ウォンカとチョコレート工場のはじまりのレビュー・感想・評価
全371件中、41~60件目を表示
面白かった。ティムバートン風は期待しないで
ティムバートン風の孤独で奇抜で、狂った感じのと比べると大分ウォンカが好青年。
小説読んでないからわかんないけど、もしかしたらこっちのが近いかもしれん。
できればもう少し若い頃に見たかったなあ。
ファンタジー要素がところどころ組み込まれててよかったし、ギャグがくすりとくる。
丁寧な作りだなと思った。ティムバートンの方見ちゃうともっと毒っけ欲しくなる!
最高の映画
魔人ウォンカの誕生物語なのかと思ったら
ヤングウォンカの夢溢れるサクセスストーリーでした。
チャーリーとチョコレート工場でお馴染みウィリー・ウォンカが、工場を持つ事になるまでの活躍を描いたミュージカルタッチのファンタジーコメディ。
亡き母との約束を果たすため、世界一美味しいチョコが集まる街で、自慢の手作りチョコレートを売る店を持つべく路上で販売を始める。
さあさあ、紳士淑女の皆さん!と口上を始め、美味しくて不思議なチョコを売り始めるウォンカ。手持ちのチョコは瞬く間に売り切れるが、街のチョコレート販売を牛耳る3人とチョコで買収された警察署長の手によって売り上げは没収、チョコの販売も禁止されてしまう。
更に前払いで宿泊した安宿の女主人が実は強欲で、たった一晩の宿代をもとに多額の借金を背負わされ、その支払いにとクリーニングの仕事をさせられることになる。
数々の苦難をウォンカは魔法のチョコレートと明晰な頭脳、夢を見るまっすぐな心で乗り越えていく。
まず気をつけないといけないのが、ジョニー・デップ主演のチャーリーとチョコレート工場と直接のつながりはない、ということ。
あれ?こんな設定だっけ?ウォンカのお父さんどこ行った?とか色々最初は混乱したけど、ウンパルンパの登場で、あーこれは全く別の物語なのね、と理解した。
そう気づいてからは、純粋にファンタジー映画として楽しむことができた。チョコレート工場でお馴染みのミュージカル調なのは継承されていて、随所に楽しい曲とダンスで楽しませてくれる。大人には少し甘すぎるきらいがあるストーリーだけど、チョコレートムービーだからヨシとしましょう。
主演のティモシー・シャラメは見たことあるなーと思ったらデューンの主演の子なのね。こういう華やかな役柄もよく似合う注目の俳優さん。ウンパルンパがめちゃくちゃシブカッコいいイケおじやなぁと思ったら、まさかのヒュー・グラント。なんか最近いい味出してる役が多い。
やっぱりウォンカ絡みの映画は夢がある。だけどしんどい現実も乗り越えなきゃいけない。そこをとてもポジティブにあっけらかんと描いてくるのは、シリーズ共通のテーマだと思う。
ただ、ティム・バートンほどの毒ではないので、そこは現代風アレンジなのかも知れない。
まさに子どもの夢を描いた作品
本作を『チャーリーとチョコレート工場』の続編だと誤解して足を運ぶ人が多いのが残念だ。この作品の後日譚は1971年の『夢のチョコレート工場』であり、ジョニーデップは関係ない。そもそも親が歯医者だった設定は原作の『チョコレート工場の秘密』にはなく、チャリチョコのオリジナル要素であり、本作にはしっかりと『夢のチョコレート工場』をリスペクトした要素が詰まっていたことは1971年版を知っている人には明白だ。
ロアルド・ダールの作品は子どもが大人に立ち向かう構図が多い。これは本作でも同様だった。ウォンカとヌードル、それぞれが組織や親に立ち向かう姿は確かにロアルド・ダール作品が描く希望だった。
子供騙しの作品と呼ぶ声も見られたが、子供騙しでいい。ロアルド・ダールは子供の為の作品だ。前日譚としてこれ程にない完成度だと感じた。
とにかくHappyなホリディ映画
年末年始にチンチンを流行らせるための12月
ウォンカのチョコレート‼️食べたい!!贈りたい!!贈られたい!!
バレンタインデー間近の今日、
ウォンカのチョコレートを観て、平凡な日常に夢とファンタジーを
届けて貰いました。
ティモシー・シャラメくんの歌って踊れる芸達者ぶりと、
好感度に幸せになりました。
題名が、
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」です。
「チャリーとチョコレート工場」の20年前くらいの若き日の
ウィリー・ウォンカが「ウォンカの店」を出して、そこから夢の
チョコレート工場を作るまでのお話。
「チャーリーとチョコレート工場」は、
その後20年くらいして、ウィリーは一本の白髪を頭髪に見つけたことから、
「死」を身近に感じだすのです。
それでいずれかは誰かにチョコレート工場を譲ろうと、
後継者探しをするというお話。
もちろんウンパルンパも大活躍します。
でもこちらの映画は初めっからミュージカル映画ですし、
ティモシー・シャラメくんの勢いというか、ともかく若々しくて楽しい。
もちろん悪党どもの嫌がらせにはらはらするし腹立つし、・・・
宿屋の前に捨てられた黒人少女のヌードル(セントチヒロ・チッチ)と、
チカラを合わせて戦います。
そして最後には、ヌードルのお母さんを探し出すウィリー。
なんといっても存在感抜群のウンパルンバのヒュー・グラント。
歌と踊りののうまさも超一流の芸達者、
加えてスターオーラが飛び抜けています。
監督は「パディントン」のポール・キング監督。
よっぽどヒュー・グラントがお気に入りらしく、
「パディントン2」では悪役のヒューさまが囚人服で歌い踊るのが
ラストのエンドロールでしたものね。
それにしてもウィリーのお母さんがサリー・ホーキンス、
チョコ好きの神父がローワン・アトキンソン、
悪徳宿屋の女主人がオリヴィア・コールマン。
なんと実力者揃いなんでしょう。
またまた楽しくて心温まる映画を届けてくれて感謝です。
ウンパルンパの歌声、
♪♪ウンパルンパ・トゥンパディディー♪♪
が頭の中で鳴り響いてます。
元気をもらえる作品!
夢を見る
結果、満足です(^^)
前作の「チャーリーとチョコレート工場」が大大大好きだったので、その前身かと思ったら、必ずしもそういうわけでもない
そこを期待していたから星1つマイナスだけど、それを踏まえずに、また別の映画としてみたら、楽しい映画でした
前作の好き加減はあのシニカルな皮肉やナンセンスな、どこか大人の映画であると思ってたから、その良さは求めちゃダメやんだね
カラフルで、音楽もよくて、ちゃんとミュージカルになってる
その辺は観ててただ楽しい
しょっぱな、ウォンカのお金がなくなっていくシーンからウォンカの人の良さが、可愛く滲み出てるわだけど、どうしても前作のイメージが捨てきれず、もうちょいと捻くれたヤツであって欲しいと思ってしまったw
じゃあどこであんなに捻くれちゃったかね
とにかく前と繋げちゃいかんのだな、と
新しい映画として観ました
エンローバーが無い
僕も昔、チョコレート系工場に勤めてました
チョコレートコーティングのお菓子の場合、チョコレートタンクからエンローバーを通して、チョコレートを下地生地にコーティングしていきます…
「チョコレート工場のはじまり」なので、エンローバー工程は、まだ無いのかもしれない…
どうでもいいの
夢のある映画だもの
本作はブラックで有名なコーティング系工場ではなく、純粋で夢のあるチョコレート菓子が魅力的な映画です
夢があっても悪夢じゃないの
削除しないで
訴えないで
守秘義務はギリギリ守ってるハズです
ピンと来た人は、黙って黙とう… アーメン
飴とムチは社訓でしたっけ?
脱線しないで
前作は、劇場公開当時に映画館で観て、その後TVでチラ見して以降、観てません
前作はうっすら記憶に残っていて、ラストはしんみり涙した覚えがあります
かなり好きな作品でした
脇役だった アナソフィア・ロブは強烈に覚えてます
テラビシアにかける橋は、凄く良かった記憶がある
リーピングは覚えてない…
ウンパ・ルンパは、前作の方が好き
あの頃のT・バートンは、まだ勢いがあった気がします
昔の名監督は、皆Dの餌食に…?
このシリーズは何となく、D配給だと勘違いしてましたが、Dじゃなくて良かった
削除しないで
長くなりましたが、やっと本題です
本作は吹替版で鑑賞
安心・安定の ティモシー・シャラメ
どんな役でもしっくりこなす
地声も美声だけど、今回は吹替版なのさ
最近は役を選ばない印象の ヒュー・グラント
終活…?
削除しないで
モーリスが懐かしい
大好きな サリー・ホーキンス
ゴジラでは、あっさりお亡くなりに…
半魚人には、無駄に抱かれてましたね…
ブルージャスミンは、ケイト様しか覚えてないの
いつもギラギラ オリビア・コールマン
女王陛下のお気に入りは、レイチェル・ワイズとエマ・ストーンしか覚えてない
レイチェル様 お初の?レイプシーンだったハズ…
昔は濡れ場NGだったのに…
それしか覚えてない
ファーザーは、もやもやしつつ、現実味のあるラストだった
エンパイア・オブ・ライトが1番好き
無駄に抱かれてましたが
鑑賞中は、ずっと号泣してました…
黒人少女は新人みたいだけど、特有の色気がありましたね
本人より、声の方が可愛い吹替版…
吹替声優も新人の セントチヒロ・チッチでびっくり
なんちゅう名前だ… 七光り狙いか?
削除しないで
BiSHは知らない…
洗濯作業仲間?のおじいさん役 ジム・カーターが、太った淀川長治に見えた…涙
神父役の ローワン・アトキンソンの吹替が、全然合ってなかった…
この映画の吹替声優で、1番不自然だった
チョコプラ松尾駿だとスグに判った…
まるで「キングコング」のGACKT吹替版みたいだった…
削除しないで
でも考えてみれば、Mr.ビーンって、まともに声を聞いた記憶がない
「ジョニー・イングリッシュ」シリーズでも、まともに喋ってなかったような…?
本作の神父吹替声優では、永井一郎系のハスキーボイスが似合うような気がする…
具体的な名前は浮かばないが、あくまで個人的な意見です
脱線しすぎましたね
前作はラストで泣いた記憶があるけど、本作は泣けるシーンがやたらと多い気がした
何気ないシーン、ミュージカルシーン…
油断してると、ウルッと涙が…
歳とりましたね
やや下品な、涙と笑いのミュージカルシーンは、Dには出せない気がします
削除しないで
ラストの母と娘の再会シーンは、やや強引な気が…
泣けるシーンが多かったけど、ラストは少し物足りなかったです…
前作のような甘い余韻は無かったが、全編通して優しさ溢れる映画だった
観て良かった
「カリッ」が忘れられずに、観た日からチョコを割る快感に溺れた
チョコに対する絶大な愛が溢れていて、かつチョコへの真っ直ぐな夢も味わえた作品。でも「夢のチョコレート工場」や「チャーリーとチョコレート工場」は観ていません。いつか、必ず。
この街ではチョコは麻薬となって人を堕落させるし、賄賂となって人を操る。しかしチョコは決して人を駄目にしてしまうものなんかじゃない! と言う価値の再認識みたいな筋書きさえ織り込まれてはいなかった。チョコへの想いは揺らがない。綺麗な薔薇には棘があっても、美味しいチョコには罠など仕込まれていない。そう言う意味では、超絶シンプルで、テーマに迷いがなかった。
ふっと空に浮いたりキリンの乳搾りをしていたり、雷からチョコを作ったりするファンタジーのシーンが魅惑的で、物語に身を預けてしまえました。そのファンタジーも至極当たり前のことのように出現する。そして、全部分かった上で、笑って許すカカオ豆の番人? ヒュー・グラントのカッコ良さ。
ティモシー・シャラメ演じる、一途なウォンカが同時に生粋の脳天気青年であったことも、このシネマの心地良さを作っていたのでしょう。だから地下の洗濯場の住人たちも、知らずウォンカと心を一つにしてしまう。そして気がついたらカリッ、トロッ、パリッと言うチョコの擬音が頭に溢れて…
ローワン・アトキンソン(お久しぶり!)の神父も、キーガン=マイケル・キーの警察署長も、分かっていて仕方なく愉しそうに堕ちていく、聖なる堕落物語も見られて幸せでした。署長のメガ進化は少々、可哀想でしたが。
ウォンカと母親の愛の物語は切なかったけれども、それも祝福しながら、最後にチョコは勝つのだった。
誰が観ても楽しめる!!
公開からだいぶ経ってから観に行ったため前作と繋がっていないことは承知の上どんなもんかと観に行きました。
めちゃくちゃ面白かったです。前作に負けず劣らず鳥肌が立つほどのワクワク感があり、なにより映像が観ていて楽しい!子どもの頃の夢を全部実現したような映画。
シャラメが美しかった
子育てしたことがある大人の見るベタな作品。 子どもや子育てしたこと...
凄い面白い。
チャーリーとチョコレート工場につながる話が観たかった
魔法のレシピを盗まれて、人間不信になったウォンカまでのストーリーが観たかったが、なんか違った。
ストーリーもチャーリーとチョコレート工場の方が好きだ。
今作はウィリー・ウォンカが悪役に邪魔され過ぎて、良い部分が少なく、謎の少女の話も突然湧いてきて、「良かったね」くらいで終わって、ただの感動モノみたいになってる感じ。
歌もチャーリーとチョコレート工場の方が良かった。
総合的に、母親の愛をテーマにしてる感じ。
ファンタジックなミュージカル作品。前作とは全然違う。
CMを観た程度の事前知識です。
前作も鑑賞済みですが、かなり昔なので記憶が朧げな状態です。私は前作はあまりハマりませんでした。世間での高評価とは裏腹に、私の中では「普通の映画」っていう印象です。
そして本作、あまり事前知識を入れない状態で鑑賞しましたが、完全にミュージカル映画になっていて驚きました。そして前作以上にファンタジー要素が追加されていて、ハリーポッター観てるのかと思ったレベルです。
私はミュージカルが大好きなので結構楽しめました。仲間たちとの友情やシンプルで分かりやすいストーリーが良かったですね。私は吹き替え版で鑑賞したのでミュージカルシーンも当然日本語でしたが、字幕版のミュージカルシーンも観てみたくなりました。
しかしこれ、『チャーリーとチョコレート工場』の前日譚として鑑賞すると、ちょっと腑に落ちない部分もあります。前作でフィーチャーされていた父親が一切登場しなかったり、あまりに前作と作風が変わり過ぎていたり。そういうところに若干の不満点はありつつも、全体的に見ればクオリティの高いエンタメ映画として仕上がっていましたので、親子でカップルで友達同士で、誰と観に行っても楽しめる作品になっていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
チョコレート作りの類まれな才能を持ち、世界一のチョコレート店のオープンを目指す若者ウィリー・ウォンカ(ティモシー・シャラメ)は、一流のチョコレート職人たちが集まるチョコレートの町へやってくる。しかしそこはチョコレートで巨万の財を成した経営者で構成された「チョコレート組合」によって牛耳られた町だった。才能のあるウォンカは彼らに目を付けられてしまい、その町で商売ができないよう様々な妨害工作を受けるのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
前作のような作品を想定して鑑賞すると裏切られると思います。本作は完全にミュージカル映画です。ミュージカル映画好きな人が観れば面白いと思いますが、結構好き嫌いが分かれる映画ジャンルですので、もしかしたら合わない人もいるかもしれません。
しかしミュージカル映画のように音楽と映像を楽しむ作品は、やはり大画面大音響の映画館で楽しむのが一番かと思います。人気作品なので後日サブスクなどでも配信されると思いますが、映画館で観れるなら絶対に観ておいた方がいいですね。
個人的な感想としては「普通に楽しめた」って感じです。可もなく不可もなく。
ウォンカがチョコレート工場を作るまでの話を描いた作品だと前情報で聞いていたので、前作に登場した父親との確執なんかが掘り下げて描かれるかと思っていました。しかし、父親は一切登場しないどころか台詞での言及すら無かったため、期待を裏切られた感じがして個人的には凄い不満でした。
全体的なストーリーも、よく言えば王道・悪く言えばありきたりな内容で、そういう意味でも「普通」だったかなぁ。ところどころにあったコメディシーンは結構面白くて笑っちゃいました。どんどん太っていく警察署長とか、最高でしたね。
難しいところや暗いシーンは皆無なので、ファミリー映画・カップルのデート映画としては優秀な作品だったと思います。しかしながら、映画好きが真面目に観る映画ではないと感じました。
「名言たっぷり」
全371件中、41~60件目を表示