天間荘の三姉妹のレビュー・感想・評価
全157件中、141~157件目を表示
大切な人へのレクイエム
予告から、家族の絆を描く感動作だと思って鑑賞してきました。確かにそういうテーマで、それなりに重い内容も含んでいて、心を揺さぶる作品でしたが、予想とはかなり違ってファンタジーな展開でした。
ストーリーは、事故で臨死状態となった小川たまえが、訳もわからず魂だけの状態で、天界と地上の間にあるという天間荘という旅館に連れてこられ、そこに住む二人の異母姉と出会い、天間荘で働きながらいろいろな人と出会い、現世に戻って生きるか天界へ旅立つかを考えるというもの。
この天間荘というのが話のキモで、天界と地上の間にあると言いますが、どう見ても海辺の街にある普通の旅館で、ここでなぜ生死の選択をするのか、従業員たちは何者なのか、この旅館がある三ツ瀬という街はいったい何なのか、多くの疑問が頭をよぎります。しかし、それがしだいに明らかになるとともに、この作品に込められた思いや願いがはっきりと見えてきて、観客の心に響きます。
終盤は、魂の安息を願い、亡くなった者との向き合い方や残された者の生き方を問うような感動的な展開でした。ただ、あまりにもファンタジックな映像でちょっと感情移入しづらかったように思います。それよりもラストでたまえが見せる水族館のシーンの方が胸に込み上げてくるものがありました。
突然命を奪われた人々へのレクイエムのような作品で、それなりに感動して泣ける部分もちらほらあったのですが、全体的には冷静に観ていたなという感じです。というのも、いくつか気になる点があったからです。そもそも三ツ瀬がそういう意味の街なら、なぜ今回のような3人が客として招かれたのでしょうか。また、財前と優那が急に心変わりしたようにも見えたのですが、決断の決め手は何だったのでしょうか。自分が何か見落としていたのかもしれませんが、ちょっと引っかかってしまいました。
主演はのんさんで、天真爛漫なキャラがばっちりハマってました。最近観た「さかなのこ」を思い出して、魚捌きのギャップにニヤついてしまいました。姉役の大島優子さん、門脇麦さんも、それぞれの個性が際立ついい演技でした。それにしても、「のぞみ、かなえ、たまえ」って、久しぶりに「欽どこのわらべ」を思い出しました。脇を固める、三田佳子さんはさすがの貫禄と演技で存在感抜群でしたし、山谷花純さんも好演でした。ただ、寺島しのぶさんだけはキャラを作りすぎてる感じがして、居心地の悪さを感じてしまいました。
北村龍平が全ての戦犯
泣かせよう泣かせようという大げさな演出。うるさい音楽。役者はいいのに脚本と監督を担当した北村龍平が全てぶち壊した。二度とこの監督の作品は観ない。2時間30分は長過ぎる。ダレた脚本と演出をシェイプにしていればもっとテンポよくなったはずだ。のんと柴咲コウの演技は良かっただけに残念。
アイデアが特異で、美しい話だった。のんは、朝ドラの記憶がかぶる。...
アイデアが特異で、美しい話だった。のんは、朝ドラの記憶がかぶる。こういった物語で本当に彼女は輝く。高良もこういう非現実的なシーンのキャラについては比類がないし。麦ちゃんも不思議な女優さんで悟った感がある。寺島しのぶは曲者で何枚もめくっていくと複層的なキャラ。大島優子は優等生役もうまく、彼女もこういった非現実的キャラがうまい。三田佳子もさすがと言うしかないし、永瀬はいつもの調子。柴崎もこういう映画のための人。現世にいる若い男の子もよかった。柳葉もいい味だった。俳優推しで見た。何で予告編であんなに泣いてるのかやっとわかった。お別れの儀式はちょっとくどかったかも。イルカのシーン、美しかった。コミュニティがやられる話はリアリティがある。
10年以上を経て。
おそらくあの日から10年以上経ったので作れた映画、そろそろ気持ちを落ち着かせて何かしら区切りとするきっかけのためにも、作っておかなければならなかったテーマの映画なのかな、と思いました。
柴咲コウさんが
「お逝きなさい」あるいは
「お行きなさい」と言った時、
真っ先に釈由美子さんの昔のドラマを思い出しました。
臨死の人だけが立ち寄れる場所なら、今後の判断をするために数日の猶予が与えられるのは分かるけど、
一瞬で亡くなってしまっても、
天国へゆく決心がつくまで本当にこんな世界があるのかな、あるならいいなと思いました。
当初は「生死の境を彷徨ってる人だけ」が行く場所かと思っていたので、旅館の大女将も若女将もすぐ下の妹も、何故同時にこの世界にいるんだろう?と疑問でしたが、
物語が進むに連れて理由が分かりました。
寺島しのぶさん、やはりいい味を出してました。。流石の演技。また三田佳子さんも色んな人生経験をした客人として、今更ながら存在感ありました。
震災の津波で実際に家族を失った方には、つらい映画なのか、それとも気持ちに寄り添ってくれる、少しでも救われる映画なのか、それは当事者の方一人ひとりの受け止め方なのでなんとも言えませんが、
「人は死んでしまってもそこで終わりじゃない」という言葉には救われました。私も、これからも忘れずにいようと思いました。
のんさん、良い演技でした。のんさんにまた俳優の仕事が戻ってきて良かったです。これからの作品も期待しています。
止まった時間を進めるには
天間荘の秘密がわかった時、どうして三瀬町に住民がいるのか理解できた時から、涙が止まらない。人には平等に死が訪れるというが、突然やってくる死は時間を止めてしまう。
止まった時間を進めるために愛する人に想いを伝えたい。スクリーンからその想いが痛いほど伝わってくる。
のん、門脇麦、大島優子、寺島しのぶ、そして謎のお父さん。エンドロールで映し出される4人のスナップショットを見ながら、ずっと余韻に浸りたい。そんな作品でございました。
玉置浩二feat.絢香「Beautiful World」が心に沁みる。
忘れてはいけない、忘れたい、忘れられない、、
不思議な話です、、
震災被災者が見たらどう思うかな、、
少し宗教的な感じもしました、、
色々感じ、考える作品ですがこの作品自体を考えてしまいそうです、、
気になる方は見てください。
奇跡のファミリー(天間恵子一家?)
原作の世界、そして震災関連のストーリーだと知っていたので
違和感はなく素直に最後まで楽しめました
原作の世界が苦手な方でも大丈夫だとは思いますが
のぞみさんのアップからスタートして冒頭数分
主人公の登場を待たずに傑作です
シリアスな中に笑える場面も多く
主要キャストの個性もしっかり反映されている感じです
皆さん演技が自然体で違和感なし
キャスティングの妙ってやつですか
もちろんイズコはイズコらしくするしかないのですが
そしてこの5人家族は奇跡かと
「天間恵子一家」ホームドラマで続編ありとか
あるいは朝ドラとか
皆さん多忙で無理でしょうが
終盤それぞれの旅立ちがあり、たまえさんは生きていきます
選択したのではなく、生かされたのですね
そして本編は心地良い余韻を残して終わります
ラストカットは秀逸です
あえてひとつだけ
素晴らしい主題歌だと思います
ただ、余韻たっぷりで本編が終わったあとに流れる楽曲としては、強すぎると感じました
あくまで主役は物語なので
(上手く言えなくてすいません)
アレンジに少し工夫があればもっと良かったかなって感じです
公開初日に友人と見て 翌日も 家内と見て 公開2日で2回も見てしま...
公開初日に友人と見て
翌日も 家内と見て 公開2日で2回も見てしまいました!!
原作の「天間荘の三姉妹」の世界観を映像でどのように見せてくれるのか?
大きな期待を持っての鑑賞でした。
まず キャストにおいては 長女のぞみ役の大島優子、次女 かなえの門脇 麦 そして 主役の小川たまえ役の のんちゃんの配役は原作のイメージをそのまま映画の画面に連れてきたようでぴったりでした。そして 宿泊客の財前玲子役の三田佳子はさすがに びっくり よくぞ原作の世界観をここまで出した!!と拍手でした。
大女将の天間恵子役の寺島しのぶにおいては たしかにこんな演出もあるのだろうな? と感じさせてくれる配役でしたが 原作者の高橋ツトム氏は のんが演じたNHKのあまちゃんを見て 今回の主役 小川たまえをイメージ 下という点から見ると 天間恵子役は 渡辺えりあたりを連れてきた方がぴったりだったかもしれません。
お父さん役の 永瀬正敏 や 魚堂一馬役の高良健吾はまさにぴったりの配役でした。
さてストーリーの面で言えば 原作に描かれた 小川たまえが なぜ臨死状態に陥ったのかの導入部分が映画では割愛されていて このドラマを見る人においてたまえ自身の無垢な性格が見えてこないように感じました。
コンビニでバイトをしていて 万引きを見つけ 自転車で逃げる万引き犯人を走って追いかけて 交通事故に遭うという 物語の導入部分は たまえをを理解するうえで重要なファクターだと思うのですが この部分が表現されていないのはちょっと残念でした。
原作では イルカトレーナーとして もう一人 「海咲」という重要な役割を持ったキャラクターが登場するのですが この 海咲と 次女のかなえを融合させた脚本はこれも有りか・・・ と思わせる脚本でした。
天間荘という舞台となる旅館を 北海道の小樽にある 銀鱗荘でみせてくれたのには驚きでした。 天間荘が実在したのか? と感じさせてくれるロケ地は 下手なセットを建てるようなドラマとは異なり 天界と現世の境の場として魅力的な撮影地であったように思います。また三ツ瀬の街も 三ツ瀬水族館も 震災被災地の女川をはじめ 伊豆の下田などうまくロケ地を融合させて一つの街に見せかける演出は見事でした。
のぞみ女将と たまえと 財前玲子の絡みは原作の流れをうまく表現していましたが ストーリー全体の流れとしてはちょっと間延びした感もありました。
この物語において 優那という存在が 大きなキーポイントとなっていると思われるのですが、観客に優那のダークな精神的に病んだ部分が今一つ伝わらない演出が残念です。たまえと優那のもっとダークな関係性と 二人がなぜ現生に戻った時に和解できるのかといった部分の演出も欠けていたように思います。
ひとりぼっちだった たまえが 三ツ瀬の街に来て それまで会ったことも無かった腹違いの姉たちという 家族に出会う中で心が癒されていき イルカトレーナーになりたいという夢を抱き 一歩踏み出すという様は原作の世界観を表現しているように見えましたが、この物語の隠れた主役である タクトというイルカの存在が 三ツ瀬の街においても 次女のかなえにも見えて 現生に戻った時にも たまえと関係性をつくるという脚本は ちょっと原作の魅力を逸脱してるようにも思えてしまいます。
天界の三ツ瀬水族館でのたまえのイルカトレーナーデビューは失敗してしまうわけですが、この天界の三ツ瀬水族館でのたまえと演じるイルカは タクトではなかったはずで 現生に戻った時に 初めてタクトと本当の演技が完結できた たまえの姿を表現できていたらとちょっと残念です。
魚堂一馬(高良健吾)と父の魚堂源一(柳葉敏郎)との関係性や 水族館の館長、早乙女勝造と早乙女海斗の登場は 原作には無かった演出ですが、魚堂源一の存在を物語の中であれほど表現する必要があったのかは疑問です。
魚をさばく中で 一緒の店の中で魚堂一馬と 父の魚堂源一が一緒に魚をおろす演出には、二人が別々の時間を過ごしているはずなのに 震災で消え去ったはずの店の中で演じるシーンには矛盾を感じます。
映画で表現された演出において 極力 CGを使わずにフィルム処理で演出をしようという意図は判るのですが 多くの人がそのCG処理で投げかけている たまえが三ツ瀬の崖から飛び降りて 現生に戻るシーンは 確かに原作を表現すると映画のようなイメージなのかもしれませんが 原作には登場しなかった スカイハイシリーズの要のような 「恨みの門」をたまえにくぐらせていく脚本は ちょっと違うようにも思えます。そして 雲を切り裂いて現生に戻っていく様はあまりにもチープなCG処理であったと思います。
映画全体としては のんちゃんの演じるたまえの魅力はさすがと感じるし 姉妹役の大島優子をはじめ 門脇 麦などの絡みもすごく自然で魅力的でした。原作とは違った脚本に戸惑う点もありましたが たまえちゃんの のんちゃん、かなえちゃんの麦ちゃん、のぞみ役の優子はんを始め 寺島大おかみに 永瀬父ちゃん、みんな素敵でした。
勿論 中村(宝来料理長)や 宿泊客の 三田さん(財前)や 山谷さん(優那ちゃん) 魚堂一馬役の高良さんもいい味出していました。
現生に残された魚堂源一役の柳葉さん、早乙女海斗役の萩原さんも最高です。
へ~~~ あの人も出てるんだ・・・ とか
そこで こうなるのね??? とか
面白いストーリーでした
のんちゃん 麦ちゃんのイルカトレーナー 2週間ほどの特訓で あそこまで演じることができるのだ・・・・ と感心して驚かされました。
本当は のんちゃんの演技に 5点満点をつけたいところですが ちょっと予想していた原作のラストと違い そこで減点です。 原作の様に ラストシーンの場に 旅立っていった のぞみ、かなえ、大おかみ、お父さん、魚堂さんたち 天界での三ツ瀬な街で出会った人たちに 幻影の形でも良いから 見守っていたら 満点だったのですが・・・・
【”望み叶え給え!”生きていると辛い事があるが、大切な人を残して死する事の方が余程辛い。が、身は滅べども、大切な人の心の中で魂魄は永遠に生きるのである。命の大切さをファンタジックに描いた作品である。】
ー 日々、忙しき日々を送っていると、生を与えられた喜びを忘れがちではないだろうか。だが、この作品を鑑賞すると、“生の有難さ”を痛感する。-
◆感想
・死者が召される天国と、この世の間にある街、三ツ瀬の老舗旅館天間荘が舞台である。天間荘が、臨死状態になった人が自分の人生を振り返り、天に召される決意をするか、この世に留まるかを決める場所だという事が分かる。
ー 奇想天外な設定だが、大女将(寺島しのぶ)、若女将のぞみ(大島優子)、妹のかなえ(門脇麦)の確かな演技が、ファンタジックな世界観を支えている。-
・そこにやってきたのは、腹違いの妹たまえ(のん)であった。彼女は酒酔いトラックに轢かれたのだが、天間荘では持ち前の明るいキャラで、気難しい老女(三田佳子:最初、気づかず・・。)や、自殺を図った若い絵の好きな女性と交流を図って行く。
ー のんさんの明るさが、眩しい。-
・そして、観ているうちに、三ツ瀬があの未曽有の大震災の際に、津波に呑まれた街であることが分かって来る。
ー 人によっては、トラウマを呼び覚ますシーンが少しだけ描かれている。辛い・・。-
■三ツ瀬の町の人達が、皆で天間荘で宴会をし、蛍の光の様に天に召されて行く姿は、印象的である。
更に、この世に戻ったたまえが、新しくなった三ツ瀬の水族館で、かなえに教えてもらったイルカショーを始める前に、津波から生き残った人たちに話しかけるシーンは、沁みた。
<今作は、普段は気が付かない、生の有難さを実感させてくれる、ファンタジックな作品である。>
ズルいなー💦
めっちゃ良かった!!
映画予告始まった時からスゲェ楽しみにしてました!てか予告流れる度に泣いてました。
中盤過ぎた辺りのかなえ(門脇麦)の彼氏、一馬(高良健吾)が三ツ瀬から旅立つシーン辺りから涙止まりませんでした。
長女演じる大島優子さんいい女将演じてたし歳を重ねる度にキレイになるな!って印象でした。
次女演じる門脇麦さん(個人的大好き)いつも通り良かった!
のんさん演じるタマエにあたって率直に思う事は何て書けばいいのか、どうこのニュアンスを伝えていいのか難しいんだけど少し前に公開された「さかなのこ」、さかなクンを演じたノンだけど、さかなクンを演じてるからあの話し方なんだろな!と思ってたんだけど作品変わっても変わらないんですね~
あの感じ好きだから変わらないでくれて良かった!って思いました。
あとノンさんの素は知らないけど、ちょっとしたセリフで「すみません」とかちょっとした仕草がナチュラルで純粋無垢な感じが凄くいい。
あと私は観る側で偉そうに書けないんですがのんさんの演技って着飾ってなくて出しきってる感がいいんですよね!
他の俳優さんって演じるにあたってどこかカッコよくみせたりキレイにみせたりするイメージがあるんですけど、のんさんの何かあのさらけ出してる感は凄く好きです。で読んでくれてる方に伝われば嬉しいです。
あと序盤で永瀬さん演じるタクシードライバーもお父さんってすぐわかりましたよね?!
(笑)
あんなマスクしてサングラスかけてたら怪しいし(笑)
いやぁ~まだ年内色々と気になる作品、話題性のある作品いっぱいありますが個人的に1番気になってて観たい作品だったんで観れて良かった~
てか作品だけでも泣けるのに玉置浩二&絢香の主題歌Beautiful Worldはズルいよ~
エンドロール最後まで涙止まりませんでした。
さかなのこからノンの虜です!
いい時間をありがとうございました。
原作未読、事前情報ほぼナシで見たが…
あの「スカイハイ」のスピンオフなのね。
イズコさんの「お往きなさい」の台詞も出てきたし。
うーん、のんちゃんに当て書きしたとも言われてるけど、のんちゃんの演技の幅を狭めてないかな…と少し不安になる。
大島優子、門脇麦、のん三姉妹が「のぞみ、かなえ、たまえ」という名前なのは、私の世代だと、まず最初に「めだかの兄妹」が思い浮かんでしまうんだよねww
つまらないわけではないけど、見終わった後に消化不良のような感覚が残った。
超感動…と言うにはちょっと展開が早いような
最初から最後まで感動の連続みたいな作品かと思ってましたがちょっと違いました。起承転結がしっかりしてて見やすい反面、前半は感動とは違う展開で、内容的にちょっと観るのに体力使いました。
豪華キャストは流石の演技と言ったところでした。私は邦画見る比率そんなに高くないので偉そうに採点は出来ませんが、こういう作品だと演技力の差って結構分かるもんなんだなと新しい発見をしました。特に大女将役の寺島しのぶさんと財前役の三田佳子さんの演技が好きでした。
優しさに満ちていた
泣いちゃった。
これは、のんちゃんのあて書きみたいな脚本。
笑って泣いて、ポジティブもネガティブも併せもち、不思議ちゃんみたいだけど説得力があり、泳げて走れて、いるだけで周りを元気づける女の子のキャラが心地よい。
そして、亡くなった人たちへのレクイエム的な内容は、一歩間違えると大川◯法みたいな宗教映画になりかねないし、チープなお涙頂戴にも落ちかねない。
それをギリギリでエンタメを保ち、また生き残った者たちへの応援歌みたいな優しさに満ちていて。
普遍的な愛と、死への向き合い方を描き、ヒューマニズムに溢れていました。
『あずみ』『ゴジラ FINAL WARS』などバイオレンス&ノリと勢いみたいなイメージだった北村監督の意外な一面を見ました。
門脇麦、大島優子らも素晴らしい演技。
友情出演の中村雅俊の存在感の濃さ。
よき映画でした。
劇場に行ってから初めて、エンドロールてで高橋ツトムの『スカイハイ』のスピンオフと知って驚き。
そういえば実写『スカイハイ 劇場版』も北村監督だったっけ、と思い出す。
イズコが釈由美子でなく、柴咲コウだったので気づくのに遅れました。
普遍的なテーマだけど心に響く、感動作。
試写会で観させてもらってきた。
監督さんの登壇があった。私はたぶん初めて作品を見た監督さんだったけど、アメリカ在住でハリウッドを中心に活躍されていると知って、わざわざ大阪に来てくださってることにちょっと感激。監督さんもかなりの自信作と自負しておられるようだったので期待大で鑑賞スタート。
高台にある景色がいい宿とそばにある地元民に愛されてそうな水族館、海や自然という羨ましいロケーションの世界で暮らしている登場人物たち。けれど、物語が進んでいくにつれ彼女たちの過去が明かされ、彼女たちが置かれている状況が明らかになっていく。そんな天間荘に妹たまえがやってきて話は進んでいくけれど、、最後に彼女たちが決断して向かうその結末がなんとも切なかった。
泣かなかったけどぐっとくる場面は随所にあった。
ファンタジーなんだけどリアル世界のどこかに居そうな人たちが三ツ瀬には居て、それぞれ思い思いの生活をしている、そのシーンがすごく好きだった。
でも、現世に帰るシーンのあのCG演出はあれで正解だったのかな、ちょっと笑いそうになってしまった。(なんかテルマエの時代を行き来するあのシーン思い出した笑)
魂という実体のないものを描くのは難しいと思うけど、なんかちょっとCGが過剰だった気がしなくもない。
主演ののんさんは、とにかくさかなのこだった。喋り方と天真爛漫なキャラ、ウエットスーツも相まってすごく既視感を感じた。悪い意味じゃなく、今回もはまっていた。
個人的には門脇麦さんの役が好きだったな。自然で上手かった、さすがすぎた。他のキャストもすごく豪華だった。
「亡くなった人は心の中で生きてる」ってよく言われるけど、それを説教くさくなく映像で表現されてるこの映画を見ることで、自然と亡くなった大切な誰かを思い出させ、今を生きる尊さに改めて気付かされると思う。
走馬灯の位置付けが素敵だった。
全157件中、141~157件目を表示