すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価
全1250件中、1221~1240件目を表示
死は常に間近にある
とりあえず一言素晴らしいかったです。
地震災害といった少し触れづらい題材を扱いながらも、地震大国である日本で起こり得る未来を表した作品でした。
被災された方々が多い日本で挑戦的な作品を作ったことで批判も多いかも知れませんが、地震被害にあったことがない方々にこそ観ていただきたい作品だと思います。
間接的にではありますが、被災された方の気持ちをアニメーションとキャラクターを通して味わわせてくれるのは、親身になって他人を悼み合うことのできる気持ちにさせてくれるイイ映画だと思いました。
途中にビビるシーンが多くありましたが、叔母さんが
心の中を晒すシーンは色んな意味で怖かったので、
お気をつけて鑑賞して頂きたいと思います。
改めましてとても素晴らしい作品をありがとう
ございました。次回作も期待しております♪
スケールの大きさは過去一
私には、響きました
人それぞれ、感じ方は自由なので酷評があることも理解出来ますが、私には素直に響きました。
廃墟を知らないかと聞かれ、気になったとは言えすずめの行動力ずっとすごすぎだろ、とか色々細かく突っ込みたくならないわけではないけれど、知らなかったにせよ自分が興味本位で引っこ抜いてしまったのが要石で、自分のせいでわざわいを呼び込んでしまったとなれば、そりゃ決着つけたいですよ、私がすずめだったとしても。
昔アルマゲドンを観て、いつかもしあんな場面があったらブルースウィリスになってやると思ったときと、何も変わってない自分に驚くけど、私も万が一のときは自分が要石になると叫べる人でいたいです。
何このレビュー、意味不明w
すずめの声優に抜擢された原さん、罪の声で大好きになりましたが、あのときは不幸な役、その後も真犯人フラグで散々な目に遭って、今回こそラスト幸せ真っ直ぐモードで何だか嬉しくなりました。
今後の活躍に期待してます。
相変わらずの映像美でしたが、私は所謂三部作では今作が一番好きです。
人々の何気ない暮らし、生きることを災いが断つ悲しみに、立ち向かっていくって素晴らしいストーリーです。
その、何気ない暮らしをとても美しく表現していました。
明日が幸せでありますように。
何年もこの幸せが続きますようにと、そんな気持ちを観ながら自然と実感させる映像は、今作が最高だと個人的には思いました。
また観に行きたい!!!
丁寧で流れの良い新海作品!
新海誠監督によるロードムービー
疎外感だけが残った
私にとっては 2016 年の「君の名は。」、2019 年の「天気の子」に続く3作目の新海作品である。結論から言えば、「君の名は。」を 100 点とすると、「天気の子」は 60 点、今作もまた 60 点で、かなり期待外れというのが率直な感想である。
まず、この世界のルールが最後まで観客に明かされないのが何より不満で、見終わった後にも疎外感だけが残された。何もかも謎だらけであり、その答えは見終わっても謎のままなのである。まるで犯人を明かさない推理ドラマのようであり、このため、終始観客は当事者意識が持てず、ただ画面の中で繰り広げられることを傍観させられるだけである。
魔物を封じる方法が戸を閉めて鍵をかければいいというだけではないらしいし、そもそも異世界への出入り口が魔物が出現した後でなければ分からず、予防できないのでは毎回ギリギリの対処が求められることになる。草太の姿を変えられた理由も方法も不明であり、そもそも術を解いて貰わなければ元に戻れないのであれば、上からの命令口調などはあり得ず、ひたすら低頭してお願いするしかないはずである。
魔物の姿も既視感があり、「もののけ姫」のでいだらぼっちのイメージが終始抜けなかった。魔物に飛びかかる巨大化した猫は犬神のようであったし、姿を変えられた主要人物というのは「千と千尋」の坊のイメージであり、終始猫が付きまとうというのは「魔女の宅急便」を想起させた。何だか何事にもこうした既視感がまとわりつくのを持て余してしまった。鈴芽が草太に惹かれるのも「ミステリアスなイケメン」という以外の理由が示されておらず、まるで「生きろ、お前は美しい」という差別意識丸出しのアシタカの台詞を彷彿とさせた。
世界のルールが不明なままでは、主人公の行動が良いのか悪いのかも判断できないということであり、全てが事後評価に頼らざるを得ないことになる。また、この監督は、目的を達成するためには多少の違法行為は許されると思っている節があり、「君の名は。」の変電所爆破、「天気の子」の実銃の発砲など、非常に気になっている。これは 1970 年代の共産主義思想を匂わせるもので、嫌な思いをさせられる。今作では、留め石を抜いてしまったら巨大地震が起きて 100 万人規模の犠牲者が出てしまう「かも知れない」のに、草太を救うためだけに抜こうとするのは、草太が救えるなら 100 万人が死んでも構わないという意思表示に他ならなかった。非常に不愉快な行動である。
声優は何と言ってもヒロインが素晴らしく、原菜乃華は容姿と同じくらい声も美女オーラが全開であった。草太役の北村北斗はもう少し切羽詰まった時の緊張感が感じられれば良かったと思う。
「君の名は。」ではビル街に静かに降る雪など、ハッとさせられるシーンが多かったのだが、見る側の馴れのせいであろうか、息を飲むというところまでは行かなかった気がする。特に星空と天の川はアニメにするには難易度が高過ぎると思った。人間側のドラマも深いものを含んでいただけに、疎外感のせいで十分入り込めなかったのは、つくづく残念としか言いようがないものであった。
(映像5+脚本1+役者4+音楽2+演出3)×4= 60 点。
新海誠作品は必ず観るとなっています!
期待に十分応えられたと思う
パンドラの箱を開けてしまったら、あなたはどうしますか?
2016年「君の名は。」は、250億円。
2019年「天気の子」は、100億円の興行成績でした。
知的好奇心から「パンドラの箱を開けてしまったら、あなたはどうしますか?」
きっと多くの方は、「スルーする」「無かった事とする」のでは?
でも、すずめは、責任感と正義感から、真正面から向かい合います。
新海誠作品は、過去もそうですが、序盤は「なんじゃ、こりゃ?」と
感じさせますが、終盤になると、ちゃんと筋が通ったストーリーに変化します。
ただ、車中でのBGMは必要なかったと感じた。
ちょっと、安っぽくなってしまったのが残念。
私の母は、87歳で10年前に他界しました。
私も高齢者となり、久しぶりに、会って話したくなりました。。。
Michi
あの日の出来事を過去のこととして忘れないために観るべき名作
かなり心を抉られる
これは問題作
それぞれの土地、それぞれの世代でそれぞれのトラウマが掘り起こされる。
でも、新海誠の伝えたいことがヒシヒシと伝わってきた。
俺はメッセージ性の高いこの作品は好きです。
現実に目を背けず批判も覚悟でこの作品を作った新海誠の勇気を讃えたい
▼▼▼以外、ネタバレ
、
、
、
神戸、東京、福島と過去の大震災の被災地を回って旅してるのもそうなんだけど、、なぜに宮崎?て。
宮崎から四国を通って新幹線で東海道を通って東京って、南海トラフ地震で予想されてる被災範囲なんですよね。
過去の震災だけでなく未来の災害も予見させて他人事ではないと感じさせる脚本がすごい
安定の新海誠作品
マルチバースでは無かった。
公開前のキャッチフレーズで「全ての世界と繋がってる〜」とかなんとかがあったから、新海誠作品のいずれかとクロスオーバー的な展開があると思ったけどそんな事は無かったです。
むしろ瀧君も帆高も出なかった。神木隆之介さんは良い歌声だったけど。
「君の名は。」や「天気の子」のように【災害】を作品内の面白さに変えれるのはやはり新海誠しかいないと思う。
下手すれば「不謹慎」とか五月蝿い連中が現れるから。
すずめの雪の中の描写で北海道のどこかと思ってたけど、東京から北上して、日記の日付が3/11で止まったのは少しゾクッとした。"アレ"を見たまんま絵に残すために黒く塗り潰す人を聞いた事があるから。
「いってきます」を最期に消えてしまった人達にお悔やみを。
「ただいま」と言える、「おかえり」と言われる現在に感謝を。
以下鑑賞ポイント
・揺れに気づかないバスケ部
・すずめの部屋に「赤毛のアン」
・インフルエンサーのダイジン
・入浴シーンはカット
・マクドナルドをこぼさない全自動AI搭載椅子
・ポテトサラダ+焼きうどん
・旅費がエグそうなすずめさん
・ミミズの上なら飛べる
・萎んだダイジン
・思ったよりデカいウダイジン
・「ルージュの伝言 神木隆之介ver」
・ショック療法のオープンカー
・黒塗りの3月11日
・???「おい その先は地獄だぞ」
・キンキンに冷えたソウタさん
・過去と未来の交錯
・ガムテープ補強 お別れのハグ
・再会の「おかえり」
今回は人間と椅子だったから、目に見えた恋愛描写が少なめだった印象。
次回はガッツリ恋愛物を見てみたいかも。もちろん「秒速〜」のラストみたいにならないような笑
鑑賞前後の感じ方(鑑賞前含む)
【鑑賞後】
なんだろ。率直にあんまり面白く無かった。
絵が綺麗で迫力あるバケモノが出てきて、やっつける。
自然現象とバケモノを関連付ける。鎮めるために出てくる扉を締める。それだけ。
大きな驚きも無かった。
そこで共に旅するヒロインとイスの浅い人間関係。なのに命を顧みないヒロイン。
うーん、、、乗り切れない。
タネと仕掛けも途中でバレバレ。あ、そういう事ね。けど結局そうなるよね。そうなるきっかけ簡単すぎない?!
もう一捻り、もう一つ驚きの仕掛けがあって良いのでは?という物足りなさが残った。
最後の台詞→タイトルドーン!はやっぱりね。でも、そう思われるだろうと捻くれたね。
【鑑賞前】
まずあまり期待してない。というのは天気の子が駄作と感じたから。君の名は。の劣化コピーを見せられた気分で今回も同じ事になると予想しているから。
ただし、ハマれば素晴らしい作品になるとも感じている。
やりそうな事
1. RADWIMPSの軽快な音楽に乗せてストーリーの短縮又はダレそうな諸々の説明を簡潔に
2.異常にこだわって何か1つについて映像表現を突き詰める。天気の子では雨。
3.あれから○年後からのラストシーン。
4.肩に力が入りまくった最後の台詞、からのタイトルドーン→エンドロール。
さあどこまで当たるかな?
3と4がハマらないと悲惨な事になりかねない。名作か駄作か?以上、プレビュー。
災いとは?考えさせられる作品(早朝、IMAX版にて観賞)
災いを織り交ぜ、それに独特な和風な
幻想的なストーリーを織り交ぜ作り上げた最高の作品!
◯◯師という架空の人物を作り出すことで災いというものの怖さを知らせてくれる、
素晴らしく、途中クスッと笑える場面も(とうとつに懐かしい曲のオンパレード)もあり、手助けする人たちもなかなかに癖が多いひとたちですが、優しい。主人公もけんきに気丈に振る舞っているところも素晴らしい。ファンタジー作品と言ってもいいと
おもわれ。震災の記憶を思い出させてくれる作品でもある。(震災警報がなりますが映画的演出ですので携帯を見ないように。)
演出、ストーリー、作り方、声優さんと俳優さん、全てにおいてパーフェクト!
今回、IMAX版で見ましたが、是非ともIMAX版でみて頂きたい作品。是非とも劇場に足を運んで頂きたいです。
土地を悼む物語。そしてダイジンお前…
鈴芽が環さんに言われたように、鈴芽に「うちの子になる?」と言われ、鈴芽の役に立とうとしたダイジンが最後の最後まで選ばれないのが切ない…(そして環さんが忘れていたのと同様に、鈴芽も自分が言ったことを忘れてるのがまた…)
過去の作品は映像や音楽が美しく綺麗という印象だけど、今作は非常に力強く、見応えのある作品となっていました。声優陣の演技も〇
小説も読みましたが、アクションシーンの多い今作は映像の方がおもしろい!
大筋の部分以外だと
芹澤「ここってこんなに綺麗だったんだな」
鈴芽「これが綺麗…?」
という被災者と非被災者の対比が印象的でした。
(芹澤がこんなにネットで話題になるとは思わなかったなぁ笑)
強い覚悟と意志を浴びて改めて向き合うあの日
まず最初にこの作品を世に送り出す決断をした製作者全員に敬意を払いたいです
きっと並大抵の覚悟や意志では完成させられなかった事と思います
東日本大地震を扱う重いテーマでしたが、適度に挟まるコミカルな描写と圧倒的なファンタジー描写ですんなりと観れる前向きな作品です
何度もクライマックスのような圧倒される展開が訪れ、その度に心が震えました
表向きは日本全国を駆け巡るロードムービー、裏のテーマは忘れられた土地にあった生活、感情などに想いを馳せ、悼む所にあると感じます
廃墟とされた土地の最後はきっと悲しいものが多いが、そこでは確かに様々なドラマを多くの人々が紡いでいたはず
美しく、活気あった景色が無かった事にはならない
そんな当たり前の事をこの作品に触れるまで私は忘れていた気がする
すずめは幼い頃に親を、街を亡くし、楽しかった思い出もあの日から燃え続ける悲しみに覆われ、いつしか忘れる事で前を向いて生きてきたのだろう
故郷というものは安心して帰れる場所であるはずだが、彼女にとってそうではなく、きっと同じような思いをしている方も大勢いる
すずめは日本全国を周り、様々な土地に、人に触れ、何も残っていない故郷で、あの日の感情と向き合う
かつて絶望や悲しみの感情を引き摺ったまま去った土地で、今度は澄み切った空のような晴れた気持ちでただ前向きに生きる強さと共に帰路につく
そんなすずめの姿に私はいつの間にか生きる事が怖くなくなっていました
生きるも死ぬも運でしかない
それでも生きていたいと強く思えるような作品でした
ロードムービー的な良さがある
更に進化した新海作品
試写会で鑑賞しました。
"新海誠監督集大成にして最高傑作"という宣伝は、大袈裟ではなかったです。ストーリーは終始隙がなく面白いし、映像美は更に進化しているし、音楽も過去作とは全然別物で、非常に満足感のある内容でした。
『君の名は。』ではエンタメ性が印象的で『天気の子』ではメッセージ性が印象的でしたが、今作は両方しっかりしていたのでどの作品のファンも楽しめると思います。トラウマを抱えた方々には辛い描写もありますが、どうか最後まで見届けてほしいです。
戸締まりをして、一つ区切りをつけ、それによって前を向く。"終わらせること"と"進むこと"を織り交ぜた傑作です。一度観たことで公開日が更に待ち遠しくなりました。
どんな作品でもストーリーの好き嫌いに個人差はあるとしても、でもあの映像美やカメラワークを堪能するためだけでも映画館で観る価値は絶対にありますよ。
私は『星を追う子ども』を観て新海誠ファンになりましたが、新作が公開されるたびに「この時代に生まれてきて良かった」と思わされてしまいます。これからもずっと追い続けます。大好きです。(愛の告白)
全1250件中、1221~1240件目を表示