劇場公開日 2023年7月14日

  • 予告編を見る

CLOSE クロースのレビュー・感想・評価

全134件中、61~80件目を表示

4.5レオとレミの天使のような笑顔が尊い

2023年8月1日
iPhoneアプリから投稿

13歳のレオとレミ。
兄弟かと思えるほどの仲良しぶり。いや、双子のように遊ぶ時も寝る時も一緒のふたり。

そんな仲良しなふたりだが、無垢な子供から少し成長して、ふと他人から見る自分たちの関係が複雑に思えてしまうレオ。しかしレミは自然で、変わらず近い距離を保とうとする。そんなレミをレオがだんだん突き放していくが、レミにはそれを受け入れることが出来ず、レオが離れて行く哀しみと憤りでどんどんつらくなるレミ。レミの流す涙に似た経験が自分にもあるような。

なんだろう。どちらの気持ちもものすごく分かってしまう。
レミと一緒に涙がこぼれてしまう。

レオにとって最悪な事が起きてしまう
が、レオは泣かない。ずっと泣かない。ずっと葛藤して家の手伝いやアイスホッケーに没頭するが、堪えきれなくなった時とうとう涙が溢れ出すレオ。ずっと見守っていた私も一緒に泣かずにいられなかった。

レオの母親、父親、そして兄。レミの父親、そして母親。それぞれの思いが強く伝わってきて
最後はやっぱりレミの母親。

私だったらどうしただろうか。

レミの母親の複雑な気持ちも痛いほど伝わってきて、本当に心が揺さぶられる貴重な1本。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Qoo

5.0子どもだから未熟者だから

Mさん
2023年8月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 20件)
M

4.5アヒルの子とヘビ

2023年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大事な存在だからこそ距離を置く、そんなことが賢明な選択だったりする場面もありますよね。もちろん、それが引き起こす結果はさまざまでしょう。
思いがけなく言わば最悪の結果を伴ったとしても、それを単なる失敗にするかどうかも当事者の想いによるのか、と教えられた気がします。
骨折が治ってもつなぎ合わされた跡が消えることがないように、レオがレミを忘れる日なんてないんだと見えました。
そして、レオが語って聴かせた「アヒルの子もヘビもキレイな色」て話も印象的でした。

レオを演じた俳優が都度表情でみせる繊細な演技が、美しく力強い映画にしていました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Eiji

4.0致命的に人を傷つけてしまうということ

2023年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

思春期はとりわけ他人の目が気になる。ましてや恋愛に関するものには敏感になる。「お前ら男同士なのに恋人みたいに仲がいいな」なんて言われたら…。
僕はレオの行動を理解できてしまう。レミに素っ気ない態度をとったり、レミとは関係のない新しい世界を見つけようともする。結果、レミを"致命的"に傷つけてしまう。そこまで気が回らない。
僕は人を傷つけたくないし、自分も傷つきたくない。結果として対人関係が臆病になる。人付き合いが苦手になる(私です)。そんな僕でも、間違いなくたくさんの人を傷つけてきたと思う。しかもそれは自分を信頼してくれた友人だったり、自分を愛してくれた家族だったりもする。そんなことを考えると、なかなか辛い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆみあり

4.5なんとも美しく

2023年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

観たままの感想をとにかくどこかにメモしたいという気持ちで書いてる。

時の流れの描写、、、美しさがすごい。
文字や言葉では出てこないが、レオがどのような感情で
どれほどの時を沈黙で耐えてきたかが描写からひしひしと伝わる。
思春期や環境の変化によって、些細なことだと思って気にも留めなかったレオの行動は、レミにとっては立ち直ることができない絶望だったのだろうか。
レオが 会いたい ただその一言にどれだけの後悔やレミに対する罪悪感 すべてを感じた上でまた会いたいと言葉にすることの重さが、、

普通の映画に比べて言葉数は少なかったように思うが
感情はとめどなく自分の心にのしかかってくる
リアルすぎて、レオがまだ泣いていないのにわたしが泣くことは許せない なんて感情まで出てきてしまった

素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
name

5.0名作誕生!

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿

僕は「クーリンチェ殺人事件」をフェイバリットムービーにしているが、本作「CLOSE クロース」はそれに匹敵する、いや、凌駕していると言ってもいい、思春期の心を見事に映像化している作品だと思う。

観客は何度も繰り返される日常的な風景の中に映し出される、揺れる少年たちの心に触れることになる。それは「同性愛の映画」などと陳腐な言い方でまとめられない、少年期の繊細な心のありようであり、我々もかつて感じていた友情や愛情に対するいびつな感情や純粋な思いであって、宗教的、倫理的な正義や悪のような二項対立で言い表せるほど簡単ではないものだ。

僕らは社会に絡めとられていく中でそういった感情を忘れて大人になっていくのだけど、どちらが生き方として美しいのだろう。その答えは、この映画が教えてくれている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ken1

5.0切なくて苦しい、これは現実にも起こりうる話。 だからこそ見てほしい。

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿

切なくて苦しい、これは現実にも起こりうる話。
だからこそ見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とよ

4.5レオ

2023年7月30日
Androidアプリから投稿

が彼じゃないと成立しないしない映画。ずっとこっち見てる。
語り継がれる名作なは違いない、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
michi

3.5少年時代の悲しさ

2023年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
himabu117

4.5パスタを吸い込むシーンが大好きです⭐️

2023年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

家族ぐるみの付き合いで兄弟の様に仲が良く
いつもどんな時も一緒に過ごす13歳の少年2人の物語
冒頭の柔らかな光の中、花畑を駆けぬける天使の様な2人に見(魅)入ってしまいました

しかし無邪気な時間の終わりが訪れてしまう…
思春期へ向かう13歳の彼らには
集団という世界への入口、その世界の中で
自分を偽るのか自己を貫き通すのか…
生き辛さをも感じ始める時期でもあるのだ

鑑賞して1週間以上が経ち
ようやく迷子になっていた心が落ち着いてきた
取り返しがつかない悲劇の物語ではあれど
優しい旋律の音楽と柔らかで美しい映像は
鮮やか過ぎる程…私の中で宝石の様な傑作として心に刻まれました

レオ役エデン・ダンブリンの繊細で壊れそうで儚げな瞳に心奪われました⭐️

コメントする 4件)
共感した! 21件)
ねもちゃん

5.0大きな傷を胸に歩いてゆく。

2023年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カンヌでグランプリを受賞した話題の本作。とても哀しくて儚くて、そして美しい映画でした。まるでアート作品のような圧倒的な映像美の反面、ストーリーは余りにリアルです。

ベルギーの田園風景の中、自転車で並走する2人の少年。13才のレミとレオ。四六時中共に過ごす2人。しかし中学に入学するとクラスメイト達からその間柄を揶揄され少しずつ関係が変わっていってしまう。そしてその先に待つある出来事。

レオが小さな背中で背負わなければならなくなったもの。どれだけ自らに痛みを与えても真実を受け入れなければ1歩も進めない。誰もが経験のある思春期の友情や素直になれない感情。小さなコミュニティの中で少年が恐れたものの正体。圧巻のリアリティーで描かれる繊細な表現に観ているこちらも胸が苦しかったです。2人の少年の眼差しも、演技も本当に素晴らしかった。揺れ動く心の内側を強烈に映し出した傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるたろう

3.5ラストカットに打ちのめされる

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yookie

3.0ちょっと合わなかった

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿

中盤で起こる出来事がなんだか説得力なくて…
「え?」ってハテナ浮かんだままラストまでいっちゃいました…

「CLOSE」には親しいとか近いという意味もある一方、読みが濁って「クローズ」になれば終わりとか閉まるとかの意味も。ここは上手いなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
克晴

3.5今の時代はこういう作品が評価されるべき

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーはよくある展開だし、
大どんでん返しや驚きなストーリーじゃないけど
少年の涙にここまで心が動かされるとは…
心が洗われる作品だった。

色々なやりようで、さらに涙で前が見えないくらいに感動で陥れるような展開とかがあったと思うけど、
この映画はそこがちょうどいい。
心の窓をトントンと優しく叩いて、奥に入ってきて
じんわり溶かしてくれるような作品だと思う。

誰かの心無い言葉で関係が悪くなったり、傷ついたり、
そういう人がいることがわからないお馬鹿さんがあふれているSNS時代の今こそ、こういう作品がきちんと評価されるべきだと思う。

あとは、残された人がどんなに辛いか、
周りの影響にも気付いてほしい。

今度から疲れた時におすすめの映画ある?と聞かれたら、この映画を紹介したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
may1_ppp

4.5(原題) Close

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

多感な年頃…人一倍豊かな感受性…美しさと優しさと切なさで涙が止まらなかった。台詞は少ないですがスクリーンから充分に伝わりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AYK68

4.0あの花は紅花油の紅花?

2023年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 16件)
カールⅢ世

3.023-094

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少年が思春期を迎え、
それまで感じなかった感情が生まれる。
人それぞれ感じ方やタイミングが違う。
そのことによって、それまでの関係性が壊れることもあるだろう。

交友範囲や価値観の変化、
感情表現の不自由さもこれを後押しする。

苦しみ悩むことは
時間だけが癒してくれる。
人間は悲しみを忘れられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
航

3.5美しさが印象に残る映画

2023年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく美しさが印象に残る映画で、出てくるのは美男美女ばかり、

咲き誇る綺麗な花畑、自転車で通り過ぎるだけの草原、やわらかな陽射し、

その全てが美しい。

撮影は、監督の出身地ベルギーとゴッホの出身地オランダで行われたらしいです。

美しい映画なのでケチつけたくないんですが、後半ねむくなってしまった(笑)

でも、いい映画です♪

シリアスな映画で少し静かめだけど、暗すぎず明るすぎず、観やすい映画かと。

ベルギーやオランダって美しいなー♪と思った、美しい映画です(笑)

ベルギー、オランダ、フランス、の合作なので、言語は何だろう?と調べてみたら、

ベルギーは、オランダ語、フランス語、ドイツ語、の3ヶ国語らしく、

過去、オランダ、フランス、ドイツ、に支配されてきた事に由来するそうです。

同じベルギー人でも言葉が通じない事あるんだとか。

映画で使われてるのは何語なんだろ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RAIN DOG

5.0レオの美しさに圧倒✨

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
もけけ

4.0ほんのりBL

2023年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

絵作りの繊細な美しさがまさに至高。これだけでも十分見る価値がある。カットごとに配色や陰影が細かく計算されているのが分かる。特にお花畑のシーンが美しくて息をのむ。
加えて少年二人の微妙な表情や息遣いや肌感覚なんかが繊細に伝わってくる。
美的感覚の鋭さがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
CR7