「映画館が怖かった・・・」PLAN 75 ちゃんねこさんの映画レビュー(感想・評価)
映画館が怖かった・・・
社会問題として扱う!というよりは人情劇寄りなのだが、「楢山節考」ほどの熱いドラマもなく、たんたんとただ追い詰められてゆくストーリーで、どのように観ればいいのか迷った。
一番心が動かされたのは、昼過ぎの上映に行ったところ、観客の8〜9割が高齢者であったことだ。上映前に行った男性トイレは、高齢者や障害者用の手すりつき小便器のまわりだけ水をまいたかのようにビシャビシャだった。上映開始1時間後ぐらいの中盤に、老夫婦がやってきた。高齢の妻が足のおぼつかない夫を急かしていた。ここにくるまでに何があったのだろうかと思った。
他のレビューで見たので直接見たわけではないが、監督がインタビューでフィリピン人を出した意図を問われ「フィリピン人を出したのは、フィリピンは見知らぬ人にも手を差し伸べる人間的な温かさのある社会で、不寛容になってゆく日本と対比させたかった」といった内容を答えたらしい。
ところで東南アジアは非常に若く勢いのある国で構成されており、フィリピンの高齢者率は6%ほどだという。対して日本はおよそ5倍にものぼる28〜9%である。これを対比させるならばもう少し別の視点を入れなければならないだろうと思った。
とにかく、観客としてきた高齢者たちが、この映画から一体何を感じたのだろうか。これが一番気がかりであった。ただ不安を増大させた人も多かったのではないか。。。う〜ん?
一応若者としては、PLAN75が成立することはありえない社会に生きている実感の方が強い(倫理的にではなく、政治的な力関係から)。つまり社会問題として扱うのであればこの不寛容は明らかに政治経済の問題であるが、そこは描かれず、倫理の問題とするならばフィリピンと対比させても意味がなく、楢山節考のような家族の葛藤もなく、つまり高齢老人の貧困と孤独を描いた映画なのだろう。重いテーマだ。自分が歳をとった時に所属できるコミュニティや仕事をなんとか手に入れておかなければ、老後は暗いなぁと思う。この考え自体が「不寛容」な考えなのだろうが。。