劇場公開日 2022年9月22日

  • 予告編を見る

魚の目 : 関連ニュース

竹下景子、秘めた恋を抱えたおばあちゃんに 今関あきよし監督「おばあちゃんの秘密」製作決定

「釜石ラーメン物語」「青すぎる、青」など精力的に作品を発表している今関あきよしが監督を務め、一人の女性とその孫娘の交流を描く「おばあちゃんの秘密」の製作が決定した。 本作は、新潟県胎内市を舞台にしたシニア世代の恋愛映画。竹下景子が"秘... 続きを読む

2025年2月21日

弁セレ「ますだあやこ監督・板野侑衣子監督特集」に中野量太監督、松永大司監督がゲスト登壇

第15回田辺・弁慶映画祭の受賞作品や受賞監督の過去・新作などを特集上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」が、9月16日から10月6日までテアトル新宿で開催されている。22日から24日の3日間は「ますだあやこ監督・板野侑衣子監... 続きを読む

2022年9月20日

弁セレ「中濱宏介監督特集」初日舞台挨拶に今泉力哉監督のゲスト登壇が決定

第15回田辺・弁慶映画祭の受賞作品や受賞監督の過去・新作などを特集上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」が、9月16日から10月6日までテアトル新宿で開催される。16日から18日の3日間は「中濱宏介監督特集」で、俳優賞を受賞... 続きを読む

2022年9月15日

第16回田辺・弁慶映画祭コンペ部門過去最高の応募数の中から入選7作品決定

11月11日から13日に開催される第16回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門の入選7作品が決定した。 4月15日から7月15日まで募集を行い、過去最高となる180作品の中から予備審査を経て入選した作品は、中川寛崇監督「NOT BEE... 続きを読む

2022年9月9日

大友啓史監督&磯村勇斗、第16回田辺・弁慶映画祭コンペ部門特別審査員に決定!

11月11日から13日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館で開催される第16回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門の特別審査員を「るろうに剣心」シリーズなどの大友啓史監督、「PLAN75」が公開中の俳優・磯村勇斗が務めることが決... 続きを読む

2022年7月1日

第16回田辺・弁慶映画祭11月開催と「セレクション2022」9月開催決定

第16回田辺・弁慶映画祭が11月11日から13日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館(予定)で開催されることが決定。コンペティション部門の作品募集が4月15日からスタート(7月15日まで)する。今年はDVD/ブルーレイでの応募に... 続きを読む

2022年3月25日

永瀬廉、主演作「真夜中乙女戦争」の出来栄えに自画自賛 柄本佑&池田エライザは「兄貴と姉貴」

若年層を中心に圧倒的な支持を受ける作家・F氏が初めて手がけた小説を「King&Prince」の永瀬廉主演で映画化する「真夜中乙女戦争」の完成披露イベントが12月13日、東京タワーで行われ、永瀬をはじめ、池田エライザ、柄本佑が出席。永瀬... 続きを読む

2021年12月13日

第15回田辺・弁慶映画祭 淺雄望監督「ミューズは溺れない」がグランプリ、田中大貴監督「PARALLEL」が映画.com賞受賞

第15回田辺・弁慶映画祭が11月19日から開催され、最終日の21日にコンペティション部門の各賞が発表された。今年は151作品の応募があり、厳選された入選8作品の中から淺雄望監督の「ミューズは溺れない」が弁慶グランプリと観客賞、俳優賞、... 続きを読む

2021年11月22日

第15回田辺・弁慶映画祭、現地開催とオンライン配信の新しい試み

第15回田辺・弁慶映画祭が11月19日から21日まで開催される。今回は、コンペティション部門入選監督たちと審査員が参加する和歌山県田辺市紀南文化会館での現地開催と、オンライン開催とを併用した新しい試みとなる。 コンペ部門の入選8作品は... 続きを読む

2021年11月17日

ジャック&ベティ30周年記念「誰かの花」 奥田監督「上映してほしい映画を作った」

第34回東京国際映画祭「アジアの未来部門」で、「誰かの花」が11月4日、上映され、Q&Aでは奥田裕介監督、主演のカトウシンスケ、村上穂乃佳が登壇した。 団地のベランダから植木鉢が落ち、通りがかりの住民が死亡した事件をめぐる、認知症の父... 続きを読む

2021年11月4日

第15回田辺・弁慶映画祭コンペ入選8作品決定、特別審査員に内田英治監督

11月19日から21日まで開催予定の第15回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門の入選8作品が決定し、コンペ部門の特別審査員を今年は「ミッドナイトスワン」などを手掛けた内田英治監督が務めることが明らかになった。 4月13日から7月13... 続きを読む

2021年9月10日

柄本佑、三宅唱監督「きみの鳥はうたえる」は「ご褒美みたいな映画。自慢作になった」

41歳で自ら命を絶った不遇の作家・佐藤泰志氏の同名小説を、「Playback」の三宅唱監督が、物語の舞台を東京から函館へ移して映画化した「きみの鳥はうたえる」が、9月1日公開される。柄本佑、染谷将太、石橋静河という若手実力派によるアン... 続きを読む

2018年8月31日

志茂田景樹、カツオの煮こごりで作った「フィッシュマンの涙」魚眼チョコを試食!その味は?

作家の志茂田景樹氏が、新薬治験の副作用で"魚人間"に変異してしまったフリーターを描く「フィッシュマンの涙」の魅力を語るとともに、オリジナル菓子"魚眼チョコ"の試食に挑戦した。 第66回カンヌ映画祭短編部門パルムドール受賞作「セーフ(原... 続きを読む

2016年12月9日

染谷将太「寄生獣」完結編に大きな自信「素直に感動しました」

岩明均氏の人気漫画を2部作で実写化した「寄生獣」の後編「寄生獣 完結編」の完成披露試写会が4月13日、都内で行われ、主演の染谷将太をはじめ、共演の深津絵里、阿部サダヲ、橋本愛、新井浩文、ピエール瀧、山崎貴監督が舞台挨拶に出席。レッドカ... 続きを読む

2015年4月13日
「魚の目」の作品トップへ