劇場公開日 2023年12月15日

  • 予告編を見る

「消えないこと。守ること。ぜったいに泣かないこと。それが、いちばん大事!(大事マンブラザーズ?)」屋根裏のラジャー marimariパパさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0消えないこと。守ること。ぜったいに泣かないこと。それが、いちばん大事!(大事マンブラザーズ?)

2023年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

『イマジナリー』なんだか遠い昔の記憶に同じようなものが自分にもあったような?『せんたくき』だったかな?(名前は冗談ですが)我が家の天使もそれに近い会話を時々しているような気がします。おままごとでたくさんひとり会話してるのの延長戦みたく。誰にも幼少期あるあるかも、『まっくろくろすけ』が見えてた頃には。

圧倒的美しく鮮やか、躍動感あふれる映像に「さすがジブリ出身のクリエーター集団」とうなづきます。画像的には先週観た『窓ぎわのトットちゃん』とは異なりますがそれぞれ作品の持ち味を出してるなってまたまたうなづきます。宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』のエンドロールに『スタジオポノック』の文字を見つけて??っと思いましたが答えがわかりました。

展開的には前半はなんだかゆったりとして若干退屈気味でした。でも物語が進むにつれてワクワクしてくるとともに、なんだかうるうるしてさえきました。昔の記憶を取り戻したママの強さ、ラジャーを失わないために母娘で敵と戦う姿は素敵でした。

それにしてもミスターパンティングの連れてたイマジナリー、まるで貞子みたいで怖かったですね〜何の意味があるのでしょうか?こどもたちが観たら泣いちゃうかも、おじさんでも背筋が寒くなりましたから!

DVDボックスを買うくらいのジブリファンですがスタジオポノックもだんだん貫禄が出てきて、よりよい作品を創り続いてほしいものです。

タイトルにも書いた約束をアマンダとラジャーが声を揃えて叫んだとき他の誰かが「ラジャ!」って言って欲しかったです!うちの会社の女の子はチャットで何かお願いすると「らじゃ」って返事が返ってきます。

marimariパパ