名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価
全370件中、1~20件目を表示
作風が近年とは変わり、やや大人向けから子供向けへとシフト。あまり深く考えずに見た方が楽しめる作品に。
劇場版「名探偵コナン」シリーズは、22作目の「名探偵コナン ゼロの執行人」から脚本の凝り具合が本格的になり、24作目「名探偵コナン 緋色の弾丸」についても私はとても見応えがあり良かったです。
ただ、この2作品が象徴的ですが、大人向けに舵を切ると子供がついていけなくなる面も出るため、どちらが正しいという正解はなく、単に好みの問題になってくるのでしょう。
その意味で言うと、本作では劇場版「名探偵コナン」シリーズの初監督が初期のように子供向けに舵を切ったのはファミリー層には好ましい状況なのかもしれません。
ただ、そのぶん脚本のクオリティーが落ちる面も出ていて、近年の作品を見るように頭を働かせると、割とツッコミどころの少なくない作品にもなっています。
例えば犯人は単独犯なのか、グループなのか?
この答えは作中で分かるようになっていますが、その場合、例えば終盤辺りの展開。準備や維持の非現実性が浮き彫りになったり、液体の対処法は液体の特性を考えると少しでも混じると破局的な状態になり、あのような大まかな対応では済まない面があるなど、考え出すとキリがない量の疑問が生まれます。そのため本作を見る際には、あまり頭を働かせずに雰囲気を楽しむくらいが良いと感じました。一方で音楽が菅野祐悟に代わり、これまで以上に深みのあるサウンドを奏でていたので、その点ではクオリティーが上がった面があり良かったと思います。
最後のキスシーンいらん
終盤のバカバカしさ
初のコナン
灰原を守った毛利探偵・・・格好良い!!
ロシアの暗殺者を巡る攻防に巻き込まれたコナンの活躍を描く物語。
新作絶賛上映中ですが、2作前の作品をCS放送を機に鑑賞。コナン映画の中では、中々良く出来た佳作だと思います。
女性人気の高い安室、高木と佐藤の恋物語、そして殉職した松田と爆弾。それらを上手に絡めて物語は進みます。
作画はしっかり。アクションも冒頭からラスト迄、流石の劇場版コナンのクォリティ。サスペンス部分も、納得出来る範囲のもので、ヘリポートでの対峙は緊迫感溢れるものでした。
公安が登場しますが、「ゼロの執行人」のように小難しくなかったのも好感が持てました。
雑・・・というかもう少し設定を作って欲しい個所は幾つかありました。例えば、プラーニャがなぜ村中との結婚を罠に選んだのか?等は、しっかりと煮詰めて欲しいものでした。
また、ラストの道玄坂と宮益坂を使った爆破のアイデアは、流石にやり過ぎ。あれだけの量の爆薬なら、それこそ給水車を何十台と集めなければならない水量になると思います。サッカーボールのトリックと少年探偵団の活躍を無理やり描きたかったのかもしれませんが、流石に現実離れし過ぎていたのが残念。
人込みにヘリを墜落させるような真似をした安室を含めて、やり過ぎたクライマックスにはマイナスを感じてしまいます。
それでも映画全体の高評価は変わらず、私的評価は4にしました。
良かった
花嫁って…BBAじゃね!?
過去エピソードのリサイクル品で退屈でした。爆弾事件は現在の凶悪犯罪の主流ではなく、意図的に時代にそぐわなくしていると思います。また近年の情勢から、ロシア人を悪役にするのは日テレ(CIA)らしい卑怯な手だと思いました。鳥山さんがやられて、青山さんが安泰な理由が分かりました。
安室メインではなかった 笑
東宝さん美味しいなあ
全体を通じて無駄な必然性のないエピソードで構成された
ここ2~3年続いている駄作シリーズ。
テレビスペシャルで充分なのに
よく映画館まで足運ぶよね、皆さん。
あーワタシもそうですな。
40点
6
イオンシネマ草津 20220507
安室さんカッコいい‼︎
今回2回目の視聴(1回目は映画館)
•安室さんの同期との犯人を追いかけるシーンはめっちゃカッコよくていい感じだった‼︎
•最後の高木刑事と佐藤刑事のラブコメは最高‼︎
全370件中、1~20件目を表示