バズ・ライトイヤーのレビュー・感想・評価
全181件中、41~60件目を表示
上映前の中国検閲ネタに踊らされた作品
ディズニーPlusで見たけど普通に面白かった。
上映前にYahooニュースなので、LGBT問題で色々書かれていたけど、
え?どこに?ってぐらい全く気にならなかった。
これを上映禁止にした中国などの国もどうかな?と思うけど、それを煽ったヤフーニュースなどの国内のマスコミにも問題あると思う。
こんなにストーリーに全く絡まないLGBTネタで散々煽った人達ってなんなん?
と思ってしまった。
LGBTネタに関してはエターナルズの方がよっぽどツッコミどころ合ったと思う。
面白い映画だけに前評判で本作とは関係ないところで噂が先行したゆえに、あまり映画館で人気無かったのは残念。
コロナの陽性で無ければ映画館で見たかった作品。
ありがとう、ディズニーPlus!
こんな名作をこんなに早く配信してくれて。
発想が面白い、バズの特徴を活かしたオリジン
評価がいまいちだったので映画館に行かなかったことを後悔した
バズと言えば一人語りや、腕のビーム、ウィングどれもいい登場の仕方で、ザーグの設定もうまく改変されていて驚く
猫のソックスもとてもいいキャラで、おもちゃが欲しくなるほど魅了された
声がオリジナルと違うのは別作品だし、人間の設定なので全く気にならなかったが、
唯一残念なのは声優にプロを使わなかったところ
吹き替えはお勧めしない
スターウォーズのかけら?
助けるより仲間に加わって!あなた/君が必要(と認めること)
苦楽を共にしてこそ仲間や故郷はできる。そして仲間がいる場所こそが故郷となる。
レンジャーというアイデンティティー/プライドを持ち、頑なに協力を拒むキャラクターとして描かれる。新人嫌いで、それなら一人でするとなる。そんな主人公の目的は、ハイパースピードに達して、みんなを地球に帰す。その辺りはさすがディズニー、初めから想像できる分かりやすい変化だけどやはり上手い。頼れない性格で、愉快な仲間たちとイヤイヤ始まる冒険。だけど、肝心の冒険の内容が思ったよりワクワクが弱かった気はしたかも…幾分か安牌な内容。あと、相変わらずポリコレの入れ方/折り込み方は自然からほど遠く、ヘタなディズニー。
航星日誌、無限のかなたへ --- 私の語りを?一人でできる。「アンディが好きだった映画」という設定で、作品の宣伝まわりばかりか本編頭にもテロップ出すの少し笑った。作品前半の主人公の目的意識ゆえに時間が次々と過ぎ去っていくモンタージュがもう少し掘り下げられていたらウルッときそうだった。過去は変えられる…としたら?お前にはならん!一人じゃ無理だ、助けが要る。君が必要だ。
I can do it!
We need you.
Not today!
勝手に関連作品『レゴ・ムービー2』『インターステラー』『スター・ウォーズ』
コレじゃない感。
ほぼよし
トイストーリーの中でもバズが大大大好きで
マジメでバカがつくほどの一生懸命、でもどこか抜けてて
バスにまた会えるなんて‼︎と期待大で行きました
でも、そのバスは、トイストーリーの中のおもちゃのバズなんだな〜と再確認
今回のバズは、アンディが見てバズを好きになった、元の方
本来の(?)バズ
それにしては大人だったかな〜
アンディや同じくらいの子どもが見る映画にしてはちょっと大人っぽい気がする
その分大人も楽しめたが、どっちつかずなのかちょっと中途半端感もある
でも、やっぱヒーロー映画
そりゃ都合良すぎでしょwと思うところもあるけど許せる
ただ、同性婚とか今必要⁉︎と思わせる要素も
ドキドキしたり、笑えたり、楽しいだけの映画でもいいのにね〜
吹き替えで観ましたが、全く違和感なく
ソックスが思いの外よかった!
「バズっておもちゃだよね❓」
後ろの席の子どもが、親に聞いてました。
そう、バズはおもちゃです。
でも何故おもちゃになったか❓
それはスペースレンジャーとして活躍する、
この映画の話があったからさ‼️👍
て、大人は補完するじゃないですか。
遡ってんだなー、て事を。
子どもにとっては、
「トイストーリー」があったから、
バズはおもちゃなんだ💡
そこで完結してるから、
そのおもちゃがなんで宇宙旅してんの❓❓
てなるよね。
そもそもこの映画も、
おもちゃのバズが冒険する話だと、
観に来る子どもの半分は思ってるだろーね。
ところが、
内容は意外とシビアで重厚。
「トイストーリー」本編でもお馴染み、
ザーグが出て来るであろう事から、
本編でザーグがバズに言った、
「私はお前の父だ」
というのをどう捻って来るかが楽しみだった。
そしたらマサカのパラレルワールドかいっ‼️
昔に戻す❓無かったことにする❓
コ、コレはまた、マーベルの得意技かよっ‼️
序盤の飛行訓練での
4分=4年という話。
ソックスが燃料問題を解決する件。
イジーの部隊にいる元囚人。
ボールペン。
中々良く出来たプロットで面白かった。
けどなー、子どもには優しくないよなー😅
多分、イジーとアリーシャの違いも分かってない子どもが圧倒的多数いたと思う。
ウッディが出てこないのも納得してない子が多いんじゃないかな❓
んで、コレも続くんですかね❓
マーベルの得意技がまた😱
ピクサーは最高!
モヤモヤしながら見て、最後に激怒しました
所さんじゃない!
吹き替えが…
意外と良かった
拡がりがない?
ほしくなっただろうな
猫ちゃんサイコ〜
全181件中、41~60件目を表示