名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価
全228件中、61~80件目を表示
スリリングな展開と降谷零の過去が見所
高木刑事と佐藤刑事の念願の結婚式!
その裏で公安の降谷零を狙う何者かが現れ復習を計画していた―
緊迫感のあるストーリーと巧みな推理で相手を出し抜く痛快な展開は健在。
過去の事件に絡んで安室の警察学校時代の同期の4人が登場。
声優さんが神奈延年さん、緑川光さん、三木眞一郎さん、東地宏樹さんと超豪華!
彼らと降谷零との過去も明かされていきます。
劇場版コナンは次々と展開する事件にハラハラさせられてスリリングで面白いですね♪
幕の内弁当を食べている感じ
登場キャラクターが多くて、あっちこっちの舞台変化も多くなかなかついていけないストーリー
コナンに出てくる人気キャラ集めたらこうなるよね!という作品でした。
なので、1カットずつ見ていったらとてもキャラが活躍していてエキサイティングなのですが
もうちょっと出るキャラと内容を絞ってもよかったのでは…
ここ10年では最高傑作 コナン好きほど楽しめると思います。
ストーリー重視(+アクション)がコナンの本来の面白さです。アクション重視の人には物足りなかったのかもしれませんが。
キャラ推し映画だと思って期待せずに観たらコナンがちゃんと主人公してて、想像以上に面白くてびっくりしました。今年のコナンは一味違います。昔ながらのコナンのようでもあり、新しいコナンを観た感覚もありました。
個人的に安室さんを少し抑えたのが良かったです。でもちゃんとかっこよくて今回の映画で好きになりました。
コナン安室さんだけでなく皆見せ場があって、ラストは感動しました。
やっぱり過去作でも、評判がいいやつって大体最後感動があって、いいものみたなって気持ちになるんですよね。
サントラも素晴らしかったです。これからもこういう路線でいってもらいたいです。
自分的には好きな方
約2時間の内容で不安があったが、すっかり目が覚めて見入ってしまった、良かった。笑
コロナ禍で疎遠になってしまったので、このタイミングでのハロウィンネタは謎だったけど、あの街並みや光景が見れてつい胸が熱くなりました。
OP、本編舞台、EDの景色素敵だった。
渋谷スカイやスクランブルスクエア側まで描かれてるなんて…凄く美しい景色でした!
最近の映画は年々、アクションと破壊が大規模になってましたが…日本の都心に一堂が会するのは久々で、やりすぎなカーレースや大規模都心破壊(笑)もなく。
舞台も渋谷なので若者に親しみやすくて見やすくてよかったのではないか。
子供から大人まで楽しめる内容だったと思う。
高木佐藤の広告はネタで進展はないだろうと予想はついてたし…見所は解っていたので。期待してた警察学校時代の四人も映画で拝見出来てよかった。満足。
ただ。。
あんないい式場で、すごくいいタイミングに結婚式を挙げる予定だったのに…新郎があまりにもかわいそうだ。幾らかけたのか気になる…。心境計り知れない。胸が痛い。長生きして欲しい。これから絶対、いいことあるよ。応援したい。
改革?
え、めっちゃおもしろ...
コナン君今年は良いよ〜来年はもっと良さそうよ〜
作品は良し、座席はダメ
初めて劇場でコナンの作品を観ました。
前作は不評が多かったので、観に行こうか悩んでいましたが、全然問題ありませんでした。
いや、一つ言わせてもらうと、最後に交差点で二つの薬剤を巨大な風船?で食い止めようとしますが、あれは無理があると思います。
街中には隙間が沢山ありますからね。
さて今回は、福岡に新しく出来た、「TOHOシネマズららぽーと福岡」で鑑賞しました。
国内初のyogiboシートで鑑賞するためですが、画面に近いため、鑑賞した気分になれませんでした。
幸い観た作品がコナンだったので、最後までついて行けましたが、字幕作品だと何を観たのか分からなくなると思います。
劇場の関係者は、確認してこの位置に座席を設置したんですかね?
追加料金を払ってまで座る場所ではないと言いたいです。
もはや推理でもサスペンスでもないが...
お手軽に面白い
最初から最後まで最高だった
原作ファンの私とほとんど初見の妹、恋人と観に行きました。
最初からクライマックス?!と思う程ぶっとばしていて逆にこれから何が起きるん?!と不安でした(笑)常に見所満載でテンポがよく飽きがこない、登場人物みんなが大活躍、アクションシーンのスピード感とかっこよさ。観終わった時に2人が「本当に面白い、これはもう一度観に行きたい」「あの人は今原作でどうなってる」等と話していたので初見の方でも楽しめる内容だったんだなと思います。因みに妹は感動で泣いていました。
原作ファンとしては、警察学校組ばかりフォーカスが当てられたものなのかな?と不安がありましたが、今回、本当に「みんながMVP」で大満足でした。あれだけ内容も見せ場も盛り盛りかつ登場人物も多いにもかかわらずきれいに話がまとまっており、最後はホロリと泣いてしまう初めての経験でした。亡くなっている警察学校組のストーリーへの組み込み方にスタッフさんの愛を感じます。
あとはコミカルな表現や音響も新しくてとても面白かったですね。
コナンらしいぶっ飛びと温かい人の心を想う気持ちに溢れた、25作品目に相応しい最高の映画だったと思います。
とても面白かった!
安室さんや警察学校組のファンじゃなくても十分楽しめました!コナンを普段見てない人は誰?ってなるかもしれないけど、結構詳しい説明してたから大丈夫だと思う。エレニカのシーンはちょっと泣いてしまった。最近ゲスト声優さんって違和感ゼロでめちゃくちゃ上手いですね。
年々登場人物が増えているけど、たくさん出すなら今年みたいにちゃんとストーリーは纏まっててほしいと改めて思いました。ただ出されてもキャラ目当てで見に行ってる人以外楽しめないので……話が複雑なのは全然良いんですけど、オチが雑だと萎える……。
去年と同じようならもうコナンの映画自体見に行くのやめようかとまで思ってたけど、面白かったので来年も見に行きます。
今年のコナンの映画はどうした…?
つまらなくないです。
映画とスペシャル回の間
前情報一切なしで見に行きました。
なんか雰囲気変わった?
特に感じたのがBGM。ちょっと前は正直全然合ってなかった。改善されたのかなーと思ったけど、担当がガラッと変わったんですね。違和感はなくなりました。
あとはちょっとコミカルな感じが増えた。子供向けのコンテンツなんだと再確認(いい意味で)
いい大人がつまらないとかレビューしてますが、それはそもそもの部分を履き違えてる気がします。
コナンは歳取らないけど我々は歳を重ねてるんだから、それは受け入れるべきかな。
そういう点を考慮してのレビューですが、もうちょっとワクワク感が欲しかったです、劇場盤ならではのワクワク感。派手であればなんでもいいんじゃないんですよね。
そろそろ球でなんのかするラストやめませんか?
キャラクターの魅力を引き出す作品
全228件中、61~80件目を表示