劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

仕掛人・藤枝梅安2のレビュー・感想・評価

全135件中、41~60件目を表示

3.5必殺仕事人をイメージして観ちゃダメ

2023年4月20日
Androidアプリから投稿

劇場で時代劇を観るのってすごく久しぶりな気がする。

私にとって時代劇と言えば「遠山の金さん」と「必殺仕事人」という世代。

「仕事人」が好きなら「仕掛人」もアリでしょ、ということで、1作目は見逃してしまったが、この2作目からでも大丈夫という声を聞き席を予約。

個人的なことで言うと、そもそも私は豊川悦司という俳優があまり好みではない。
背が高くてスクリーン映えする俳優だとは思うけど、あの声と演技が、なんか「違うなぁ」といつも感じている。

で、本作なんだけど、その豊川悦司扮する藤枝梅安が、いろいろ闇を抱えたキャラクターである割に、まぁしゃべることしゃべること。

原作を知らないので何とも言い難いが、主人公が過去や状況や心情をこんなにセリフで説明してくれなくてもいい気がする。

(ここからネタバレ)
あと、サイコパスな双子の弟。
毒で動けなくして絞首刑なんだけど、本人も暴れることなく受け入れてて、おそらくコレ、本人も覚悟があったという演出なのかな?
ただ、もう少し膨らまさないの?って感じ。

梅安さんが、ステルスによるハリ攻撃。彦次郎さんは吹矢と毒ってことになると、どうしても剣術勝負にならない。

前作含め、登場人物同士がみんな実は関係性ありすぎってのもねぇ。

いや、私が「必殺仕事人的なモノ」を何となくイメージして来てしまったのが悪いんだけど、全般的にやはりケレン味が非常に薄くて、敵をを倒すカタルシスがすごく少ない。

ただ、役者達はさすがの存在感で、特に高畑淳子のクセの強さ。シーンは少ないのに、確実に記憶に残る。
次回作はもう仕掛人やってそう。
石橋蓮司も良いね。話し方とか、ウチの取引先の爺さんソックリだし。

全体として嫌いじゃない。
テンポも良いし、味もある。
ただ、エンターテインメントとしては地味な印象は拭えない。

あ、あといつも思うけど川井憲次の音楽仕事。
安定の「川井節」ね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キレンジャー

3.0仕掛人の王道で面白くはあったのですが‥

2023年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
komagire23

4.0"梅安と彦さんの旅はまだまだ続く…"な映画

2023年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
stoneage

4.5原作の最後までこのキャスト&スタッフで映像化希望

2023年4月20日
PCから投稿

ただただかっこよかったです。
一作目同様、いやそれ以上に川井憲次サウンドの美しさが引き立つ!!!

VFXが、言われなきゃわからないくらいの綺麗な融合で、それもまた見応えあり。

梅安の人としての業の深さに、キャラの深みは増し。
あー、このスタッフ&キャストでずっと、年1~2回の映画シリーズ続けてくれないかしら?
舞台となった京都と江戸によって、宿敵・白子屋も登場したことだし、原作の最後まで映像化してもらいたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.0昔語りが暗すぎる

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 23件)
大吉

4.0シブかっこいい大人の映画

2023年4月19日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

前情報&予習無し、1も見てません。中村主水の必殺シリーズが好きでフラッと観に行きました。
先に個人的結論言うと観て正解でした👍
前半は少しウトウトしてしまいましたが笑、話しが進むにつれ面白くなってスクリーンから目が離せない状態に🤨
キャストがみんな良いですね。みんな良い味出してます。トヨエツも良いけど佐藤浩一はやっぱりかっこいいし上手い。違う作品で演じてた斎藤一を思い出した。連れの一ノ瀬颯が沖田に見えたり。
他の方も言ってるようにエンドロール後のヤツが次回作アピール臭ぷんぷんさせてましたね😊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
azarashi0119

3.0ひたすらに暗い

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 4件)
U-3153

4.0池波正太郎の世界を堪能

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

池波正太郎ならではの世界を存分に楽しめました。
食事のシーンや、佐藤浩市の凄みのある役作りと豊川悦司の抑えた中の表現がとても素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
morick

4.5壱より数倍面白いというかこれだけで良かった

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞89本目。
壱が仕掛人のめんどくさい掟と業を描いた作品だとしたら、こちらは基本勧善懲悪もの。まぁ佐藤浩市パートがややこしくはしていますが。
椎名桔平演じる浪人が悪党すぎてあの最期でも物足りないくらい。あっ、このシリーズで悪党死ぬというのはネタバレじゃないですからね。決定事項です。本題はその後どうケリをつけるかなので、そこをお楽しみに。高畑淳子がでかい声でセリフを言うたびに笑ってしまいました。

エンドロールで「あれ?この人いたっけ?あー、じゃ多分この後か・・・」と思ったらその通りなので席を立たないよう。
ちなみに完全に終わって明るくなったあと若い男の人が「○○○○だ!」と興奮して叫んでたのが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

5.0豊川悦司流石

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇の時代か
高畑淳子、菅野美穂素晴らしい
映画館で是非見るべし

コメントする (0件)
共感した! 4件)
haitanio

4.5全員が適役

2023年4月17日
スマートフォンから投稿

1より面白かった
人を殺めることを生業にしているのに、人一倍生に執着しているのかな
続きには
火盗改が出てくるか

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた

4.0エンドロール後もあるよ

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

良いねーパート3もあるのかな?松本幸四郎の長谷川平蔵物が続くのかしら?まぁ豪華キャストで面白いです。時代劇盛上ると良いな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トオル

4.02作目にして安定の時代劇感

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かったですけど、針と吹き矢だけでは今後のシリーズ化は難しい気がします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまぼうし

3.5飯は相変わらず美味しそうだった

2023年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
kawa

4.0仕掛人は単なる「殺し屋」。

2023年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目は梅安中心の物語であったが、二作目は梅安と彦次郎の物語になっている。二人が仕掛人になったいきさつが描かれていてとても興味深い。似ている二人は、表向きは真っ当な仕事をし、良識ある人間でありながら、裏では仕掛人として殺しを請け負っている。そんな矛盾した自分の生き方に「悲しみ」や「諦め」みたいなものを二人とも持っている。お互いに似たもの通しであることを感じるから、友情のようなもので結ばれている。その絆は、一作目では料理を一緒に食べるシーンに象徴的に表現されていたが、今作は仕掛の仕事を二人で本気で力を合わせてやりとげるシーンに直接的に表現されている。
殺しという「悪事」を行っているのに、生かしておいては世のためにならない人間を消すという「正義」を行っているかのような勘違いが、「仕掛人」の倒錯した世界の魅力でもある。梅安は仕掛の世界に身を委ねたために、この世の裏表が良く見えるようだ。善と悪は突き詰めていくと境界がなくなってしまうのかもしれない。善人も平気で悪事を行い、悪人も良心をどこかに残している。梅安は、自分のしていることが善悪を超えた単なる「殺し」であることを自覚している。梅安と彦次郎が、そんな自分たちの定めをしみじみ語るのがとても印象的であった。
二作目でドラマに深みのようなものが出て、三作目も楽しみである。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガバチョ

3.5まあまあ

2023年4月15日
Androidアプリから投稿

前作がかなり良かったので、
今回も楽しめたけど評価は、3.5
次回もあり?
さすがの仕上がりでしたが、敵役の凄さが伝わらず、一番は、毒矢か。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
まえあき

4.0池波正太郎の世界

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

話の筋とは違うけれど、今回も美味しそうなお料理がいっぱいでした。池波さんのファンはたまらないですね。
王道の時代劇で安心して観ていられます。
今回の話は仇討ちがメインテーマ。そして梅安と彦さんの過去の話も上手くつながっていて、わかりやすく飽きない設定でした。役者たちの力量のおかげか、テーマは暗いのだけれどそれほど陰鬱にならず人間の心に寄り添える感じになれたのが良かったです。
トヨエツの存在感と演技、めちゃくちゃカッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニョロ

4.0最後の晩餐

2023年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作に引き続き「時代物、面白いじゃない!」と思わされてしまったのでした。
作品への力の入れようがひしひしと伝わります。ちゃんとやれば素敵なモノを創る事ができるお手本のようです。
トヨエツさんと愛之助さんの言葉使い・声が魅力的、菅野美穂さんとの濡れ場も艶っぽい。
今回は食事シーンが少なかったですが、それでもハゼの鍋には喉が鳴りましたし、決戦前のTKGも良かったなぁ。
こういった作品をもっとメディアで取り上げてくれたら邦画の勢いも増すのだろうなと、感動しつつも寂しくもあり。
個人的には高畑淳子さんのまるで恋する乙女のようにパッと輝くような笑顔を浮かべるところや椎名桔平の毒蝮振りに役者の力をものすごく感じ入りました。
そしてエンドロールでの「あれ?このヒトどこで出てた?見逃しちゃったの?」またしてもやられました。
良質な作品に出会えるこことができて幸せでした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ニコラス

3.5地味なシーンが多いのがミソ。

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作に続いてよい。
今回は梅安がエモい。
やっぱり脇からメインまで役者レベル高し。
トヨエツ、愛之助の会話が今回もよい。
なんだろなぁ、明日死ぬかも知れない事を知ってる2人がお互いに優しく静かな時間を共有する感じ。
食事のシーンも生を慈しむ、生命を大切にする感じがして機能してる。
下働きの高畑のキャラが好きだ。
椎名桔平も極端なキャラを上手く演じ分けている。

剣豪2人との戦いもあっけなくも、凄まじい。勝つにはこういう戦い方しか無いだろうなぁ。

どうやら3もありそうなので、個人的には絵作りにもう少し時間をかけてこだわって欲しいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayasama

5.0しぶい❗

2023年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

もう最高です、豪華絢爛ではなく、無理からではあるが、本当にありそう。
豊川悦司、ほんまに美味しそうに食うな~☺️
次回も、あるぞあるぞ~😵楽しみ~🙏
どこかのアカデミー賞の映画と大違い良かった~👏

コメントする 1件)
共感した! 8件)
辛口慢