劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

リバー、流れないでよのレビュー・感想・評価

全202件中、1~20件目を表示

4.0実写版ロールプレイングゲーム

2024年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

大好物だわ。こういう脚本、こういう雰囲気。
ある旅館の敷地のみで展開するというこじんまり感もよし。
「四畳半神話体系」と同じジャンルね。そういば向こうも舞台は京都だったなあ。京都は「こじんまり」「質素な」「バタバタ」「奇怪な」が合うのよね。

映画というより演劇を観ているような感覚に陥ったが、実際に劇団ヨーロッパによる映画だったとは。へえ〜。

貴船といえば夏の風物詩「川床」。「かわどこ」と読みますよ。ちなみに四条付近の鴨川沿いに並ぶ「川床」は「かわゆか」と読みます。豆知識。貴船は夏のイメージだったが、冬の貴船も趣があっていいもんだなあ。というか冬も旅館やってるんだ。今度行ってみよう。(貴船の観光戦略映画だったりして。)

こんな風に何度もやり直せたら、どんどんよくできるしよいな。でも現実はそれは望めない。どうするか?ダルビッシュが20歳の時に言っていた言葉が参考になる。

「40歳になってクビになって仕事がなくなった時に、神様が現れて‟1回だけチャンスあげるから20歳に戻っていいよ”と言われ20歳に戻ったのが今の自分だと思うようにした。同じ失敗はしたくないから絶対努力するに決まっている。次の日から気持ちを切り替え、行動もすぐに改めた。」

ダルビッシュのように「今人生2回目をやりなおしている」と思って、後悔のない行動と選択をしていこう。(決してまだ10回あると思わないように、、笑)

・演劇調の群像劇。それぞれに時間を止めたい理由がある。脚本秀逸。
・タイムパトロールのマシンが学芸会レベル(笑
・「私の初期位置、あそこなんで。」笑
・変な題名だなあと思っていたけど。「時間よ、流れないでよ」なのね。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
momokichi

4.0ループものは見飽きたが

2025年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

老舗旅館で突如始まったループ現象。僅か2分を繰り返すループはその場にいる全員を巻き込んでいて…。
ヨーロッパ企画による長編映画。1回が激短なループも複数の人間がループに巻き込まれている設定も珍しく感じ、ループ映画は見飽きたと思っていましたが楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いと

3.5時間がループ

2025年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

藤谷理子扮する京都の老舗旅館ふじやで仲居として働くミコトは旅館裏の川辺に佇んでいたところデジャヴを感じた。
時間がループしている事を皆が認識するなんて事は珍しい現象だな。意識が残ってるのがまた不思議だね。スタートも一緒だし。でも毎回違う事をやり始めたね。恐れず楽しめればいいよね。それぞれのターンで会話だけが進んでるのは奇妙だな。それと雪が降ってたり上がってたり景色違うし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0初期位置

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

 タイムリープやタイムループが大人気の昨今。全体的にユルい時間モノSFとしては上田誠、ヨーロッパ企画が一番得意とするところなのだろう。ちょっとややこしい設定などは劇中の会話で軽く済ませるところが好き。映画しか知らないけど、個人的にはやっぱり『サマータイムマシン・ブルース』が一番好きかも。

 2分間という短い時間ながらもループする設定は各自が記憶を保持していることで成り立っていると感じるが、本来ならばもっと綿密に計画を立てるべきところだ。多くのループもの作品は主人公が死んで生き返るという原則があったように思うけど、その点日本の作品は平和的。ただ作家(近藤芳正)と猟師と刺された男が一度死んでいるけど、二度目は無かった。

 面白いと感じる反面、ズルいと感じる設定も多い。デートしようと誘い、2分で打ち切りになったとしても、記憶を保持出来ることから時刻が変わらないだけで様々なデートを楽しめるということ。緊急会議で提案が途切れたとしても次の2分間で続きの話をすることが出来るという点だ。

 ま、深く考えなくても真剣に前に進もうとしている被害者たちの姿は楽しく映る。雪の降り方積り方が極端に差があったことは考えなくてもいいのかな?単に撮影する順番や編集の仕方でこうなったのか?この作品が仮にハリウッドリメイクされたら、タクシーの事故シーンが何度も登場するだろうし、やはり低予算なりに楽しめるということでしょうね。タイムマシンの安っぽさは『サマータイムマシン・ブルース』にも通じるし、いいアイデアだと思います。

コメントする 4件)
共感した! 23件)
kossy

4.0プロットも緻密だが、ワンシチュエーションなのに飽きさせない動線のバ...

2025年9月7日
スマートフォンから投稿

プロットも緻密だが、ワンシチュエーションなのに飽きさせない動線のバリエーションも見事。しいていえば構成のネタを知らずにいたら意外性が増したのにもったいなかった。ということで「予算少なめでも知恵を絞ってどこまでやれるか」が好きな人には事前知識なしの初見がおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かんりにん

4.0普通に

2025年9月2日
PCから投稿

暇な休日の昼間に見たい映画。
なんか勘違いして怖い映画だと思ってたから拍子抜けしました笑
ゆるいコメディで面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぞの

4.0え、これ、低予算映画ってことですよね? 期待しなくていい、おもしろい

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

幸せ

斬新

旧Twitter「「どうせ、そこまで面白くないんでしょ?」と油断していたら、あまりにも面白すぎて衝撃を受けた映画を教えてもらえませんか?」で紹介されてるのを見て、見たら、衝撃でした、、、

最初本当に期待してなくて、倍速でみようと思いかけたら、倍速にしなくてよかった!
気がついたら、ジェットコースターで、あっ、という間に見終わってました

面白すぎるジェットコースター小説を読み終わってしまって、ロスを味わってるのと同じような感覚でいます
衝撃でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
啓

3.0繰り返しだが飽きずに楽しめた

2025年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

繰り返しながら、記憶は連続性があるが続いていくというのは、日常そのものな気がしてなんとも示唆に富んでいる。未来とは何であるのか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zp

3.0スラップスティックSFラブコメ

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ループ時間がたったの2分でどうやって物語ができるんだろうと思って見たが、そういうことだったんだ!と、ちゃんとオチる、しかもキュンとする恋バナになっていてびっくりした。

ループ時間の短さによるドタバタにロマンチックな興趣を添えたのは自然の雪。冬のロケではあったが雪の想定はしておらず、セリフを足したそう。雪の貴船神社参道は画になる^^

タイムトラベラーのお姉さんのからみがもう少し欲しかったかも…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
spicaM

3.5短いタイムループ

2025年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2分というのが絶妙に短くて良い。
しかも実際に2分間だったことに気づいた時は衝撃だった。ワンカットなのも頷ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

4.0短いようで意外と長い2分

2025年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

斬新

2分でも繰り返すことで、いろいろな事が出来る。
当たり前だけど、毎日は2分の繰り返しなんだなと意識すると、これからは時間を無駄にしなければ、何か成し遂げられそうな気がしてきます。
そして肝心なのは、みんなで協力すること!
人生で1回は2分を繰り返すのもいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
YOTSUBA

3.5雪の有り無し大変だったんだろうなw

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予算も安いのだろうし、撮るのに苦労があったであろうことは作品の映像で分かりました。映像はやすっちいけどプロットはとてもよく出来ていまして感心。良作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.5軽やかな顔した努力と情熱の結晶

2025年7月1日
Androidアプリから投稿

噂に違わぬ素晴らしい脚本!
だけでなく脚本を最大限に活かしたストロングスタイルの演出にも感心してしまう一本

京都にある老舗旅館「ふじや」
従業員と数組のお客の穏やかな時間が流れていたが、唐突にタイムループが始まる

巻き戻る時間は二分
ループものに見られる不穏な事件などが見当たらず、何が何やら分からない面々

日常から放り込まれた少し不思議な世界はどこにたどり着くのか・・・

目に見える事件がなく突如としてループに巻き込まれるという設定にまずワクワク

その設定の中で登場人物たちのてんやわんやのコメディがいきいきと描かれる

油断したときに差し込まれる人間の恐ろしい一面やヒューマンドラマ
最後には気持ちの良い伏線回収

笑えてドキっとさせられて爽やかに見終えられる、エンタメのお手本のような作品だ

しかし、その裏に想像を巡らすと制作者の並々ならぬ努力と情熱が感じられる

雪景色もあるなか基本的にループ毎の約二分をワンカット長回しで撮っているのだ

これが舞台畑の脚本を活かすだけでなく、観ている我々のループ感を高めるのにもとても効果的なのである

コメントする (0件)
共感した! 2件)
作務衣もん

3.0軽くて軽くて軽い

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿

タイムループなのに晴れたり雪が降ったり。天気に撮影スケジュールを左右されたく無いというのがわかる。
そこはもうごめんねー、という開き直った感ありの軽いのりの映画。
テレビドラマや自主制作の雰囲気もあり、映画である必要性のない、軽〜いお話し。
気軽に見てください。
私は深夜に観ました。面白いかもしれなくてもサスペンスなどは少し体力が必要なのです。観始めるのに。
こちらは何も考えず見る事ができます。

Eテレの子供向け学習ドラマに登場の役者さん達数名(ヨーロッパ企画なの?)。学習ドラマだとセットとか安っぽい場合あり。お城に忍び込む忍者などセットもセリフもドリフっぽいというか。
本作もガチの映画では登場しないであろう、安い設定、安いセットが出てきます。なんだかEテレっぽかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かーな

4.5わちゃわちゃコメディが好きな方、ぜひ見て。

2025年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

癒される

なんとなく気になっていた映画。
予想よりはるかに好きな作品だった。
こういうわちゃわちゃしたコメディ大好きです。すんごい面白かったです。
一部、ほんとに一部ですが衝撃的なシーンもあるので小さい子は要注意かな。
でもお子さんにもこのわちゃわちゃ見てほしいな~。それ以外楽しいから。

主に2分間のタイムリープを繰り返す映画です。
記憶はそのままなので、2分で初期位置に戻っちゃう。初期位置て。
時間切れになるとかじゃあ次のターンで!とかみんな分かり合えてるのが面白い。
みんな慌てる様子がリアリティがあってまた面白い。
最初は誰が誰?って思うけど次第にキャラが際立ってきて面白い。
泡ついたおじさんが面白い。真冬にタオル一丁。
あの空間に自分もいたい。みんないい人で楽しそう。
自分もループから脱出する方法を見つけるのに協力したいと思ったほど。

こういういろんな個性的なキャラが一堂に集まって協力する話大好物です。
少女雑誌りぼんでいうところの赤ずきんチャチャですかね(個性あるキャラが一堂に、それぞれが輝いている)。
そこにいろんな人間関係があって面白い。
ループを繰り返すうちもめてもめてだめになって、でもそこからの発見があって、最後はみんなで協力して、など予想がつく展開なんですが、話を複雑にさせずそれがまたいい。
ラストは「?」となる部分もあるがキャラたちに恋しちゃってもう一回見たいと思う作品。
こちらの旅館は京都に実際にあると聞いて、ぜひ聖地巡礼に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にん

5.0タイムスリップがループ!?

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

この映画も久保史緒里が出ているとのことで、観てきたが、タイムスリップが何度も繰り返されているのが笑った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイト

4.0おもろ。ヨーロッパ企画作品の世界観って、こう言うこと?

2025年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

他の所で、ヨーロッパ企画の作品?を知って、この作品もみて見ました。他で見た作品も、こんな感じで面白かったんですが、これがヨーロッパ企画の味なんですかね。

貴船という、京都でも北部の地域で撮影していたため、撮影日により天候が違い、雪が降っていたり、全然なかったりと、画がつながらない状態になっています。作中では、それを逆手にとって、タイムループはしているが、世界線は流れているという(苦しい)設定になっていますwww。でも、結構雪が降っていますね。あまりにも雪だったので、撮影できなかった時もあったかのように聞いています。

それにしてもな、まさかな、ライムループの理由が“そんなこと”であるとはw。それも、ヨーロッパ企画風味ですね。

面白いコメディでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家

4.0ちょっと

2025年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

カワイイ

途中ダレたけど。面白かったな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
symi

4.0めちゃくちゃ良かった。

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

とても面白かった。

最初の引っ掛かりとして
「年下の彼氏だ!」って間髪入れずに言って、
そんなに早く突っ込めないだろ!と思ってたら
そこからもう始まってて「お見事!」と思いました。

およそタイムループで出来る事全てやり尽くしたような
展開の数々でとても面白く観れました。

主人公の女の子が大変だけどどこか楽しそうな雰囲気が
とても良くて好感が持てました。

ただ展開を楽しむだけじゃなくて、
前に進むと言うテーマがあったり、
雰囲気が一瞬怪しくなったりして
とても良い映画でした。

1人だけタイムループしてしてまう傑作が
「恋はデ・ジャブ」だとしたら、
集団でタイムループする傑作は
「リバー、流れないでよ」だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
奥嶋ひろまさ

4.0アイデアと演出が素晴らしい

2025年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2分だけ戻るアイデア、それを活かすワンカット撮影!話しのテンポも良くて、最後まで引き込まれました。
こういう映画って好きだな〜。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
A1_Godzilla