でる、過去に類似のものを観たことのないタイプの作品。
サクサク場面展開が起こり、ストーリーを追いかけるのに苦労するのが難点だが、それを補って余りある劇伴と圧倒的な視覚表現に、耳と目が持っていかれてしまう感覚だった。
ラップがあります!
ダサさが足りないし短いけどラップがあります!
ありがてえ…ありがてえよ…
アニメを見てきたファンと、初めましての方とでは評価が分かれそうです。
いやそれは当然なのですが。
派手な画面のせいで「雰囲気と抽象的表現ばかりでワケわからん映画」と思うお方が多そうですが、その界隈の中では割かし分かりやすい方だと思いますし、更に初心者向けに分かりやすめに描いていたように思います(当社比)
前者の私も初心者の頃はアニメを何回か見てようやく「あ!この絵にはこんな意味があったんだ!」と気付けていたので、同類の方は「ぐるぐる顔になるのはこういう意味ね」とか「この人の捨てた大切なものはこれね」とか「水に汚染されたって表現ね」とか早めに気付けて、細やかな表現を楽しんだり物語に集中する余裕が出るのでしょうが、慣れていないと気付けず置いてけぼり感を受けるかもしれないですね。
まあ私は前者なので!
これは贔屓目のレビューです!
小田島さまポジが居て加世ちゃんみのある女の子が居てラップがあって大満足です!
あと元声優さん声帯だけこっち来いと思っていた私でも、神谷さんは本当に良い仕事をしすぎだと感じたので声優交代をご心配の方は臆せず挑んでください。
あと女性声優さんも世界観に寄せるの凄すぎて私は俺は僕は
スタッフの皆さん全員ありがとうございました。
クラウンドファンディングに3回くらい出現した薬売りを愛する者さんもありがとうございました。
映像は魅力的。
テレビは見ていなかったので劇場版が初。予告みて独特な映像が気になりみてみたが…キャラとか背景とか水とか端から端まで見応えたっぷりな絵すぎてわかりづらい。映像みるのに必死になるうえ、内容がわかりづらい気がする。まあ、それでも満足だけど…。
全134件中、81~100件目を表示