劇場公開日 2023年12月15日

  • 予告編を見る

「でも、想像は現実を超える」屋根裏のラジャー サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5でも、想像は現実を超える

2023年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ジブリとか新海誠とか、日本には色んなテイストのアニメーションがあるけど、個人的にはスタジオ地図が手がけているものが1番好き。絵本のような温かみがあって、すごく居心地がいい。観客は自分ひとりで、時期が悪かったのか興行的にはかなり厳しいみたいだけど、「ウィッシュ」や「SPY×FAMILY」に負けじと頑張って欲しいと、応援したくなる作品だった。

確かに、売れない理由もわかる。今年公開された日本アニメの中では群を抜いて素晴らしいテーマなのに、観客を奮い立たせるようなメッセージが弱く、あまり印象に残らない。ワクワク感も少ない。傑作になり得たのに、色々と惜しい。「オトナ帝国」のような子供心を忘れるな、がテーマの一環に込められていたら良かったのかな〜と考えたり。だけどこの雰囲気、結構好み。

声優陣、人気俳優ばかりで大丈夫かな〜と思っていたけど、全く違和感なく入ってきた。安藤サクラはいい意味でいつもの安藤サクラで安心したけど笑 寺田心くんは声まで一気に大人になっている。けど、ちゃんとこのラジャーというキャラクターに合っており、最後のたくましさには思わず泣きそうになるくらい、いい演技でした。山田孝之はかなり雰囲気違ったし、杉咲花に至っては1ミリも分からなかった。これもう1回見たくなるな...。

高評価まではあと一歩届かなかったけど、ストーリーもテイストも大好きだから、本当に頑張って欲しい。売れる、売れないの映画の基準ってのは難しい。日本なんか特に、ブランド重視だもの。いくら駄作でも、ディズニーやジブリだったら売れる。「SAND LAND」や本作みたいな、原作やスタジオがそれほど有名な作品でなければ、日の目を浴びることはない。悲しいものだな...。

サプライズ