特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストのレビュー・感想・評価

全97件中、61~80件目を表示

4.5窓開けるの、上手だね

2023年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 14件)
uz

4.0安定の作画

2023年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特別編ということもあり、尺も短く、ドラマ的には浅く軽い感じですが、本シリーズらしさはしっかり出ていて想像していたよりも楽しめました。短いながらも各キャラクターの個性が上手く出ていたと思います。また、言うまでもないですが、やはり作画は繊細かつ奇麗で素晴らしかったです。人物の表情や楽器、何気ない背景にいたるまで、驚くほど繊細に描かれています。あの映画館の大きなスクリーンで、あれだけクオリティの高い描写にするには大変な労力を必要とするのだと思います。そう思うと尺が短いのも仕方ないのかも知れません。

それから、エンドロール後にも映像があるのでお見逃しなく。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
alias

3.5久美子部長、大変

2023年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

北宇治高校吹奏楽部の新部長となった高校2年の久美子は、各校1組しか出場出来ないアンサンブルコンテストへ出場する代表チームを決める校内予選を開催することになった。
吹奏楽部は総勢65人の大所帯のため、さまざまな問題が起き、部員たちの相談に乗りながら、部長として忙しい日々を過ごしていた。部員たちがチームを決めていくなか、久美子の所属するチームは・・・てな話。

1時間弱のそんなに長くないアニメだが、なかなか内容があり面白かった。
吹奏楽部の演奏も多少聞けたし、出来ればもっと尺を使って演奏が聴きたかったけど、まぁ仕方ないか。
声優はよく知らないが、久美子役の黒沢ともよは可愛い声で好きだな。
TRUEのエンディング曲も良かった。
京都アニメーションの作品は相性が良いみたい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
りあの

5.0アニメ版通りの作品

Mさん
2023年8月7日
Androidアプリから投稿

劇場版は初めて見ましたが、雰囲気といいストーリーといい、アニメ版通りの作品でした。(ほめことば)

来年春に第3シリーズが始まるそうですね。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
M

4.5美しい作画を堪能したい

2023年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

できるだけいい環境で見た方がいいですね。
サスガの京アニクオリティ。
人物の表情が非常に丁寧に作画されています。
笑った顔、怒った顔、困った顔、どれも繊細で、彼女たちの感情がよく伝わってきました。
とくにキレイで透き通ったビー玉のような瞳。
久美子の成長が見てとれるようです。

部員への指導のシーン、
親友との会話に感情移入。
遥か昔の高校時代が思い出される。

今回、音楽パートはあまり無かったので、
音響より、絵のいいスクリーンでもう一回見たい。
京都の風景も、川の流れまでじっくり堪能したい。

一つ残念なことは、静かなシーンが多かったので、
隣のスクリーンの爆音が響いてきて気になる、、、

コメントする 1件)
共感した! 5件)
tomho

3.5ひとことReview!

2023年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
極東新天地

4.0響け!ユーフォニアム3までのリンキングピン

2023年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

観てない方にはネタバレにならず、観た方には「あー、あのことかな」というくらいにはわかるように…(笑)

冒頭の金管の描写が息を飲むほど美しかった、さすがは京アニでした
マリンバの音はいつまでもマリンバの中をくぐっていたかったほどキレイでした
滝先生がモジャなイケオジでした
部員全員の名前を初めて知りましたが、でもとても全員は覚えきれなかったです
ずっと気になってたシンバル担当の子の名前は井上順菜で久美子の同級生だとわかってスッキリしました
麗奈がさすがの実力主義でした、が、思った以上に人情家でした
久美子は案外と指導者でした。けど麗奈にすっかり嫁入りしてました(笑)
緑ちゃんは軍師の資質ありでした
奏はボクサーデビューしてました
夏紀先輩と優子先輩は夏紀先輩と優子先輩でした(笑)
みぞれ先輩はみぞれ先輩レベル2になってました…

そして次の曲が…今作劇中のあのセリフが実現する感じで続きそうでした!

あっという間に終わったと思ったら1時間ない映画でした。ので、物理的にも心理的にも短かった、とても短かったというのが感想です。

曲の演奏シーンが少なかったのと、ストーリー上の抑揚は抑え気味だったこと、実質の上映時間が短かったことなど、残念な点を考慮したとしても、誓いのフィナーレとユーフォ3を繋ぐリンキングピンとしての役割もあるし★4…かな。

2024年4月の「響け!ユーフォニアム3」が待ちきれません。

コメントする 3件)
共感した! 10件)
ころころ

3.5学生時代を思い出す作品

2023年8月6日
Androidアプリから投稿

流石の京アニクオリティでした。
新部長の気苦労、
みぞれの音大受験の練習風景、
チームを作るときのわちゃわちゃした感じと、
妙にリアルな描写が多くて良かったです。
学生時代の懐かしい雰囲気を思い出せる、そんな心地良い作品でした。

欲を言えば最後にもっと演奏シーンが欲しかったですね。そこんとこは来春までお預けのようです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
パンナコッタ

4.5安定の京アニ

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりの新エピソード。特別編と銘打つのは57分という中篇のため?それでも特別価格の1500円均一(通常の大学生料金)の木戸銭は、京アニ信者の足元をガン見されているわけだ。この価格は、普通の映画より一般客は500円安いが、シルバーは200円高いのだ(高校生以下の子供からは500円も高い)。おのずから消費ターゲットをどこに設定しているか理解できる。少なくとも、シルバー世代は完全に想定外なのだろう。
 というわけで、あっという間の57分、冬のアンサンブルコンサート出場チームを決めるエピソードで、久美子部長のアレコレが語られるスピンオフ。そして来春は、久美子部長の下で、おそらくは全国大会金賞を目指す物語となる模様だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
t2law

4.5これまでとの立場が違う久美子の奮闘

2023年8月6日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞186本目。
劇場版公開を機にTVシリーズ1作目から視聴し、それからはリアルタイムで追いかけている響け!ユーフォニアムシリーズ最新作。吹奏楽部でもなんでもありませんが、吹奏楽部のリアルな感じが分かって大好きなシリーズです。

一年で入部してから、二年生になり、三年か引退した冬と、時間がちゃんと流れるのがこのシリーズのいいところ。衝突の絶えないこの部をまとめようと頑張っていたことが認められたのでしょう、遂に部長になった主人公。これまで以上に演奏以外のことに悩む姿が描かれていたのがとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ガゾーサ

4.0概ね良し

2023年8月6日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

ファン向けです
出来れば、
前の劇場版3作を観てから、今作の鑑賞をお勧めします

待ちに待ちました
OPなど、感動ものです
麗奈や奏とのイチャイチャ感も良いです
来春に向けて、良いステップになりました

が、不満点もあります
1、
エンディング前の出来が、
OPの出来に比べると、手抜きにしか見えません
演奏シーン、必要だったと思います
メヌエットの演奏シーンすらあったのに…

2、
夢ちゃんの扱いが…
この尺だと仕方が無いのかな

その分マイナス評価しました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
georghia

4.5なんか、物足りない?

2023年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
シャーリィーちゃんねる

5.0夢を見ているようだった

2023年8月6日
Androidアプリから投稿

京アニ好きな人は見た方がいい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クリアレーダー

3.5キャラを楽しむ中編作品

2023年8月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
おでん

3.5エンドロールの後も有るからね

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 5件)
背中にエンジン

5.0満足感あり

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
おしん

4.0安定の質の良さ

2023年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時間も90分にしては内容が濃く、無駄も無く。
丁寧で。さすがの京アニですね。

応援してます。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
ゆうすい

5.0自分の楽器がより好きになる

2023年8月6日
iPhoneアプリから投稿

 『響け!ユーフォニアム』シリーズは、初見なのに登場人物のキャラクターを苦もなく把握できる。キャラクター造形がしっかりしている上に部員同士の関係性が自然と理解できるように構成されている。

 東野幸治が『響け!ユーフォニアム』に対して、めちゃくちゃ高得点をつけていたので、その存在は知っていたが、ようやく観ることができた。
 なるほど、人気が出るのもわかる。部員1人1人が本当にいそうな高校生で、奇抜なキャラはいない。自分の高校時代を振り返っても登場人物に近いクラスメイトが思い起こされる。
 また、マイナーで人気のないコントラバスやチューバ、マリンバみたいな楽器にも光を当てて、その楽器の個性を音だけでなく視覚的にも描いている。その楽器を担当する部員の性格と楽器の特徴をセットで覚えるのも楽しい。
 今回は、アンサンブルだから1つのシーンで登場する楽器の数も少なく、その楽器の特性がよく理解できる。

 声優の演技も素晴らしいのだが、部員たちの手や足の仕草が憎らしいほど細やか。喋りながら足をクロスさせたり、話を聞きながら足を揺らしたり、ごく自然な人間の動きで、登場人物の心情を表現している。
 さすが、京アニさん。

 マイナーな楽器を担当している全国の中高生にとって、この作品は心強いよね。きっと自分の楽器がより好きになっているはず。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
bion

4.03年生編までの間章としてはぴったりのエピソードだと思いました

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Octopus

4.5評価が割れそうな一作ではあるという認識。よく考えてからの視聴がおすすめ。

2023年8月5日
PCから投稿

今年264本目(合計915本目/今月(2023年8月度)3本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))。

 まず、本作品自体、続編があることが前提になっていて、その「中継地点」的な役割を占めるところが大きいです(映画自体も60分ほどで、1500円オンリー)。このため、コスパを求めるなら(この夏も暑いですし…)「長く映画館にいたい」という点を考慮するとちょっとな…というところです。

 ただ、60分という中でストーリーを2,3個盛り込んだことと、原作に登場する模様のほぼすべての登場人物が一応出ている(最後あたりにすべて紹介シーンがある)ことまで考えると、いわゆる応援枠という観点なのかなという気はします。なお、義務教育や、準義務教育といえる高校の「音楽」以上の知識(吹奏楽部に所属していたか、その影響を受けているか、楽器演奏歴があるか等。私は後者。エレクトーン)が要求される部分が多々あるのは要注意といったところです。

 ※ ごく一部ですが、五線譜のこと細かい読み方やコード進行といったことも知識として要求されます(映画内ではそこまで深くは触れられないが、一部のセリフが実はその話)。

 一方で、こちらのほうが深刻な問題だと思うのですが、その「映画作品」としての続き物の間の「途中の空白を埋める」といった立ち位置にある本映画は60分と短い以上に、予告編でよくあった「吹奏楽部あるある」の予告編(youtubeほかにもあります)にあるシーンの大半が「この映画には存在しない」(ここが要注意)点がポイントで、本作品の「ファン」の方には物足りないのかな…という気はしました(この点、京アニ作品でいえば、本作でもヴァイオレット~であろうと、同じような論点は少なからず存在はする)。

 これらまで考慮して、以下のように採点しています。

 -----------------------
 (減点0.3/本作品の立ち位置が微妙という批判は妥当する)

 結局、この点(応援枠で見るのかどうか他)に尽きる部分はあります。かつ、初回特典(入場者特典)の「ミニ小説」が3つありランダムであるのもポイントで、多くの映画館で本作品はいわゆる「6回みると1回無料」等からも外されているため、いわゆる「ガチャ問題」が生じてしまう点もあるかな…といったところです(京アニ作品でいえば、過去の例でいえば、いわゆるフィルムの切れ端等(ヴァイオレット~にはあった)も2週目以降の特典になりそうなところ、この点でも何種類あるのかも不明で(100種類以上あるの?)、この点のいわゆる「特典だけもらって帰る」という「謎の座席埋まり」が生じかねないのではなかろうか…という点を危惧しているところです(実際、「特典ガチャ」と思われる問題で生じる映画館の「見かけ上埋まり」(実際には半分もいない)がある作品も「現在」存在します。名指しはしませんが…)。
 -----------------------

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yukispica
PR U-NEXTで本編を観る