劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

「彦さん、梅安さん、彦さん、梅安さん・・・・・二人が話すとき相手の名を必ず呼ぶのが不思議だった」仕掛人・藤枝梅安2 talismanさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5彦さん、梅安さん、彦さん、梅安さん・・・・・二人が話すとき相手の名を必ず呼ぶのが不思議だった

2023年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前回より今回の方が良かった。佐藤浩市がとりわけよく、料理屋井筒の座敷での佐藤浩市と菅野美穂二人のシーンが緊迫感溢れ芝居がぎゅっと締まっていた。

それから風景。京都はどこを見ても丸っこい可愛い山に囲まれているのがリアルでよかったし、江戸の町は富士山すっきり見えてあとは山無しのだだっ広い感じがよく出ていた。

長谷川平蔵、幸四郎?え?え?え?居た?・・・あー、わかった。

talisman
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2023年5月9日

返信ありがとうございます。
確かに、中村隼人は萬屋錦之介の血縁でした!
最適じゃないですか~。
なーんて、鬼平の方で出てたりして。

ぷにゃぷにゃ
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2023年5月8日

コメントありがとうございます。
梅安1を観た後、どうしても我慢できず、図書館で原作借りました。
梅安は40才くらい、彦次郎は梅安より10才ほど上だそうです。
映画では彦次郎の方が年下みたいですね。
小杉十五郎は梅安VS白子屋に絡んでくるのですが、剣の遣い手なので、殺陣ができる人が演じて欲しい〜。
中村隼人いいですね♥
かわいいです!
本当に、せめてあと一作、映画制作してください、関係者のみなさま!

ぷにゃぷにゃ
Bacchusさんのコメント
2023年4月19日

私は生で落語をみたのは遥か昔に2〜3回あるぐらいですが落語も愉しいですよね〜。

Bacchus
シネマディクトさんのコメント
2023年4月10日

鬼平の原作は面白いですよー。梅安が個人プレーとしたら,鬼平は集団プレーですね。

シネマディクト
シネマディクトさんのコメント
2023年4月10日

そうなんです!なぜか第二作の方が良かったです。それでもって、次回は鬼平なんですね。

シネマディクト
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2023年4月9日

ありがとうございます~。

ぷにゃぷにゃ
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2023年4月9日

トヨエツ梅安、上映時間が合わなくて、観たいのにまだ観れてないです~(泣)。
鬼平の予告込みなんですね!

ぷにゃぷにゃ
Bacchusさんのコメント
2023年4月9日

まいどです!
コメント頂いた作品ですが、個人的にはあえて劇場でみる必要性もないかなとは感じますがw内容的にはアメリカ人の大好きなザ・サクセスストーリーという感じで、面白かったですよ!

Bacchus