劇場公開日 2022年11月11日

すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価

全1250件中、921~940件目を表示

3.5フィクションに徹して欲しかった青春冒険ロードムービー

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 99件)
みかずき

5.0宇宙が生んだ奇跡の物語!

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 94件)
三輪

3.0戸締まり

2022年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「君の名は」のような感動は得られず、今作も期待し過ぎたかなって思ったけど、脇役キャラがいい味出していたと思う。天気の子よりいまいちかなぁって思う。途中まで楽しく観ていたんだけど、だんだんストーリーに面白味がなくなってきて怖い。猫は可愛かった。大人向きなのか子供向きなのかわからない。ジブリ以外のアニメなんて殆ど観ない私が、「君の名は」に感動して観てみたけれど、やっぱり私はもうアニメは卒業。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
よっしーな

1.5美しい映像なのに、セリフで説明多く、虚構にしか見えず

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

せっかく美しい映像なのに、
多くをセリフで説明しようとするため、
感情移入も作品世界観への没入もできず、
すべてが「虚構」にしか見えなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hirokisi

3.5画がきれい

2022年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海映画は画がきれい。そこは裏切らないですね。ジブリ作品をイメージしてしまう所がちょこちょこ。だけど天変地異を描くの好きな監督ですね。突っ込み所が結構あったりしてますが、この作品も大ヒットするんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
okuy

5.0「新海誠本領発揮」

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今年129本目。

デビュー作の「ほしのこえ」からずっと見ていますが今作も本領発揮。走るし飛ぶし鈴芽が躍動するのが本当に楽しい。監督の作品の中でアクションを多目に取り入れた作品だとは思いますが、それがどの世代が見ても楽しめるエンターテイメントに昇華していると思います。121分ワクワク。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
ヨッシー

4.5勇気と希望に満ち溢れた作品の金字塔!

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

一言で言えば、勇気や希望に満ち溢れた作品として紹介したい。

確かに震災の傷をエグる、過去作品の踏襲という批判も数多くあり、賛否両論ではありつつではあるが、やはり「賛」が多いものに傾くのではないかと思う。

どんな闇にも必ず、光があり、希望の未来があるのだという強力なメッセージが込められていた。

過去に震災の恐怖や傷がある方も勇気を持って、観に行っていただきたいと思う。
すずめもまた、その苦しみや恐怖に立ち向かい、勇敢にも命をかけて戦うのだから、一緒に戦ってほしい。
観終えた後には、確かに一つの傷を乗り越えたという安堵、希望が胸に込み上げてくる感じは否めないのではないだろうか。

また、持論ではあるが、文学とは一人ひとりが受け取り方に差異はあれども、どれだけ多くの方にとって人生の指針となり、生きる勇気や希望を与えたかが「良い文学」か「悪い文学」に分かれるのだと思うし、それこそ文学作品の素晴らしいところかと思う。

批判される方もいらっしゃるが、批判の全くない作品など所詮、個人の心の中だけに眠る妄想や、戯言に過ぎないのだ。

新海誠監督は、あえて批判上等でそれでも、より多くの方にとってプラスになると信じて本作品を手がけられたのだと思う。

私は、すずめの生き方に感動した!
恐怖は希望によってのみ塗り替えられるのだ。

どんな闇にも希望はある。
このメッセージ、確かに受け取りもした!

そして、この感動、皆様にお返し申す!!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
虹孔雀

4.5テンポが良くて素で楽しめました!

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

観る人によっては酷評になりそうな内容だけに、よくこの題材をベースでここまでいい作品を作れるのかと感心しました。
やっぱりすごい監督ですね。

個人的に好きだったシーンは、草太さんが走る姿です!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
パスタ

4.0かしこみかしこみ…

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

今度は地震か…。少々心配したものの、天災がもたらす非日常を、日常に変えていく人の強さを描いた、良い物語だった。

新海監督の一連の作品に共通した、八百万の神様への信仰に根差した物語に人々が共感するのは、日本人としての連帯感があって嬉しいものがある。原始的、アミニズムでありながら、未だ受け継がれる日本の伝統的感覚が、エンタメとして受け継がれていくわけだ。
地震、火山、台風、津波などなど、災害のオンパレードである日本列島と、こうした自然を畏れながらも、それを受け入れて日常に取り込んでいく人間たちの逞しさが、物語の底流にあるところが、観ていて安心感がある所以ではなかろうか。
鍵を閉めるときの呪文として、「かしこみかしこみ…」と唱えられる。「畏れながらも」といった意味だが、八百万の神に表象された自然に対して、感謝と畏敬の念を持ちながら「勝てないことは分かってるが…」それでもなんとかお願いしたい、という人間の情念か詰まった、素晴らしい言葉だと思う。

自然災害で、多くの犠牲を払いながらも築いて来た日本の社会で、作品中随所で描かれる平穏な日常。その象徴としての「挨拶」が、クローズアップされ、随所で差し込まれていて、これがとても印象深い。「おはよう」「おやすみ」「こんにちは」などなど。
その中でも、今回のキーフレーズは「いってきます」「おかえり」だろう。冒頭、すずめが家を出る時の何気ない「いってきます」が、その後の怒涛の展開に対比されていた。ちよっとしたシーンだったのだけど、日常の終わりの始まりとして、印象的だ。

物語にあまり触れないレビューで申し訳ないですが、日常に感謝して生活することを、改めて気付かされる良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
AMaclean

4.5新海誠監督の初期作品を彷彿とさせ、前2作を内包した完成に近い作品

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

新海誠監督の作品は初期の頃から知っているが、君の名は。でその音楽と映像の調和の最高潮を見た。続いた天気の子は君の名は。を意識しすぎてしまった感はあったが、新海誠監督の持つセカイ系のお話の旨さが出ており、初期の頃の作風に戻りつつあると感じた。
そして今作で初期の頃の冒険と若者の抵抗と希望に返り咲きつつ、君の名は。と天気の子を内包して、音楽から映像表現に重きをおいた新しい作風に行き着いている。宣伝文句通りの最高傑作か?と言われれば、わたし的には言の葉の庭が未だに一番好きな作品なのだが、間違いなく完成品といっていい仕上がりだと思う。
監督の新たなステージが楽しみになった一作。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Ko Fu

4.5フィクションとリアルの狭間を描く対厄災映画

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Y K

4.0「天」と対を成す「地」の話

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 36件)
クリストフ

5.0一目惚れの瞬間絶妙

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです。

説教臭くない。
くどくない。
面白い。気持ちいい。
テンポがいい。

特に芹澤君最高。
突然魔女の宅急便になったかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
くろすけ

3.0深く考えない

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

・ダイジンがスズメを好きな理由
・ダイジンがソウタをジャマと言った理由
・サダイジンが登場した時ダイジンが威嚇した理由
・サダイジンは要石から抜けたのにミミズと闘ってた理由
・ダイジンが要石じゃなくなったから大変なことになってるのに人間が元に戻せと言う意味(ダイジンが要石に戻れば済む話)
・そもそも常世は過去の世界なのか

前作のように超常現象で何でか分からないけどこんなことになりました!っていうのはファンタジーとして有りだと思いますが、感情的な所で矛盾とか説明がないのは正直意味が分かりませんでした。

でも例によって綺麗な映像と感動的なセリフで悪くはなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
(`・ω・´)ノ

5.0批判者は被災経験者を一括りにするな。

2022年11月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

※被災経験者ではない人間が『被災経験した人は辛いかも…』とか『見ない方がいい』とか『PTSDになるよ』と想像で言っていることが多く見受けられる。それなら被災経験者も今回の作品について肯定的に受け止めている人も多いことを併せて想像、理解すべきだ。※被災経験者がどう感じるかなんてそれ以外の人と同じで人それぞれなんだから一括りにするな。勝手に決めるつけるな。迷惑だ。腫れ物扱いするな。私達も君らと変わんない人間で、同じ時間軸に生きていて、あれから10年以上前向いて生きてんだ。※(もちろん、今もトラウマを抱えている人は見ることが辛いかも的な意見は理解できます。PTSDなど。でも被災経験者でもそれは人それぞれだよ。)
配慮とか批判とか言うなら今の宮城福島を見に来てお金を落としていけ馬鹿野郎。

荒ぶった前置きはさておき。実際に起きた出来事(事件、事故や自然災害や戦争)で何年経ったら時効にしてアニメーションや実写ドラマ、小説等という娯楽にしてよいのか。何年経ったら題材にして良いのか、それは一体誰が決めるのでしょうね?10年経ったら時効?20年?半世紀?それとも100年くらい経って世代が完全に入れ代わりその出来事を経験したことのない人ばかりで溢れ、その時代に生きている人々が絵空事のように感じられるようになったら良いのでしょうか?でもそれだとその事柄を経験した生の声は作り手は聞けず、残っている史実からしかまとめることができない。

私には正解は判断できかねますが、このタイミングで良かったと思います。監督自身も今やらないと遅くなってしまうと言っている。
アニメは10代の子たちのものだ。そりゃそれ以上の大人が見ても良いが、新海監督は東日本大震災を経験したことない今の小さな若い子どもたちのためにこの映画を作ったそうだ。震災経験のない子どもたちは震災の話をしてもピンとこないことがあったそう。どうやったらその様を伝えられるか、新海監督が表現出来るアニメーションという手法を使い、それでいて子供たちが飽きることなく最後まで見やすいエンタメの中に落とし込むか、どうしたらその子らに伝えられるかを必死に考え生み出した作品だ。
批判殺到などど殺到してもいないのに大々的に書いてこき下ろしている『大人』が多い。その人たちは現実に起きたことを、『その当時が記憶に残っている人たちが多い経過11年で、現実を題材にし、現実には起こりえないファンタジーを組み込ませ、新海誠のリアルな表現で描写をした』ことが気に入らなかったのだろう。でもこの映画を監督が見せたい最大のお客さんは大人ではない。東日本大震災を知らない若き子供たちなのだ。新海監督は東日本大震災を風化させないためにこの映画を作ったのだ。あのくらい描かねばアニメ上では何も知らない子供たちには何も伝わらない。(そりゃ、メディアで散々報道されてきた映像を見ている、もしくは生でたことがある大人たちはフラッシュバックとしてアニメで描かれた以上の物を思い出し勝手に受け取っていると思うが…)
何も知らぬ子どもたちのため、その意図を鑑みればむしろよく、あれくらいの描写で済んだなと思う。

まぁ見る側にそんなとこまで作品だけで伝わるかというと伝わんないですよね。スクリーン以外の情報で汲み取れっていうのが無理だから仕方ないけど、あれこれない批判をあたかも殺到してるように書いてるのが気に入らない。(すずめの戸締まり 最悪 ありえない 等のワードで検索を掛けてもその中の批判の意見は少数派で目立つことはない。どこで批判されているのか?)
でもこういったデマ記事含めてSNSでは様々な話題にされ東日本大震災について311以外の時期に話されることこそがもしかしたら大人に向けた監督の狙いでもあるのかもしれない。今や東日本大震災の話題は311その1日、またはその日を含んだ一週間などテレビ局も期間を決めて特集するしかされない。それは当たり前のことであり、人々にも慣れがあるので、311以外の時期にこうして話題にされること事態が意味のあることだと思う。
自然災害は常に私達と共にある。いつ、どこで起こるかなんてわからない。大きな地震だって3月のあの時期だけに来るわけではない。他の天災同様私達の都合なんて考えもしてくれない。

作中で10(11?)年後の被災地を見たときの被災経験者と非被災経験者のそれぞれの感じ方の描写がある。たった1言2言である。その描写まで作中に入れるのが新海誠なのだ。そこまで被災地と被災経験者とその他とすべてのリスペクトしているのだ。

私はこの11年という時期に、これ以上遅くなる前に、東日本大震災と真摯に向き合い、監督生命を掛けて全力で作品を生み出してくれた新海誠に最大の感謝をしたい。

監督はこの作品が世界に受け入れられなかったら50代で無職になるかもしれない(若干正確な言葉ではないがそういう意味の言葉)と言っている。監督生命を掛けてこの作品を生み出したのだ。東日本大震災をファンタジーと織り合わせアニメで表現されることがどういうことか、一部の人達がものすごく怒ることも想定済みでそれでもこの作品を生み出した。批判的でない人間だって、被災経験者が見たらどう感じるだろう?辛く感じるのではないかと批判というよりはそういった声が多い。私も1回目視聴した際にはそのように感じた。

ただ、思い返してみてほしい。その作品についての他人の意見が気になるようになったのはいつからだろう。他人への配慮があったほうがいいんじゃないかと心配するようになったのはいつからだろう。きっと、監督がこの作品を見せたい10代の若者たちは(特に小学生、中学生の年代)そんなことを一切考えもせず、素直に受け止め、自分自身の感想を見つけるだろう。
私もそんな若い頃にすずめの戸締まりを見たかったなぁと思うのである。

私の幼子はようやっと一言二言話し始めた時期でまだ幼いが彼がアニメに興味を持ち始めた頃にはこの作品を見せたいと思っている。新海監督がこの作品の観客に選んだ彼らが、この作品を見てどんな感想を述べるのだろうと今から気になってしょうがない。この作品を生み出してくれた新海誠監督に感謝をしたい。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
もみ

2.5星を追う子どもの精神的続編

2022年11月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
alpha

4.0ゴジラ

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

君の名はでは隕石衝突を、天気の子では東京を水没させるほどの豪雨を描き、そしてこのすずめの戸締りで描かれたのは地震。これらを災害シリーズといってもよいだろう。前二作では人間ではどうしようもできない天変地異あるいは神の悪戯と読めるような、あくまでフィクションとして楽しめるような描写だったが、本作では一気に現実との距離を詰める。
地震が起き、警報が鳴り、震災の跡が残る被災地へと足を運ぶのだ。

私は、前二作で新海監督が描きたかったのは人間を翻弄する神とそれでも精一杯生きる人間だと思っていたが、監督はきっとゴジラを描きたかったのだ。戦争や災害の象徴であるゴジラ。災害をフィクションにうまく落とし込んでエンタメと両立したかった。そうすることで、災害と、どん底から立ち上がる人間の強かさを、三作通してずっと描きたかった。そのように見えた。本作は落とし込みがストレート過ぎたようにも思うが。
ただ、君の名はでは回避しただけ、天気の子では東京水没よりもヒロインを自らの意思で選択した一方、本作では神が手助けしてくれなければハッピーエンドにはならなかった。どうしようもならないけどどうにかする、どうにもならない中でなんとかあがく、ではなくて、運よくハッピーエンドになった点には小さな矛盾を覚えた。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
サブレ

2.5安直な意図を様々な面で感じた。

2022年11月14日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Junas

4.5メチャクチャ感動した。

2022年11月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
まゆう

4.0言葉で表すのが難しい

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

私自身キャラのやり取りや心理描写などが好きなので、純粋な面白さで言えばそこそこの作品であったと感じてしまいました。しかし鑑賞後家に帰り入場者プレゼントの新海誠本を読みながら振り返えると、私の見方がまだ幼かったように思います。きっと後日2回目を見に行きます。人の性格や年齢によって作品の感じ方が異なると思います。
とにかく素晴らしい作品でした。是非劇場で見てください。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
たいよう