すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価
全828件中、281~300件目を表示
ちょっと強引、ご都合展開が気になる
日本各地の地震を鎮める(閉じる)という、スケールがでかい話。
ただその分、設定や展開に無理が出ていると感じる。
要石の役目はわかったが、その成り立ちについては説明がなく、ダイジンについても映画だけでは何がしたかったのか不明。草太は元に戻してもらうと再三言っていたが、戻る根拠はあったのか?
展開上仕方ない部分もあるが、現代の高校生のすずめが何も言わずに旅に出るのもどうなのか。
ミミズが見えるのは主人公補正で不問にするとしても色々と強引な展開、設定が目立つ。
映像は美麗だし、見栄えのする構図でビジュアル的には楽しめる。
芹澤のキャラもよかった。脇役のいい奴キャラにこういうクセのあるキャラを持ってくるところは好き。
説得力のある展開、設定があれば傑作だったと思う。
新海作品は外しませんね
個人的な感想ですが、新海さん作品は外さないですね。
細田さん作品のが波がありました。
Blu-ray出たら買うと思います。
話も、絵も、音楽も綺麗にまとまっています。
泣くほどではないですが・・・。
3.11の話になるのが終盤でそこがテーマだったのか!と少し涙が出そうになりました。
○○が動き出してとかのファンタジー要素が絡み合う作品が苦手な人にはお勧めしないです。
これを生み出した監督ってすごい!映像もストーリーも。
こんな話よく考え付いたなあと思います。単純にロードムービー的で楽しかったです。さらに、東日本大震災と絡めてくるところが、ああ、なるほど、と考えさせられたり、椅子になって動き回るイケメンの非日常と、映像のリアルと、てんこもりでした。すごい!すごすぎる!映画館で観るべき映画の1つです。
低評価も必要 サイコかも
新海誠監督もなかなかサイコパスだなぁと。
トラウマを刺激する題材というのは面白い作品に必須というか、どんな悲惨描写も誰かのトラウマな訳なのでその手の演出が好きな人間からしたら面白かったです。
ですが子供の頃に東日本大震災でひどい経験をして実在している境遇の人間を題材にあそこまでリアルに描いたとなると、被災していない人間が見ても当時の映像や経験を思い出して気持ち悪くなりかけました。
人間が津波に流されたことはファンタジーではないですもんね。
YouTubeに足の悪いおじいちゃんが1人で必死に走って津波に追われる瞬間とかエグい映像残っていて。それをリアルに経験した人たちが感情揺さぶられて追体験しないわけない作品なので低評価は必要な作品だと思いました。
経験してない世代にも災害が伝わる作品という意味では良作かと。
同じ題材の湯浅監督の日本沈没2020とかの方が描写はエグいですがドファンタジーなのでいい感じに振り回されて視聴できましたが、この作品はトラウマにクリティカルヒットって感じです。
いろいろお腹いっぱい
何とも詰め込んだなぁ、というのが印象。
日本の古代伝承から地震や震災を絡め、ロード―ムービー的なものもあったり、少女の成長や育ての親である叔母の葛藤などなど。
意欲作ではあるけれどやっぱり詰め込み過ぎかなぁ。
鑑賞後のもやもや感がいつもより多かったです。
話題性と作品の質は高いですが、個人的には・・・
大前提として、面白くないわけでなく、映像もストーリーも素晴らしいんですが、「君の名は」や「天気の子」より複雑で分かりにくい感じがありました。特にダイジンの意図や役割が理解しにくかったです。後で考察サイトを見て理解出来ました。災害や親子関係など複雑な絡ませ方なので、心して見る、あるいは見返すことが必要かと。
松村北斗の声いいなあ
2022年12月17日
映画 #すずめの戸締まり (2022年)鑑賞
新海誠監督の最新作
映像と音が楽しみだからIMAXで鑑賞してよかった
ストーリーが分かりやすかったので人気なのも頷けた
これまでも彗星衝突とか長雨とかを取り上げてたけど今回は地震だった。なるほど
猫と椅子のグッズは売れてるだろうな
苦しい
新海監督は震災当事者なのでしょうか。
あまりにも苦しい映画。
この映画から私はメッセージを見出せなかった。
映像や構成は本当に素晴らしく見せ方も申し分ない。
ただ、この題材にある種の見せ方やメッセージは必要なのでしょうか。
この題材は多くの人にとって苦しみやそれぞれの思いがあるもの。
安直に“前を向こう”という最後の一言を当事者の皮を被ったある種偽物が謳っていいのかと、悶々とします。
心を揺さぶる
クローズアップ現代を見て、見てみようと思いした。経験した人と経験していない人、そこで分かれる以上、賛否はある。でも、そこを触れない訳にはいかない。心を揺さぶらない、当たり障りのないものではなく、心を揺さぶりたい。そんな内容でした。
見た感想は、しっかり心を揺さぶられました。
主人公にも、ストーリーにも、恐ろしさにも。
見てよかったです。
興行収入100億円超えは確実のようです
災いの原因となる“扉”を閉じていく17歳の少女・鈴芽(すずめ)と、災いをもたらす扉を閉める「閉じ師」の青年。絵が綺麗で、スペクタクルシーンの音響も凄い。新海監督(原作・脚本・絵コンテ)作品らしさが随所に見られました。朝日新聞12月10日の記事によると、興行収入は既に76億円で100億円超えは確実のようです。
良き良きの良き
タイトルの出し方からとにかく引かれる演出。ユーモアたっぷりのキャラ。しかし、ストーリーがかなり深くてめちゃくちゃ良かった。
作中に懐かしい曲が流れるのも良き。
来館の特典に冊子(その2)がついていたんだけどがっつりとここが舞台みたいなネタバレがあって慌てて本を閉じました笑
何でこんな悲劇ものが最高傑作?
実際に全国各地で起こった悲惨な災害ものをアニメ化して名声を得て称賛を浴びている監督。
君の名も天気の子も今作も総てオール大災害・被災者系をアニメ化したエンタメ作品。
とても気持ち悪いと思いました。
私は全力で否定します。
この監督の映画は金輪際もう二度と観に行く事はないでしょう。
すずめの飛び込みが物語に力を与える
ニャンコの誘いだったり、ステキな男の椅子化だったり
何処へ行くのか分からないジェットコースター展開が楽しい
地の底の巨大なミミズは今も蠢めいている
大津波の後に一人残された女の子
悲しみは絶えないけれども生きていく
いろいろに出会うことのできた喜びとともに
何だろうなぁ〜
監督の作品のストーリーの流や絵が大体同じ。謎の物や人を探す。その人や物と戦う。心が通じ合うなど共通してることが多いので何となくの流れを先読みしながら見てしまう。でも、なぜか見てしまう。話題性?映像の綺麗さ?ん〜??何だかわからないけど…。不思議。
美しい(水)の映像。
新海誠ファンという訳ではない。が、とにかくこの監督の映画は映像がキレイ。そして何故かどの作品も(水)に拘っていると思う。天気の子もそうだが、今回の雀の戸締まりも美しい(水)のシーンがとてもインパクト有る。廃墟の水溜まりなんて臭そうで脚を入れるなんてトンでもない感じ。でも美しい水の中にアンティークショップの入り口みたいなドアが有り、開けるとそこには変な猫?ポケモン?が居る。またまたファンタジーかと思えば311が底辺のモチーフなので、あの寒い日を思い出してラストでは泣けてくる。噴出するマグマのような赤いエネルギー=炎=邪悪とすれば清涼な青=水=正義のエネルギーということだろうか?なかなか奥が深い今回の作品。全体的に印象派の絵画のような映像を堪能でき、よかった。
ラストでタイトルが腑に落ちた
新海誠ワールド。
半ばまでファンタジー感が強くてついていけないかなぁと思いました。
でもラストで、タイトルが腑に落ちました。
震災で傷ついた心を癒す旅だったのかと。
涙が溢れて仕方ない場面も数々ありました。
忘れていたあの頃
アニメを映画館で観たのは何年振りだろう……というくらい久しぶり。
なんていうか、絵が綺麗だった。
忘れたくて、忘れたわけではないけれど、なんとなく覚えていて、でも、全てを覚えているわけではない。そんなことと自分が向き合わなければならないこともある。と、言われたような気分になったなぁ……
私も、向き合わなきゃならないことあるなぁ……
全828件中、281~300件目を表示