ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全849件中、381~400件目を表示
ここまで魅せられるとは❗
此処に用意されているのは、凄いシーンを見せるために繋げたストーリーでは無く、練りに練ったストーリー展開に絡めた、手に汗握るアクション❗️
スクリーンで展開する「映画」の面白さを、刺激的なシーンの連呼の作品とは一線を引いた、昔から「映画」の持っている楽しさをを熟知したスタッフ等による作品と成っている事が嬉しい一本と成った。
ラロ-シフリンのスコアが相変わらずカッコいい‼️
欧米の大手映画館チェーンがコロナで倒産
そこでトムのミッションは、今~此れからのスクリーンムービーのをどう再生するか・・・と、十分に動いている。
ストーリーに酔い、アクションにハラハラして、たっぷりにドップリとビックスクリーンに魅せられた。
part 2へのcontinueも、気持ちの良い区切り方👍
サァどうなるnext‼️
安定のアクション、ワクワク展開!
懐かしのミッション・インポッシブル!
アクションとかも相変わらず凄い!キャラクターとかは、正直ふんわりとしか覚えていなかったけど、懐かしさを感じた!始まりのマスク使ってのスパイミッションとかやっぱりスパイ系ってワクワクして面白い!
ストーリーは、とりあえず敵が強すぎる、、、
そしてイーサンカッコよすぎ!AIとかってやっぱりヤバいよな、、、。
今回だけでもある程度話が集約したおかげで少しだけスッキリ。次作も早くみたい!どういうふうに進むのか!
時間をあまり空けないで公開して欲しいな、、、
でも長すぎる
緊迫感とコメディと危険スタント
これまでのMIPよりもやや緊迫感のある冒頭。AI云々はだいぶサイエンス・ファンタジーの匂いがしたが、それでも近未来ガジェットに頼るイーサンたちを欺く発想には驚かされた。
と、ピリピリとした危険が描かれたと思ったら、イーサンがセクハラで捕まったり可愛らしい車で逃走劇を繰り広げたりとコメディ要素も欠かさない。この落差が良い。
いつもの危険スタントも悪くはないのだが、いかんせんCMで何度も見たので驚きは少ない。代わりに列車の中でのアクションにはずっと目を奪われていた。
列車が落ちていくシーンこそ、まさに手に汗握るという印象だったのは…ちょっと残念。看板メニューよりも2番人気のほうが美味しかったような、そんな印象。
シリーズ最高レベルの傑作!
トムの壮絶スタント全集の上巻です
まさに宣伝に偽りなしのアクション三昧な映画で、砂漠での銃撃戦から空港での追跡&爆弾解除と、序盤からして息をつかせません。ローマでの手錠付きカーチェイスにいたっては、もはや曲芸です。敵が生身の相手ではないのでイメージしにくいけど、爆弾解除の時の質問から学習して仲間に成りすまして無線で指示を送ってくるのは不気味です。中盤から後半にかけて、敵味方、旗色不鮮明も含めて、登場人物が入り組んでくるので、ちょっとわかりにくくなってくるのが残念。それでも力技で最後まで緊張を途切らせない、演出と展開は見事で、お腹がいっぱいになりました。役者では、トム・クルーズの相変わらずの映画への情熱と誠実さが感じられる座長ぶりは、すごいです。壮絶アクションとどこかコミカルなタッチは、もはやバスター・キートンですね。ヘイリー・アトウェルは大柄に見えるので、アクション映えしますね。
見ごたえ十分の約2時間
いつもながら、テーマを聞くと身体にアドレナリンが満ちてきて、おわると運動後のような疲れ。トム・クルーズとあんまり歳が変わらないんだよな。いつもながら、運動神経と体力に感心する。
使い古しのアクションだけど、ローマのカーチェイスと、列車シーンは良かったなあ。オーソドックスながらハラハラ。
ストーリ仕立てもまずまずで、次も楽しみか。それにしても、AIとかロボットの暴走って多い。やっぱり近未来の危険信号か?
トップガンマーヴェリック並みを期待すると…
M.I.らしさが足りない
正直言って本シリーズ中で一番つまらなかったです。
以下、その理由ををいくつかあげると
①二部作にもかかわらずストーリーが雑で、作品に全く引き込まれない。絵的にはドタバタしているので複雑に見えるが中身は空っぽ。もっと丁寧に作り込んでほしかったです。
②M.I.本来の頭脳戦やトリックのようなものが殆ど無く、終始ドタバタ追っかけっこしているだけで何をやっているのかよく分からない。「何でそこに登場できたの?」とか「いつすり替えたの?」的な観客を驚かせる場面はいくつかあるが、どれも種明かしがないご都合主義。種明かしが不要なら何でもありになってしまい興醒め。
③普段はハイテクを駆使しているのに、いざ対決のシーンになると何故かナイフなどによる肉弾戦ばかり。せめて拳銃とかないのだろうか?
④どういう事情なのか本当のところは分からないが、恐らくキャスト交代のためにイルサ(レベッカ・ファーガソン)はあっさり殺されてしまう。結構重要なキャストの一人だったし、好きな女優さんでもあったので、あんな簡単に殺されてしまって残念。また、その代役のようなポジションで新たに登場した女優に魅力がなくて尚更残念。
⑤本作で最も重要なアイテムとなる「鍵」を、何故が皆さんポケットに入れて無防備に持ち歩くので簡単に掏られてしまう。もっと緻密なトリックによる奪い合いを描いてほしかったです。
⑥今回のアクションの目玉ともいえるトム・クルーズが崖からバイクでダイブするシーンは、展開にかなり無理があり、バイクでダイブしたかったから山に登ったとしか思えない。確かに、あれをスタント無しで本人がやっているのは凄いと思うが、そんな話題作りにばかり労力を使わず、作品自体を面白くする方に力を入れてほしい。
以上、全体的にこういうシーンが撮りたいからこういう展開にしよう、みたいな安易なストーリーな上に、M.I.らしいスカッとするようなトリックも出てこない。そのため、見応えのないドタバタ、アクション映画となってしまっています。
続編は絶対面白いヤツ
本編がつまらなかったわけではない。
ただ絶対に続編「PART TWO」の方が面白いに決まっている。
確信したエンドロールだった。
そんな続編へ導くべく、舞台背景に登場人物たちの説明が丁寧に挟まれつつ、繰り出されるノンストップアクションの展開は、えっ、もう3時間近く経ったの? と疑わんばかりの面白さ。
これまで2時間20分が良作の尺の限界では、とうがっていたが、塗り替えてくれた。
しかもアクションを観に行くつもり満々で椅子に腰かけるも、
サスペンス要素やそれぞれの思惑の絡みに駆け引きも、
まるでジェンガでもやっているかのようにアッチがああなら、コッチが危ない。
三つ巴どころか四つ巴、いやもっと複雑になってゆきそうで騙し騙され、裏切り、助けられ、イーサン、一人がキーパーソンにならぬ、全員が丁々発止の展開も
これまでと違うスケール感があり見ごたえがあった。
昨今、問題視されて脚光を浴びるAIが中心に繰り広げられる本作。リアルにこだわるトムの矜持がトップガンからも引き継がれる形でテーマとしてあるのもいい。
早く続きが観たいな!
ちなみに本作、ヒロインヘレナの男勝りっぷりが可愛くないとレビューで見かける「インディージョーンズと運命のダイヤル」と、大作ヒーローの晩年と締めくくりがテーマな「007ノータイムトゥーダイ」へのアンサー映画としても見てしまった。
グレースは今後どう描かれるのか。
ン十年前を振り返ることができるイーサンはどういう結末を迎えるのか。
本作はどういう像を提示してくれるのか、次作を待ちたい。
(他にも他作意識してないか? なシーンのトムクルーズ組流があって、興味深く見ることができた。黄色いファイアットはもうカリオストロの城リスペクトじゃん、と思ったし)
続編ありだから減点しようと思ったけど
これでもかのアクション連発
スパイ映画の敵役といえば、かつてはソ連という国家がお決まりだったが、テロリスト組織の人間たちになり、今やAIそのものになったということか。とても今日的で、ある意味切実なテーマでもあるが、それはそれとして、作り手たちはとにかく生身の人間のアクションを追求している。
ローマでのカーチェイス。石畳でタイヤが滑る。スペイン広場での階段落ちなど、どうやって撮ったの?バイクで崖から飛び出すハイライトシーンでは、トム・クルーズの頬が風圧でピクピクするところまで写す本物感!
夜のベニスをはじめ、ロケーションが魅せる。オリエント急行はヒッチコックを思わせるクラシカルな雰囲気。ラストのアクションシーンは、列車を1台づつ見せたかったんだね。
とにかく、これでもかこれでもかのアクション連発で、金と手間ひまをこれだけかけた作品はなかなかない。ただ、2部作にするなら、もう少し短くてもよかったかも。せっかく苦労して撮ったのだから、使いたいという気持もわかるが。
見終わってから、これからのアクション映画において実写と合成がどうなっていくのだろうかと考えた。戦前のバスター・キートン映画を観て、「本当にこれやったの?今なら無理だよね」と思うように、いずれ生身の人間が実演すること自体に違和感を持つようになるのだろうか。
面白かった!
アクション!実演に勝るものなし
やっぱり、トムはすごい!
60歳とは、思えない全力疾走!
断崖絶壁からのダイブとやっぱりトムはすごいな〜
今までの作品も見てきたのですが、結構忘れてて、もう一度見返してみたいと思いました。
過去の作品を見ていなくても十分楽しめると思いますが、見ていた方がもっと楽しめると思います。
毎回、誰かが死んでしまうのは心が痛いです!
今回は二部作と言うことでしたが、今回の出演者がどのように活躍するのか、楽しみで待ちきれません!
上映時間が2時間半と長く思いましたが、全然あっと言うまで、3時間でも物足りないぐらい!
ただ、上映前と上映中にミルクティーをたらふく飲んでしまったので、トイレを我慢するのが大変でした。
上映前は飲料を控えてる方が良いかもしれません。
TOM MAX
楽しめるが、目新しさがない。
流石トム・クルーズと言うべきかアクションや映像は良い。ただ、ストーリー展開がどれも二番煎じで目新しさがない。割とシリアスなんだけど、途中の車による逃走劇はコメディ全開でチグハグだったり、新キャラクターも中途半端で魅力に欠ける。単純に前作や前前作の方が面白かった。
全849件中、381~400件目を表示