「【”同一民族分断の壁を越えて・・。”国連加盟の為にソマリア大使館にいた韓国大使館員、北朝鮮大使館員が経験した激烈な脱出劇を描く。現況下の世界情勢の中で今作を観ると、色々と考えさせられる第一級の作品。】」モガディシュ 脱出までの14日間 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”同一民族分断の壁を越えて・・。”国連加盟の為にソマリア大使館にいた韓国大使館員、北朝鮮大使館員が経験した激烈な脱出劇を描く。現況下の世界情勢の中で今作を観ると、色々と考えさせられる第一級の作品。】
ー 実際の事件の基づいた大使館人質映画と言えば、ペルー日本大使公邸占拠事件を扱った「ベル・カント とらわれのアリア」や、在イランアメリカ大使館人質事件を扱った「アルゴ」が記憶に新しいが、この映画の元となった事件は知らなかった・・。-
■1991年、ソマリアで起きたバーレ大統領の政策を独裁的である、と批判する反政府派が起こしたソマリア内戦。アイディード将軍が制圧したソマリアの首都、モガディシュの混乱を収めようとしたアメリカ軍が壊滅的被害を受け、撤退する様を描いた「ブラックホーク・ダウン」を思い出す。
◆感想
・国連加盟のために、“第3世界”であるアフリカ各国の支援を受けようと、当時の韓国と北朝鮮が、ソマリアを始めとした各国に大使館を設け、国連加入を求めようとする動きがまず、冒頭で描かれる。
ー この際の、韓国大使館のカン参事官(チョ・インソン)と、テ・ジョンギ参事官(ク・ギョファン)の険悪な会話。テ・ジョンギ参事官が言い放った、”我が国は、南よりも20年も前からアフリカ諸国と関係を築いて来た!”
だが、そんな南北朝鮮の目論見を、反政府側のゲリラの銃撃が打ち砕く。-
・首都、モガディシュは混乱の極みとなり、北朝鮮大使館が襲撃され、大使館員及び家族たちの命に危険が及ぶ。
ー ご存じの通り、大使館の土地に許可なく踏み入る事は出来ない。如何に異常事態だったかが分かるシーンである。-
・北朝鮮大使、リム(ホ・ジュノ)は、大使館に留まるのは危険と判断し、中国大使館に向かうが中国大使館も火を放たれていた・・。
ー 仕方なく、韓国大使館に身を寄せようとするリム大使。テ・ジョンギ参事官は不本意そうだが、そんなことを言ってられる状況ではなく・・。-
・韓国大使ハン(キム・ユンソク)は、リム大使の”家族の命が危険だ・・”と言う訴えに、渋々扉を開ける。そして、韓国大使館の家族たちが“北の子供たちは、素手で人を殺すそうよ‥”と呟く姿。
ー 長きに亘る、同一民族分断は、ここまで相手に対する誤った認識を育んでしまうのか・・。一緒に食事をする際にも、北朝鮮側は食事に手を付けない。それを見たハン韓国大使は、敢えてリム大使の前の飯を取って口にする。ー
・カン参事官は密かに、北朝鮮大使館員達のパスポートから”転向書”を密かに偽造するシーン。”そんなことをやっている場合ではないだろう!”と内心、激しく突っ込む。カン参事官の偽造に気付いたテ・ジョンギ参事官とで、取っ組み合いの喧嘩になるが、その間に韓国大使館を護衛していた警官達は”人数が多すぎる”と追加料金を請求。そして、却下されいなくなる。
ー 韓国大使館の護衛が居なくなった瞬間である。本来であれば、同一民族同士、助け合うべき時なのに・・・。だが、流石に事、ここに至り両国大使館員たちは、力を併せ脱出することを決意する。車の外面に大使館中の本や、衣服を弾丸除けとして取り付け、韓国大使側は、イタリア大使館へ。北朝鮮側は、エジプト大使館へ。-
■ここまで観ると、平常時の外交力の大切さが良く分かる。
イタリア大使館は韓国大使館員たちを赤十字の避難機に乗せる事を許すが、北朝鮮側は、エジプト大使館側から匿うのを拒否される。
■コーランの祈りの時間に、4台の車に分乗した南北大使館員達は、遺体がゴロゴロと転がる道を猛スピードで、イタリア大使館へ突っ走る。物凄い銃撃を受けながらも・・。
ー 観ている最中に”早く到着しろ!”と内心、叫ぶ。物凄い緊張感と、迫力である。
そして、漸く大使館に到着するも、最後に着いた北朝鮮テ・ジョンギ参事官は、運転席で事切れていた・・。-
◆沁みたシーン
・韓国、ハン大使は北朝鮮大使館員達を”南に転向した”と、イタリアに説明し、南北朝鮮大使館員達は無事、赤十字の避難機に乗れたシーン。
・そして、安全な土地に下りた際に、北朝鮮テ・ジョンギ参事官の無念の死を見たそれまで彼と対立していたカン参事官が、自分達を迎えに来た韓国の(多分、KCIAであろうと、推測。)の姿を見て、北朝鮮大使、リム達、北朝鮮の大使館員たちに言った言葉。
”俺たちの後についてくるな!外国人たちの後から下りて来い!”
- 勿論、北朝鮮の大使館員たちの身柄を気遣っての事である。-
<朝鮮の同一民族分断は、この事件をきっかけにしても一向に改善の兆しは見受けられない。更に、ソマリア内戦も一向に集結する見通しはない。
現況下の世界情勢の中で、今作を観ると、イロイロと考えさせられる作品。
だが、後半の大使館脱出のシーンの、物凄い緊張感と、迫力を醸し出す演出力や、重いテーマを一級の娯楽作品として魅せる韓国映画の力業には、改めて驚いた作品でもある。>
こんばんは😃
今日、観てきました。
息もつかせぬ、ノンストップなアクション、
銃を空中に撃ち上げる動作、激しいカーチェイス、笑顔の裏にある
憎悪の感情、走る戦車、建物の扉を閉めて、火が放たれる様子、包まれた炎!