劇場公開日 2022年6月3日

  • 予告編を見る

「既婚者の皆さんには、それぞれのLANS END があるのだろうか?」君を想い、バスに乗る J417さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5既婚者の皆さんには、それぞれのLANS END があるのだろうか?

2022年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

UKのお爺さんの路線バスの旅。
「THE LAST BUS」
「君を思い バスに乗る」
英国が、老人福士の先進国であるかと言うと・・ケン・ローチの映画を観ても、そうでもないのはわかる・・が、少なくとも、日本よりは社会が成熟してるのだろうなぁ・・PLAN75 の様に老人が困窮するお話では無い。
日本では、あまり 老人が主役の映画って作られないよね・・そこらが・・日本の高齢化政策のお粗末さの象徴かも・・。

で、無料パスでバスに乗ってどこまでも行けちゃう・・UK。
バスという時間軸がお話を味わい深いものにしている・・、新幹線や飛行機であれば、ひどく味気ない話になるだるなぁ・・・。
そういう点では、新幹線網と高速道路網は日本人の感受性を劣化させたかもしれない・・。
県境の長い笹子トンネルを超えても そこは、快適な二車線高速道路だった・・だもんな。
おじいちゃんの旅の途中、意地悪な人もいるけど、優しい人、人としての道理を身に付けた人がやはり多いのだよ・・と言う安心感を与えてくれる映画。
スコットランドの北の端から、イングランドの西の果て、LANS END までの、妻との約束を果たすための路線バスの旅。
良き人との出会いで、目的をはたすのだけど・・タイミングよくウクライナ人の移民たちの、優しさや人の良さに・・こう言う人達の国なんだぁ・・早く、ウクライナに平和が訪れるといいなぁと・・。
主人公も含め、深く理解し合い、愛し合ってる夫婦が出てくるが・・羨ましい。
僕には LANDS END は無いなぁ・・。これからでも遅く無い???  千里浜は LANDS END(笑)

J417