きさらぎ駅のレビュー・感想・評価
全164件中、101~120件目を表示
ジャパニーズホラー復活の狼煙か!?
2022年映画館鑑賞25作品目
6月19日(日)イオンシネマ石巻
1800円
監督は『ダウト 嘘つきオトコは誰?』『真・鮫島事件』の永江二朗
脚本は『鋼の錬金術師』『バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』の宮本武史
遠州鉄道の列車に乗り行って戻って最終列車に乗ると異世界の「きさらぎ」という駅に行ける話
純子の話を聞き春菜も同じようにやってみてあっさりと行けたのだが
僕も若い頃に都営三田線沿いに住んでいて外で呑んだ帰りは寝過ごして志村三丁目を通り過ぎ終点西高島平にたどり着いたことはよくある
西高島平から志村三丁目で降りようとしたらまたしても寝過ごしてしまい板橋本町か板橋区役所あたりで気づくこともあった
今度こそはと志村三丁目を目指すがやっぱりたどり着くのは西高島平である
異世界にそう簡単に行けるわけがない
結局は西高島平から志村三丁目近くのマンションまで歩くことになるわけだ
決して異世界ではないが西高島平を降りて外に出るとここは本当に東京なの?23区なの?と最初は感じたものだが
都市伝説とか5ちゃんねるネタとか映画の題材として面白いわけないだろと思ったが案外悪くなかった
ダウトや鮫島は駄作だったので永江監督は無能だと思っていたがわりと有能かもしれない
きさらぎ駅は無人駅
周りに民家は数件あるが人がいる気配はない
遭遇する住人は人間のようで化け物だ
純子バージョンはカメラを止めるな目線というかその演出に疑問を感じたが春菜バージョンを観たあとではこれはこれで良かったと思う
車に乗せてくれるおじさんに二度ほどゾクッとした
ホラー映画でこの感じは久々だ
納涼にはまだ早いが侮るなかれなかなかである
大学で民俗学を専攻し卒業論文の題材として都市伝説「きさらぎ駅」について調査している堤春奈に恒松祐里
「きさらぎ駅」に行き7年後に戻ってきた元高校教師・葉山純子(すみこ)に佐藤江梨子
純子が勤める高校の三年生で「どんな時でも自分に恥じる行為はするな」がモットーの宮崎明日香に本田望結
大輔翔太と3人組の風体の悪い若い女・松井美紀に莉子
翔太美紀と違い見た目は悪くないが将太に逆らえないヘタレな飯田大輔に寺坂頼我
大輔美紀と3人組のリーダー格でナイフを振り回す危険人物の岸翔太に木原瑠生
ワンカップで酔っ払いのサラリーマン花村貴史に芹澤興人
進学の都合で純子と同居している姪の葉山凛に瀧七海
凛の友人・大園葵に堰沢結衣
「危ないから線路の上歩いちゃだめだよ」と話しかけ猛スピードで追いかけてくる怖いお爺さんに野口雅弘
伊佐貫トンネルを出た所で車で通りかかりこの場所は「比奈」だと教え病院まで乗せてくれる親切な中年男性に坪内守
低予算映画と侮れない。
製作費は1500から2000万円の間の邦画の最低予算だろうが、かなり頑張っている。
真鮫島事件がかなりつまらなくてがっかりだったが今作は面白い。前半は主観で臨場感を持たせて、後半の話のなぞりは客観でちゃんと見せるやり方が飽きさせずに見れる。ホラー要素も含んでいて楽しめる。後半のラストなどかなり雑なところや、女子高生を助ける感情などセリフにしているので伝わって来ない。82分と短いがもう少し人間関係等を描けば傑作になっていた予感があるだけに残念。
エンドロール後の電車の中で何故か不自然に黒布が掛けられているが、狭い車内なので機材隠しだろうが、そこに気づけないほどの没入感はない。
面白かった!!
前半のホラゲっぽい演出はワクワクしたし、
後半のホラゲ二週目サクサクプレイ感ある展開には
「寺生まれのTさん…!!!」がよぎって気持ちよかった。ドキドキしながらも安心して見ていられた。
こんなホラーがあるんだなぁ。って。
一周目で、そのおっちゃん死んでしまうのかぁ、と悲しくなっていたら、ヒロインが助けてくれて、「すき…」となった。
んで、こう、主人公のこう「その人はまぁいいです」具合が微ホラーで、ゲームならそうだろうけど、割り切れてしまうっぷりにほんのり病理の気配が漂っていて、でも演出でギャグっぽく展開していくから、「お、おう…」ってなりながら話は進む。
そもそも卒論に神隠しガチ検証を入れようとしてる時点で、アレな人だったのだなと振り返るラスト後。
「展開を知ってるからチャレンジしてみよう」って発想がもうサイコパス。
やばい。
主人公とても良かったな。
この後、現実世界に戻ってきた主人公による復讐が始まる訳でしょう?
姪御さんは利用されるのか、それとも復讐の連鎖に発展するのか。
果たして姪御さんは友人を助け出す事が出来るのか。
まで受信した。
面白かった。
二段落ち最高。
なんでやねんとか言わんといてや
「N号棟」のレビューでこの映画はパスかなとか言ってたのに、結局見に来ちゃいました。やっぱり月1~2でホラーは見たい。ごく稀に良作があるからさ。
でもまぁ、期待は全くしていません。なんたってジャパニーズホラーですよ?しかもあの、クソつまらなかった「真・鮫島事件」の監督ですよ?不安で仕方なかったけど...なんと、面白かったです笑笑笑 今年一のホラー映画。まさかまさかの良作でした。
何がいいかって、この尺の短さ。
ポンポさんも言ってました。映画は90分以内であるべきだと。ホント、その通りですよ。ホラーなんて特に、ダラダラ話を引っ張っても面白くなる訳が無い。でもこの作品は、全てが潔い。くどくないし、見ていてキツくない。ホラー映画のあるべき姿!端的で分かりやすい!でも、見応えがある!ああ、これだよこれ。こういうのが見たかった。
相も変わらず、怖くはないんですよ。
人が死んでいくシーンなんて、なんだこれ感半端ない。重い雰囲気も感じられなかったし、あまりよく分からない。けど、普通のホラーとはかなり違う。こう来るだろうな...と思っていると、想像の斜め上行くため、怖くは無いものの、ビクッとはしてしまう。してやられたって感じでした笑
ツッコもうと思えばいくらでもツッコめる。
それはないだろ〜って言うシーン、何故こうなるのかというシーンがたんまりあるんだけど、これに関しては気にしたら負けだと思う。訳分からんわ!とか言わんどいてください。普段だったらこう言うところに対してボロくそ言うんだけど、本作に関しては対してその要素が重要ではないかなと。あくまでも都市伝説。作られた話。実話ではないよ、映画だよ、ファンタジーだよ、ということを頭に入れとけば受け入れられると思う。
ループもの、夢オチ、というのは良くあるけど、これは全く新しい。過去の過ちの逃れ方が逃げると言うよりも潰す感じだし、それも少しポップでとても面白い。前半は完全にフリ。前半で仕掛けられた様々な要素が後半になって生かされていく。一人称視点のまるでバイオハザードのようなゲーム感覚から、第三者目線のリアリティのある映像に。この緩急が非常に見応えがあって、音楽とともに気分は最高潮。話を聞いて知っているから、テンポは格段に良くなる。ホラーってよりもミステリー味が強いかな。「世にも奇妙な物語」ぽい。
いや〜、よく出来た映画でした。
久しぶりにラストに驚かされましたよ。こういうのが大好きな私にとっては大満足!
期待していなかったのに、めちゃくちゃ面白かった...。これだから映画はやめられないってばよ。
面白ろかった
あの、きさらぎ駅をどう映画にするのか、
楽しみでした。初めから引き込まれました、
ホラーもありですが、世にも奇妙な物語感もあり、楽しめました。ラストの光の扉を前にしての主人公の葛藤が見物でした。82分と
見やすく、シリーズ化があれば見ます。
エンディングロールが終わってからが真のホラー。
今年167本目(合計443本目/今月(2022年6月度)14本目)。
…ということで、ホラー映画です。ホラー映画って、去年・今年の樹海村シリーズくらいしか日本映画は知らないかな…というところです。
といっても、ホラー映画に分類される割に、「どうやって抜け出すのか」「誰が犯人なのか」「どういうトリックになっているのか」という点がやはり論点にならざるを得ず、それを書くとこの手の映画は(仮に元ネタがあるとしても)ネタバレ要素が異様に強くなってしまいます。
一見するとPG12以上の扱いのように見えますが、どうもG指定(一般指定)で正しいようです。
シリーズ化されるかはわかりませんが(匿名掲示板への投稿にだって、投稿者の著作権は存在するため)、またシリーズ化されるのなら見に行ってもよいな、という感じです。むしろ大阪市では1週間遅れだったのですが、チョイスしてよかった感じです。
この夏になる少し前の6月という「ちょっと蒸し暑いかなぁ」という時期にはぴったりのホラーです。
なお、上述通り一般指定なので不穏当な表現・描写はなく(せいぜいどう見てもPG12というに過ぎない)、食事に関しては完全に安心できます。
なおタイトルにも書いた通り、この映画、なぜか評価が低いのか何なのか、終わりってエンディングロールが出たらぞろぞろ出て行かれたのですが、エンディングロールが終わってからの「お楽しみ」(いわゆる「おまけ」)が真の意味でホラーです。
採点は下記が気になったところです。
-----------------------------------------------
(減点0.3) 線路の上を歩く、トンネルの中を歩くなどは、リアル社会では法に触れます(災害時などに許されるにすぎない)。
この点に関しての記述がなかったのが惜しかったです(かつ、映画自体は架空のものだとしても、あのようないわゆる「秘境駅」のようなものは実際にリアルで存在するため)。
-----------------------------------------------
邦画としては検討してる、女の子可愛い
当時結構流行ったネットロアを題材に(それだけでは魅せられないと考えて)ストーリーを練り直し「七年後のはすみ」も付加して登場人物をチョイ足ししプロットも能動的にし、丁度良い落し処を見つけたカンジ。
ただ、恒松祐里(春奈)がサトエリ(はすみ)にハメられた時の描写がフラッシュバックでシツコイ。ついでにエンディングの音量もヤカマシイ。
でもエンドロール後の数分の映像は納得(まぁ良く有るパターンですが。どこかのマンガで観たぞ)
電車で異世界には行きたくないけど
みなさんのレビューで語り尽くされてるのであえて書きませんがループする異世界で主人公が先読みして行動するのがコミカルに描かれて面白くなってくる。クライマックスの展開とラストのオチもいい。昔のプレステのホラゲーのような世界観とチープさもよかったな。サトエリさんはすっかりおばさんになったなってのと常松さんのいい女っぷりには画面に釘付けになりました。
都市伝説だね
久しぶりの映画。たまたまネットでこの都市伝説を知り、気になったので観に行きました。
内容は映画用にアレンジされていると思いますが、「これはこれでよい」が正直な感想です。
観るか迷っているのなら、是非劇場でご覧ください。
あの映画の延長線上に・・・
はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。
この映画ですが皆さんの想像より面白いです。まあ人は死ぬんですけどね、怖いっていうより面白いし笑えます。
さて心霊スポットと言われる場所ですが行った事は有りますか? 私はないんですがホラー映画の登場人物は高確率でいきやがる!やめとけって!
さてと・・・今回は趣向を変えて演者さんの話しから初めますね。
① 佐藤江梨子(以下サトエリ)
元イエローキャブの出世頭は小池栄子ですが、サトエリも仕事してまっせ。
実は私はサトエリを目撃した事があるんですよ。場所は東西線の某駅。私は乗車しようとしてたんですが、階段を降りて来る絶世の美女!そうです。サトエリです。真っ赤なワンピース。背筋も伸びてます。目立つ目立つ。
普通は地味目にすんじゃねえの?声をかけられたら面倒じゃね?サトエリの発想は真逆です。
あたしはサトエリよ!下々の者どもよ!あたしを見られただけで神に感謝しなさい!オーホッホッホ!
パンがなければケーキを食べればいいんじゃない。
マリー・アントワネットか‼️
はい。簡単に声を掛けられる感じではないです。身長も173センチあります。ヒールを履くとさらに大きいんですよ。
筋肉も有りますし、大林素子のような美人アスリートです。素子のあとを継げるね。
お笑い評論家‼️
身長関係ねえし‼️
あと、余談なんですが・・・2004年にキューティーハニーを演じてるんですね。サトエリは。ピチピチギャルの頃です。ハニーの本名は如月ハニー。【きさらぎ】に縁があるね。
② 本田望結
関係のない話しから始めます。私は「アナと雪の女王」が大好きなんですね。映画館に4回通いましたしね。まあ、ほぼほぼ泣いちゃうんですよ。終いにはタイトルが出ただけで泣いちゃう。パブロフの犬状態。
それである日の事です。東京スカイツリーに行ったんです。なんと特設会場に臨時でスケートリンクが出来てました。ゲストスケーターは 本田望結ちゃんと紗来ちゃん姉妹です。見ますよね?
それで音楽が流れスケーティングをはじめたんですが、曲がアナと雪の女王の「ゆきだるま作ろう」
やめてーー 1番泣く曲だよ!でも耐えた!人前だからね。
さて翌日の事です。スポーツ新聞に記事が出ていました。写真も大きめです。望結ちゃんと沙来ちゃんのスケートの写真。向こうに観客。全員笑顔です。しかし一人だけ怒っている人がいるんですよ。いや怒らんでも・・・
そいつはどこのどいつだい?
私だよ‼️
今更言い訳しますが泣くのを必死で堪えていたの。私は泣くのを我慢すると怒った顔になっちゃうんだね。初めて知った。そん時の私に言いたい。
冷めた仕草で熱く見ろ!
涙、隠して笑いなよ!
マッチかよ‼️
枕は終わります。しかし長いなあ。ここから少しネタバレ気味になります。
物語は大学生の堤春菜(恒松祐里)が浜松市の葉山純子(佐藤江梨子)を訪ねるところから幕が上がります。春菜の卒論のテーマが神隠しなんです。
純子はふとした事から異世界に行って生還した一部始終を語ります。完全に純子の視点です。なんか頭にカメラを付けて撮影したらしいです。登場人物はガンガン死にます。それでなんとか帰ってきたと・・・
いわばホラー編ですね。
サイドBは春菜が異世界に行きます。ところが春菜は全部知ってるんですね。勿論観客も知ってます。それで笑いになるわけです。バック・トゥ・ザ・フューチャー的な、カメラを止めるな的なね。
おい!祐里!追体験希望すな‼️
出ました!ホラー映画のお約束、行くなって言う方に行っちゃうやつ!違う!祐里じゃなくて春菜だった!
ラーメンでも作ってろ!
ハリセンボンの春菜じゃねえよ‼️
主役は恒松祐里ちゃんです。「殺さない彼氏と 死なない彼女」の地味子ちゃんですよ。朝ドラではキャピ子だしね、ネクストブレイクとみた!最近良く観ます。
この頃 流行りの女の子
お尻の(自主規制)女の子
チュクチュクしますね。恒松祐里。今度の選挙では貴方の清き一票をお願い致します。
出てねえし‼️
はい。お時間になりました。
こんなとっちらかって長文のレビューにお付き合い頂きありがとうございした。
おっと!エンドロールが始まっても席を立ってはダメですよ。
都市伝説好きは観てくれ
面白かったし映画.comの良い評価も本当だった、疑ってすいません
久しぶりに国産ホラーで満足できる作品で、恐怖はそれほどでもないけど、都市伝説らしく怪しげな雰囲気満載だし、前後半で飽きさせない展開を出してくる
最後のオチまで含めて秀逸だったし佐藤江梨子さんが本当に良かった
都市伝説でのシリーズ化も出来そうだし頑張ってほしい
ゾンビもの?
当時は2ちゃんねるの色々なまとめサイトが流行っていた時期で(後に規制が入りましたが)、私もオカ板のまとめサイトが好きで良く閲覧していました。中でもきさらぎ駅と八尺様がお気に入りで、何度も読み返したのを覚えています。そんな思い出込みで観に行った今回の映画、全体的に安っぽさは否めないし、単純に尺も短くボリュームももうちょっと欲しかった感はありますが、意外と面白かったなと言うのが率直な感想です。ホラーを追求しなかったので逆に映像に集中出来ました。純粋なホラーだとお話のアラとか、怖く無い要素をつい探しちゃうんですよね^^;
サトエリは元々そんなに美人と言うわけではありませんでしたが(ゴメンなさい!)、なんかいい具合に枯れて雰囲気出てきましたね。
タモリの奇妙なとか、稲垣くんのほん怖と大差ない
面白い映画でした
あいにくやはり「世にも奇妙な物語」と「本当にあった怖い話」に出てくるような話でしたね。
恒松祐里演じる女子大生が、神隠しにあった女性(佐藤江梨子)に会いに行き体験談を聞くというストーリー。
不思議な体験もあるし夢で起きているかのような恐怖体験が語られる。
日本的ホラーの真髄は「四谷怪談」だと思うが、その恐怖の源は「理不尽」に尽きると思う。
合理的説明もなく、怨みのあるなしもどこかに行って、ただひたすらに根源的な怖さを追求する。
呪怨やリングの怖さに近いかな。
前半は、会社員の芹澤さんがいい味出している。鎌倉殿でも存在感発揮してたね。出てくるだけで何かありそう。
乱暴な若者翔太(木原瑠生)はなかなかのイケメンだが、人格は最低。
話は、電車を使って異世界に紛れ込んだ佐藤江梨子が体験する話だが、なかなかのショッカーだ。
でも、話を聞いている設定だからなのか怖さもほどほど。
最後に脱出する時のくだりが重要。
現実の世界に戻ってきた佐藤江梨子の話を聞いた恒松祐里は自ら同じ手順で異世界に入り込む
(異世界エレベーター)というのは初耳
後半は、恒松祐里ターンで、佐藤江梨子から聞いていた話から、より積極的に動くのだが、結局展開の詳細は違っていても、結論はおなじ。
話には落ちがあって佐藤江梨子が恒松祐里の取材を受けた理由がハッキリする当たりが闇
終わったと思ったら、第3の話が始まる。
異世界に入る姪は展開を知っているはずで、この後誰が出てくるのかなと思わせて終演する。
姪に救出には、結局佐藤江梨子が行くしかないだろうなと思うねえ。
2回目は観客には2度目なので、純朴そうな恒松祐里の大胆な行動に驚かされることで、興味を引っ張るのは賛成だ。
なにか起きそうなトンネルでは何も起きないとかの肩透かしもあり、あえて裏切ることで面白くなっている。
グロさもエグさも、テレビちょい超えくらいなので、安心して見られるB級映画ですね。
それにしても、本田望結はムチムチしすぎかなあ。
素晴らしい脚本!傑作!
正直、観る前の期待値は低かった。
あのきさらぎ駅をどのように映画化するのか興味があり、映画館に足を運んだ。
映画を観た感想は素晴らしい!の一言
物語序盤は純粋なホラーの流れで展開されていた話が、中盤にコメディパートを挟むことで映画の結末を予想しづらいものにし、最後にしっかりと映画をしめる結末が用意されていた。
映画全体を通して、非常に引き込まれる構成で、観に来て良かったと思える作品だった。
楽しかったです!
#43 ミニマムな出演者でマキシマムな演出
前半と後半があってカメ止め的なデジャヴ感が面白い。
ホラー映画かと思いきや後半はそれがギャグに見えて笑いも起こっていた。
恒松祐里ちゃん目当てで観に行ったけど本田望結ちゃんの久々の演技が結構良かった。
上映館が少ないのが残念だけどお近くで公開される方は是非。
脚本がしっかりしている
満席だったんだけど。どういうことなの。舞台挨拶あるのかなと思ったらなかった。面白いのは間違いないけど、満席になるほどかと聞かれると微妙な線。なにが起きてんだろ。
最初にサトエリの話を聞くシーンがPOVになってるから「後で恒松祐里がこのポジションに来るんだな」とは思うの。そして、その通りになるんだよね。
劇中で、同じ展開が繰り返される形になるから、《カメラを止めるな!》にちょっと似てると思ったの。この「同じ展開を繰り返す」のがいまけっこう人気あるね。
その繰り返しの中での恒松祐里のキャラが面白いんだよね。事情を知ってるからヒーローばりに強い。
「これで助かるのかな?」っていうドライバーを石で殴るところは、恒松祐里と観客は納得だけど、他の登場人物は『こいつ……ヤバい』ってひくんだよね。そりゃそうだろうって面白かった。
そして最後の葛藤。光のドアに、どちらが先に行くのか。
これの絡みがあって、作品全体として、人の心の綺麗なところと醜いところを描いてるんだよね。そこが単なるホラーに終わらない面白さだったな。
エンディングは後味の悪さが残るけど、それをエンドロール後の映像でちょっと解消してくるのも良かった。
ホラーでも、しっかりした脚本でやると、ホラー以上の面白さになるんだなと思ったよ。
都市伝説の再解釈と緊張感、クオリティも飲み込むプロットの上手さ
ホラー映画のこと、ようやくわかった気がする。合わないと思っていた演出も、この手にかかると上手く見える。なるほどね…。
かつて流行った都市伝説を映画化。ブランクがあることも含め、インタビュー形式で始まるのも納得。バイオハザードのプレイ画面みたいな主観映像とチープなCG。「なんだよこれ、、 」と思っていたのに、終わった頃には楽しめた。その理由はプロットの上手さにある。
「昔流行った都市伝説」を伝播させ、再構築していく。そこに走る緊張感とシンプルな展開、引き込んで離さず、最後まで予断を許さない。 時間も伸ばさずサクッと終わるので、観ていて感じる退屈さは微塵もない。むしろそれが高い満足感に繋がっている。
主演は恒松祐里さん。大学生の純たる好奇心が拍車をかけ、その都市伝説に手を出していく。また、語り部となる佐藤江梨子さんがとにかく良い。気味悪くも共にトリップする感覚に段々とハマっていく。本田望結さんも演技を見るのは久々だったし、個々の役回りもうまく機能しているのが印象的だった。
クオリティが担保されないとなかなかハマれないタイプな自分がこの作品にハマったのは、ホラーの要素が上手く取り込まれているからだろう。終映後のため息が気持ちよかったのだから、そういうことだ。
サービス精神旺盛
サービス精神旺盛でホラージャンルだともしかしたら今年で一番良いかもしれない。
ショウちゃんの演技が大きめなんだけれど、そこも良い。ショウちゃん達が駅に降り立つとグリーンバックみたいに浮き上がるのはエフェクトかな。サトエリのロケ日数は抑えられるFPS画面も面白い。本田望結ってすごい小さい子かと思っていたけど、あの女子高生か。知らないうちに人は成長するものだな。ギャル役の莉子は映画館でお会いすることが多い。スタッフロールで気付いたが、カメラと照明兼任って結構苦しい現場じゃないかな。
都市伝説ゆえのチープさ、あっと驚くような展開があり良い
2ちゃんねるでの実際の投稿から始まった都市伝説きさらぎ駅を映画化した作品。
2ちゃんへの書き込み者とされる葉山純子がきさらぎ駅へたどり着いた経緯とそこで何が起きたかを語っていく前半。一人称視点で描かれるきさらぎ駅の世界の描き方が都市伝説ゆえのB級感が良い。
ちょっとビックリしちゃうとこもあり、ホラーとしても楽しめた。
そして、葉山の話を聞き、ヒントを得た堤はきさらぎ駅に向かおうとする…
後半は映画ならではのあっと驚く展開があり良かった。
都市伝説ゆえに色々と憶測が出てくる作品だった。
後、暴力的な彼氏に従うギャル見たことあるなぁと思ってたら、女子高生に殺されたいに出ていた(個人的に)注目女優、莉子だった。
全164件中、101~120件目を表示