「時間の無駄でした。」遠いところ ブレアードさんの映画レビュー(感想・評価)
時間の無駄でした。
クリックして本文を読む
なんで評価が高い人がいるのかが信じられない。
まあ、あくまで個人の感想ですのでご容赦を。
これ、沖縄が舞台である必要ありますか?
その日のことしか考えてない自堕落な生活を送る男と女が
自分の責任も自覚せず、自覚がないんだから当然責任も持たず義務も果たさず、
どんどん落ちていくだけのなんの教訓もない映画です。
大した社会経験もないくせに経験豊富な大人の言うことに耳を傾けようともせず
そのくせ自分のしたいことだけは貫こうとする。
自分勝手極まりない行動がこれでもか、と描かれる。
わたしは一切共感できませんでした。
なんかヘンなところもあったし。
自分の連れ合いには抵抗もせず好きなように殴られ続けるくせに
ある場面では逆に自分からいきなり男に殴りかかる。
しかもそばにいるもう一人の男はそれを止めようともしない。
あるいは児相に預けられている自分の子供を取り返すために
フェンスを超えて忍び込み、連れ出す。
なのに児相の職員は自分の足で追いかけるだけで警察に通報もしない。
全く大ごとにはならずなぜかいきなり海岸へ行く。
もし物語の舞台が沖縄である必要があり、沖縄の現実であるなら、
こういう暮らしに陥らざるを得ない背景をきちんと描け。
背景も描かずにこれが沖縄の現実だ、と言うなら
それは沖縄への偏見や差別を助長しかねないと思う。
監督はそんなことを意図してはいないだろうが
そういう受け取りも生まれかねない。
それが描けない、描く気がないなら沖縄である必要はまったくない。
こういう自堕落な生活送っている人間なら日本中どこにでもいるだろう。
コメントする