配信開始日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

「余りに荒唐無稽な話だがSFとしてはこれくらい振り切ってくれた方が嬉しい。2時間に収めないといけないので話は飛ぶわ御都合主義満載だが、センス・オブ・ワンダーは感じられた。『アルマゲドン』より楽しめたぞ。」ムーンフォール もーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5余りに荒唐無稽な話だがSFとしてはこれくらい振り切ってくれた方が嬉しい。2時間に収めないといけないので話は飛ぶわ御都合主義満載だが、センス・オブ・ワンダーは感じられた。『アルマゲドン』より楽しめたぞ。

2022年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①月が落ちてくる、という発想は面白いと思う。今までこのテーマのSF小説・マンガって有ったかしら。
②星野之宣の『ムーンロスト』は月が無くなっちゃって代わりに木星の衛星エウロパを地球まで持ってくるという、これまた面白く且つ荒唐無稽な発想のSFマンガだけども、3巻ものなので嘘臭くならないように細部まで書き込めるが、2時間弱で描こうとすればある程度強引な展開になるのは仕方がないか。
③何故今になって始まった?とか、アポロ11号が月面着陸した時は何故襲われなかった?とか説明は一切ないし、他にも突っ込み所は満載だが、月が巨大建造物だったとか、月のコアが白色矮星だったとか、実は人類の祖先は・・・とか、ディザスター映画風で始まったのが後半から奇想天外SF映画に変化(へんげ)しちゃったのが却って面白かった。最新知識に基づいた最近のSF映画でなく、奇想天外/荒唐無稽な発想を無理矢理映画にしました・・・みたいな一昔前のSF映画的ノリは決してキライではない。
④ヒロイズムの強調やベタベタしたお涙頂戴も『アルマゲドン』よりライトなのも好感が持てたし。
⑤ハル・ベリーは『ムービー43』で女優人生終わったな、と思ったのに未だに頑張っているようだし、パトリック・ウィルソンも『オペラ座の怪人』の時の青二才が今やアメリカ映画の中堅を担う俳優になったのかと感慨しきり。

もーさん