劇場公開日 2022年8月26日

  • 予告編を見る

NOPE ノープのレビュー・感想・評価

全429件中、381~400件目を表示

4.5センター返し狙ったらバックスクリーン越えちゃったよ。的な。

2022年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 26件)
bloodtrail

4.5オマージュいっぱい

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

2.0焦らし過ぎ

2022年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

127本目。
上を見るなって、そういう事ね。
始まりは何か起りそう、Xファイルな感じと期待したけど、そこから次に何か起こる迄の過程が長過ぎて興味を失い。
上映時間知った上で観たせいか、おサルの件はいらないと思うし、もっとシンプルに見せられたのでは思う。
あとこれは劇場の問題だけど、スクリーンが所々ドット抜けみたいになってるのは直すべき。
気になってしゃーない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひで

3.5アメリカ人の感性で観るべき映画…

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿

やはりキリスト教の文化や神と宇宙生命体、未確認航空現象(UAP)といった知識に理解がないと、ただの宇宙人襲来映画みたいに捉えられてしまうかもしれません。

いろいろな方も書かれていますが、冒頭の「私はあなたに汚物をかけ、あなたを辱め、あなたを見せ物とする」というナホム書第3章6節からの引用とか、UAPについて話すシーンなどが、完全にフリになっていて、伏線回収されるような展開は結構好きです。

ジョーダン・ピール監督の3作目ということで、3作目に神と人類、宇宙人みたいなテーマを持ってきたことからちょっとシャマラン監督の「サイン」が頭に浮かんだので、調べてみたら、ピール監督は「ゲットアウト」の大ヒットのあと「アス」を作る際、2作目のジンクスに対する不安は感じていたそうで、尊敬する映画監督たちの2作目に絞って研究を重ねたらしく、中でもシャマランの『シックス・センス』から『アンブレイカブル』への流れにとりわけ感銘を受けた、とローリングストーン誌に書かれていました。
となれば、3作目に宇宙人と人みたいなテーマを取り上げたのも、シャマランを意識したのかな、と勝手に想像してしまいます。
ローリングストーン誌によるとピール監督は「アス」を撮る時に知人を通じてシャマラン監督から「伝えたい物語をありのままに伝えればいい。外野の声に耳を傾けず、常に初心を忘れないことだ」とのメッセージをもらったそうです。
結局、こういった天才映画監督に通じているのは、撮りたいものを撮る、という自己主張なのかもしれません。
そういった意味でこの作品はピール監督の興味関心のあるネタを思う存分に披露した映画なのかもしれません。
日本人のリアリズムとはかけ離れた内容かもしれませんが、欧米人の宗教観や宇宙生命体への関心度を理解しながら観るべき映画だと思いました。
ちなみに「サイン」よりは数段面白い作品だと思います。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
デカ太郎

5.0あなたは何も考えず消費だけする現代人か?または思考する生き物か?

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 71件)
デッカー丼

4.0ゲットアウトほどわかりやすく無い

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョーダン・ピールのゲットアウトはアカデミー脚本賞を受賞したほど、よくできたホラーでした。結末を変更したことにより、よりわかりやすくなったそうです。

本作は、USはちゃんと種明かししないので、なんだかわからないくてつまらないと思う人もいると思います。監督はコロナ禍で、劇場で見るための作品として企画したと言っている通り、劇場で見ないと。配信でスマホで見ても、何もわかりません。出来るだけデカいスクリーン、音響の良い劇場、前の方の真ん中で見る必要があります。

デビット・フィンチャーのセブンを初めて見た時、ホラーなのかサスペンス知らずに見たので、クライマックスの荒野のシーンでは広い空からやばいものが降りてきて、この世が終わるのでは?と思っていたので、予告の出てくる紐の先に何があるかを楽しみにしてください。

内容は知らないで見た方が良いです。Jaws的であり、トレマーズ的であり、ナイトメア・アリー的であり、西部劇や特攻野郎Aチーム的でもあります。

さて、本作はジョーダン・ピール作品でありますので、何も考えずに見るとよくわかりませんが、おそらく社会問題を背景として扱っています。主要な登場人物や『あれ』は意味される側で、意味する側に回ると酷い目に遭うという話では無いかと思います。

ジョーダン・ピール関連作が好きな人は、IMAXをお勧めします。(IMAXが重要)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Lhowon

3.5三作目にして思い切った意欲作

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ヘルスポーン

4.0訳がわからないけど

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿

訳がわからないけど楽しかった。率直な感想

こういう異次元に飛ばされる様な、訳がわからない映画って改めて良いなと思いました。

楽しい、つまらない。の2択だけじゃ無いと思う。

こういう考えさせられる映画も良いなと。

あの猿は結局何だったの?笑

コメントする (0件)
共感した! 18件)
znm

4.5想像しろ。超えてやる。(スパイダーマンNWHのコピー)

2022年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

や~、面白かった!!!かなり面白かった!!!

想像を期待を超えてきた!!!

だいたいガッカリする事が多いんだけど、見事に超えてきた!!!

西部の牧場で奇怪な不可思議な事が起きる話、ぐらいの認識で観たのが正解。

情報シャットアウトして観るのをオススメします。

超常現象的な事が起きているのか?
科学で説明できる事なのか?
何者かの陰謀なのか?
はたまた…

気になって気になって、知りたくて知りたくて、むさぼりつくように観てました。

周りも、そんな感じでした。

ロカビリースターやレイ・キャンピみたいな、ウエスタンシャツや、パンツ、ブーツ、など、ファッションもカッコイイ♪

エンドロールもオシャレです。

『AKIRA』のオマージュあり(ラスト10分ぐらい前)

キリン一番搾りを飲んでいるシーンあり(ラスト30分ぐらい前)

よかったら確かめて下さい。

西部の牧場で、一体何が起きたのか。

現時点の今年のベスト5に入ります。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
RAIN DOG

5.0宗教的モチーフと反宗教的モチーフがぎっしり詰め込まれた空の『トレマーズ』

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作『アス』ではエレミヤ書第11章11節が何度も言及されていましたが、本作の冒頭で引用されるのはナホム書第3章6節。”わたしはあなたに汚物をかけ、あなたを辱め、あなたを見世物にする”という言葉が暗示しているいくつもの惨劇が繰り広げられる時点で十二分に宗教的ですが、そもそも劇中で何度もコスられる捨て台詞の“NOPE“には“Nope not today, Satan!” (“Oh, my God“と似たようなニュアンス)を連想させられますし、奇怪な現象が起こる牧場の所在地アグアドゥルセはスペイン語で“甘い水”のこと。これはヤコブの手紙3:11で言及される言葉“泉の同じ穴から、甘い水と苦い水が湧き出るでしょうか”にも言及されている海水に対する淡水、もしくは悪に対する善のようなもの。予告でも象徴的に出てくるグータッチはプロテスタント信仰の一部である“携挙(Rapture)”に見えます。テーマパーク“ジュピターズ・クレイム“のオーナーで元子役のジュープを演じているのは、キリスト教的な物語だった『ミナリ』で主人公ジェイコブを演じていたスティーブン・ユァン。ジェイコブはすなわちヤコブであり、ジュピターはローマ神話における気象を司どる神ユピテル。

異物が降り注ぐファフロツキーズ現象とともに空に現れた人知を超越した何かに惹き寄せられる人達、その正体を捉えようとする人達、それに激しい憎悪を抱く人達。彼らが見上げる空を同様に見上げているのが“ジュピターズ・クレイム”にある作りものの井戸。それが象徴しているのはニーチェの反キリスト教的態度が滲んだ有名な言葉。

“深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ“

・・・とりあえずざっと拾えた限りでも結構なネタが封じ込められているんですが、そんなものが一つも拾えなかったとしても素っ頓狂なモンスター映画として全然楽しめると思います。個人的には空の『トレマーズ』みたいな映画だなと思いました。

キキ・パーマー演じる主人公OJの妹エメラルドがメチャクチャカッコいいのが印象的。一つだけもろに『AKIRA アキラ』リスペクトなカットを決めた瞬間には鳥肌立ちました。恐らく人類史上初であろう電子タバコをカッコよく吸うヒロインの登場に胸が躍りました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よね

3.0イマイチだった

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
承太郎

4.0とても挑戦的な試み⁉️

2022年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

これはヒットしませんが、楽しいです♪
結局は映画は楽しませてくれれば良い訳で…
その意味だと131分間ずっと好奇心が持続しました。

観客の好奇心をいかに切らさずに、どこまで持続させられるか?
その一点だけを考えた挑戦的な作品だと感じました。
おそらくストーリーに意味はありません。
また、オチもありません。
そういった作品だと思う。

この考え方に賛同してもらえるなら、非常にオススメです。
※この考えが全くのお門違いの可能性は割とあると思う。

ポイント:馬の走るだけの映像について
世界最初の映画は馬が走るだけなんだよ
と言っておりましたが、詰まるところその程度の映像でも
当時の人々の好奇心を充分に満たし、お金を払ってでも観たい気持ちにさせたのでしょう。
…ストーリーも無いのに。

つまり!
お客に好奇心を持続的に持たせれば、ストーリーやオチが無くても楽しんでくれる。
そういった作品を今の時代に作ってみたかった……
そういう事ではないでしょうか。

ストーリーなんてどうでもよいのですよ。
観ている間、ずっとハラハラ・ドキドキさせてくれれば……

以上です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
赤囲碁

4.0エイリアン・UFOの常識を覆す作品 映画館で観る価値あり

2022年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

謎を孕ませた過去映像を要所に差し込み、徐々につながっていく筋書きが天才的
昔からメディアによって刷り込まれてきたエイリアン像を気持ちよく壊してくれた

そして、そこに織り込む人間の傲慢さや野生の本性のようなメッセージ性にも感服
中盤までは謎が続くので整理するので精一杯だが、後半からの引き込まれ方はすごい

映画館での迫力は圧巻だった
一度見ただけでは理解できない部分が悔しいが、見終わって考察甲斐のある素晴らしい一作

最悪な奇跡が続くもラッキーで終わるのがうまい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bp

3.5ホラーのようでモンスターパニック?

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
ゆきお

5.0はぁ?

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿

オレもまたまだだな...。

出直してきます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たかはしすすむ

2.0それでもあなたはその画を撮りたいですか?

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

命懸けでいろんなものを撮ろうとするYouTuberをディスってるようなとこあるな、という感じです。
面白いかといえば、私には合わなかったかなと。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
BONNA

4.0未知との遭遇+ジョーズ

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
サート

3.5クリーチャー

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
しげ

3.5斬新で見応えはあるけど

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始ヒリヒリした緊張感が続き、不穏な空気に覆われて、なんとも言えない不気味さや恐怖が満ちる、さすがジョーダン・ピール。主人公の兄妹も個性的でカッコ良いし、ダニエル・カルーヤの大きな瞳がより恐怖を際立てていました。
これまでのビジュアルとはかなり異なる未確認物体の造形も見応えがあり、且つ、西部劇のような舞台設定もまた独特で新鮮。

視覚的な部分や全体の不快感(良い意味で)は良かったけれど、やや短調で、スリルに関してはかなり期待値を下回ってしまった印象。また、主人公たちの目的や行動の動機もイマイチ分かり難かったり、説明のないまま終わった謎も多く、消化不良な面もあり。

とはいえ、観賞後にこのあたりを深掘りしていくのもまた面白いところかも。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
まだまだぼのぼの

4.0前情報なしに観てほしい

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ホラー好き
PR U-NEXTで本編を観る