劇場公開日 2024年1月12日

カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価

全509件中、481~500件目を表示

4.5【あんな優し気な笑顔を浮かべた綾野剛さんは見た事がない!。X JAPANの難曲”紅”を綾野さんが”裏声”で歌う可笑しきシーンや、合唱部部長の聡実君が狂児の為に”紅”を歌うラストは沁みる作品である。】

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 83件)
NOBU

3.0悪くはないけど絶賛するほどでもないかな

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作未読。絶賛の嵐のような評判だけど特に笑いや感動もなく、普通のコメディ映画という感じでした。昔、映画館で観た「うた魂♪」の方が断然楽しかった思い出があります。
後半のオチが大体読めてしまうんです。予告で重要な場面を出しすぎかな?
青春パートは、若手俳優が初々しくてよかったです。全然関係ないけど、合唱部の副部長の女の子(八木ちゃん?)が中学の副級長に似ていました。
エンドロール後に少し映像があります。ライトコメディと思っていいでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ゆきとう

4.0やっぱり良い❗️

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

カラオケ🎤歌うだけの映画かなぁと思ったら、めっちゃ良いやん!綾野剛に包まれての映画、ヤクザ似合ってるわ。皆んなに見て欲しいな。もっと広い劇場でして欲しいです❣️

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ミヤミヤミヤ

4.0前提さえ受け入れれば結構面白いコメディ

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は、和山やまの同名漫画の実写映画化でした。綾野剛がヤクザを演じましたが、彼のヤクザ役と言えば、2021年に公開された「ヤクザと家族 The Family」が非常に印象深く、かつカッコ良くて今でも鮮烈に覚えていますが、本作に出て来るヤクザは、綾野剛演じる成田狂児を筆頭に、お茶目な人ばかりでした。この辺りの設定が微妙だなと思いましたが、さらに微妙なのがストーリーの大前提。成田狂児が属する組のカラオケ好きな組長が、年に一回カラオケ大会を開き、一番下手だった組員に組長自らが下手くそな彫り物を入れる行事があり、唄の下手な狂児が中学校で合唱部の部長を務める岡聡実(齋藤潤)にカラオケボックスで唄の教えを乞うという設定には、リアリティの欠片もありません。この時点で本作を受け入れられなければ、その後のストーリーは全く面白いと感じられないものではないかと思いました。
自分としては、こうした前提にいささかの拒絶感はありましたが、話のテンポが良く、またそもそもメルヘンチックな物語なんだと受け止めれば、それなりに面白かったかなと感じたところでした。

特に、聡実自身の声変わりに端を発する聡実の悩みや、合唱部内での同級生や後輩とのやり取りなどは、観ていて微笑ましい感じだったし、聡実が息抜きに来る映画研究部(鑑賞部だったかな?)で、同級生と「自転車泥棒」などの名作を観ながら本作と名作をリンクさせながらする会話のシーン、そして何よりも狂児がカラオケ大会で唄おうとしたX JAPANの「紅」の英語歌詞の部分を和訳した内容が、聡実の狂児に対する感情をそのまま表しているようになっていたことなど、中々良かったと思います。
というか、中盤以降の展開は、狂児と聡実の年の差BLコメディと言って過言ではなく、綾野剛と齋藤潤という美形男優の起用は、大成功だったのではないかと思うに至った次第です。加えて、聡実のオトンが買ってきた派手派手な傘やお守り、薬漬けで波紋になった元組員との絡みなど、そこかしこに張られた伏線が、続々と回収されて行く爽快感も感じられました。

そんな訳で、話の大前提についての疑問は残りつつも、それさえ受け入れてしまえばそこそこ面白いBLコメディだったので、評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
鶏

5.0漫画では感じられなかった感動がある

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

狂児が綾野剛って知ってから楽しみにしてて。

心を込めて歌った唄は人の心に届くんだなぁ。

原作知ってるのに感動して泣いてた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ひみ

4.0クライマックス最高です

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

原作未読で観ましたが、序盤はいろいろ不安な感じで見てましたが後半は俄然、面白く、特に主人公の合唱部部長の岡聡実と周りの友人、後輩たちとの青春映画としても素晴らしいし、聡実の両親も素晴らしい。ヤクザの成田狂児を演じる綾野剛も最高です。クライマックスの聡実が紅を歌うシーンはなんだか泣けてきました。面白くて切なくてとても素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
tomクルー

5.0最高

2024年1月12日
PCから投稿

すごく面白かったです。キャラクターの魅力、演技、歌声最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
かまやまかまこ

4.0笑ってホッコリ

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑った笑った。
すこしホッコリ。
野木亜紀子さんのセンス・言葉選びによるものなのか、原作によるものなのかわからないけど、喋り過多にならずに、感情が伝わってくるセリフの使い方が上手い。

ヤクザ役が皆、出オチ感。
相変わらず北村一輝のヤクザらしさが素晴らしい。

説得力が若干弱いのは、歌が下手な演技をしているけど、綾野ってわりと歌は悪くないってところか。
いまは役者に専念しているが、バンド活動や作曲など、ミュージシャンだった過去があるくらいで、本質的には上手いのよね。

綾野ファンには、陶酔したカラオケ顔の綾野が見られて美味しい作品になっているかと。

聡実役の齋藤潤がかなりよい。
彼の声変わりで上手く歌えなくなって悩む姿が演技なのか、素なのか分かりませんが、本作最大の収穫(『町田くんの世界」のときの細田佳央太を思い出しました)。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
コージィ日本犬

4.5原作を知らなくても

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
ナナム

4.0楽しい映画でカラオケに行きたくなりました。

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

声変わり期の中学生と歌が上手くなりたいヤクザとの物語!
あのX JAPANの課題曲としてふたりが仲良くなっていく、愉快な映画でした。
何がなんでも上達しなければならないのに難しい歌にチャレンジする姿に目が離せなかった。(笑)

X JAPANのYOSHIKIさんが昨今、ロスのチャイニーズシアター前に手形足形が完成したお披露目とニュースがあったばかりでした。彼のピアノ演奏でTOSHIが歌う「紅」も良いけどこの映画の挿入歌で聴く歌も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
倭

4.5ひじ聡実!

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 18件)
共感した! 69件)
ゆき

2.0中途半端

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。合唱部の男子高校生とヤクザの交流を描いた人気コミックを映画化した作品。
ストーリーがかなり現実離れしていて全く感情移入できない。さらにコメディも中途半端な印象で苦笑いする程度でまったく楽しめなかった。

2024-6

コメントする (0件)
共感した! 18件)
隣組

3.0「紅」初めてきちんと聴きました。

Mさん
2024年1月12日
Androidアプリから投稿

原作の漫画がとてもおもしろかったので、とても楽しみにしていました。
期待が大きすぎたのはありますが、綾野剛さん、北村一輝さん、さすがに売れている役者は違うなあと感じました。
合唱部が軽く扱われていたのと、子役の演技がもうひとつだったのが残念でした。

コメントする 7件)
共感した! 57件)
M

4.5試写会 変声期に悩む合唱部の男子中学生と歌がうまくなりたいヤクザの...

2024年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

試写会

変声期に悩む合唱部の男子中学生と歌がうまくなりたいヤクザの交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミックを、綾野剛主演で実写映画化。

中学校で合唱部の部長を務める岡聡実は、ある日突然、見知らぬヤクザの成田狂児からカラオケに誘われる。戸惑う聡実に、狂児は歌のレッスンをしてほしいと依頼。組長が主催するカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける恐怖の罰ゲームを免れるため、どうしても歌がうまくならなければならないのだという。狂児の勝負曲は、X JAPANの「紅」。
嫌々ながらも歌唱指導を引き受ける羽目になった聡実は、カラオケを通じて少しずつ狂児と親しくなっていくが……。

綾野が狂児を演じ、聡実役にはオーディションで選ばれた新星・齋藤潤を抜てき。「リンダ リンダ リンダ」の山下敦弘監督がメガホンをとり、テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の野木亜紀子が脚本を手がける。

9 I-5

コメントする (0件)
共感した! 22件)
紫苑

4.5泣ける映画だったことに驚き‼︎思わぬお買い得な映画でした(試写会だ...

2024年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける映画だったことに驚き‼︎思わぬお買い得な映画でした(試写会だけど)。
合唱部部長の中学生『聡実』がヤクザ『狂児』の歌の先生に!最初は嫌々ながらもレッスンする事になり、『聡実』はある悩みを抱えながら、お互いの運命の日を迎え…
クスクス笑えてツッコミどころ満載、尚且つ泣ける、いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
mio

3.5紅だああああああああああああ

2024年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2024年1月9日
映画 #カラオケ行こ!(2023年)鑑賞

組長主催のカラオケ大会での罰ゲームを回避したいヤクザと、無理やり歌唱指導をさせられる合唱部の男子中学生

2人のコミカルな関係にホッコリさせられます

#綾野剛 さんの紅を聞くだけでも元気をもらえる映画です

#紅だああああああああああああ

コメントする (0件)
共感した! 22件)
とし

3.5紅だああああああああああああ

2024年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

"あ"は12ヶでお願いしたいそうです笑
ヤクザ側のメンバー(役者)達がほぼほぼ出落ちの様なキャスティングで最高。NHKの中学生日記的な日常という、拗らせ世代真っ只中な主人公サイドに絡んでくる異物。その異物も当然の様に拗らせているので、対人バグがそこかしこで大爆発。これを楽しめるかどーかがキモになりますが、私は楽しかったなー。特に中学生サイドの濃い面々のアルアルにニヤニヤイライラが止まりません。とても愛おしかった。
まさか、「紅」で泣かされる日がくるとは。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
lynx09b

5.0紅で笑って泣けるなんて...

2024年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

紅で紡ぐストーリーに心打たれました。最高。エンドロールのリトグリもすごく良かった。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
よしもと

2.0齋藤潤君のカラオケ熱唱は良かった!!

2024年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

寝られる

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

4.0老若男女が楽しめる娯楽映画!

2024年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

中学生とヤクザがカラオケで歌の練習をする映画、という前情報のみで鑑賞。
あり得ない設定はご愛機。
綾野剛さんがこんなに歌う(というか半分は絶叫?笑)するところを見られるとは!
クスリと笑えるところが散りばめられていて、時には声に出して笑ってしまったり、試写では珍しく笑い声が何度も広がってました。
中学生らしいゴタゴタもありつつ、どんな結末になるのかと思っていたら……

人を選ばす多くの人が楽しめる、見た後に「面白かったー!」と言いたくなる映画です。
エンドロール途中で帰らずに、最後の最後まで楽しんでください!

コメントする (0件)
共感した! 32件)
なごん