劇場公開日 2024年1月12日

カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価

全631件中、141~160件目を表示

4.5返して

2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです
予備知識全くなく観ました

思わず笑っちゃったり
聡実の心情が徐々に変化していったり

聡実の熱唱は泣いちゃうよねぇ

と思ったら
もう、やだ〜なにそれ

うちの涙返して笑笑

狂児と聡実は最終的に友人のままなのか
それともBL的展開になるのか
続きが気になるところでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yumi cats

2.0マンガだから許せる世界

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

映画館では、見逃していましたが、飛行機の中で観ることが出来ました。

芳根京子さんに、そこまでベタな役をさせるのは、ちょっとどうかな?と思いますが、総じて出演者皆さんの演技はグッドです。エンディングのLittle Gree Monsterさんが歌う紅も良いです。でも、これマンガだから笑って許せる世界の物語だと思います。実写化しちゃうと、リアルすぎて、カラオケの先生であろうと、その手の怖い人が、親の承諾もなく未成年を勧誘したら、拉致監禁と世間で叩かれるし、学校に来たら大問題になるわなーと、妙に意識してしまって笑えなくなります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
GF

3.5軽快なテンポで笑いと感動 Little Glee Monster「紅」よかった

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

軽快なテンポとコミカルな掛け合いで、最後まで飽きることなく楽しめました。

綾野剛さん演じる成田狂児は、強烈な個性で作品を牽引しています。

しかし一方で、ストーリーが薄く、物足りなさを感じました。合唱部部長の成長や、ヤクザとの関わりを通しての変化など、もう少し掘り下げる余地があったように思います。

X JAPANなどの名曲が多数登場し、特にLittle Glee Monsterによる「紅」のカバーは印象的で、観た後も何度もYouTubeで聴き返しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MiMa

3.5秀逸なギャグ作品

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
おでん

4.0綾野剛‼️

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
シンプル

4.0紅!

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
たいやき

3.0和山やまさん好きで鑑賞。とても良かったです。エンディングのリトグリ...

2024年4月29日
スマートフォンから投稿

和山やまさん好きで鑑賞。とても良かったです。エンディングのリトグリと府中四中の合唱版「紅」が良すぎて、思わずSpotifyで聴きに行ってしまった…今ではお気に入りです。

和山やまさん、他の作品も面白いのがたくさんあるので、未読の方は是非是非読んで頂きたいです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まゆう

4.0老若男女問わず万人受けしそうな邦画

2024年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

中学生とヤクザの交流を描いている。
関西弁でのコミュニケーションが楽しめる。
ボケとツッコミ文化は日本の誇り。

思春期の中高生と優しい暴力団は相性が良い。
『ぼくと、ぼくらの夏』(1990年11月3日劇場公開)でも高校生と優しい暴力団の相性の良さを感じた。

今作は、素人が一生懸命歌うシーンが多い。
X JAPANの『紅』がピックアップされている。
カラオケボックスのシーンは眠気も覚める。

VHSビデオが登場するが昭和の話ではない。
スマホのSNSを使っているので今の時代。
起承転結、単純明快、笑えて泣けるエンターテインメント。

コメントする 4件)
共感した! 45件)
Don-chan

4.0紅で泣くとはな!

2024年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

カッコいいけどトシのハイトーンボイスと相成って少し笑える歌と認識してた紅がめっちゃ泣けます。学生役の熱唱も熱い

紅冒頭の英語を和訳でセリフとして言うのをスナックで真似してやったら店中から喝采もらいました(笑)

ありがとうございます!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DPZ

4.5スクリーン鑑賞してよかった

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
北枕寝二

5.0綾野剛だ〜いすき

2024年4月27日
スマートフォンから投稿

綾野剛っていいよね、悪い役も可哀想な役もかわいい役もいいよね。
あの原作者の独特な間と距離感がキュンで良かった〜!ただただきゅん。
これを⭐️5としていいのか謎だけど、リピは何度でもできそう。
女の園の星も実写化してください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぎょうざ

3.5面白かったけど自宅で正解

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

笑える

自宅レイトショー『カラオケ行こ!』

テレビサイズでもいいかと配信待ちしてたら早くも見放題〜🎬

反社と一般人とのコメディは、昔は多かったけど最近は減りました。
現実的にあったとしても御法度な時代やしね。

作品的には、配役も絶妙で普通に面白いけど、テレビサイズでも楽しめる作品でした。

同じように劇場見逃した方は是非!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigatama41

4.0良い!

2024年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

岡くんが可愛すぎる。その後も続いていく二人の関係が微笑ましい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぞの

1.5ゴメンなさい!

2024年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画で気になっていました。ゴメンなさい。漫画よりも映画が面白い作品ってよほどだと思います。ゴメンなさい2本立てで観てしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
binn

4.0狂児のどあほ!!

2024年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024
62本目

ありえない設定を土台に据えた事で、カラオケ大会でビリから逃れる為に練習する。とゆうシンプルなストーリーがかなり暖かいものになっている。

普通の中学生、聡美くんと
ヤクザ、狂児の際どい優しさ。

ハラハラしながらも終始クスりと笑える作品でした。

聡美くんが少しづつ狂児に心開いていく。
最後に叫んだ彼の言葉と感情はまさに青春!!

いい映画でした!

ひじ に (聡美)
大好きなものを嫌いとして、彫られたな🤭

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M.T

5.0予想外

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アメトークで原作の紹介してたけど、なんかゆるくて内容のない感じかと思ったら、、全然じゃん!!面白かった。笑えるし泣けるし。子役がめっちゃいい。変声期に入るきわきわの感じ。最後の紅のかすれ加減、最高じゃん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いつこ

4.5気軽に楽しめた

2024年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

中身はないけど、気軽に楽しめた。途中何ヶ所かクスリとなったところがあり、最後、ちょっとウルっときた。見終わった後はスッキリ。気分がリフレッシュ。オッペンハイマーと迷ったけどこちらにしてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ピココ

4.0匠な裏設定すき

2024年4月23日
Androidアプリから投稿

まず紅という元の歌が、高音を地声で歌っているというところ

さとみ君はソプラノ歌手で、裏声が上手い。裏が上手い、つまり裏表がある思春期ということ

そこへ狂児は裏声が下手、地声に合う低い曲は嫌いで、紅という地声で高い曲を歌いたい、つまり裏表が無く、ありのままの自分で高みを目指したい

ヤクザの人達は皆自分を出して勝負していて、組長もそれを評価しにきている

最終的にさとみ君は、紅を声変わりしている状態で歌い、裏が出なかったり表が下手だったりするが、歌いきり評価される。

この、ソプラノでの大人への裏表の表現と、紅という地声で高い歌の組み合わせをよく思いついたなと感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ikarun

4.0実写か映画とあなどるなかれ

2024年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「夢中さ、きみに」、「女の園の星」をはじめとした和山やま先生の作品が大好きなのだが、「カラオケ行こ!」は未読だった。

見始める前は、あの独特な絵のタッチとシュールさ満点のコメディを表現できるのか、また実写化失敗の映画なんじゃないの?とか思いながら鑑賞。

結論、面白い。
関西弁で展開されるツッコミの心地よさもあってか、笑わそうとしてくるところでちゃんと笑えた。実写化あるあるの会話の違和感や気持ち悪さとかもなく、見ていてとても楽しかった。
なにより、主演の齊藤潤君、綾野剛をはじめとしたキャラクター全員がはまり役。全員のキャラクターがかわいく思えてきて、本当に感情移入をした。現実ではヤクザに痛い目にあわされたチャンス大城が、ヤクザ役をやっているのが皮肉で面白かった。

ストーリーとしては、中学生が直面する悩み葛藤を、ヤクザが間接的にではあるが、後押ししていく姿が実に愉快だった。世の中は綺麗なものだけじゃなく、汚いものでもできている。汚いものを排除しつくしてしまっている今の世の中に、疑問を持たせられた。綾野剛の時折見せる、真面目な一面に、心を打たれること間違いない。

Netflixで鑑賞したのだが、本当に最後まで楽しめたし、途中に?と感じるところは多少あるものの、心からおすすめしたい。

ただ、綾野剛のわざと音程を外してる感は気になった。本当はめっちゃ歌うまいんだろうな~と思いながら見てた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サンプルHD

5.0映画を何度も見たのは初めてです

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

齋藤潤くん、キラキラしていて聡実くんの完全顕現っ!他のドラマや映画も、彼のおかげで見るようになりました。
主演の綾野剛さんも、冒頭の背中がカッコよくて心を奪われてしまいました。
また次回作も楽しみにしています!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゅん
PR U-NEXTで本編を観る