今夜、世界からこの恋が消えてものレビュー・感想・評価
全66件中、21~40件目を表示
『ぼく明日』大好きなオッサンの感想
私、三木監督の『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が大好きなんですよね。
それでですね、『ぼく明日』では、印象に残るシーンが多々有るんですけど、その中の一つに高寿が愛美の手を握るシーンが有るんです。
高寿が初めて手を握った時、愛美は堪えきれず泣いてしまうの。
この時、高寿は愛美の秘密を知らないから、泣いた理由は分かってないんですよね。
私は原作を読んでたので、愛美と一緒に泣いちゃいましたが。
それで、この作品なんですが、透と真織が手を握るシーン。
あの時点で、透は真織の秘密を知っているわけです。
観ている私達も、その事を知っている。
真織の瞳から溢れた涙の意味が分かるんですよね。
あそこから花火までのシーンは美しくて儚くて、そして尊くも感じた。
それから、『ぼく明日』もこの映画も、小説が原作なんですよね。
小説と実写映画の一番の違いって、当たり前ですけど映像が有る事ですよね。
この映画で、映像の力を巧く使ったなと思ったのが、透の姉が日記を書き替えるシーン。
弟が生きた証を消していくという事を、視覚で感じさせられるの。
松本さん演じた姉の早苗、それまでは笑顔が印象に残るんですよ。
優しくて、人としての強さを感じさせる笑顔なんです。
そんな彼女が見せた涙に、観てる私も胸を打たれちゃいました。
他に良かったのが、泉が日記の秘密を打ち明けるシーン。
泉に対する真織の反応が、彼女の人となりを表してるの。
きっと昔からそうなのでしょうね。
彼女の為に何かしたいと思わせるに、充分な人となりなの。
それは、泉だけでなく透もそうだったんじゃないかな。
誰かの為に何かをしたいという気持ちは、時として恋と=になる事が有りますよね。
透にとっての真織は、それだったんじゃないかな。
この映画、役者さん良かったですね。
福本莉子さんは、これが代表作になるんじゃないかな。
おっさんの私は、アイドルとしての道枝さんを知らないから、道枝さん=『今夜、世界からこの恋が消えても』の透になりました。
古川琴音さんは主役としても『偶然と想像』が印象的ですが、この映画を代表作として挙げたい位、泉役が良かった。
松本穂香さんも数々の作品で存在感を示していますが、これを代表作にしたい位良かった。
『青葉家のテーブル』の鎌田らい樹さんと、『さよならくちびる』の新谷ゆづみさんは、どこに出てるか気付きませんでした。
あー、こりゃ皆んな食ろうとるわぁ
上映終了後、席を立つのが遅い事には自信があるbloodです。しばしば。シアターを出るのが一番遅かったりします。と言うか、若い人って席を立つのが早いですよね、大体w
ところがところが。
今日は皆んな、席を立つのが遅いです。若い人だらけだったんですけどね。席に座ったままで、ダラダラだべってます。余韻に浸ってんのかねぇ。女子勢、なかなか退場しませんねぇ。こりゃ、皆んな食ろうとるわぁ、って思いましたw
月川・三木の取り合わせで悲恋ものと来たら、おおむね予測がつくわい!って事で、後回しにして来たワタクシですが、やっと鑑賞出来ました。内容は予想した通りですが、三木孝浩監督作品としては「陽だまりの彼女」以来のクオリティだったと思いました。
最近ですね。
ドローンの制御の進化でですよ。画がダイナミックな造りに進化した、ってのがあると思うんですよ。代表的なのが 藤井道人監督で、「余命10年」のダイナミックな画の心象表現なんて感動ものな訳ですよ。
に対して。この映画の、悪く言うと「保守性」。良く言えば「伝統を重んじた画の作り方」。これにノックアウトされた。Staticです。動きは最小限。肝心なところではカメラ固定。スチール写真でも見ている様な。イヤ、動きはあるんですよ、スクリーンの中では。
水族館で見つけた、まおりに歩み寄っていく透。カメラは動きません。消失点に立つまおりは、その日、初めて見る透の姿にときめいています。画はStaticに2人の距離が縮まっていく様を捕らえるんですが、水槽の中では、2人を囃すように魚たちが泳ぎ回ってたりするんです。
初めての口づけの後の花火の場面。後ろ姿の2人。その向こうで派手派手派手に弾けている花火。無音ですよ。カメラは動きません。2人の静、と花火の動の対比と言う、このベタベタ具合。
いや、いや、いや、すっきやなぁ。大好き。この画が、好きで好きで堪らなかったです。撮影は誰よ、って思ったら柳田裕男さんでした。「キミスイ」「君は月夜に光り輝く」「アキラとあきら」の柳田さんで納得しました。
お話の方はですね。
これまで、数々の短命悲恋ものを見て来たオジサン的には、あー普通かねぇ。だったんですが、日記改竄シーンにヤラレタ。完全に魂、持って行かれました。冒頭では「日記はPCの中」だったのに、まおりはメモ魔で日記は直筆だったから、「こりゃなんかある」とは思ってましたが。この切なさは何なんだよ。ヤラレマシタ。完全に意表突かれたぁw
この日記改竄シーンの破壊力だけで、この評価になりました。
これは泣きますわ、皆さん言われる通りw
良かった。
とっても。
と、実は福本莉子が今一つ好きじゃなかったBloodが言ってますw
透明感があって美しかった
主演2人の透明感が奇跡的。
単純な恋愛ものではないのに、2人から放たれる清涼感は凄かった。
原作未読だったけど、2人の番宣をずっと観てるうちに、え?みっちー死ぬの?って勘付いてしまったので、透くんが亡くなった事に対する驚きは無くなってしまった。
そこに関する流れも劇中では割と唐突で強引な感じは否めなかったというか…
あと透くんのお父さんのシーンがしんどかったかも。このシーン入れるより、透くんが亡くなるまでの描写が入ってる方がその後の展開が良かったのではと感じた。
みっちーと莉子ちゃんは本当にスクリーン映えするなぁと思った。美しすぎる。
特に花火のシーンは美くしすぎて圧巻。
あんな綺麗なキスシーン久々に見た。音楽も最高。
2人の儚さと美しさと透明感、ほんとに貴重だと思う。みっちーの演技力に関してはこれからどう伸びていくのかとっても期待してる。
古川琴音ちゃんの演技がとても良くて、彼女によって主演2人のクオリティも底上げされたと思う。
どんな役もナチュラルにこなしていて、良い女優さんだなぁと思う。
理不尽な世の中、、、不幸だーー。
泣かせに来てる映画。それがわかってて行ったけれど、しっかり泣いてしまう。ホント、、、うわーって感じ。
なんだろう、この優しい世界。誰も悪役なんかいなくて、いい人しかいない。にも関わらず、報われなさすぎる、、、。
何より、主演2人の演技が良い!カッコよすぎかよ、、、あと、可愛すぎる、、、性格天使かよ、、、。
友達もかなり良い奴、色々背負って大変やったな、、、
とりあえず、もう少し色々報われてもいいと思う。
とても感動しました。なんというか、演技・内容・音楽全て踏まえ良かった!言葉では言い表せないこの感じ、、、映画でしっかり感じて欲しい。それくらい良かったです。
三木監督✖︎青春恋愛映画=最高
良かった。
本当にそれに尽きる。
上映終了後久しぶりに頭がボーっとして作品の余韻に浸った。
こんな余韻に浸る映画は久しぶりだったので驚いた。
基本的に恋愛映画は苦手なのだが、三木監督の手にかかると主人公たちの恋愛模様にリアリティがついてくるから不思議だ。
この世界のどこかにはこんな素敵なカップルがいるかも知れない、そう思わせてくれる。
なので前半も我慢してみてる感覚は無かった。
所々少し引っかかる謎を挟みつつ2人の青春を楽しく見せていって、すっかりキュンキュンしてしまった。
そして怒涛の後半。
自然と嗚咽してしまった。
涙がスーーではなく嗚咽レベルまで泣くのは久しぶり。
それこそ青春映画では「君の膵臓を食べたい」以来かもしれない。
役者陣の演技もみなさん素晴らしく、福本さんや道枝くんが上手いのは当然として、古川琴音さんがとても素晴らしかった。
友達として重いものを背負ってしまった苦しさや葛藤がとてもよく表現されていた。
「野球部に花束を」の後に見たので、「あるあるコメディ青春映画」から「キュンキュン号泣青春映画」への振り幅が凄かった。
花火のシーンも大変印象的だったのだが、映画を見終わった後外に出たら花火大会帰りのカップルがたくさんいてまた余韻に浸ってしまった。
それにしても三木監督が「タング」「アキラとあきら」と違うジャンルで同時期に3本も監督した映画が公開されてるのが凄まじい。
何回観ても飽きない
ほんとに恋したらだめなのにその約束を破っちゃうとこから号泣でした。ほんと何回でもなけちゃうし、こういう映画を求めていたので見れてよかったです。
全員の演技力と顔面の強さに見惚れてしまって一生画面見てました笑
手続き記憶
将来に希望を持てない文学少年の神谷透。
彼はとある事情からクラスの人気者の日野真織に告白する。
そんな彼女も実は人知れずある病に苦しんでいた。
互いが互いを埋め合うように、擬似恋人として始まったその恋はいつしか本当の恋心へと変わっていく。
今年の大本命、やっと観れた。
最近の邦画はこんなのばっかりだという公開前の意見を見て以来、絶対面白いと信じてきたこの作品。
だってこのキャストとスタッフの面々でハズレなわけないじゃないですか。
たとえハズレだったとしても、三木監督の撮る福本莉子が見れるというだけで意義があると意気込んで劇場へ。
…
…
…
はい、満点だよ。ざまあみや…以下略
どんだけ泣かせんねんこの映画。
もう、今年のベスト3は上半期の分で堅いと思ってたのに…
難病、擬似恋人、デート、写真、絵、水族館、家庭問題、花火、死、日記。
設定や展開は擦りに擦られたベッタベタなものなんだけど寧ろそれが見たいわけだし、それをしっかり魅せられるものとして見せられるっていうのは完全に制作陣の手腕のおかげ。
特に花火のシーンなんか本当に職人技。
演者の演技、セリフまわし、カット、音楽との親和性。
神々しかった。
福本莉子はもう立派な三木孝浩映画のミューズだね。
透明感とかいうのも憚られるくらいいい意味で浮いてた。
道枝くんも言語化できないけどなんか良いよね。
ドラマでも映画でもいいので、この2人であと100本は観たい。
で、脇の役者も良かったわけだけど、やっぱり外せないのが古川琴音。
涙腺共有してるのかっていうくらい彼女の泣きの演技につられる。
日記改ざんの時のあの目つきが忘れられない。
なんかもう、はい、良いんです。
とにかく三木監督は役者の魅力を存分に引き出すのが上手すぎる。
メインキャラクターを誰1人として取り残さないし、登場人物を絞ることで2人の物語によりフォーカスされて心情描写が繊細になる。
観る前はあまり思わなかったけれど、令和版キミスイだった。
真織は桜良であり春樹だし、透も春樹であり桜良。
絶望の中に希望の光があり、決して死をゴールにせずそこから始まるスタート。
記憶の中でずっと生き続けてるなんてよく言うけど、間違いなく彼は真織の目の前に今も存在してる。
形として残りたいという気持ちは昔からあった。
でも、
記録の中よりも記憶の中で生き続ける。
そういう者にわたしはなりたい。
そう感じた。
自分が、絶望的な障害をもってしまったら
問い:自分が、絶望的な障害をもってしまったら
答え:受け入れる。障害の特性を知る。対処法を考える。感謝する。人に優しくする。迷惑をかけない。助けてもらえるような人になる。チャレンジする。行動する。今日を頑張り、明日へバトンを渡す。
☆女の子たちの中で30代の男が1人で号泣する。これもきっと明日へつながる。
泣ける。主題歌とのリンクも良い。
ネタバレありです。
切なくて、美しい映画。誰かのために自分を捧げるって苦しいけど、良いなと思いました。
特に花火のシーンと、泉が付箋を見つけるシーンは本当に切なかったです。
花火のシーン。2人の言葉に表せないくらい幸せな気持ちと、真織の忘れたくないって気持ちが、握った手から伝わってきました。この美しいシーンが見れただけでもお金払って大画面でみる価値があったと思いました。
泉が付箋を見つけるシーン。花火の日に書いたであろう付箋が、日記から透を消すことを必死に止めようとしてて...ってそんな悲しいことある?真織を守るために真織を裏切らなきゃいけない泉の辛さが伝わってすごく苦しかったです。あと、言わずもがなだけど泉役の古川さんの演技がすごすぎ...
映画で感動したのはもちろんですが、家に帰って考察読みながら主題歌を聴いて映画とのリンクに泣きました。
サビは透視点で描かれていて、一つでいいから君に何か残したいって思いが描かれている。曲後半で『一つでいい』→『少しでいい』に変わってて、本当は一つでいいわけないっていう気持ち表してる。『散らぬ牡丹』『夜の日差し』は花火を表してる。
この3つの説で映画と主題歌が結びついた気がしました。
映画だと、『忘れてほしくない』っていう透の人間らしい気持ちはペンギンキーホルダー事件で封印してて、『真織の楽しい明日のために全てを捧げる』っていう強い意志がフォーカスされてましたが、主題歌からは透の人間らしい気持ちが見れた気がして、主題歌も含めての素晴らしい演出だな〜と思いました。
この恋消えない派
三木孝浩月間に敬意を表して遅ればせながら鑑賞、期待通り泣かせてもらいました。福本莉子にまつわる筋は開示されていたものの、事前情報無しでみたので、あれ?道枝駿佑とその家族にもこんな過去が現在がそして未来が…。難病+純愛ものながら、この種の物忘れ物は時間旅行SFにも通じるフックがかかり、うまく騙してくれるかどうかがポイント。おいらには丁度いい具合でした。夏への扉でも原作を一捻りしたラストで感心したけど、三木孝浩監督、学生映画出身とのことだがきっちりウェルメイドなエンタメ作家として存在感を増してますね。
役者は助演まで過不足なく、そもそもの二人の華奢すぎるスタイルすらも伏線となっていると言えるキャスティング。古川琴音も善か悪かわからない存在が、それとあの鼻声がはまっていた。
花火大会でのセリフ、道枝の古川への告白、古川の嗚咽。もうウルウルどころじゃなくてダーダーでした。
泉ちゃ〜ん。
原作未読。泣けた〜。切ない〜。
透も真織もだけど、泉ちゃんが、つらかったよね〜。終始泉ちゃん目線で観ちゃいました。
真織の毎日が絶望から始まるのもつらいけど、両親も泉ちゃんも、大切な人が昨日のことを覚えていないだなんて、そっちの方が絶望じゃないんだろうか。
両親はまだお互いがいるけど、泉ちゃんは一番の親友がそういうことになって、相談する人もいない状況で、よく頑張った。
真織が治りつつあるってことは、真織本人以上に、泉ちゃんにとってなによりの救いになったよね。
透は、なんて残酷なことを願うんだと思ったけど、あの時は真織以外の誰もがそれが一番だと思ったんだよね。。
お姉さんも、大切な弟の存在を消していく作業、つらかったよね〜。
泉ちゃんも、真織の部屋でのあの、頭叩いちゃう泣き方、めっちゃ伝わってきて、私も声を抑えるのが大変だった。
そして治りつつあるってことで本物の日記を返しに行って、手続き記憶だけで透を描き続ける真織を見た時、あの時は、泉ちゃんと同時に同じ泣き方しちゃった。
泉ちゃんが救われるお話でホント良かった。
(ちょっと観るとこ違うな)
古川琴音さん、最高です。
ヨルシカの曲もすごく良かったな〜。
スイさんの声はホント透明感があって、人間くさくないのに暖かみがあって、歌詞がストンと入ってくるんだよね。
この切ない物語に、とても合っていて良かった。
観て良かったです。
どうしてこうも神は不公平なのだろう。幸せをすぐ奪ってしまう
このレビューを開いて下さりありがとうございます。お時間ある際ゆっくりご覧下さい。
原作未読その後に買ったので、小説でさらに楽しみたいと思ってます。
余命10年の様な感動がビリビリと稲妻の様に来ました。まずはキャストです。主人公の神谷透役を演じた道枝駿佑さん。顔は可愛いしかっこいいもある全てにおいて最高ですかって位に役に合っていて何の違和感もなかったですね。子役の頃からも上手だったので今後の俳優業期待してます。
そして日野真織役を演じた福本莉子さんは、「実写映画の思い思われ振り振られ」でユナ役を演じて居られて凄く上手でした。今作では、所々で見える浜辺美波さんに似ている横顔がありました。お二人共ほんとに美人な方だなと思いました。道枝くんも福本さんどちらも好きな俳優女優さんなので良かったです。今後の感動系の類は福本莉子さんに変わるかもしれませんね笑。
そして綿谷泉を演じた古川琴音さんは、もう上手い凄い本当になんでこんなに上手何でしょうかね。自分が印象ある作品は、「この恋あたためますか」というドラマですね。その時は、森七菜さんの友達役でその時にも良い役を演じていてこれからも活躍すると思っています。今後もちゃんと僕らを泣かして下さいね。良すぎる。ただその一言に尽きる。次にお姉ちゃん役の松本穂香さん。「桜のような僕の恋人」見れてないんですが、演技が上手すぎます。もう最高!!
2人の家族も素晴らしいし下川君役を演じたのが前田航基君は、驚きでした😲上手すぎる、最後のエンドロールで分かりましたもん。「キネマの神様」では、前田旺志郎君も上手でしたが2人とも上手とは驚きでした。
さぁ感想です。
私は、「前向性健忘」という病気をここで初めて知りこれが生まれてから事故で起きる病気で凄く怖い病気だなと感じました。眠ってしまうと記憶が消えてしまう。恐ろしいなと思いました。それを何年も続けていたと考えるとお父さんお母さんの苦労が凄いけれど家族の頑張りが物凄く伝わりました。
こうゆう類の作品は、家族の協力ありきで本人が頑張る姿が胸を熱くさせてくれますが、もう文句ないです。誰も悪い人が居ない。この作品は、日野家のお話と神谷家ふたつの作品が上手く交差して描かれており演出の仕方が上手だなと思いました。感想が長くなりそうなので短くまとめますが、自分が感動したところからお話します。
どこのシーンを切り取っても良いのですが、私は後半の卒業式のところから涙が止まりませんでした。予告から道枝くん(神谷くんの方になにかあるのかなと思っていましたが、)神谷くんの母が心臓が弱いことから遺伝的に透の方にも同じ病気になってしまうとは、それを知った時涙は止まりませんでした。想像したくない。考えが出て苦しかったです、。心が痛かった。ずっと一緒に入れると思っていたのにでも真織本人にそれを伝えてしまうとさらに病んでしまう。それは絶対に出来ない。という考えから綿谷と透のお姉さんが日記を書き換えるシーンは、涙が止まることを忘れていました。全てを知った真織は落ち込みましたが、透が教えてくれた手続き記憶によって絵を描き続け、今後の人生を楽しいものにしていこうと強い意志を感じれました。透くんは常に真織の事を見守ってくれるはずと思います。
もうひとつのシーンは、神谷家の所でした。お父さんに隠していた姉が小説家で新人賞を取るシーンを見て逆上してしまうシーンは、辛かったですが、姉との和解、母が死んでしまって悲しめなかった父の情けなさなど全てが苦しかったです。
感想がかなり長くなりましたが、ここまで読んで下されば私がこの作品をかなり好きなんだなと言うことが分かると思われます。2回目が観れるなら観に行こうと思います。ここまで見てくださりありがとうございました。また小説を読んで追記を書くかも知れません。
是非是非映画館で観てほしいです!!必ず感動しますので!!
では、「神谷透くんの事を忘れないで」
真面目な優男と真面目な優女の切ない恋愛ストーリー
初コメです。
今日観に行ってきました。鑑賞してる人が女性9割ぐらいでした。
神谷が真面目な優男で女性の求めてる男性像なのかな?と思いました。とても誠実な優男でお姉さんが家にいなくなってから、家事もやってて自分と違うなーって思いました。日野は1日で記憶が消える設定ですが、朝起きた時に絶望感を毎日感じるのに記録をとってる日記で見て、神谷のところに行くのがすごいなーって思いました。でも、記録と録画や写真だけを見て本当に好きになるのかな?神谷が亡くなったのが衝撃的な展開でした。個人的には綿矢が1番辛そうだなー思いました。綿矢が日野の記録を変えてるところがとても辛かったです。
映画自体は女性ウケがしそうな映画でしたが男性が見ても面白い映画だと思いました。
シンプルに泣ける
原作を読まず映画館での鑑賞が初めてでした。
大切な人が前の日のことを覚えてないっていうことをプラスに持っていく最高の彼氏と幸せそうに過ごす彼女。それを最後まで見守る親友。
だけど、途中に衝撃の展開が、、、。悲しくて切なくて儚くて。泣けました。大切な人がいる人は見て欲しいし、いなくてもたくさんの人に見て欲しいと感じました。愛がある儚くて素敵な作品でした。けれど心がしんどいので何回も見るのは私は無理です。
評価に騙された
アイドルさんの主演映画は内容関係なく高評価だったりすることもあるので評価してる人が他の作品をどう評価してるかまで確認したのに(数人だけど)
記憶障害を巡る主人公とその友人の3人の関係等々は面白いんだけども如何せんリアリティが皆無なのが
そもそも寝て起きたら昨日の記憶がないのに普通に高校に通えてるのがあり得ない
人間関係の出来事はともかく授業の内容は?
卒業まで出来るのかよって
毎日毎日増え続ける日記を毎朝毎朝全て読むのも無理な話だし
主人公も亡くなることは想像ついてたけどそんなあっさりと
しかもちゃんと前日に遺言的なもの伝えられるってご都合主義過ぎない?
あとはやっぱり見た目
虐めまれてた友人とのギャップがあり過ぎて友人に見えない
今回だったら友人の見た目もっと普通の方がバランス良かったと思う
ラストも記憶障害が治ったら日記を返すんじゃなくてイラストを描き続けてるのを見て返す事にするとかじゃないとせっかく改竄までした意味が無いのではと思う
結局ドラマなんだからリアリティとかご都合主義とかどこまで許容するかっていう問題だとは思うけど、個人的にはあり得ないレベル過ぎたなと
ケータイ小説が復活したのかと
予告編からアイドル映画なのは分かっていたけれど
時々地雷を踏みたくなるのでいい歳してキャピキャピ映画も観ます。
冒頭で現在から回想シーンへ…ん?ここなんか分かりにくかった。
時々現在に戻り親友が日記を読み返すシーンが謎のまま話は進むのだが
これは最後に判明するので良いとして
終盤なんの伏線も無しに(?)いきなりなにわ男子死亡!
出会いから延々とイチャイチャを見せ付けられるのは覚悟していたが
ここでミラクルな展開はいにしえのケータイ小説を思い出した。
「母が心臓が悪く突然死」とどこか言ってたけど
それをこのタイミングで出すとは
運命の神様も粋な計らいをするものだ。
平成で絶滅したかと思っていたお涙頂戴映画復活か。
それと高評価が多いけど国宝級イケメンランキング1位のお陰ですかね。
記ス
今の私を作るのは過去の私なんだと痛烈に意識した。
「1日しかもたない記憶」
何本かこのネタの作品を観てきたけど、この題材ってのは無条件に「儚さ」が付与されるような気がする。今作の音楽も照明もその儚さを盛大に煽ってくれたように思う。
物語は王道中の王道である。
で、あるにも関わらず物語を追えてしまうのは、俳優陣の魅力なのかとも思う。
福本さんの初々しさが、恋愛のぎこちなさや緊張に転嫁されるし、そんな彼女が無防備に微笑む様は、それだけでも穏やかな気持ちになる。
道枝氏の変化もとてもとても素敵だった。
彼にだけ彼女との積み重なる時間が蓄積されていく。柔らかに笑いかける仕草や佇まいに、頼もしさまで感じてしまう。なのだが、決して踏み込もうとせず、彼女との距離感を頑なに保持するイジらしさも。見事な役作りでありドンピシャなキャスティングだったと思う。
他の道枝氏を見たくないとさえ思ってしまう。
記し残し繋いでいく。
そんな事がテーマだったような本作。
恋愛だけではなくて、時間の概念や向き合う事の意味をも問いかけてくれたように思う。
花火の時の告白は、まるで少女漫画のコマ割りを観てるかのような完璧なアングルだったし、親友が泣き崩れる様には心を持っていかれた。
現在の彼女の空虚な眼差しがたまらなく哀しかったり…「なぜか彼ばかり描いちゃうんだよね」とてもロマンチックな台詞でありシーンだった。
色々と?と思う箇所もありはするが、惹かれ合う2人が、スマホに残る映像の優しさが、全部忘れさせてくれたような気がする。
もう本当に、アイドルであろう道枝駿佑くんを俺は観たくない。なにわ男子ってグループを見た事も聞いた事もないけれど、今回のイメージを壊したくないとさえ思う。それほどまでに好演だった。
主演2人もその親友もとても素敵だった。
号泣する準備はできていた、が。
アクションやカー・スタント、CGやホラーの驚かせ方などがどんどん進化、エスカレートしてきたように、せつない話もこれでもかってくらいに次から次へとせつない設定出してくる。
観ているこっちも死に対して無防備でした。それにしてもいきなりだったな。
松本穂香ファンとしては、これ松本穂香いるのかなって思ってたら、後半、弟の生きた証を消していくって。
いくら弟が望んだことだとしてもつらすぎる。穂香ちゃんかわいそうでかわいそうで。
彼女と古川琴音で泣いてしまった。
もう少し短くても。
ポンポさんみたいなプロデューサーいないのかな。
「ぼくは…」が好きだった人は確実にみた方が良いです
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の三木孝浩監督作品で、感動の涙溢れる映画でした💦
泉ちゃん役の古川琴音さんの泣きの演技にやられました
最終盤、主人公真織が絵に囲まれたシーンには号泣です😭
今後も様々な作品で活躍してくれることを期待します
神谷くんのお父さんのシーンは不要かなと途中思いましたが、ストーリーの大切なキーマンの神谷くんのお姉さんを際立たせるためには必要だったんですね
主人公のなにわ男子の透くんはあっさり逝きすぎの感はありましたが、総じてステキな作品でした
今年の邦画は良作が多く嬉しい限りです😊
全66件中、21~40件目を表示