女神の継承のレビュー・感想・評価
全79件中、1~20件目を表示
スピリチュアル性の高さと、各種ホラー手法の節操ないごった煮。このミスマッチを楽しめるマニア向けか
もしナ・ホンジン監督の韓国映画「哭声 コクソン」を未見なら、この「女神の継承」より先に鑑賞しておくことをおすすめしたい。というのも、「コクソン」に登場させた祈祷師イルグァンをさらに深掘りするようなストーリーを考えていたナ・ホンジンが、タイのバンジョン・ピサンタナクーン監督(2013年の「愛しのゴースト」で同国歴代興収1位を達成)にメガホンを託し、自身は原案・製作として関わったのが本作なのだ。もっとも、ピサンタナクーンが兼任した脚本では、タイの地方の村に代々受け継がれる祈祷師の話に変更されたのだが、人間にとり憑いた悪霊を祓う儀式のものものしさや、祈祷師対邪悪な存在の予測のつかない戦いなど、「コクソン」の精神が確かに本作にも継承されている。
ナレーションで語られるアニミズム(万物に霊魂が宿るとする世界観)は、日本人にも民間伝承や伝統文化を通じて馴染みのある考え方だろう。一方で、いかにも高温多湿なタイの村や山の植生から、土着信仰のじめっ、ぬめっとした感覚が強調されているようにも思う。
ただ、極めて大真面目に語られるストーリーに対し、歴代のホラー傑作・話題作を彷彿とさせる映像手法やアイデアがあれもこれもと節操なく盛り込まれたごった煮状態であることに少々困惑した。「エクソシスト」のヒロインの変貌と奇行、「食人族」以降に普及したモキュメンタリー、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の手持ちカメラによるPOV(主観ショット)、「パラノーマル・アクティビティ」シリーズの防犯カメラ映像、さらに後半ではゾンビ風の集団まで、まあ出てくるわ出てくるわ。ホラー映画のパロディを目一杯詰め込んだ「最終絶叫計画」などのおふざけ企画を思い出したが、もちろん「女神の継承」のスタンスはシリアスそのもの。個人的には「コクソン」のように首尾一貫した映像スタイルの方が話に没入しやすいと感じたが、こうしたミスマッチを広い心で楽しめるホラーマニア向けの映画なのかもしれない。
キライじゃない・・
つまらないです
某インフルエンサーに騙されないように
まあ、人それぞれかもだけど自分的には時間の無駄でした
タイ産ホラーはまた違った趣はあるけれど、怖くもなんともない
なにより撮影者がいる設定はちょっとなぁ
母親が息子の鳴き声がする!!って騒いでるときも撮影者だんまり撮影、、、
そんなことある?
すぐベットに息子いるか確認してすぐ安否知らせるよね?
無能すぎてびっくり
キーになりそうな巫女?は途中死んでるし
まあオチにつなげたいのはわかるけども、もう少し絡みがほしい
1番笑えたのはお祓いしたおっさんが狂ったとこです名演技笑
後半はとりつかれた女無双って感じでどうしようもない絶望感を見せたいんだろうけどそんなの見たって不快でしかなかった、前半のドキュメンタリーぽいシーンも冗長ぎみだし期待させといて大はずれ、さすがインフルエンサーは面白く思わせるように記事書くのがうまい
おぉ…
じめっとした空気が伝わってくるホラー
モキュメンタリー形式の作品という事もあり、そこに映る人たちの実在感が強く、その分、現地のジメっとした空気感や気持ち悪さや怖さが伝わってくる作品。
そこまでグロさとかはないけど多少あるとの、あとは動物が酷い事されるシーンがあるので苦手な人は注意かも。
女の子に悪いものが取り憑いて〜というとエクソシストとかが思い浮かぶけど、悪魔ではないのが本作の面白いところな気もする。
聖書とか宗教ができるよりももっと昔の根幹からあるのが本作で扱われる精霊って存在であり、怨みも含め人の感情なんだろう。
きっとそれより後に出来たキリスト教に入信して異教徒になろうが関係ないんだろうし、きっとキリスト教のエクソシストが来てもお門違いなんだろうなぁと。
本作はじめは純粋に異国の変わった風習みたいな感じで「へぇー」って感じだけど、徐々不穏な空気からおかしくなり、ラストはすごい勢いでホラーが駆け抜けたような気がする。
そしてあまり細かく語られないところも多いので、いろいろな考え方もできそうな作品。
「女神バヤンはいたのか?」
女神バヤンを継承する、しない、出来ない、したくないって話があるわけだけど、
結局、神様みたいなのは信仰の強さでいたりもするし、いなかったりもするんだろうなぁ。
ラストの映像を見ればどうして本作がこんな結末を迎えたのか、それは霊媒師ミンの信仰が大事なタイミングで揺らいでしまったからなんだろうなぁ。
またミンの身体ににはじめ起きていた事は、バヤンに選ばれたとしか見えない事を考えると、実際には選ばれていたけど、それをうまく制御できなかったからこんな目に…とも思えなくもない。良くも悪くも精霊は扱い次第なのかもとも思う。まぁ実際の設定はどうなんだろ?全部悪霊の仕業なのかな?
本作を見る限り悪霊はいたと言える気がするけど、バヤンに関してはいたのかどうかが非常に曖昧で、なんだかフェアじゃないぜ!!
「取り憑いたもの」
ミンの奇行からすると「娼婦」「子供」「犬(獣)」の悪霊が入っていたのかな?
あとは劇中言及される「首を刈られた人」かな?だから相手を殺す際は首を狙ってたのかな。
こうなってしまった家系の話を聞くと、何というかミンの母が霊媒師になる事を拒んだ自慢で決まった運命で結末が決まっていたような気もしてしまう。
終盤ある出来事が起こるが「え…そんな…勝てないじゃん…」ってインフィニティウォーばりの絶望感あったね。
いくつか気になるというか、
こんな状況なのに管理がガバガバ過ぎるだろと思うところもあり、
娘とは言えあんな状態なんだから、縛り付けないにしても、ひとつの部屋から出られないようにしておくとかしなよ…
鍵つけるの遅いよ…
ただ本作で1番怖ってなるシーンもこのあたりだったので、この怖さのためには仕方ないか…?
部屋を彷徨うときやたら顔だけ浮いて見える感じがすごく怖かった…
そして儀式が終わるまで開けるなって言われたら、とにかくドア開けるなよ!
開ける理由はわかるけど開けるなって!!
この辺りはこの手のホラーど定番でしたね。
とは言え開けるなって。
あと取材陣は劇中全員死んだ気がするけど、じゃあこの映像は誰が見つけて、誰が編集したのよ…ってのが謎。
1人くらい生き残らせてる描写あれば良かったのにとも思う。
気になる箇所はあるものの、普段見るホラーともどことなく違う雰囲気で非常に楽しめた作品でした!
最後のニムのインタビュー映像が素晴らしい
2点、マジで怖かった
ドキドキでしたー😨
コクソンに続くホラーで、ナ・ホンジン監督作品楽しみに鑑賞しました。
モキュメンタリー方式で、祈祷師のニムを独占取材している映像から始まる。
タイで精霊バヤンを信仰していて、治療で治らない病などは除霊やお祓いで人々を助けている。
映像の最初にニムは、なりたくて祈祷師になったのではなさそうな感じ😓
そこから、姉の夫の葬儀に参加し姉の娘に会った事から、本題スタートですね。
ミンちゃんが、まじで可愛い。でも、様子がおかしい事をニムは早々に感じる。
そこから、ミンちゃんにもカメラが回ります。
様子がおかしくなるにつれて、子供に逆ギレ,男性とやりまくる、生肉は食うし、飼っているワンコが
…悲惨です。ほんとに、美女から野人に変身して行きます。ドキドキでしたねー。
ニムの母も、どうも妹のニムとは上手くいっていない様子。しかし、ここで協力してミンちゃんに憑いている物を祓う儀式の準備するが…
ラストの儀式の映像は、怖さとグロさが満載でドキドキしましたねー!
精霊バヤンを超えた悪霊てなんやねんってツッコミどころ満載でしたが、カルマが相当強くヤサンティアの一族への呪いが強かったんだろう🤔
まぁ悲惨なラストでした。
ニムも、可哀想😢
思っていたより普通
鑑賞動機:『哭声』7割、ごく一部の評判3割。
子供だろうが動物だろうが等しく容赦ないホラーの当たり率の高さよ。
入りは民俗学ドキュメンタリー(風)なんだけど、アレよアレよと引っ張り回されていくうちに、思ってもみなかったところへ到着して、最後にあの意表をつかれるシーンでひっくり返ると。それでそれまでの場面がまた違って見えてくる部分があると思う。
ふと『ガダラの豚』を連想した。
やっぱりお姉さんは岸田今日子さんに似てる。
監視カメラ視点の場面で白州3杯いける
カメラマンからの視点で撮影されてることが多い。
「おいおい、助けろよ」とか小声で言ってたと思う
どんだけジャーナリズムに魂売ってんねん(笑)
映画情弱にはおすすめできない。自分はよく分からなかった。だから何回も観るべきなんだな。
1番印象に残ったシーンは、取り憑かれた女の子の監視カメラ視点のところ。
とりあえず怖いの好きって人はそこだけ観よう(笑)
そのシーンだけで白州3杯いける
実際には一滴も飲まなかったけど
さて、継承は海外の作品ではどう表現しているのだろう。そこが気になった。日本だけでなくよく分からないしきたりや、伝統って海外にもあるんだなと感じた。
日本にいるから興味がわかないかもしれない。
自分の中では怖さ8割、考えさせられる2割。
ホラーというか、スピリチュアル系の人におすすめかも。
自分が見ないと思う映画を観るっていいことだと思う
タイってのがいい
丁寧に語られてるので世界観にノれるが…
全く怖くない
韓国とタイのコラボ精霊
我々はタイ東北部の山間にある村を訪れた。
この地には“バヤン”という精霊が村人から崇拝され、ある祈祷師一族に宿っている。
現継承者である女性、ニムに密着。
そんな中、彼女の姪ミンに異変が。バヤンがミンを次の継承者に選んだのか…?
彼女にも密着し、世代交代の様を記録しようとしたが、我々のカメラは衝撃と戦慄の一部始終を捉えてしまった…!
ホラー映画お馴染みのPOVモキュメンタリー。
氾濫する同手法だが、本作は多様な味付けがミソ。
『哭声/コクソン』のナ・ホンジンがプロデュース。同作の続編としてスタートした企画を、タイのホラーの俊英バンジョン・ピサンタナクーンが継承。韓国とタイの鬼才がコラボ。
監督は似通っている所がある韓国とタイの民間信仰に注目し、そこにタイの信仰や文化でアレンジ。オカルト色が強かった『哭声/コクソン』より土俗性が濃いものに。
人里離れた村、古めかしい因習…。呪われた一族、惨劇…。横溝ミステリーやJホラーをも彷彿。
アジアン・テイストならではの異様で神秘的な恐怖を目撃…。
タイの一部では今も尚精霊や呪術などの超自然的現象や信仰が根付く地域も。“実在の恐怖村!”と謳うだけの某Jホラーシリーズとはレベル違いのリアリティー。
動物殺傷、自傷、近親相姦、自殺や惨殺など、生々しいグロや鬱描写。それらが恐怖の作風に拍車をかける。
オーディションで選ばれたミン役の女性の“取り憑かれ演技”は驚愕と震撼もの。
この世には本当に存在するのか…? 存在するとして、それは偉大なる精霊か、我々の想像を遥かに超える悪霊か…?
POVモキュメンタリーなのが本作のポイント。
勿論それを十二分に売りにしているが、POV(一人称視点)なのにカメラが何台も切り替わるような印象を受けたり、所々やクライマックスの儀式のシーンなどモキュメンタリーと言うより普通の劇映画のように見えたり。あまり映像がブレ過ぎるのも好きじゃないが、もうちょっとPOVモキュメンタリーならではを凝らして欲しかった。
同ジャンルでは近年屈指。
が、インパクトも衝撃も恐怖も『哭声/コクソン』には及ばずなのが正直な感想。
ドキュメンタリー?
全79件中、1~20件目を表示