劇場公開日 2022年12月16日

  • 予告編を見る

「少し退屈なのに、心地良い」ケイコ 目を澄ませて グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0少し退屈なのに、心地良い

2022年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ある女性を定点観測の基準点として、日常を切り取った詩のようなドキュメンタリー、或いはドキュメンタリーのような詩。

生きるためには稼がなければならない。
生きるためのエネルギーとして打ち込める何かがあればもっといい。
生きるためには周囲とのコミュニケーションが必要だけれど、その方法は人それぞれでいい。
ささやかな達成感もささやかな挫折も車や電車の走行音と同じで、いつでも隣にあって、時には意識的に耳を(目を)澄ますこともあれば、無意識に受け止めていることもある。

ラスト。
対戦相手から声をかけられて、心にほんの少しの揺らぎが生じたと思ったら、想像以上に複雑な感情が同時に襲ってきて、思うより先に身体が反応して走り出す。
このシーンの岸井ゆきのさんの表情の変化は圧巻でした。映画全体のトーンは正直なところ少し退屈ではあるけれど、このラストを見たら、なんだかいい感じで締め括られてしまいました🤗

干渉はしないけれど、個々のあり方について自然体で受け入れる。
そんなウエット過ぎない人間関係の描かれ方がとても心地良い映画です。

グレシャムの法則
CBさんのコメント
2023年3月24日

> 映画全体のトーンは正直なところ少し退屈
ですよね、ですよね。なのになんでこんな満足感なんだろう。ホントに謎です。心地よい謎。

CB
iwaozさんのコメント
2023年2月10日

非常に同感です。^ ^
三宅監督は、劇映画という表現で
ドキュメンタリーを撮ったって
感じがします!
タイトルの「目を澄ませて」は
本当に、これしかないっ!て
言える見事な言葉ですね。
ケイコ自身に言ってるようだけど、
観客に対して
「よ〜く、目を澄ませて、観て。
そうすれば、絶対、伝わるはず
ですから、」
と語りかけてる気もしますね^^

iwaoz
SAKURAIさんのコメント
2023年1月25日

コメントありがとうございます!

岸井ゆきのさんの事、嫌いとかではないんですが、この子ってめちゃくちゃ可愛い、めちゃくちゃキレイって感じではないですよね?!
よほど演技が評価されてる?
それとも人間の部分がしっかりしてて起用されてるの?

いつも彼女を見るとそう思ってしまいます。またよろしくです👍️

SAKURAI
グレシャムの法則さんのコメント
2022年12月22日

美紅さんも有楽町でご覧になったのですね。帰りの下りエスカレーターでは、いつも中華とお好み焼きのお店が目につき、食欲を刺激されてます🤣
さりげないけど、とても大事なことを淡々と描いていく。そんな味のある映画でした。

グレシャムの法則
2022年12月22日

また、どうぞよろしくお願いします★

美紅
2022年12月22日

ヒューマントラスト有楽町の映画館にて観ました。
難聴の女性の何気ない日常生活、坂を降りる姿、コンビニで買い物をするとき不自由に見える場面、今の時期コロナ感染症があるからか、マスクをしていて声が通らず、ストレスに感じているからか、女性に共感出来ました。あまり笑わない女性が最後の方で見せた笑顔、女性の弟さんの彼女が慣れない手話をやっている姿が初々しく見えました。

美紅
2022年12月22日

こんばんは☆グレシャム様

美紅
Bacchusさんのコメント
2022年12月17日

ラストはボクサーという感じで良かったですよね!

しかしというかやはりというか…なにがしたいのかわからないアピールをするお方は結構いらっしゃるんですねw

Bacchus