「ロードムービー。」ハウ こまママさんの映画レビュー(感想・評価)
ロードムービー。
いやいや野球少年たち、犬が行っちゃったよって声かけて起こしてあげようよ。ボールが見つからなくて犬もいなくて、そのまま帰っちゃうって、ひどくない?先にいたのはハウたちで、場所を譲ってもらったのに。
民夫も、目の前で野球やってたんだから、人懐こくてボール遊びが好きなハウが野球ボールを追っていったんじゃないかってことくらい想像つくよね?あそこまで仲良くなってて呼んでも帰ってこないって、ボールが転がって行きそうなところで事故にあったとか考えない?なんであのお墓の先の配送センターには行かなかった?
聞き込みとかビラ配りとかまでするなら、その別れの部分は1ミリの隙もない、どうしようもない引き剥がされ方にして欲しかったな。。
青森から横浜までのロードムービー。
震災の被害にあった女の子。
シャッター商店街で独り傘屋を営むおばあさん。
DV夫からシェルターに逃げたハウの元飼い主とその夫。
道中で出会う、それぞれ傷を抱えた人にそっと寄り添って、一歩だけ、前に進むチカラを与えてそっと立ち去るハウ。
天使?天使なの?天使なんだろな。天使じゃない私は、あの場面でそんなヤツ助けなくていいのにって、ちょっと思っちゃったもん。
あんな酷いことしといて、ハウに助けられたことで心を入れ替えるとは思えないんだけど。。
そして民夫もさ〜。引っ越すのは仕方ないとして、なんで「本当のお別れ」になっちゃうかな〜。
あの場面で自分が飼ってた犬だってこと隠す必要あった?自分はマンションに引っ越してもう飼えないから?
あんなに思い続けてたハウと1年以上ぶりに再開して、あの家に戻ってきたんだってことも聞いたのに、そんな、今の飼い主に気をつかう余裕あるの?その程度の思いだったの?
民夫のところに帰ってきた天使なハウが可哀想過ぎる。。
結果的にあの子に譲るって形で良かったじゃん。時々散歩コースで会ったりしてさ。
ん〜、もっと感動できると思ってたんだけど、物語に納得できなくて、もやもやしちゃったな〜。
まぁハウがひたすら可愛かったので、観てよかったとは思います。