ノスタルジア : 関連ニュース

少女たちの初恋を描いた韓国映画「私たちは天国には行けないけど、愛することはできる」監督が明かす、キャスティングの真意

階級差別や性差別が色濃く残る1999年の韓国を舞台に、少女たちの愛と成長を描いた青春映画「私たちは天国には行けないけど、愛することはできる」のメガホンをとったハン・ジェイ監督のコメントが公開された。 本作のタイトルは、ハン・ジェイ監督... 続きを読む

2025年2月27日

リーダーもイデオロギーもない新たな女性中心の社会運動を映す パトリシオ・グスマン監督「私の想う国」

「光のノスタルジア」「真珠のボタン」で知られるパトリシオ・グスマン監督作品「私の想う国」が12月20日公開される。このほどポスタービジュアル、場面写真が披露された。 2019年、突然チリのサンティアゴで民主化運動が動きだした。その口火... 続きを読む

2024年10月17日

「幸せのイタリアーノ」“恋のかけひき”の行方が気になる予告編&場面写真、一挙披露

イタリア映画祭2023で注目を集めた「幸せのイタリアーノ」の日本版予告編と場面写真12点が一挙披露された。 本作は、フランク・デュボスク監督の「パリ、嘘つきな恋」(19)の舞台をイタリアに移したリメイク作品。主人公ジャンニは有名シュー... 続きを読む

2024年5月15日

「パリ、嘘つきな恋」の伊リメイク版「幸せのイタリアーノ」7月26日公開 日本版ポスター披露

イタリア映画祭2023で注目を集めた「Corro da te(原題)」が、「幸せのイタリアーノ」の邦題で7月26日よりシネスイッチ銀座ほかで全国順次公開されることが決定した。あわせて日本版ポスタービジュアルが披露された。 本作は、フラ... 続きを読む

2024年4月22日

109シネマズプレミアム新宿、坂本龍一プレミアムコレクション再開催 「Ryuichi Sakamoto | Opus」公開記念、ライブ映像3作連続上映オールナイトも

坂本龍一氏が音響監修を務めた109シネマズプレミアム新宿で昨年開催した、坂本龍一関連作品を上映する「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」が作品ラインナップをアップデートし、3月8日~6月27日に再開... 続きを読む

2024年3月5日

アンドレイ・タルコフスキー「ノスタルジア」4K修復版 予告編&場面写真12点公開

日本初公開から40周年を記念し、アンドレイ・タルコフスキー監督の「ノスタルジア(1983)」4K修復版の予告編、場面写真12点が公開された。 1962年に長編1作目となる「僕の村は戦場だった」を監督したタルコフスキーは、ベネチア国際映... 続きを読む

2023年12月15日

アンドレイ・タルコフスキー「ノスタルジア」4K修復版、1月26日から公開

日本初公開から40周年を記念し、アンドレイ・タルコフスキー監督の「ノスタルジア」4K修復版が、2024年1月26日から公開される。 54年で生涯を終えたものの、全8作品の劇映画を発表し、今なお多くの映画人や芸術家に影響を与え続ける、旧... 続きを読む

2023年11月17日

新星ポール・キルシェ初来日! プロデューサーがオーディション秘話を明かす「まさに一人の俳優が出現した瞬間」

「愛のあしあと」「今宵、212号室で」のクリストフ・オノレ監督が自伝的な物語を映画化した「Winter boy」の舞台挨拶が11月7日に都内で行われ、主人公を演じたポール・キルシェが初来日し、プロデューサーのフィリップ・マルタン、音楽... 続きを読む

2023年11月8日

フィリピンの新鋭が脳内アクションスターのおばあちゃん描く奇想天外メタコメディ「レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)」1月公開

2022年サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門審査員特別賞を受賞した「レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)」が、2024年1月公開される。このほど、予告編、ビジュアル、場面写真が披露された。 かつてフィリピン映画界の巨匠だ... 続きを読む

2023年10月4日

ディズニープラスで観てほしいおすすめの人気アニメ10選 ~編集部厳選~

ディズニープラス(Disney+)でアニメを観ようと思っているあなた! 作品選びのご参考用に、映画.comが厳選に厳選を重ねた"ディズニープラスで今すぐ観られるおすすめアニメのリスト"を作成しました。 <ディズニー作品3本><ピクサー... 続きを読む

2022年12月29日

【画像多数あり】「アンドレイ・タルコフスキー オリジナル映画ポスターの世界」12月23日発売 28カ国のポスターが集結!

「映像の詩人」と称される巨匠アンドレイ・タルコフスキーの生誕90周年と「惑星ソラリス」製作50周年を記念し、全監督作品のポスターデザインを世界から集めたビジュアル・ブック「アンドレイ・タルコフスキー オリジナル映画ポスターの世界 ポス... 続きを読む

2022年11月12日

フローレンス・ピュー、ハリー・スタイルズがレッドカーペットに登場! 「ドント・ウォーリー・ダーリン」ベネチアでワールドプレミア

オリビア・ワイルド監督作「ドント・ウォーリー・ダーリン」が9月5日(現地時間)、第79回ベネチア国際映画祭でワールドプレミア上映された。レッドカーペットには、ワイルド監督をはじめ、フローレンス・ピュー、ハリー・スタイルズ、クリス・パイ... 続きを読む

2022年9月7日

新作撮影中に急逝した監督が遺したインタビュー 社会から隔絶された高地に暮らす老夫婦描くペルー映画「アンデス、ふたりぼっち」

南米アンデス山脈を舞台に、社会から隔絶された高地にふたりきりで暮らす老夫婦の姿を描いたペルー映画「アンデス、ふたりぼっち」が、7月30日から公開される。本作は、ペルー映画史上初の全編アイマラ語による長編作品として注目を集め、本国で大ヒ... 続きを読む

2022年7月23日

佐藤二朗がプンバァを再演! 「チップとデールの大作戦」サプライズだらけの予告公開

ディズニーアニメの人気キャラクター、チップとデールを描くディズニープラスのオリジナル映画「チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ」の本予告(https://youtu.be/PtLZ1B_59MY)が公開。フルCGによる超実... 続きを読む

2022年5月10日

“ハイブリッド実写CGアニメ版”を見る前に――「チップとデールの大作戦」キャラをおさらい

チップとデールは、1943年の「プルート二等兵」でスクリーンデビュー以来、世界中で愛され続けているシマリスの名コンビだ。その新作となるのが、Disney+のオリジナル映画「チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ」。実写の世界... 続きを読む

2022年5月2日

第75回カンヌ国際映画祭ラインナップ発表 是枝裕和、ダルデンヌ兄弟、クローネンバーグ、ロシアから亡命のセレブレンニコフの新作など

フランス現地時間の4月14日、第75回カンヌ国際映画祭の記者会見がパリで開催され、5月17日から開催される同映画祭のオフィシャル部門のラインナップが発表になった。 コンペティションは現状18本。是枝裕和(「ベイビー・ブローカー」)、ダ... 続きを読む

2022年4月15日

「リコリス・ピザ」オリジナル・サウンドトラック日本盤、6月29日発売! 20曲を収録

ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作「リコリス・ピザ」(7月1日公開)のオリジナル・サウンドトラック(日本盤)が、6月29日に発売されることがわかった。 本作は、第94回アカデミー賞の作品賞、監督賞、脚本賞の3部門にノミネート。オ... 続きを読む

2022年4月11日

生誕90周年特集上映「タルコフスキー、アトモスフェア」5月7日から開催

アンドレイ・タルコフスキー監督の生誕90周年を記念した特集上映「タルコフスキー、アトモスフェア」が、渋谷ユーロスペースで5月7日~5月20日に開催される。 1932年に生まれ、水、雨、光など自然を駆使した抒情的な作風により"映像の詩人... 続きを読む

2022年3月30日

チャン・イーモウ最新作「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」 “映画への愛”が詰まった予告編披露

中国映画界の巨匠チャン・イーモウの最新作「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」の日本版予告編と新たな場面写真が披露された。 2021年のトロント国際映画祭に正式出品されて話題を呼んだ本作は、チャン監督が長年映画化を熱望していた企画。「... 続きを読む

2022年3月7日

チップとデールの冒険を描く、斬新な“ハイブリッド実写CGアニメ” 映画の人気キャラが続々登場する予告編

ディズニーアニメの人気キャラクター、チップとデールを描くDisney+(ディズニープラス)のオリジナル映画「チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ」が、5月20日から独占配信されることが決定した。あわせて、予告編(https... 続きを読む

2022年2月18日
「ノスタルジア」の作品トップへ