劇場公開日 2022年5月13日

  • 予告編を見る

バブルのレビュー・感想・評価

全225件中、181~200件目を表示

1.5何を見せられているんだ…

2022年5月3日
スマートフォンから投稿

困惑したまま時間が過ぎていきました。

映像はたしかに綺麗で、すごくて、それなのになんで面白くないんだ?というツイートがきっかけで見て見ました。最初から、面白くないらしい!という先入観はありました。

主人公もヒロインも何も語らず、説明をしてくれるキャラも居らず、そもそもが『不法侵入』で『遊び場』なのに、『そこで生きていくしかない人々』みたいな描かれ方がチグハグすぎました。普通に外で暮らして中に遊びに来ればいいのにと。
主人公がまず何も語らないので、そんな状況でなぜ、周りとコミュニケーションを取るでもなく、何かを探すとかの明確な目的もなくこの場に居続けているのかわけが分かりませんでした。
ボーイミーツガールするガール、ヒロイン側もまた何も語らないので、0×0……
困惑しすぎました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
桜さんです

0.5面白くなさすぎて恥ずかしい

2022年5月3日
スマートフォンから投稿

Netflixで全世界配信という事で期待して観たがびっくりするぐらい面白くなかった。日本の作品として世界で観られるのが辛い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ST

2.0謎のパルクール推し

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿

期待しすぎました。もう少しストーリーに
説得性を持たせてほしかったです。

雰囲気と映像美はとてもよき

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mi sora

4.0至高。ぜひスクリーンで。

2022年5月2日
PCから投稿

100分間、1秒に何コマも詰め込み続ける驚異的なコンテに目眩がする。日本アニメの最高到達点にあると思う。ともあれネトフリで観てしまったが、こいつは劇場の大スクリーンで見るべき作品だ。それだけ「画面の情報量」が多いのだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t2law

3.0シャボン玉みたいな童話

2022年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
A1_Godzilla

1.0期待外れ

2022年5月2日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
cotte

0.5この罪は重い

2022年5月2日
PCから投稿

ネトフリ配信ということで、世界の人が観られるというのにこのつまらなさ。
ネトフリもそろそろ日本アニメを見限るかも。
作画は日本の動画アニメとしては凄いのだけれど、だからこそ勿体ない。
なぜ崩れやすくなってただでも危険な廃墟でパルクールなのか?なぜ泡の特性や重力の歪みの特性をルール設定しないのか?それだけでスリル3倍なのに。
そしてキャラの魅力のないこと。美しい絵が泣いている。
これだけの予算を与えられてこれしか作れなかった罪は重い。
日本アニメのために許容してはならないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
koh

3.0先行配信

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿

劇場版は5月13日より
先行してNetflixで全世界に配信されております。
人魚姫と宇宙が混じり合った不思議な話。
映像が綺麗で荒廃した東京を堪能できる。
話が少し駆け足で置いてかれてしまった気持ちになったが、パルクールはかっこよかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ビタミン

3.0映像美全振り

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ハムカツ太郎

5.0Netflixと映画館は別物でした

2022年5月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

劇場公開前にNetflixで見ました。
私の好きなアニメが詰め込まれているような作品でした。

ヒロインが人外でめちゃくちゃ可愛い
主人公がイケメンで能力高い
初々しい恋
緊迫感少なめで残酷さがない

非現実的な美しい世界
個性的なキャラクターが大量
動きの多いアニメーション
明るい色使いと壮大な音楽

パルクールシーンがアトラクションに乗っているかのように凄いので、映画館でぜひ見たい映画です。

終わり方が私にとっては理想的で、爽快でした!

ただ、尺がもっとあったらいいのにな、、とは思いました。サブキャラをもっと見たかった。

2022.5.14追記
映画館で観てきました。Netflixとは別物でした。
ストーリーの説明不測‥とか、考える隙を与えないパワーがありました。
映画館で見るパルクールシーンは実物大に見えて、自分も跳べる気がして楽しかった。
そして、この映画は音響の良さも大切。Netflixでは聴こえなかった声、息遣い、地響きのような音楽。
ほんとにすごい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomou

1.5ヒロインの演技がゴミ

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

とりあえずヒロインの演技が終わってる、滑舌も微妙。それ以外の人は違和感がなかった。ストーリーも面白い訳じゃない。絵が綺麗なだけ。この制作陣メンツならもっと面白いの作れただろって思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あう

2.5味がほとんどしないし、何をどう思っていていたらいいのか...

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

Netflix配信にて視聴。
これ、本編の感想以前の話として、Netflix配信を先にやって劇場公開というのはどういうことなのでしょうか?つまり、どういうマーケティング戦略から、これが有効であるという判断なのか、という事です。
近年は、劇場公開された作品をそう待たずに配信で観れるということから、劇場にあえて公開時に行くという人が確実に減っているわけで、それを逆に配信を先にするというのは、どれほどの劇場の興行成績を見越したものなのか。少なくとも配信で見てしまった人がわざわざ足を運んで観に行くまでなるというのはよっぽどのことでなければないでしょうし、配信で観ていない未見者が来るのだとしても、絶対に他劇場作品よりもその数は少ない事が前提なわけです。
そう考えると、根本的にこのやり方でどう稼げるのか、というのが分からないのです。これについては、誰か詳しい人がいれば教えてほしいです。

では、そもそもですよ。
よっぽど面白ければ映画館にもう一度でも観たいとなるわけです。そうすれば、マーケティングがどうこうとは関係なしに、成功する事だって全然あるわけです。
結論としては、そこがない事がこの作品の最大の問題なんだと思います。

話としては、東京パルクーラーズが日々ホップステップジャンプで、物資とか領土とかを奪い合うみたいな感じの世界でのボーイミーツガール?って事でいいのかと思います。
世界観はまぁー、「AKIRA」とか「天気の子」とかのラストの東京に泡玉をいっぱい浮かべたような感じです。
序盤の段階で言いたいことはいっぱいあるわけですが、ほとんどこの疑問や言いたいことは解消されずに終わりました。とにかく最初から最後まで思っていたのは、この映画内で終始描かれるパルクール戦のルールがよく分からないということです。ゴール旗を取れば勝ちの5人対5人のチーム戦なわけですが、まずスタートは5人でスタートじゃなくて、代表?が1人ずつスタンバイでスタートなわけです。そう考えると、その代表が旗を取らなきゃいけないルールなのかな?と思うと、旗を取るのはほとんど別の人(主人公)なんです。つまり、だとすると、これ「他の4人が旗近くですぐ取れるようにスタンバイしたら終わりじゃね?」とか思っちゃうんです。でも、なんか代表というか、その画面内で走ってる人を襲いかかるシーンとかしかなくて、両チームとも旗を取る事に全力とは思えないんです。特に、中盤の最新型立体機動装置をつけてる敵チームに関しては、「旗まで直線で進んだら終わりじゃね?」とずっと思っていました。
とまぁ、序盤から競技としてどう考えても成立してないであろう立体機動パルクールをどう思って観ていたらいいのかがさっぱり分からないのです。

次にボーイミーツガールについてです。あからさまに人魚姫の絵本を音読するという展開とテーマありきでしかないダサい演出はともかくとして、このウタという少女。というか、少女なのか、そもそも生き物なのかもよくわからないわけで。つまりは、彼女のバックグラウンド的な事がサッパリ分からないのです。本当に形ばかりのボーイミーツガール以上でも以下でもない。そんな希薄な人間?と関係で、彼女がピンチだか危機的状況だかになるわけですが、別に感情移入も何もないんですよ。思い入れる余地が全くないんです。
このように、メインであろう人間関係もパルクールもよく分からないし、スッカスカとしか言いようがないのです。

え?SF要素はどうなのか?泡ってなんなのかって?さぁ、なんなんでしょうね。w

映像アクションとしては、流石進撃の巨人監督というべきか、凄いものを見せてくれますが、だったら別に進撃の巨人で良くね?という感想になってしまいますね。
結局、何がしたかったのかといえば、おそらくこの泡玉アクションなんだと思うんですけど、それだけで1時間40分だかを引っ張るだけの力があるのかというと非常に疑問ですね。あまりにも、それ以外何もないので、本当に美味しく楽しめる要素がない。
良くも悪くも、声を挙げたいみたいな気持ちにはさせられない、虚無系な映画だなぁと感じました。

では、また。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
スカポンタン・バイク

3.0圧倒的な映像美と迫力のアニメーションクオリティは文句ないがいろいろ滑っている。

2022年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
noum

3.0うーん。

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

よく分からん

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ろな

3.0Netflix先行配信は失敗では?

2022年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

予告編を見た人ならわかる通り、本作の売りはパルクールアクション。そうなると当然映画館のスクリーンで見たほうが良いわけだが、それをなぜかスマホやタブレット、大きくてもTVくらいの画面で見るNetflixで先行配信してしまった。パルクールアクションシーンの作画は常にハイレベルであったので映画館で見れば大迫力であろうが、スマホでは中々感じにくい。
そうなるとストーリーが重要になるわけだが、正直これもなんとも言えない。脚本・虚淵玄に期待しすぎたところもあるが、「話として破綻してはないが特に面白いとは思わない」くらいである。しかも結局よくわからない謎も多い。が、考察のために見直そうと思えるほどでもなかった。
とにかく劇場で見ればアクションだけで満足できるタイプの映画だと思われるので、やはりNetflix先行配信はマーケティング的にも失敗ではなかろうか?と言うのが正直なところだ。現段階(5月1日)での評価が低いのはそういった事情も多分にあると思われるので、この作品はぜひ劇場で見ていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
武蔵恵

2.0見る価値無し

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映像はきれいだが、原作がつまらない。Netflixも、きちんと審査して欲しい。見る価値ない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masa chan

2.0重力は壊れてないので、好きには跳べてません

2022年5月1日
Androidアプリから投稿

世界中で泡が降る降泡現象の結果、東京で謎の爆発が発生。爆発の影響を受けたエリアでは重力の異常が発生し、立入禁止エリアとなった。
しかし爆発によって親を亡くした孤児たちは禁止エリアに徒党を組んで住み着き、生活必需品を賭けたチーム対抗パルクール競技に興じるのであった。
……というのがざっくりとした作品世界の設定。
しかし、普通に生活する分には重力異常は感じられない。もしかすると重力異常がないところを選んで住み着いてるのかも知れないけれど。
とはいえ、そういう設定なので重力を無視した感じのパルクールが見れると思うじゃない?でも、みんな下に落ちるんだよね。で、海に落ちたらゲームオーバー。重力全然壊れてない。
それでも、重力壊れているという設定なので、競技フィールドの空中には瓦礫やら車やらがぷかぷか浮かんでる。で、こういうのを足場にしてパルクールをやる。爽快感はあるよね。パルクールのアニメーションも素晴らしいし、劇伴もズンドコ響いて心地良い。そこに価値を見出すなら、是非とも劇場で観るべき。
しかし、重力異常で浮かんでるという設定の物体を足場にしてるんだよ。足場にしてるってことは下に重力働いてるよね。つまり人に働く重力は壊れてない。これでは「好きに跳べ」とか偉そうに言われても無理だよね。
さて、この禁止エリア、海面に「蟻地獄」と呼ばれるデストラップが発生することがある。作中で詳しく説明はされてない気がするけど、蟻地獄に落ちたら元に戻れないみたいな?重力異常の親玉みたいなものなのかな?
でも、この蟻地獄の上空に謎の力で瓦礫浮いてるんだよね。もしかして、蟻地獄くんは重力異常とは全く関係ないのかな?
似たようなデストラップで「蜘蛛の巣」と呼ばれるものもあって、これも作中での詳細な説明は無いけれど空中に発生する蟻地獄みたいな?
蜘蛛の巣は周囲から何やら色々吸い込む。そう、文字通り吸い込む感じで物が引き寄せられて行く。落ちていく感じではなく、そこには全く重力加速度が感じられない。やはり重力は壊れてないんだよ。
だから、残念ながら好きには跳べないんだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なまにぃ

2.0映像美それに尽きる

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
パダワン

4.5世界

2022年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
くろすけ

0.5虚無の映画

2022年5月1日
スマートフォンから投稿

物語になんの目的もなく、なんのカタルシスも得られない。 例えるならスポーツドリンクのcmのようなもので、ただパルクールをしているだけ。 人魚姫の話を逆転?させて泡が少女になったら面白いのではというネタ一本でノリで書いた内容。 制作陣は深く反省してほしい。 映像を楽しみたい人だけ見れば良いが‥ キャラのデザインはいいが演技も残念‥ ヒロインはそもそもほぼしゃべらない

コメントする (0件)
共感した! 15件)
まるしぃ