劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

「山本直樹=森山塔がわかる世代なら共感できる、エロレベル。新人北村優衣が新人だからこその体当たりで良い。」ビリーバーズ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5山本直樹=森山塔がわかる世代なら共感できる、エロレベル。新人北村優衣が新人だからこその体当たりで良い。

2022年7月9日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

萌える

平成初め頃、ネットの無かった時代、
山本直樹=森山塔は、それほどドギツク無い「青春エロ漫画のシンボルだった。」極めて鴨志田とか・・

神保町の今は亡き?書泉グランデ(階段がめんどくさい)、今も健在の「三省堂」
行かないと手に入らないコミックだった・・Amazonなんて無い時代だから・・

この映画は孤島での少人数生活、怪しい宗教を描いているが故に、
最初は「芝居向け」危惧したが

3人の関係がヘンテコ、エロ劣情で・・ある意味シュール
かつ、外敵が侵入と変化があり、飽きることはない。

山本直樹の力量なのか城定秀夫監督の力量なのか、ヘンテコな感じが「山本直樹ワールド」
を上手く映像化している。

フェ・・オしてる時の、前で見てる磯村勇斗の「頑張れー、がんばれー」
がシュールかつ、バカバカしくて、良い。

あと宇野祥平演じる議長がやたら「俗世間と訣別した精神の高み、昇華」
を性交渉と結びつける、馬鹿馬鹿しさもよかった。シュール+バカなこじつけが良い。

磯村勇斗も頑張っているが・・・

新人の北村優衣が、新人が故のトライアルで、体当たりのエロ演技
確かに「18禁」だよなぁ・・という描写

客は少ないが「シュール+エロ」が最高なのだ。

ベースは「連合赤軍事件」に相違ないが
「エロすぎて凄惨でもあるが、「爽やかで・ヤワな(連合赤軍)なのであった。

宗教の高みの行き着く先が「実は劣情、愛情、暴力粛清」なのだ
というのは真理をついている。

イオンは今でも席間隔空けていて良識を感じる。イヤイヤ2時間固定にコロナ対策もへったくれもないだろう
ぎゅうぎゅう詰めの映画館は大いに疑問❓

まあ、空いているので、飽きない作品なのでオススメします。
ただ「グッズコーナーのサウンドトラック販売」レコードサイズで、CDなのかアナログレコードなのか
サッパリ外見からはわからない珍現象・・勿論買わなかったけど・・・

星が若干厳しいのは「名作、絶賛」レベルではない「普通に面白い映画作品」だから。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月26日

kossyさん。激しく共感です。同じ屋根の下、当然です。森山塔ご存知で素晴らしい。「爽やかなのだけどエロ」でした。この作品はバカバカしさ+エロ 。ある程度若い男女が無人島🏝でやることなど決まってますよね。コメントありがとうございました。\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

満塁本塁打
kossyさんのコメント
2022年7月26日

男女同室で寝泊まりすること自体、性欲をわかせてしまいますよね。
ばかばかしさと夢想。最初はバランスが悪かったと思ったのですが、徐々に良くなっていきました。
森山塔の漫画、ちょっとだけ読んだ記憶があります。

kossy
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月13日

kenshuchu さん。返信ありがとうございました😭。おっしゃるように「知る人ぞ知る」レアな貴重な共通体験ですね。アナログ時代の❣️ありがとうございました。\( ˆoˆ )/

満塁本塁打
kenshuchuさんのコメント
2022年7月13日

コメントありがとうございます
森山塔の名前見たらオッ!と思うくらいには同世代ですね
それでも同世代でも森山塔を知らない人はたくさんいるので貴重な共通体験です

kenshuchu
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月10日

すみません「グランデ」は神保町の「真ん中」で鉄道🚃オタク、その他マニアックの聖地として健在でした。閉店したのは「神保町の入り口、すずらん通りとの分岐点の「書泉ブックマート」でした。水道橋の「ちょうど良い規模の旭屋書店」も亡き今。「書泉グランデ」「日本の書店のキングである三省堂」「読書人好みの東京堂」には頑張っていただきたい。というかここ10年くらい神保町行ってないから・・・Amazonの影響大ですね。昔は何かあれば、神保町にあししげく通ったものです。自分語りですみません。🙇‍♂️ 投稿主本人

満塁本塁打