ブラックライトのレビュー・感想・評価
全12件を表示
フィクサーマン
潜入捜査など極秘任務遂行中の秘密捜査官が危機に陥った際、救出を担うFBI長官直々のスペシャリスト。
ある日国家を揺るがす陰謀に巻き込まれ、娘と孫を誘拐されてしまう…。
怒りに燃え、巨悪と戦うは、勿論この男!
リーアム・ニーソン!
人知れず暗躍し、影の任務を担う。通称“フィクサー”。本当にありそうな設定が面白味そそる。
所属する組織の陰謀を知ってしまった捜査官。命を狙われる。
その陰謀、“オペレーションU”とは…? 追う記者。
フィクサー、秘密捜査官、記者、追っ手、FBI長官…思惑と戦いと信念が交錯。
FBIvsFBI、国家と巨大組織の陰謀というスリリングなポリティカル題材。
カーチェイスに銃撃戦。
リーアムの存在感とアクション。娘と孫の為に戦うパパでおじいちゃん。
…が、これだけのエンタメ要素が詰まっていながら、何故だろう、今一つパッとしない。
あらすじに多少触れてから見たので設定とか分かるが、何の予備知識ナシで見たら把握しづらい。
捜査官じゃないのにFBIの件に介入。長官とはタメ口マブダチ。あなたは何者ですか…?
序盤で殺された女性政治家。この事件が主軸になると思いきや、FBIにマークされる捜査官。彼がキーキャラと思いきや、中盤で退場。
徐々にリーアムの設定や女性政治家と捜査官の関係、恐るべき陰謀が明るみになっていくが、何だかちょっと手際の悪さを感じた。
引き込まれていくストーリー展開を狙ったのだろうが、陰謀に長官が関わっているのは安易に予想出来る。
リーアム演じるフィクサー、影の存在の筈なのに堂々街中アクション繰り広げるのはエンタメだからしょうがないとして、娘や孫に仕事の内容が知られている感じなのはお粗末。普通こういうのって、家族にも秘密なんじゃ…? まあメロメロになるのも分かるくらい孫は可愛かったけどね。
娘が誘拐され…って、あれ、どっかで見たぞ。
後、“ブラックライト”というタイトルの意味がよく…。単純に“フィクサーマン(影の男)”とか“オペレーションU”の方が良かったと思う。
監督は『ファイナル・プラン』でも組んだマーク・ウィリアムズ。
アクションやサスペンスはふんだんに織り込み、ぬるま湯だった『ファイナル・プラン』よりかは面白かったが…、肝となるドラマの弱さや作り込みの薄さは否めない。
ウマが合って再タッグ組んだのだろうが、個人的にはこの監督とあまり合わないな…。
本当にリーアムだから見れた。色んな意味で頼りになる男!
期待が外れた
リーアム・ニーソンのアクションがもっさりしている感じ。それは、見せ方ではどうにもならなかったのか。遅めにとって1.5倍速で流すとか。
FBI長官の家に乗り込んでHDDを金庫から強引に取り出させたら、FBI長官は隙を見てそそくさと逃げた。「そそくさ」という言葉がこんなに合うシーン初めて見た。
この「そそくさ」だけなら星5つの価値がある。ほんとうに「そそくさ」逃げる。
セットも「FBIのオフィス」「新聞社?のオフィス」「家の中×4くらい」で、こじんまりとした映画でした。
ブラックライトによって見えてくる真実とは。
本作の主人公トラヴィスはFBI潜入捜査官をサポートするフィクサーと呼ばれる男。FBI長官と旧知の仲ということで雇われている。
実話ベースの潜入もの「フェイク」では長期間の潜入捜査でどれだけ捜査官にストレスが及ぶかリアルに描かれていた。そんな心に傷を負った捜査官たちの職場復帰に手を貸すのも彼の役目だ。
しかし、今回彼がサポートする捜査官ダスティはどこかおかしい、まるで何かにひどくおびえた様子だ。
そして彼がひそかに記者にリークしようとしていた事実を知りトラヴィスは愕然とする。それはFBI長官が国家にとって都合の悪い人間を暗殺しているということだった。
冒頭で殺された議員候補の女性は長官の命を受けたFBI捜査官によって暗殺されたのだった。
と、ここまで書いてて、ん、FBIが一般人を暗殺?司法省直属の法の執行者である連邦捜査機関が殺人という犯罪を犯す?頭がパニックになる。
百歩譲って例えば長官達が汚職にかかわっていてその証人を殺したというならまだ映画として成り立つけど、このアメリカでFBI長官が独自に国の秩序を守る名目で不穏分子を暗殺って、いつの時代?影の大統領と呼ばれたフーバーを信奉してるみたいだけどフーバーだって暗殺まではやらなかったよ。
すごく大雑把な例えだけど警視総監が部下の刑事に暗殺を命じるくらいの違和感がある。正直、この脚本ってどうなんだろう。前作のリーアムと監督が組んだ「ファイナルプラン」はアメリカ映画なのに今回はオーストラリア映画なのもこの脚本のせいなのか?
などなど、大きな違和感を感じながらもゴミ収集車とのカーチェイスや銃撃戦など結構見ごたえあるし、ダスティがどういった事実をリークしようとしているのかじらせて引っ張るから最後まで見れてしまった。そしてリーアムが画面に出てれば絵的にも持つし、孫娘もかわいい。時には孫娘に厳しいおじいちゃんだけど。
ただ、あんなにオペレーションユニティを公表するのを拒んでいた長官にどうやって公表させたのかが謎。命も惜しくないとまで言ってたし。それに長官の片腕として今まで違法なことに手を染めてきたトラヴィスは一切おとがめなしというのも都合がいいような気が。
正義を貫くために自分も犠牲になるなんて厳しめの結末も予想したんだけど、でもおじいちゃんを慕ってる孫娘から彼を奪い取るわけにもいかないか。
ラストはかわいい孫娘との凧揚げで終わるという、終わり良ければ総て良し。すべての違和感が拭い去られ、ほのぼのとした気持ちで見終われたのでした。
にしても、「家に帰りたい人ー!ハーイ!」って、リーアム可愛すぎでしょ。だからリーアム映画はやめられないんだな。最新作は韓国でもリメイクされた「暴走者ランナウェイカー」のリメイク作品、内容はほとんど車に乗ってるだけだから、今のリーアムにはもってこいの作品。今から楽しみ。
銃撃戦は迫力!
FBI長官に直々に雇われていて
秘密捜査官が危機が迫った際に救出したりしてます
最初の女性が車に轢かれたシーンはびっくりした、、
娘さんのちゃんとした父親になれてなかったので
仕事を辞めて娘さんとお孫さんと一緒に過ごそうとします
ですがオペレーション・Uのことを知ってしまったことで
過去に軍の隊長を射殺して現長官と逃げたことを
理由に仕事を続けるように脅されます
ミラの記事を奪って掲載したらその人が逆に消されるという、、
通報を邪魔したのに通話してたミラは消さないのね
って思ってしまった笑
それに娘さんとお孫さんを証人保護プログラムで隠して始末しない長官は少しお優しい、、笑
若干のツッコミどころが多い気がしました
長官はちょっと詰めが甘いよね笑
でもキッチンでの銃撃戦すごかった!!
室内にあるもの使って戦うところはすごい😳
最初の潜入捜査官を救出するところも手際がよかった!
銃撃戦とカーアクションは迫力があってよかった!
リーアム・ニーソンさん70歳なのにかなり動けててすごい!
そしてお孫さんのナタリー役してた子役が可愛かった、、
癒しでしたね☺️
面白い映画をありがとうございました😊
大物界の小物
えぇぇ?
ラスボスのFBI長官が、結構なとこ小物で、ちょっと萎えましたw
最初から、いきなりネタバレです。
FBI長官の私的なミッションで動く超法規組織。ホワイトハウスの命、じゃ無い。FBIです。で、ふと思い出したんです。「友愛」ですよ。あれって、どんなレベルだったっけ?って事で調べなおしてみたら、今の通念からすると、これが結構すごかったw
・小沢一郎の不正献金の件で西松の社長を逮捕した日、西松の元専務が死亡。
・3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が自殺。
・小沢一郎を告発していた元議員がソウルのホテル自室で心臓発作で死亡。
・鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日に温泉で心不全で死亡。
・関西地方のTV局アナウンサーが、小沢一郎を「たかが一政党の幹事長ごとき・・」と発言したところ、数日後にアナウンサーの親族が死亡。
これは旧民主党がらみですね。バブル期~バブル崩壊後の自民党がらみも、いろいろとありましたが、小沢一郎さんは並外れてます。やっぱり大物だったんですね。悪党の大物界でもw
実行部隊は誰なんよ?って疑問が沸いてしまう我が国です。なんで、CIAなら、その組織そのものが。FBIでも長官ほどの権力があれば。これ位のことはやってそうだよね?と思ってしまうのが私ら日本人でございます。
物語の方は鉄板です。テンプレです。安心設計、と言えるタイプのやつです。過去の類似作品なんて、上げていけばキリが無いやつ。まぁ、定期的に新作を入れとこうか、このジャンル!って言う映画でした。
チェックは入念に
FBIの仕事で心配性すぎる性格が、日常生活にも影響していて家族に呆れられている様子がおもしろかったです😂
ダッジ チャレンジャーにのる主人公が車と相性が素晴らしく良かったです!
ポルシェ944もなかなかレアな車で衝突が可哀想でした😥(ガンパウダーミルクシェイクにも登場しましたね)
家族第一で仕事に励む描写は良かったのですが、もう少し事件の手掛かりを探したり、FBIらしく調査する場面があるといい気がしました。
(記者と連携で全て解決してるような映画だったので…)
リーアム・ニーソンは歳をとってもクールな俳優さんですね👏🏻✨
ガンアクションとカーチェイス
堪能しました
特に銃撃戦が最高に気持ちよかった〜
お互い被弾しつつ命削ってくのがフィクションの中でリアル
迎え討つ!てかんじで準備してワナにはめてくシーン好きです
ダスティ役の俳優さんはイケ顔なのでこれから活躍しそう
ナタリーちゃんもかわいい
今年ベストツーです
よかった
しっかりした設定とテーマ性でしっかりしたアクションで手堅いつくりで、いつものリーアム・ニーソンという感じだ。今回は孫と過ごしたいリーアム・ニーソン。
敵が友達なのだけど、けっこうあっさり負かしていて、確かに変に悪あがきして話を盛り上げるよりリアルだ。
FBIをフィックスする紫外線
通常スクリーンで鑑賞(字幕)。
FBIのフィクサーと呼ばれる男が、FBI長官が極秘裏に実行している民間人暗殺プログラム「オペレーションU(ユニティ)」を暴こうとする様を描いたクライム・アクション。
長官がオペレーションUを進めていた理由がいまいちピンと来ませんでしたが、権力の暴走と云う面では実際あってもおかしくない話だし、自らの利益を守るためであったり、都合の悪いことを隠蔽しようとする巨悪の姿を照らし出す「ブラックライト」はいつの世にも必要だなと思いました。
リーアム・ニーソンがおじいちゃんの役なのかぁ、なんて思っていたら、御年70歳とは。いやはや恐れ入りました。
キレキレ、とはいかないまでもアクションシーンはちゃんとこなしていたし、身のこなしはまだまだ軽いなぁ、と…
今後も続けられる限りアクションに挑戦して欲しい!
※修正(2024/04/07)
石橋叩きまくり
リーアム・ニーソン主演作、四の五の言わずに鑑賞。
ここ数年のリーアム・ニーソンが体を張るアクション映画の中では突出した魅力の無い、でも別に悪くは無い、そんな作品でした。
良いところをあげるとカーアクションは結構良かったです。煙を上げながらひたすらに追いかけたり、車とかに遠慮なく突っ込んでいくのは豪快で見応えがあり、特に車を走行中に持ち上げてクレーンゲーム方式で走行を妨害するシーンは新鮮でした。こういう初めてのシーンを観るとなんだか興奮しました。
自宅のキッチンからロッカーまで巧みに操り、敵組織をトラップに嵌めていくのも良かったです。いい具合に水で感電させるのも地味ながら攻撃力抜群なのでうまい仕掛けだなと思いました。
リーアム・ニーソンも御年70とは思えないくらい動いていて凄かったです。流石に走るシーンや、建物に登るシーンなんかは鈍かったですが、自分が70になった時あんなに動ける自信が無いのですげぇハリウッドスターだなと改めて感じました。
残念な点を挙げると、前述した様にアクションは光るものはあまりありませんでした。肉弾戦も普通ですし、銃撃戦も普通ですし、カーアクションは良かったのにそこまで多くないですし、全体的にチャカついた感じなのでその点も弛んでしまった様に思えてしまいました。
「SHE SAID」の様に告発する女性記者も描かれますが、表面だけなので物語的に関与しているはずなのに薄かったため、そこまで説得性が感じられなかったのは残念でした。そこが本題では無いのは知っていますが、踏み込むならある程度は描いて欲しかったです。
終盤のFBIの長官を追い詰めてからもう一捻りあるのかと思いきや、孫と娘と共に凧上げに興じるシーンに即移行という座席から崩れ落ちてしまいそうなくらい呆気ないオチだったのも残念でした。
可もなく不可もなくなアクション作品で印象はそこまで残らない作品ですが、リーアム・ニーソンが観たい人にはオススメな作品だと思います。5月公開の「MEMORY」はどうなることやら。
鑑賞日 3/5
鑑賞時間 13:40〜15:35
座席 H-12
消化不良
FBI長官の自宅内でのバトルは流石でしたが、全体としては消化不良。
ダスティのエピソードも分かりづらいし、FBI長官が罪をFBI長官の告白する動機付けも説得力に欠ける。
リーアム・ニーソンに☆5。作品としてはイマイチ。物分かりが良すぎる敵 (/--)/
リーアム・ニーソンを見に行ったのだから四の五の言わずに☆5。リーアムニーソン(兄さん)も70か、リーアムジーソン(爺さん)だな。すまん。
カーチェイスはハラハラしてお面白かった。私はいつも(悪いヤツだとしても)逃げる側を応援してしまう。
だけど作品は、兄さんが出てるだけで嬉しい・有難いとか、兄さんだから全て許すとかじゃないと寝てしまうかも。きっとよく寝られると思う。睡眠不足の人にはおすすめ。
肉弾戦や駆けっこは少なくてもイイけど、もっと暴れてほしかった。敵が弱すぎるのか、兄さんが強すぎるのか分からんが、銃撃戦が思ったよりアッサリ感じた。 「えっ、もう勝っちゃたの?」 と思った。
あとロビンソン(FBI長官)よ、もっと粘れよ。物分かりが良すぎるゾ。まさかアレで終わるとは思わなんだ。悪いヤツにはも少し頑張ってもらわんとな。拍子抜けしまったわい。
まあ、そんなこんなも含めてアレやコレや全部、リーアム兄さんなのでOK
すまんリーアム兄さん、初日に見に行くつもりだったのにウッカリして2日目になってしもた。
全12件を表示