すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価
全828件中、261~280件目を表示
東日本大震災がエンタメ映画の題材になったことに驚き
設定・世界観こそ魅力をあるけど、世に出る時期を誤った感がある。
作家・京極夏彦は『遠巷説百物語』の刊行にあたって、「お化けというのは、災害や戦争、疫病のさなかには、出番がないんです。しゃれにならないですからね。(中略)東日本大震災から10年、まだまともに復興もしてないわけですよ。そこに今回の疫禍です。」と述べている。
被災者にとってはまだ10年。もう10年ではない。ところがこの映画では、まだ出番のないはずの「お化け」を登場させ、あの震災をエンタメ化してしまっている。
東北太平洋側の地域出身で当時をフクシマで過ごした私は、この映画がそれなりに否定的な意見を浴びさせられるのも無理ないと思う。
一方でこの映画は、今は首都圏に住んでいる私には、東日本大震災に対する社会の分断を表しているように感じられた。
首都圏にいるとあの震災は確実に過去のものになっているのが分かる。もう歴史の1ページでしかない。
だからみなし仮設住宅からの引越しの際のトラブルや就労に関するトラブルなどが報道で取り上げられると
「震災から何年経ったと思っているんだ」「いいかげん…」といった意見が飛び交う。
映画の企画段階でこの震災を扱うことに対してNGがかからなかったのも納得がいく。
被害を受けていない人、立ち直れた人にとっては過去の震災かもしれない。しかしながら、1万8千人ほどの死者を出し、未だに3千人近くの行方不明者がいるこの震災が過去のものになっていない人たちが少なからずいることは少し考えれば容易に分かることだろう。
この震災を扱った映画は他にもある。『風の電話』、『Fukushima 50』など。
この映画がそれらの映画と大きく異なるのが、予告編及びプロモーション段階で震災が題材であることに一切触れてなかった点である。これはさすがにずるいと思った。
映画の公開直前になって「緊急地震速報の音が鳴るよ、注意してね」なんてアナウンスして、ぎりぎりやるべきことはやった感を出している。
直前までこの震災の存在をオープンにしなかったのは、それが映画の宣伝にマイナスとなることを予測していたからではないだろうか。
試写会勢がこの点に一切コメントしていなかったのを見ると、たぶんここに触れることはNGが出されてたんじゃないかな。
(試写会では「この部分についてのコメントは無しで」と指示が入ることがたまにあるので)
今、世に出していい作品だったのだろうか。キャラクター・設定・世界観に魅力がある分、映画ビジネスとしてのやり方に疑問を感じる。
最後に私が2015年ころに国連防災世界会議でホテルの通訳アルバイトをしていたときに
あるアメリカ人宿泊客から言われた言葉を伝えて終わりにしたい。
「どうして私の部屋の番号が911なんだ。あまりにも不吉だ。」
911は2001年の出来事である。悲しい出来事に対して、「一区切り」は人それぞれなのだ。
不思議な後味がする映画でした。
ファンタジーとリアルが混ざった不思議な感じの映画でした。
鈴芽はコミュニケーション力もある子だと思いました。
鈴芽には周りの人を惹きつける何かがあるのだろう。
地震をテーマにした事でリアルさもあり、東日本震災を経験した私にとっては怖い感じが思い出される映画でもありました。
一番好き!
今までの中で一番好きかも。
しゃべる猫も、走る椅子もストーリーに裏打ちされていて、違和感なく。
ただ話に引き込まれて、じーっと観ていました。そして曲がいい!映像も綺麗。クリスマスイブに観るには最高だったかも(笑)
日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅に出た少女の...
日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅に出た少女の冒険と成長を描いた長編アニメーション。
大人が女子高校生の「旅」をサポートする映画
自転車で降っていく女子高生に声をかける草太
急坂を登る原付からみかんを落とす千果
バス停に座っている子を車に乗せる二児の母ルミ
駅前で車越しに制服を着ている子に声をかける芹澤
登場人物の出現が突発的であり非現実的
次々と出てくるテンポが軽快
目的地をあからさまに言うセリフがなく
スマホ画面を使って登場人物にも観客にも気づかせていく
「旅」の楽しさ、ロマンを感じさせてくれる作品
災害前後の心と生き方をブレない比喩表現で描く 物語への入りが勢いあ...
災害前後の心と生き方をブレない比喩表現で描く
物語への入りが勢いある
そして後から繋がるから凄い
覚悟を決めたすずめに活力をもらえるし感動する
セーラー服はいつの時代も戦闘服
とにかく空を始めさまざまな風景の描写がとても美麗で気持ちがいい
テーマは地震
テーマは地震であり、3.11の東日本大震災にも触れられていて良い映画です。
時間軸で数日間だけの映画なのですが九州から東北まで各所を旅して地震を抑え、その土地の人々の温かさやグルメもあり色々楽しめる要素が満載です。
貫かれたメッセージ
過去作品の話から入りますが、「君の名は」を見た時に新海監督は長野県出身と知り、多感な時期を美しい自然を身近に感じながら過ごされたと想像しました。
「君の名は」以前の作品での美しい星空や静かに降り積もる雪、風に舞う桜の花びらなどに自然への憧れやインスピレーションを感じて作品を作ってこられたのだと感じました。
人間は不完全で過ちを犯すけれど、自然はそんな人間をを癒してくれる優しい存在である。
そんな思いと少年の心を持った大人が作った作品群だったと思います。
しかし、あの3.11を経験し、そうした思いは打ち砕かれたのではないでしょうか。
自然は決して優しくはない。
そこに人がいようがいまいが関係なく、津波は大地を襲い、人々の営みを容赦なく奪い去っていきました。
自然には遠慮なんかありません。私たちに配慮なんてしてくれません。
その事実を思い知らされた後に作られた「君の名は」を見た時に感じたことは
「今ある風景は永遠ではない。今この瞬間を大切に。」
「先人達からの警告を忘れるな!」でした。
大昔の人達は子々孫々に警告するために岩に彗星を掘りました。火事で失われてしまったけど、文書に残したり、組紐の模様に、神楽の舞にメッセージを残しました。現在はスマホがあり、防災無線があり、宮水神社と防災放送のスピーカーとのツーショットには今度こそみんなを助けられるという神様の喜びを表しているのではと思ったほどです。
東日本大震災は言葉では表せない、つらく苦しい悲しいものではありましたが過去からの警告を活かしてなんとか生き延びて欲しいというメッセージを感じました。
監督には可愛い娘さんがいます。我が子も含めて未来ある若い人たちへのメッセージです。
「天気の子」でも、気候変動がテーマでした。水に浸る東京の描写も決して絵空事ではありません。「僕たちは大丈夫だ!」の言葉はこれから先を生きる人達にどんなことが起きても力強く生きて欲しい!というメッセージです。
そして、今回の「すずめの戸締り」です。前2作よりストーリーはシンプルでわかりやすかったです。声優さん達の演技が素晴らしく、伊藤沙莉さんのセリフなど、思わず吹いてしまう場面もいくつかあり重たいテーマに癒しをもらいました。
「君の名は」よりもさらに東日本大震災の見覚えのある景色に踏み込んでいて、既視感のある映像が随所にありトラウマのある方達にはつらいかもと思いました。
クライマックス、すずめの過去が明らかになっていく所は、涙がでてしまいました。
あんな思いをした人がたくさんいた、これは現実に起こったことだ。あの時も雪が降っていたな、さぞ寒かったろう。
地獄火のようなこの光景は気仙沼を思い出すな。などと。
隣にいた娘も泣いていました。
「泣くとは思わなかったのに泣いちゃった。」と言っていました。
すずめが幼い自分自身にかけた言葉は新海監督が一貫して伝えたかったこれからを生きる人達への「希望」「応援」のメッセージだと思います。
私は親の立場なのですが、同じ思いを我が子や同年代の方達に送りたいと思います。
星3と言っても新海誠の中の3
新海誠作はなんだか泣ける。
親子愛とか純粋な好きという真っ直ぐな気持ちを感じるからだろうか。
描写がリアルなのに設定が現実離れしてるアンバランスなところがいいなと思ったり、感情移入はしにくいなと思ったり。
人間がイスになっちゃったり、猫が話そちゃったりするけど、伝えたいことを一番伝えることができる表現の結果がこのようなアウトプットに繋がったのかなとも思う。
つべこべ言ったけど、泣ける作品でした😂
シン新海誠
話題作&大ヒット&高評価なので見てきました。
とってもよかったです。
隕石落下からの大雨からの、
新海誠誠が描くアフター2011の話…。
そうきたか!
宮崎のアレ、阪神のアレ、東日本のアレ、
日本人のほとんどが経験をしているので
見てて非常に怖かったです。
クライマックスもぐっときました。涙。
ラストも美しい。もう一回見たいかも。
あと今回の作品はひじょーーにバランスが
いいと思いました。
・テンポがいい、ダレない
・RADWIMPSのサントラ控えめ
・キャラデザ田中将賀がちょうどいい(君の名はからずいぶん変わったなと)
・声優がいい
・神木隆之介はそうとう上手い
・深津絵里、伊藤沙莉もいい
しばらくやってると思うのでみんな映画館で見れば
いいと思いますよ。
今回は女性向き
女の子主人公だから、ちょっと男には合わないかも知れないです。中盤ではますます男の子排除の雰囲気続きます(その中盤一番好きですけど)で、君の名は、天気の子を期待した側にはちょっと違うなあ、と思うけども、大変馬力を使って超人的な展開が観れて、僕は全体に好きではないけども、大変に見応えはありました。後半の、ありえないだろ、という、たまたま、偶然、が続きますが、こちらが慣れてないだけで、こういう展開アリかも、とも思います。歴史物は整然と展開しますけど、こうした未来の物語は、最終的にどう解決するかは誰にも分からない。(他の人のレビューで、問題解決になにか確信あるのがおかしいとありましたが、共感しますけど、作者からすればこうするしかなかったと思います)すずめが血と汗で世界を切り拓いていくのを観るのは辛面白かったです。強引ですけど、幸せな希望を抱いて帰宅するにはそうするしかない。なんか震災を恐れる毎日を生きるこちらの感覚みたいな映画でした。
実際に見ると印象が180度変わる映画です。
見る前の印象としては、内容がどんなものか検討もつきませんでした。実際は、地震の要因であるミミズの暴走を抑えるために扉を閉めて戸締りするという内容でした。鈴芽と草太の恋模様の描写が極端に多いという訳ではなくストーリーの目的である日本全国の戸締りをしていくこととのバランスが良いなと感じました。次々と場面が切り替わり、鈴芽が次はどんなところでどんな人と出会うのかワクワクしながら見てました。また、新海監督の映画の特徴である絵の細かさ、綺麗さが一段と表現され作品の没入感がすごかったです。男女の恋模様をえがくと同時に現代の日本、世界を襲う異常気象の影響も取り入れられているので現代に生きる人々に警鐘を鳴らす作品だと感じました。いつこのようなことが起きてもおかしくないと身に覚えました。
レビューするのが難しい
作品としての4点、観終わった時はやっぱり新海誠作品は良いなぁと思いました
でもいろんな方々のレビューで、そんな簡単に良いって思っていいのか、そんな思いでいっぱいになりました
多くの方々が高評価で、確かに今作も映像はきれいだし、新海誠の世界で観て良かったと思ったけど、この作品をただの映画として観れない方々を思うととても複雑で悲しい気持ちになりました
「どんなに絶望しても周りの人達から愛されて希望が持てる未来が待ってるよ」というメーセージが伝わってきましたが、それは綺麗事なのかもと思わずにいられなくなりました
前作2作のようにフィクションじゃないから
私の映画のレビューとしては
劇場で観て良かったと思いました
前の2作と同じように、ホッとできるまで「頑張れ!」と思い続けて観てるのが苦しかったです
そして、小さいすずめの言葉には切なすぎて涙がポロポロ
いつも新海誠には泣かされます
期待し過ぎた……
画はとても綺麗でした。
風化させないという想いは伝わりましたが、
物語りとしては感情移入出来ず、
ちょっと消化不良。
途中からちょっと押し付けがましいというか、
浅はかな感じを受けたのと、
作り手が手法に酔ってる感じがして……
少しイライラしました。
あくまで個人的な感想です。
新海作品は好きなので、
次回作に期待してます!
良質な青春ストーリー
映像がとても美しく、ストーリー展開も秀逸で、良作だと思います
……が、災害をテーマにして被災の跡地や痕跡をこれだけリアルに描きながら、今も続く被災地の状況や苦しみ、一万人以上が犠牲になった「死」の現実については出来るだけ触れないようにしていて……
それが結果として過去の出来事の上っ面をなぞっているだけの薄っぺらな印象になっています
例えば野坂昭如さんの『火垂るの墓』では賛否両論ありながら、戦災孤児の悲惨な最期を逃げることなく描ききり、戦争の愚かさを作品で訴えました
社会からの批判を恐れてお茶を濁し、伝えたいことを伝える覚悟すらないのなら、最初から選ぶべきテーマではなかったということでしょう
鍵
過去に経験した震災の記憶が思っていたよりもずっと褪せていること悲しくなりました。
これからこの先どんどん時が経つに連れて、忘れていく辛い経験を今一度と思わせることができる映画でした。
そしてこの綺麗な景色からの対比、描写を繊細に描くことができる新海誠監督だからこそ作ることが出来た作品だったのではないかと思います。
しかしこの作品が万人受けするのかと言われたら難しい問題だと思います。
震災の恐ろしさや恐怖心を人で語り継ぐには限界がある今、永久に残り続ける映画という選択肢間違いではないかもしれません。
でも思わず、映画のようになるのならば辛い思いをしなかったのではないかとも思ってしまいます。
綺麗ごとの処理、終わった後のもやもやを晴らすにはまだ時間がかかりそうだなと。
その他の点では
〇たくさんの土地での生き方や廃れ、そういったものを見ることで私の世界はとっても小さくもっともっと広い世界を見たくなりました。
〇たくさんの土地で出会うことができるご縁を大切にしたいです。
私は芹沢さんが大好きでした。見た目の割に仲間想いのところ、人を第一印象で決めてしまうことが多い今大事なことを思い出せた気がします
〇恋愛がメインではなかったのですが、終わり方なんだかほほえましくなりました
どちらにしてもこの作品誰と一緒に見に行くかが大事そうです。
すぐに抜け出すことが出来ない余韻をともに浸れる人と行くことをお勧めします。
全828件中、261~280件目を表示