劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

PLAN 75のレビュー・感想・評価

全361件中、181~200件目を表示

4.0人間には無理。

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 31件)
こまママ

3.0高齢者をどうするかより

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

少子化をどうするかが無いと

かなり現実的な内容ではないと思うけど

淡々と見せるのは悪くなかったかな

コメントする (0件)
共感した! 11件)
BAMBi

3.0しぶとくもがいて生きてやる。

2022年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
puccino

3.5これは映画ではない。未来だ。

2022年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
黒豆子

3.5良い映画なのだが…

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

序盤から泣きっばなし。
「湯を沸かすほどの熱い愛」を
観た時の感覚に近かった。
死にゆく人、または
もうすでに死ぬことが決まってる人
(まあ誰もがそうなのだけど)
を描かれると、弱い。

中盤、
「もう見ていられない状況」に
陥っていく感じ、あれが現実なんだけども
まあ見てられなかった……。
いつもは目を伏せてる部分を
克明に見させられている感覚。辛い。

そしてコールセンターとのやりとり。
あれはずるいけど泣いちゃうよ。ずるいよ。

しかし、終盤。
感情が一気に引き返すような、
興醒めするようなラスト。
これじゃない気がして仕方なかった。
これを見たかった訳じゃない。
それまで丁寧に描いて来たものを
ぶち壊すような感じがしてどうも
受け入れがたかった。

全体を通して、
ずっと濃厚に生と死を描いているのだが、
どうも長く感じてしまった。
ただ、登場人物それぞれが上手く機能していて
設定としては、素晴らしいものだった。

倍賞千恵子。素晴らしかった。
私にとってもハウルで聞き馴染みのある声。
彼女が失われていくのは、悲しいよ。

グランドシネマサンシャインが良かった。
シアター2での鑑賞。
c-7がベストと思われる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JYARI

4.0重かった…

2022年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

久々に、鑑賞後も気持ちが淀む時間が続く映画でした。一方で、設定が荒すぎて興醒めでした。火葬許可証がなければ火葬なんて出来なし、そもそも死体が2体無くなっているのを放置できる管理体制なんて有り得ないだろう? 途中で逃げることなんて織り込み済みだろうし…。
あと、公園施設の管理とか、炊き出しとか、どんだけマルチな役人やねん!とか…。それが減点かなぁ…。
PLAN75の是非は別として、あと10年後ぐらいからどうやって暮らそうか? そしてどう死んでいこうか?と本気で考えさせられました。それが重たかった。
ここで、自分の考えを披露すると炎上するのかも知れないけど、多くの人が老後に不安を抱え、明るい未来を想像する事ができないのは、政治や雇用制度の問題のような気もする。その意味で「自死」に頼る政策しか解決策が出せないと辛いですね…。
PLAN75は、生きてるより死んだ方がましという人には良いかも知れず、それを映画で主張するのは良いとして、一方で、生きてることが幸せという考え方を肯定できる内容を示さなかったのは、映画としてはマイナスかなぁ…と感じた。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
kawauso

4.0こんな世の中ぜったい嫌

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定は近い未来でもない、この時代。日本の高齢化社会の抜本的対策として、75歳以上は死を選択できるPLAN75が国会を通過した。78歳の主人公は友達3人と仲良くホテルの清掃の仕事をしている。みんなで健康診断に行くと「長生きしたいみたいで申し訳ないわねぇ」などと話すが「高齢者を働かせて可哀想」というクレームが入ったという理由で突然仕事をクビになる。いたって健康で若々しくても78歳という年齢は変わらず再就職が難しい。
PLAN75を市役所?で担当するヒロムは炊き出しの場所に説明の机出しをして希望者に説明する。ある日、申込者が音信不通だった父の兄弟であると気づき、アパートを訪ねて交流が始まる。
磯村勇斗を映画で観たのは初めてだったが、公務員の普通っぽさがとても自然だった。
普通にしていればまだ生きられる命を、終わらせる制度PLAN75。テレビでは「今後65歳まで引き下げることも検討されています」と言っている。もう生きなくて良い、若い人に譲る、との想いがあって申し込んでいても、それは本心か。こんな制度が存在する社会を見限って申し込んでいるようにも見える。PLAN75のコールセンターの女の子が気付いているように、申込者には75年以上の人生があり、平凡であったとしても無意味ではない。
制度はあくまでも「希望者に寄り添って」というが、いかにも政治家や役人が使いそうな耳障りの良い言葉だ。それだけにリアル。こんな発想があり得る社会にしてはいけない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミーノ

4.5人って本当に死ぬ時はひとりだろうか。

2022年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

開始5分の引き込み方が容赦ない。まるでこの先起こる出来事を見届ける覚悟を試されているかのような気持ちになる。75才になると「自らの意志のみ」で死を選択できるPLAN75法が施行され3年経った日本が舞台。超高齢社会を地でいくこの国ならではの着眼点といえる意欲作。

登場人物それぞれの立場、視点からこの制度の是非を考える。正直フィクションとして見ることができなかった。働く世代の負担は増し続け少子化は加速する。そんな国の未来にPLAN75など存在するはずがないと言い切ることは果たしてできるのだろうか。

人生を全うするということが長生きすることとは限らない。全ての人間に訪れる老い、そして死。この重厚な物語に静かに向き合いながら私も将来の事を考えたいと思った。

私の母も映画好きですが、個人的にこれは観て欲しくないと思ってしまいました。70越えてますけど働いて、趣味があって、よく愚痴言って元気な人です。制度自体を否定するつもりはないけど、母が使うって言ったら泣き叫んで止めます。きっと。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はるたろう

2.5挑戦的

2022年7月1日
iPhoneアプリから投稿

すごく挑戦的な映画でした。
極力、セリフやナレーション、音楽をなくしているのか、それがよりリアルさを感じさせているのだが、ストーリーを理解するのに観ている側の想像力がフルに必要になるので、それが疲れてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おっけ

3.0この題材の着想が…

2022年7月1日
Androidアプリから投稿

出だし、ふと頭をよぎったのは数年前の事件。障害者支援施設を襲った悪夢の事件。

社会的な弱者を排除するために(守るという名目で)、命の選択を迫るなど想像を超える。

しかも、まるでアウシュビッツではないか。
自ら死を希望するとはいえ、こんな社会が許されるはずもなく。

それでも、この映画は身近な関係の濃密さ、希薄な血縁を炙り出しているのかも。

プラン75に近い年齢となった今、身につまされる。気持ちは30代と変わらないのに、年齢で線引きされるんだ。
考えさせられたけど、なにを?
まだ生き続けていいの?
そんなことを考えるの、意味あるのかな。死を目前にしないと、触れ合った人間にしか情がわかない時代なのか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミツバチば~や

4.0木内みどり主演だったら・・・号泣してたかも

2022年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 18件)
カールⅢ世

4.5早川監督の強烈な右ストレートにやられる。

2022年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

冒頭の先制パンチ。若者の衝撃的な告白に、この映画は嘘をつかないぞ。真っ直ぐ直球で投げ込むぞ。覚悟をしろ!と言われてるようだった。
話の流れも軽くない、軸もぶれてない、詰めも甘くない。
なんでますます「どうなるの?この話をどうやって終わらせるの?」とワクワクした。
この映画の「ワクワク」は特殊で、映画にリアル感があるので実際の現実の政府政策の渦中にいるような。私達、どうなるの?と一瞬錯覚してしまうリアリティだった。

早川監督、スタッフの方々、よくぞ最後まであきらめずに世に送り出してくれました。
その凄まじい精神力と勇気を讃えたいです。

世界は日本の少子高齢化社会の行く末を見つめています。
映画の答えは観た人それぞれが考えるのが一つの答えだと思います。
ずっとこの映画を観た後から考えています。
子ども、若者、高齢者が利益や、便利さ、効率を省いたものに最後は救われるのだろう。救われると信じたい。

私は現時点での答えとして、単純に人の体温が感じられる事が重要なんじゃないかと思います。お互いの体温が生きてる実感を感じ取れるのは手を握ること。
生前の私の祖母の手を握った時、夏なのにとても冷たくて、手を温めてあげました。その時の笑顔が忘れられません。もっとたくさん手を握ればよかった。
高齢者は若者に優しくされると、自分の話を聞いてくれると、触れ合ってくれると、単純に嬉しいのですよね。逆にその嬉しい気持ちが相手に伝わるとお互いが嬉しい。
自分も高齢者になりつつあるのでわかります。

まずは選挙に行きましょう。
私達の日本の未来を考えるために、大事な一票を自分の手で投じる事が大事なんだと、この映画が背中を押すきっかけになればいいな。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
マルマル

5.0日本文化

2022年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高齢化社会で老人は不要というようなタイトルイメージだったが

みてみると 日本の文化だった 昭和の時代の日本人をよく描いている 真面目で働き者で清潔で、いい人、古き良き日本人 老人になったって頑張って働いてた 困っても生活保護は受けないわってセリフがまた古き良き日本人らしい。 いじらしく可愛い、老人は日本の文化だと思う。
金融リテラシーが全くないところも日本人らしい。 そのために生活に困窮するのだが。。
海外の人が見たら他人を思いやる日本人のいじらしさ、美しさに感動すると思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
S S

3.0君はプールの床底に寝て後方の視界を見たことはあるか?

2022年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

それは静寂で孤独な無の世界だ。クレマトリウムが併設された旅立ちの施設、その並んだベッドはブルーのカーテンで仕切られ簡素で無機質な作りだ。その淡いブルーを想起させるのがプールの底で見た光景。続けて空を見上げる。すると水面に反射した太陽がゆらぎながら視界に入る。映画の前半、ミチが脚を引きずりながら団地の自宅に帰り着いた時、あがり框の玉すだれが揺れた。偶然なのか?作為的なのか? 私は意図的だと思った。やけにその揺れ方が記憶に残ったからだ。
この映画の通奏低音はナチスの国家社会主義だ。彼らのプロパガンダ、彼らの絶滅収容所、彼らの優生思想は合理的で無駄がない。その一つの帰結点がアウシュビッツだった。
物事が直線的に進むわけがない。迷い、行きつ戻りつ、揺れながら、また迷い、戸惑う。その繰り返しがあるから、暴力の暴走に歯止めがかかる。風の中の自転車、最後のエンディングロードの背景音、こもるような悲しみの音、画一性や無機質の対義語が揺れ、ゆらぎだ。ミチが選択した光 夕日にかすかな希望のヒカリを見た思いだった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アツサミー

4.0選択できるが、これは誘導

2022年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
アプソ

0.5リアリティ全くなし

2022年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
hotaka buson

2.5設定のおもしろさ

2022年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

75歳以上の高齢者に死という選択肢を与える制度。現実には成立しそうにもないが、未来の話としてありえなくもない。星新一や藤子・F・不二雄が描きそうな設定だ。
その制度を担っている側と制度を使って死のうとする人間が描かれる。たしかに面白そうではある。でも、個人的には映像というか間みたいなものが合わなかった。ゆったりしすぎ。なので結構寝てしまった。だから評価としては正しくないかもしれない。
それにしても磯村勇斗という俳優の幅の広さには驚くばかり。凄みさえ感じてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

4.0問いかけ映画! 観た後は誰かと感想シェア必須!

2022年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
log

3.5僕らはみんな生きている

2022年6月29日
Androidアプリから投稿

映画らしい映画。重厚な映画。言い訳しない映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひでじい

3.5リアルなシステム?

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

医療現場にいる自分としては、なんとも言えない問題。
ただ、この手の映画は「ソイレントグリーン」など、以前よりある話題なので凡庸かな。
賠償さんは演技とはいえども、老けた役が上手でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2