劇場公開日 2024年1月19日

「面白い!続編早く観せろ!」ゴールデンカムイ 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0面白い!続編早く観せろ!

2024年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

2024年映画館鑑賞6作品目
2月11日(日)イオンシネマ石巻
ハッピーナイト1300円

原作未読
アニメ未鑑賞
かなりの大ヒットしてるんだけどね
職場に勧める人もいないし
そんなもんよ

監督は『小説の神様 君としか描けない物語』の久保茂昭
脚本は『ライアーゲーム』シリーズ『映画 謎解きはディナーのあとで』『黒執事』『累 かさね』『キングダム』シリーズ『劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室』の黒岩勉

悪党がアイヌから奪った埋蔵金(現在の換算で8000億円の価値)を北海道中を探し求め旅を続ける元軍人とアイヌの少女の物語
網走から脱獄した囚人たちの刺青を全て集めれば宝のありかがわかる仕掛け

ゴールデンカムイ
ゴールデンムカイでもないしゴールデン街でもない
一瞬チョコボール向井の強化版を想像したがそんなわけがない
ゴールデンムカイで検索しても映画.comは「もしかしてゴールデンカムイ?」と親切に忖度してくれない
ちなみにカムイ外伝とも関係ない
カムイとは神威のことだろうが詳しくは知らない

「不死身の杉元だ!」
あくまで杉元であり杉本ではない
杉本といえば西武や中日などで活躍したサウスポーを思い出すが違う

ヤフコメとかよく見かける漫画原作を極端に嫌う漫画おたくアニメおたくの皆さんには申し訳ないがこれはとても面白い
むしろこっちの方が良い
芦原先生のことはあっても今も昔もこれからも原作厨じゃないから
子供の頃と違い取り立てて漫画が好きというわけでもないので原作者には悪いがビジュアル的にどう見ても山崎や山田や玉木の方が見映えが良い
漫画家もいろいろあって昔の邦画にも大変詳しく実写化にノリノリな人もいれば子供の頃から漫画にしか興味がない漫画おたくがそのまま漫画家になった人もいるし考え方は様々で当然一枚岩ではない
あとさオリジナル脚本の映画なんてたくさんあるし知らないだけアニメオタクだから
アニメじゃないから映画館スタッフに勧められても「アニメは観ない主義ですの」と宣う老貴婦人もこれならOKねニッコリ

もはやハリウッドに負けていない出来

日露戦争戦闘シーン
熊との格闘シーン
極寒の川に落ちてしまう一連のシーン
馬車のアクションシーン
ヌルヌル由竹侵入シーン
などなど見所たくさん

山田杏奈はオーディションで抜擢されたのね
まだそういう扱いなんだね
同い年くらいの富田望生は最近直接オファーが来るようになり戸惑っているらしいがそういうものなのかもしれない
今回の山田杏奈の役柄はクールだがウンコがらみは変顔になる
ただウンコネタはやっぱり大人は笑わない
完全にすべってる
でもそれは山田杏奈が悪いわけではない

熊が本物に見える
なかなかの迫力
まさか本物なわけがなくCGだけどね
ウィリー・ウィリアムスのパフォーマンスじゃあるまいし
『君よ憤怒の河を渉れ』に登場した熊は明らかに着ぐるみ丸出しだったことを思えば感慨深い
まああれは76年公開作品だししゃーない
あと被害者の数が比べものにならないとはいえ東日本大震災と同様の配慮があっても良かったのではないか

玉木宏の迫力ある役作り!

遊女が牛山に漫画チックな投げ方をされている
アニメのウォッチマンみたいにクルクルと回転しながら
飲み会に行ってこんな扱いを受けたら同情するが今を思えば同意してなかったかもしれないなどとほざいたらなんだかなあと思わずにいられない

続き早く観たい!

配役
顔や身体中に無数の傷がある「不死身の杉元」こと元大日本帝国陸軍第一師団特別支援隊隊員の杉元佐一の山﨑賢人
毒矢を使った弓矢を得意にしている博識明敏なアイヌの少女のアシリパに山田杏奈
刺青囚人の1人で2人の協力者になった自由に関節を外せる自称脱獄王の白石由竹に矢本悠馬
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊上等兵の敏腕狙撃手で接近戦も手強い尾形百之助に眞栄田郷敦
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊の軍曹で鶴見中尉の側近の月島基に工藤阿須加
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一兵卒で双子の兄弟の二階堂浩平と洋平に柳俊太郎
二階堂兄弟役のボディーダブルに八木拓海
杉元の幼馴染で日露戦争の戦友でもあり彼を庇い戦死した寅次に泉澤祐希
熊とからむことになる大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊伍長の玉井芳蔵に山内圭哉
指を噛み千切られ射殺された鶴見の上官の和田光示に堀部圭亮
アシリパを追い詰めるもオオカミに襲われる大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一兵卒の谷垣源次郎に大谷亮平
刺青囚人の1人で武道家の牛山辰馬に勝矢
杉元の幼馴染でのちに寅次と結婚する目が不自由になってしまった梅子に高畑充希
刺青囚人の1人で由竹と行動を共にしていたが笠原勘次郎に島津健太郎
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒でスキー4人衆の1人の岡田文夫に成松修
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒でスキー4人衆の1人の野間直明に青木健
杉元尋問の際に鶴見中尉のそばにいた大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒の前山一夫に松嶋健太
杉元尋問の際に鶴見中尉のそばにいた大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒の三島剣之助に濱正悟
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒の塩谷武郎に野崎亨類
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊一等卒の菊池清高に竜二
土方の部下に榎木智一
アイヌの村人に金城茉里奈
アイヌの女の子に宮崎歩夢
アイヌの男の子に鈴木かつき
小樽の遊女に佐伯紅緒
小樽の売春宿の呼び込みの妓夫太郎にボブ鈴木
武器商人のトーマスにドン・ジョンソン
元新撰組二番隊隊長で土方の部下の永倉新八に木場勝己
アシリパの祖母のフチに大方斐紗子
アシリパの大叔父に秋辺デボ
アシリパの父のウイルクに井浦新
アイヌから奪った財宝の存在を杉元に教えた刺青囚人の1人の後藤竹千代にマキタスポーツ
大日本帝国陸軍第七師団歩兵第27聯隊小隊長情報将官で頭部に重傷を負った鶴見篤四郎に玉木宏
刺青囚人たちの脱獄させた主犯格の土方歳三に舘ひろし
ナレーションに津田健次郎

津田健次郎はアニメで尾形を担当したらしい
ナレーターとしても定評がある

野川新栄