劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

「映画としてとても素晴らしい」PLAN 75 だるまんさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0映画としてとても素晴らしい

2022年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

幸せ

ちょっとヘビーな内容なので内容ばかりが話題になりそうですが、映画としてとても好きです。

また一人、お気に入りの監督さんがアラワレタノとても嬉しいです。

オープニングはド肝を抜かれ、スクリーン間違えたと思いました。
完全にあの事件が起草なのかなと思います。

テーマはとても重いもので、観る人はだれでも自分だったら、、、と考えさせられるものだと思います。

映像や光や不協和音とか、とても微妙な心の動きのようなものが絶妙だと思います。
細かいところ、自転車の補助席をひとつ外さないとか、寿司桶を洗ってちゃんと拭いたりとか、細かい部分が刺さる。

最近見る映画で河合優美さん目当てでもあったので、出番が少なくて少し残念ですが。

死の尊厳=生の尊厳
とも言えると思います。
使う人と使わない人、どちらの気持ちも大切にされるべきですね。

私はプラン75があったら嬉しいですね。

安楽死などと同じで、恐らく多くの日本人は、自分は使いたいけど、家族には使って欲しくないのかも知れません。

人生100年などと言われると、いつまで仕事をするのかと憂鬱になります。2000万円貯めるまではずーっと憂鬱なのでしょう。2000万貯まっても憂鬱が続きそうです。だったらどこかで一区切り出来ると思えば、少なくても今はもっと楽しく生きられそうです。

私なら、前日に髭を剃り、白髪染めするのかも知れませんね。

だるまん
だるまんさんのコメント
2023年2月2日

コメントありがとうございます。難しい問題ですね。映画として、「気持ち悪さ」があったことも覚えています。

だるまん
マサシさんのコメント
2023年2月2日

おはようございます。昔のレビューですので、気持ちが変わっていたら、すみません。

数々の死に直面した病気に打ち勝ち、家族がいなくなって、定年をむかえて、仕事がなくなると、それまで以上に『死にたい』などと思わなくなります。あくまでも私個人の気持ちですので。但し!そう思う人もいるのかもしれませんね。でも、そう言った人はこんな法案が無い今でも死んでいます。昨日も人身事故がありました。この法案はそう言った人の身事故を無くす為にあるのですか?

マサシ
だるまんさんのコメント
2022年6月20日

コメントありがとうございます。
確かにその通りですね。
あの事件を思い出して嫌な思いになりましたが、目が覚めるとはこのことですね。

まさに、動と静ですね。
他にも、老人と若者、日本人と外国人、キリスト教と無宗教とか、もちろん生と死など、いろいろな対比があって面白かったです。

だるまん
talismanさんのコメント
2022年6月20日

オープニング、確かにショックでした。だからこそその後の話の淡々と静かな話の進め方がひきたち、無気味ながらもゆっくり考えることにつながりました。

talisman