劇場公開日 2022年7月22日

「小学生にはぴったり」ゴーストブック おばけずかん asicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0小学生にはぴったり

2022年7月22日
iPhoneアプリから投稿

我が家の6歳girlと公開初日に。

ずっと見てたトレーラーで、是非 夏休みに、と思っていたので スケジュールの都合上 公開日に行く事になりました。

面白かったです。

6歳(年長さん)が食いつくように見ていたので、高学年になると、どうなんでしょう?ちょっともう物足りないと思うかもしれませんが。
逆にもう少し小さいと今度は 意味がわからない部分も出て来るでしょうね。
ベストは小学生の中〜低学年かな。
ゲーム感覚での化け物退治があるので そのあたりはゲーム世代の子どもは面白く見るようです。

ストーリーも CGも まあまあ良かったと思うので
小学生をお持ちのご家族には おすすめです。

セリフがもう まさにイマドキ。
そうか こういう時はこう返すのね
なるほどね こうなるか。

と ホントかどうかわからないけれど いいセリフ満載で
新垣結衣も子役たちも総じて良かったです。

私一人でも行くか?と言われたら
たぶん 行かない ですが ちゃんと楽しめました。

女の子は まあよくあるタイプの言い回しの子(可もなく不可もなし)だったので
これがもうひとつ 違う個性の子なら なお良かった、とは思います。

主題歌が星野源で あらそうね、となりました。

asica
NOBUさんのコメント
2022年8月24日

今晩は。
 あくまで、参考にして下さいね。
 只、私は「TANG」は、子供さん向けの映画とは思わなかったものですから。
 私は、「TANG」はある夢を目指していた男性が自信を失っていた中で、ロボットと出会い、徐々に自信と自分の生きる意味を再び見出していく所謂、喪失と再生の映画だと思いましたので、先ほどのコメントとなりました。
 後半は沁みました。二宮さんの演技も流石でしたよ。
 柔軟性ある子どもさんだからこそ、後半は面白いかもしれません。
 迷わせてしまってすいません。では。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年8月24日

今晩は
 「TANG」に頂いたコメントバックです。
 今作は、6歳の子供さんでも面白いかと思いましたが、「TANG」は、少し厳しいかな・・、と思います。(あくまで、個人的な意見です。)
 因みに、私が観た時には、子供さんは見かけずに、明かに二宮さんのファンと思しき女性が数名でしたよ。
 「TANG」の原作(可なり長いですが、面白いです。)で判断するのは、内容が大幅に改編されているので難しいと思われるので、簡単な粗筋を話してあげて反応を見て、ご判断されたらどうでしようか?では。

NOBU