劇場公開日 2022年9月1日

「マリアビートルとは別物」ブレット・トレイン アンディぴっとさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5マリアビートルとは別物

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

 伊坂作品で一番好きなマリアビートル、映画化がまさかのハリウッドでブラピとは。さてさて、どんな出来上がりかとワクワク。
 日本人作家の作品で舞台も日本で新幹線、ってことで、そこは日本をリスペクトしてくれたのか、でも内容的に日本でなくてもどこの国でもよかったのでは。最後の列車二両の大事故の場面は特に。
 狭い車内でのドタバタ殺し合いも、なかなか良く練られていて迫力あって飽きない。食堂車らしき車両に客しかいないのは???商品盗み放題じゃん?とか、超特急の列車にしがみつけないし、窓絶対に割って入ってこれないし、とかツッコミどころもあるけど、そこがまた面白かったりもする。
 ちょっとレモン🍋が私の脳内キャストは千原ジュニアだったのでイメージがかなり違った。でも終わり頃には違和感なくなりましたが😅
 この映画では王子が女の子。でもコレはコレで不自然ではなかったし、原作で王子のラストは描かれてなかった(たしか)モヤモヤ感をこの映画ではスッキリさせてくれて良かった。
 今回は4Dの字幕鑑賞。特に4Dの必要性は感じなかったが、かなりの揺れ。笑っちゃうくらいの揺れはそれはそれで面白かったし、ウォシュレットの水のシーンや血飛沫で水がかかった時は、ちょっと拭いたくなった😂
 原作とは別物、コレはコレでハリウッド映画らしく、面白かったです!

アンディぴっと
グレシャムの法則さんのコメント
2022年9月10日

実はですね…
本命レベッカ・ファーガソン、対抗(ちょっと意外な?)ルーニー・マーラ。
贅沢過ぎるけど、あくまで妄想なので…

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2022年9月10日

そうなんです‼️

サミュエル・L・ジャクソンかモーガン・フリーマン、或いはメガネをかけたマット・デーモンが、まるで著名人の名スピーチの場面⁉️と思わせるようにしゃべり倒してるアップのシーンから入り、徐々にカメラが引いていき、あれ?ここは銀行のロビーじゃないの?

と始まるなんていうのが、私の中の妄想版の〝陽気なギャング〟です。

グレシャムの法則