劇場公開日 2022年11月11日

すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価

全818件中、381~400件目を表示

4.0あっという間でした

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです

時間があっという間でした
みんな、素直になれて良かったなぁ

やっぱり、絵が綺麗
挿入歌も素敵
見ていて、ほっこりする感じ
少し笑えて、泣けて…

ちょっとジブリ?って、なったとこあったけど
それもまた、良かったです

私もですが、震災の時の携帯の通知音に
凄く恐怖感を感じました
本当に、鳴っているのでは??と…
震災のトラウマが酷いかたは少し注意がいるのでは
と、思います

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かえるパン

5.0最高

2022年11月28日
Androidアプリから投稿

新海ワールドに惹き込まれた

映像美もあり、忌まわしい過去との連動も自然だった。

自分だけがおかしいのか、涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
chanta

4.0脱帽だが、ストーリーがごちゃごちゃ。

2022年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

新海作品はこの作品が初めて。この作品だけの評価となるが、ストーリーがごちゃごちゃした内容だなと感じた。テーマははっきりしているのだが、この作品の意図がはっきりするのが終盤にきて。もう少しストーリーをはっきりさせて作ったほうが良かった。しかし、ハラハラ・ドキドキ感はあるし、テーマがはっきりしていてこの作品で伝えたいことは理解できた。それだけでも良かった。ただ、この作品は何故か疲れる作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナベウーロンティー

3.5なんか開けた扉を締めに行く物語って言うんで、好きなジャンルかと思い...

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿

なんか開けた扉を締めに行く物語って言うんで、好きなジャンルかと思いきや、地震が起こるのを止めるって…そんなアホな。自然に逆らったらあかんよ。ほんで何で椅子なん?生命体じゃないやん。もうソコから物語に入り込めなくなった。そのうえ絵の上手い小学生が描いたような、旅館の料理では何か魚らしきモノをご飯の上に乗せて美味しいと言うが、ちっとも美味しそうには見えん。でも後ろの水のペットボトルは上手く描けてたなぁ
まあそれはそれで、それでも頑張ってみてるうちに何だか泣けてくる。それはきっと阪神大震災やら3.11を思い起こすからだろうか。
いくつか受け入れられない所はあったけど
後半はかなり引き込まれた。
けどやっぱり日本のアニメは好きじゃない。
何で女子高生なん?
「今から人が沢山死ぬよ」はすごく重い言葉だ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
びよんせ

3.5どうしても違和感が拭えない。

2022年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 もともと新海監督の作り出す映像や造形などのこだわりや作り込み音楽との調和は大変素晴らしいと感じていますが、どうしても映像と物語の内容のバランスが合っていないと感じていました。
今回の映画もやはりその違和感が拭えません。
ご自身が原作を作られているからあれだけ素晴らしいクオリティの作品が出来るのかもしれませんが、次回は違う形の作品を見てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
赤龍

4.0とても良かったけど

2022年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とても面白かったです。
でも、詰め込み切れなかったのかなという感じでした。
映像も良かったし、ストーリも良かったのですが、
ダイジンの扱いや、キャラクターたちの扱いが微妙に感じました。
特に、物語で重要キャラクターであろうダイジンが終盤に
感動以上にかわいそうになってしまったのが寂しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひびの入ったタマゴ

4.0新海誠が新海誠をコントロールできている作品

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

新海誠作品がついにハリウッド式の構成をしてきたのでは..!?とワクワクした冒頭でした!
冒頭10分以内で衝撃的な展開をつくり、中盤で主人公がどん底の気持ちになる、ラストそこからの立て直しを、とざっくりですが、、かなり黄金の演出だなぁ、、と!

何より編集がすごいです!
(絵コンテ見てないのでもしかしたらコンテ時からすごいのかもですが)
元々新海誠編集天才説を唱えてるのですが
今回は『宮崎』→『青森』の移動を描く事で
合間に入る会話や人々の出会いの描写が
無駄なくまとまりきっていて、
編集の才能が如何なく発揮されてるー!と感じました。

あと、何かと物議をかもす
女性キャラクターもリアリティよりで
萌えに寄ってなかったですね。

東日本大震災を取り扱っているのでこれまでよりも一層真摯に、震災に向き合って作品を作られたんだろうな、と思い素敵な作品だと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
青中

4.5あなたの声を聞かせて

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

始まって少しすると
もう、クライマックスですか???
くらいの山場を迎える…
そこから息つく暇もない展開で
ストーリーは進み、
世界に引き込まれる。

今は荒れ果ててしまったその場所に、かつて暮らした人たちの、声が眠っている…
その声に想いを馳せる。
あなたの声が聞きたい…と言うセリフがあったり、
環がすずめに、
心の奥の奥にあった声を吐き出したり、
所々に出てくる
「声」と言うテーマ。
心の奥にしまって抱え込んでいるその声を、聞かせてほしい…と言うメッセージ。
あなたは1人じゃない、と言うメッセージ。
幼い頃のすずめに、大きくなったすずめが語りかける言葉は、
今、闇の中にいる人へ、
あなたは1人じゃない、顔を上げて一緒に生きませんか、と言うメッセージ。
そんなふうに感じた。

いろんなポイント、いろんな角度から
劇中、何度も泣かされた。

芹沢くんの
選曲、よかったなぁ〜
私世代には刺さった♪
全部歌える😊
今の私にはどんな曲、流してくれるかな?

とても惹き込まれる
映画でした。
たくさんの人に
映画館で見てほしいなぁ✨

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エリー♪

4.5人間を再生させる物語

2022年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は前作の「天気の子」同様にディティールにばかりに捉われてると本質が見えてこない。
作中ではある重大な出来事を取り扱っているが、それはこの映画の本質ではない。
何故主人公はそのような行動をとるのか、主人公の根底にあるものは何なのか深く観察、想像する必要がある。映画の最初と最後で主人公はどのような変化があったのか。
新海監督は一般的には「君の名は」で知名度を確固たるものにしたので、大衆向けアニメ映画の名手の様に扱われているが、キャラクターの背景などを説明しなさすぎな面があり、キャッチーなビジュアルとは裏腹に何も考えずに見て面白いタイプのアニメ映画を作るクリエイターでは間違いなくない。監督の映画は良くも悪くもわかりにくいのは事実であり、ストーリーやキャラクターを追いきれないライトな客層からは、絵だけは綺麗な映画という評価になってしまうのも納得。
実際今作の主人公は、抱えているモノと表面に出てきている人間性がかみ合ってない印象があり、監督はいわゆるアニメのキャラクターとして一人の人間を描く事にはあまり興味がないんだろうなと改めて思った。何ていうか、もっと巨大な思念みたいなものを主人公に内包させたいんだろうなと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サラダチキン

3.5「おかえりなさい」は幸せを表す言葉

2022年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長いとは思わなかったですが、深みはちょっと少な目。物語的にはハッと驚くような展開はなかったように思いました。
私が良いなと思ったのは、大惨事の直前の短いシーン。大惨事の描き方として無数の「いってきます」という言葉を使ったこと。大惨事とは、これと対をなすべき無数の「おかえりなさい」が失われてしまったことなのですね。ごく当たり前におかえりなさいと迎えてあげられることがどれほど幸せなことなのか。それを強く感じました。この映画のラストも「おかえりなさい」という幸せの言葉で締められました。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
すみれ7878

4.5映画館へ足をお運びください

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずはこの作品は絶対映画館で観るべき。あの映像と音楽は、小さい画面で観るにはもったいない。序盤にタイトルが出るけど、そこまでで既に鳥肌が立ってた。なんだか胸がいっぱいになって泣きそうになる感覚。シリアスな内容で考えたり、コミカルな場面でクスッとしたり、心がジーンとする素敵な作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もっち

5.0観れば観るほど涙がこぼれます

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿

新海誠監督作品ファンとしても、このすずめの戸締まりは皆さんに観てもらいたいです!
地震がテーマなので、無理にとは言えませんが、
苦しい先の希望に涙が止まりませんでした。

喜怒哀楽の日常を愛おしく感じ、大切にしたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
くろじゅん

4.5映像美とよき声と

Nさん
2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー展開もわりと早めで特にそんなに飽きることもなく最後まで見れましたー映像も綺麗で。
深津絵里とか伊藤沙莉とか好きな俳優さんがちょくちょく登場してくれたのもよかったかな。神木隆之介の芹沢くん、美味しい役でしたね。余裕があってカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
N

4.0新海流ロードムービー

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

予告編では、コメディタッチの軽妙なファンタジーと誤解していたが、鑑賞してみたら、新海誠監督作品として期待に応える内容だった。
「君の名は」や「天気の子」と通じる、天変地異から人々を守る少年少女、というテーマは共通だが、本作の設定はリアルで重い。
そこを、ストーリー上必然性のあるロードムービーにまとめたところが秀逸と感じた。
相変わらずの映像美には惚れ惚れするが、ストーリーに焼き直し感を持つ人もいるのではないかと多少の心配もある。
街や田舎の風景や、懐かしい歌謡曲など、日本人には故郷を意識させる仕上がりになっていたのではないだろうか。
次作にも期待したい。

コメントする 3件)
共感した! 11件)
ぱおう

5.0文句の付け所がない。

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿

ただすごい。綺麗、
面白い、わかりやすい、楽しめる、泣ける。

完成度がやばい。

あえてネタバレして内容どうこういう必要がまったくない。

とてもいい映画を見たっていう満足度評価だけでいいと思えます。

定期的に観たくなる映画間違いなしです。

公開中にまた観ます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ワジャ

4.0一途な思いを持つ人たち(with猫)が織り成す人間模様に少し感動しました。

2022年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ナツメロが流れるオープンカー
昭和世代への配慮かなと思った。
どの世代にも疎外感を味あわせない
ストーリー構成は見事です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちゆう

2.5う〜む、難しいです😂

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

う〜む、難しいです😂

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タモン

5.0感想

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿

やっぱりめちゃくちゃ凄かった!大好きな作品にもなりました。何回も見たくなりました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
リュウ

2.0過大評価映画。恋愛要素が意味不明。

2022年11月27日
PCから投稿

君の名は、天気の子も見てきたけど、結局一番は君の名はかな
作画良いけど内容が薄いのが天気の子。天気の子よりは多少マシという感じの作品
通りかかったおじさんに急激に執着し過ぎな主人公に共感出来ず困った。
作画が良いから見れるって感じかな。
作画が無かったら売れんでしょ、って内容

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トロン