劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全523件中、161~180件目を表示

4.0さまざまな殺し方

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿

いろいろと最後まで趣向が凝らされていてこのことだけでも大いに楽しめる。真田広之の殺陣のなかで座頭市の居合抜きをやってるところは、演出というよりは、真田がやってみたかってのだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もりやま

5.0監督の名前

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デヴィッド・リンチかと思ってたらデビッド・リーチだった…。

すごく面白かった。全体的に日本のアニメっぽい。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
ししまる

4.0笑いとバイオレンスとぶっ飛びと…。

2022年9月28日
スマートフォンから投稿

結構、笑いが散りばめられていて、個人的には好きな方の映画なのですが、ただ、バイオレンスが苦手なので、そこがちょっとグロかったかなぁ…と思います。

私が1番笑ったのは、ブラッドピットが説明書を見て「English! English!」と言っているのは、大笑いしてしまいました。

過去に、ブラッドピットの映画で、有名どころをあげるとセブン、トロイ、マリアンヌ、ワンスアポンインハリウッド、オーシャンズ、Mr&Mrsスミスなどなど数多く観てきましたが、カッコ良さと笑いのある映画は初めてかもと思います。

サンドラブロックとのコンビも中々良かったなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
alpenroses

4.5満足✨

2022年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピ主演で伊坂作品✨
伊坂作品結構好きで読むんですが~賛否両論あるの承知で~♫
僕的にはメッチャあり!!でした(≧◇≦)

もぅ~テンポも会話も展開も~♫
この人・・・もしかして~殺し屋なの~???って所の~♫
裏切りも(^^♪

日本描写は80年代のハリウッド映画をオマージュしていて~♫
ブレードランナー?ブラックレイン?ブラットトレイン♫
もぅ~雨に濡れた道路から映す演出~♫

なんにしても~笑いとアクションで見事にスッキリ✨

満足です(^^♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hiro

3.0まあまあ予想通りにヒマを潰せるエンターテインメント作。新幹線のスピ...

2022年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあまあ予想通りにヒマを潰せるエンターテインメント作。新幹線のスピード感はあんまりなし。あと、16編成の全体像がわからなくて、密室のような案外広いような。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ghostdog_tbs

4.0セリフも映像もテンポよく、非常に楽しめました。

2022年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

セリフも映像もテンポよく、非常に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
orang

3.5機関車トーマス

2022年9月27日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず、トーマスだけは予習しましょう。あとはキタノシネマとタランティーノだけ観ておけば大丈夫です。
エンターテイメントでした。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
立丸

3.5伊坂幸太郎イズムをハリウッド風味にアレンジ、パラレルジャパンも悪くない!?

2022年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

賛否両論だったものの、中学時代に伊坂幸太郎作品をチラチラ読んでいた自分にとっては、うまく伊坂イズムが入っているように感じた。それでいて楽しい。よく飛躍したテンションで作れたなぁ…。ちなみに原作は未読。

人生のオールタイムベスト映画の1つ『ゴールデンスランバー』や車好きの心くすぐる小説「ガソリン生活」などを書いてきた伊坂幸太郎氏。サスペンスに疾走感が加速し、予想できぬラストへと一気に引き込む。その中で生まれる反応や変化、感情を繊細に引き立てながら帰結するプロットは読みやすく面白い。そんな彼の原作がハリウッド化した訳だが、かなりパラレルトーキョー…。心配になるのも無理はない。

しかしながら、これが結構面白かったのだ。原作を踏襲したであろうテーマ、「運は見方による」というフレーズが連呼され、不運な男の見方を変えていく。訪れる出来事が不幸か否か。序盤から立てられたリードが安心感を引き立てつつ、コミカルにブラピが振り回される。

タイトルは「弾丸列車」となるブレットトレインだが、小説の「マリアビートル」の意味を考えながら観ていると、一段と練られた作品だったと感じる。やってる規模も展開もビジュアルもむちゃくちゃだけど、プロットの土台が固く揺るがないものだったことで、良いものを観れた感覚に。爽快感がある。

邦画には邦画らしい時間の過ぎ方があると思うが、勢いを大切にするハリウッドはこれくらいの解釈が似合う。つまり、この終点で良かったのだ。笑

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たいよーさん。

1.5原作殺し

2022年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は面白かった記憶があるけど、映画はすべってた。
伊坂幸太郎の良さって小気味良いテンポの会話劇とどこか憎めない哀愁あるキャラ設定ってのがあると思うんだけど、ハリウッドには絶対合わない。少なくともこの監督とは相性最悪。
あとは監督の日本に対するイメージが古いというかずれてて気になってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマ小僧

1.0超絶つまらない

2022年9月27日
iPhoneアプリから投稿

どうしたブラッドピット?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Assane

2.5新幹線

2022年9月26日
iPhoneアプリから投稿

確かにね、トンデモ日本がー!と批評は聞いてましたけど、別に、映画っぽくてイイじゃ無いですか。
今作が例えばリアルな日本で描かれてたら、成立しないと思うんですよ。
新幹線車内はもっと地味だし、ケンカまがいの殺し合いなんて起しようが無いと思うんですよ。
たぶんこれくらいファンタジーのが正解だし、現実に近ければ、京都駅超えたシーンで新大阪まで見せてくれるのでは!?と期待しちゃうじゃ無いですか。
551の豚まん出てくるかと思っちゃうじゃ無いですか。
ブラピが有るときー、無いときーってやってくれるかもって思っちゃうじゃ無いですか。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
永田製麺

5.0ラストシーンにやられます!

2022年9月26日
iPhoneアプリから投稿

見終わった時、もっと早く観ていれば良かったと思いました。まさに鬼滅の刃の列車の脱線のオマージュのようでした。ですので途中まで3.9の評価でしたが爆上がりです。作品のベースは、エンタメと、機知の飛んだ箴言と、ギャグの応酬と、ヤクザの世界と、激烈アクションでしょうか。箴言として重要なものが三つほどありました。人生は全て運命通り(シナリオ通り)である。人生は因果応報の繰り返しである。運命の良し悪しは、その人が決めることである(精神世界の金言)。そのセリフが語られた時、思わず拳を突き上げたくなりました。そしてあっぱれなほどのラストシーンの卓抜さ。血流がハイになるほど興奮しました。それにしても音楽もめちゃくちゃ楽しすぎます。30年、40年前に大ヒットした曲(サタディー・ナイト・フィーバー、ヒーロー等々)がバンバン流れると、中年世代は懐かしさに自然と涙が滲みます。あっという間に2時間が終わりますので、ものすごく至福の時だったと思い返しています。追記 日本の文化に対する思い込みで作られたものが結構画面出てきますが、作品のストーリーの進行においては、ほとんど気になりませんでした(笑)。

コメントする 5件)
共感した! 62件)
三輪

3.5日本人が描く日本っぽいなにか

2022年9月26日
iPhoneアプリから投稿

伊坂氏の小説は何作か読んでるけど、全体的にシリアスに見せかけてウソくささ満載のコメディだと思う。
今作もそのようで全ての場面でウソくさい、というか作話的で都合が良すぎる展開。全てに伏線と辻褄があって終盤でそれらが明かされていくところは感心するのかも知れんが、正直これを日本を舞台にしている時点で日本人にはそう捉えのは難しいんじゃないか?
軽快かつ派手な展開もあって映像としては面白いが、いかんせん一番の現実である新幹線があまりに荒唐無稽すぎてどこもかしこも不自然としか見えない。いや、面白くはある、ただ腑に落ちない、というのが感想。
東京ー京都間はこだまで3時間半。京都手前で日の出だと東京発が深更。そんな便ないわ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
木花咲耶

4.5真田広之さんでスンッ!!

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

●9月1日 一回目
最初は、デフォルメされ過ぎた日本の違和感での
気の散り具合から集中できず、
映像になのか、ストーリーになのか
「わあー、とっちらかってるー、ついてけるかなー?!」
と不安を感じたのですが…

真田広之さんが登場して、特にファンでもなかったけれど、
画が締まったというか、空気が変わった気がして、
「わっ、カッコイイ!」って、自然に心で呟きがでて!
そこからかなー、
どんどん引き込まれて行きました。

ラストに向けて、とっちらかりそうだった話の小枝がひとつの大木に繫がっていて、
そこにアクションも加わって、観終わった後は、満足感しかなかったです。
なんだろなー、ちょっと温かい気持ちにすらなったもの。

ブラピは、安定の演技力と画面映えで、
下手したらB級の単館上映になりそうな所を、さすが!ハリウッドへ誘いますな。
もちろん、サンドラ・ブロックもね。

タンジェリン、レモン、キムラなどなど、
他の俳優もとても良かったなー。

でも、この作品で、いちばんは、やっぱり、風が吹いた真田広之さんでした!!
海外で活躍してることを改めて納得させられました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
●9月24日 2回目
一回目より、楽しめた!
全部のキャラクターが立ってて、まとまってて、
タランティーノより軽くて見やすいしー。
音楽もいいしー。
58歳のブラピが可愛く見えるのは反則!!笑

コメントする (0件)
共感した! 7件)
hkr21

3.0ポップでクールな殺し屋たちが楽しい

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ハリウッド風の作りものの日本、新幹線、ヤクザ。

物語がやや説明的で、そのために同じシーンが何度か繰り返されるのは冗長。東京から京都まで、弾丸列車で一晩かかるのもおかしい。

しかしそんなことより、ポップでクールな殺し屋たちが暴れまわって楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
惑星1号

3.5理屈じゃなくそういう話だと思ってスリルとアクションを楽しめば良作

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

伊坂幸太郎原作を海外で映像化していて
ブラット・ピット主演ということで一定の
話題性がある作品なんだと思うが、例によって
そのあたり全くノーチェックの状態から観た。

最初しばらくは何だこれと思ったが、どういう
作りの作品なのか判断できてからは特に難しく
考えることなく最後まで楽しめた。なるほど
確かに作品タイトルに偽りない。

集められた登場人物と散りばめられた伏線が
回収されだいたい納得のいく結末といった所か。
多少強引な「運」も「そういう話」だという
事であまり気にせず観るのがよい。

日本人が見ればこれ日本か?と思う所はあるが
わざとある程度は"海外から見た日本”っぽい
感じにして非日常というか奇妙な空間を印象
づけようとしたのかも知れないと思った。

映像、アクション、騒々しいBGM よく出来た
作品だと思う。金もすごくかかってるんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トーリ

3.5ちょっと論理にあっていない

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

キャラクターが多い。だけど、たくさんのキャラクターが自分の背景が持っているものの、登場し次第、すぐ主役に殺された。元に私が興味が生じた。突然亡くなったことに驚いて、残念だった。また、悪役は神と呼ばれだろう?そんなに弱すぎて容易に殺された。信じできない。因みに、悪役たちは数倍の人数だが、高級の銃を持って、主役を傷められない。論理に全く合わない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ウショウ

5.0海外からみた日本

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

伊坂幸太郎作品がハリウッドの手にかかるとこうなるのかと。
伏線の回収は原作通り見事だけど
ハリウッドの派手な描写で
日本の原作とは思わないかもしれない。

海外からの日本の解釈も新しい発見。

日本で映画化されたら全くの別物になるだろうと思うけど、
これはこれでハリウッド感を楽しめる。

洋画が苦手な方はこれを観れば
日本人と外国人の解釈の違いが分かります。

伊坂幸太郎作品にハラハラ感を限界までてんこ盛りした作品でとても面白かった。

最後までドキドキで一瞬たりとも見逃せないスリルがある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
モカ

4.5中川礼二が声出演してたら満点だった

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

日本の小説がハリウッド映画化!
主演はブラッド・ピット!
日本人として、こんなに嬉しい事ありますか。
めちゃくちゃ楽しみだったのに、公開から3週間も経ってしまった。失態。おバカ映画だということを頭に入れときながらも、すごく期待していた本作。いったいどんなものを見せてくれるのかとすごく楽しみだったのだけど、想像以上にしっかり作られていて、笑えて、楽しくて、めちゃくちゃ面白かった。こんな映画作ってくれて、ドウモ、アリガトウ!

ブラッド・ピットが悲しくなるほど可哀想で、でもポップに描いているか、めちゃくちゃ笑える。そんな悲しい目しないで...笑笑 超絶不運な運び屋という役どころがすごくハマっていたし、アクションは流石だし、コメディアンとしてのセンスもバツグン。レディバグというキャラクターが愛おしくなるほど魅力的なキャラクターで、そういう作風だということもあって、暴力を応援したくなっちゃう笑 昼間にはいのちだいじにみたいな映画を見たのに...。

分かりやすさと濃厚さ。このバランスが絶妙で、非常に面白い。ストーリーも、キャラクター設定も、名前も、今何が起こっているのかというのも一目瞭然で、ちょっとグロ描写があるよってことを除けば、誰でも楽しめるR指定作品。単純なんだけど、平凡という訳ではなく、登場人物や要素は多いし、見応えも歯ごたえもバッチリ。おバカ映画なのに、抜け目がなく、常に笑って楽しめるアトラクション的な映画なのです。

日本人キャストがあまりに少ないというのは残念ポイント。木村という役も、純日本人使ったら良かったのにどうして...って感じだし、キャスティングが面倒だったからか、乗客もアメリカ人ばかりであまり日本感は無し。だけど、セリフやら演出やら音楽やら小道具やらには日本愛が溢れており、日本で撮影している訳では無いのに、海外の人が見たら「日本に行きたい!」と思うかと。日本人の私としても、日本愛たっぷりの作りに感嘆。ブラッド・ピット、アリガトウ!

キャラクターも面白いし、テンポも早くて、本当に新幹線のような映画。きかんしゃトーマスで例えるのは本当に笑えた笑笑 群青劇としても、コメディとしても、質が非常に高く、締め方もアメリカっぽいバカな終わりで超好み。キャスト以外は非の打ち所のない、本当にいい映画でした。こういう映画が見たかった!また見たいな。ぜひ、劇場でご覧下さい。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
サプライズ
PR U-NEXTで本編を観る