劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

「弱き者たちの声なき声の代弁者」かがみの孤城 グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0弱き者たちの声なき声の代弁者

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『ハケンアニメ』と同じ原作者❗️
しかも本屋大賞受賞作というのに、さしたる理由もなく未読のままでしたが、映画を味わううえではすべてが新鮮に感じられて良かったかもしれません。

原作者の辻村深月さんは、『スロウハイツの神様』を読んだだけでも相当な映画好き、漫画好き、アニメ好きなことが分かりますが、この作品で色々な謎が解き明かされていくテンポと伏線回収の納得感と感動は、まさに〝映画的面白味〟がガッツリ詰まっていると感じました。
このアニメを作った方々(もちろん、声優さんも含めて)の情熱と力量の賜物なのだと思いますが、元の原作自体の骨組みがしっかりしているからこそだとも思うのです。

辻村深月さんは、自分で声を上げるのが難しい立場の方々に、とても優しく深く寄り添う姿勢が素晴らしい作家だと尊敬してます。
『朝が来る』もそうでした。なかなか声を上げることのできない弱い立場の人たちは、なぜ自分が追い込まれなければいけないのか、ということも分からず、そもそも誰に対して何をどう訴えたらいいのかも分からないことが大半です(イジメ被害者の当事者には、訴えるべき相手は、加害者の同級生なのか、見て見ぬ振りの友達なのか、先生なのか、親なのか等を判断する精神的余力はありません)。

追い込まれた者たちの声なき声が、この映画を代弁者として、見た人の心に深く届いてきます。

帰りはこの原作本を購入するために、書店に寄り道します‼️

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2023年3月22日

美紅さん、ありがとうございます。
あのエピローグを共有できる人がひとりでも増えたと思うと、それだけでもとても嬉しいです‼️

グレシャムの法則
2023年3月22日

原作の小説を読み終えました。あんなエピローグだったのですね。
生前のお姉さんに心の教室で会えたのですね。
鏡を虹色の光がそっと撫でる、女性らしい繊細な感覚で描かれていました。いつもコメントありがとうございます。

美紅
2023年3月22日

こんばんは☆グレシャム様

美紅
グレシャムの法則さんのコメント
2023年3月16日

美紅さん、こんにちは‼️
どうか、ご自分のペースで楽しむことを優先してくださいね。

グレシャムの法則
2023年3月16日

まだ、全然読んでないのです。感想は日にちが経過しても後ほどします❀

美紅
2023年3月16日

こちらの原作の小説の本をauペイマーケットにて購入しました。慣れない入力作業に少々手間取りましたが苦笑

美紅
2023年3月16日

グレシャム様、こんばんは☆

美紅
2023年2月14日

どんなエピローグなんでしょう?!私も感動を味わいたいです。私も自分のきょうだいだと気付けるだろうか、、記憶に残したい想い、今も心のなかで生き続けている美しい思いでいっぱいです!

美紅
2023年2月14日

グレシャム様★
原作の感想、ありがとうございました♥

美紅
もりのいぶきさんのコメント
2023年1月13日

グレシャムの法則さん、お邪魔します。

読書スピード、速いですね。
羨ましいです。
私も昨年末に原作の文庫本購入したのですが、
やっと 「八月」 です。 とほほ

先は長い… と

弱気の虫がカオを覗かせていたところに
”原作の最終章に原作ならではの感動” との
グレシャムさんの追記コメントが。 おぅ

これはもう最後まで読むしかない
と、気を取り直しております。 頑張ります。



以下、 「THE FIRST SLAM DUNK」 に頂いた
コメントへの返信です。
(※レビューが見当たらなかったので…)

「江夏の21球」

本を読んだ記憶は無いのですが
TV番組(多分)で見たことがある気がします。
名勝負の再現ドキュメンタリーだったと思うのですが
そういうの大好きです。
TVつけて放送していたりすると、つい見てしまいます。

もりのいぶき
グレシャムの法則さんのコメント
2023年1月11日

kazzさん、尊敬だなんてとんでもございません。私がよく行く東京駅oazoの丸善は展示が上手いんです。レジ待ちの列のすぐそばに文庫の平積みコーナーがあるのですが、〝映画化〟とか〝ドラマ化〟の帯をつけた本をあざとく目立つように置いてるんですよ😩
最近だと『シャイロックの子供たち』『霊媒探偵城塚翡』『ロスト・ケア』
ハイ、私はマンマとその帯に惹かれて買っちゃうんです。だから、どんどん読まないと映画の公開に間に合わない❗️
で、頑張らざるを得ないのです🤣

グレシャムの法則
kazzさんのコメント
2023年1月11日

グレシャムさん、読むの早っ‼️
これ、上下巻では?
私は読むのも書くのも遅いので、尊敬します。
「ハケンアニメ」も読まなきゃだし、「ザリガニの鳴くところ」も…この原作が読めるのは何時になることやら⤵️

kazz
グレシャムの法則さんのコメント
2023年1月10日

↑ 原作読み終えました。
映画はかなり原作に忠実で、原作の味わいを損なわないようにかなり気持ちを込めて作られていたように感じました。
ひとつだけ‼️どうしても言っておきたいのは、原作の最終章のラスト数ページと、エピローグの11ページ(文庫版)は、原作でないと味わえない感動で、電車の中ですが、思わず落涙…。
これを噛み締めるだけでも、およそ800ページを読む価値がありました。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2023年1月3日

美紅さん、こんばんは❗️
かしこまりました。
読み終えたら、またこちらに…
次の連休あたりに読もうかと思ってます。

グレシャムの法則
2023年1月3日

★5つの評価ですね!
ハケンアニメと同じ原作者なのですね。
困難を乗り越えて歩み出す自分、私自身、生きる意欲、勇気をもらえるストーリーでした。
原作は未読なので読んだ感想をお聞かせください。また、どうぞよろしくお願いします☆

美紅
2023年1月3日

こんばんは☆グレシャム様

美紅