渇水のレビュー・感想・評価
全160件中、21~40件目を表示
水の匂いのする男は家庭を大事にしない
血の通わない行政 水の渇きが心の渇きを生むのか
母親に捨てられたあの幼き姉妹、岩切と出会わなかったらどうなっていただろうか。
新自由主義的経済政策がとられるようになって、公的機関の民間への業務委託が進んだ。民間企業は採算ベースで仕事をするからより効率化を求める。
最近東京都の停水執行の数が年々倍増しているという報道を目にした。督促や停水執行は都の水道局の外郭団体である民営の東京水道が行っており、いままでは担当者が戸別訪問していた。しかしここ最近は経費削減のために戸別訪問をやめ郵送での督促のみを行い期限が来れば自動的に停水執行を行っているという。すなわち本作で描かれた主人公と姉妹の出会いのようなことは起きようがない。
本作は子育てに悩み家庭崩壊を迎えつつある男とネグレクトで放置された子供たちとのふれあいを通してお互いが救われるという物語。
停水執行は決して楽しい仕事ではない。弱い者いじめをしているようで感じなくてもいい罪悪感を感じる。また横柄な滞納者に侮辱されることもある。でも、この仕事が個々の滞納者と顔を合わせることで救いが生まれることもある。水道代も払えないくらい困窮してる人がいれば事情を聴いて福祉サービスにつなげることもできる。事実そうやって救われる命もある。
そんなものは福祉の仕事だとしてなんでも縦割りで割り切れるものではない。目の前の困窮者を見て見ぬ振りできないのが人情だ。そんな人情が生まれるきっかけとなる戸別訪問をやめ、郵送だけで済ませ期限が来れば自動的に停水執行することが血が通った行政といえるだろうか。
あの姉妹も脱水と暑さで熱中症にかかり誰にも気づかれずひっそりと息を引き取っていたかもしれない。また彼女らを救うきっかけを作った岩切も彼女らとの出会いで改めて子供と向きあおうと勇気を出せたはず。彼らはあの出会いによってお互いが救われたのだ。人同士の摩擦が時には心を傷つけるが、人同士のふれあいが人の心を救いもする。
経済至上主義、効率化を叫ぶ今の世の中、福祉行政でさえも効率化が言われる。採算が取れないからと予算を削られる。命にかかわる行政に値段などつけられるはずはない。採算が度外視されるものだ。削るべきところは削るべきだが削ってはならないものもある。
東京都はこの戸別訪問をやめることで年間7億もの経費を浮かせたという。しかしその裏でどれだけ切り捨てられた命があったであろうか。
本編で岩切たちの訪問に「帰れ」とわめいていたアパートの住人がいたけど彼女はどう見ても精神疾患を患ってる。あの後劇中出てこないが、停水執行後に遺体で発見され、岩切たちがその事実を知り、この仕事について苦悩するくだりなんかがあればよかった。そんな人たちに気づく機会さえ奪う行政のスリム化には疑問を感じる。
たとえスリム化で税金を浮かしたところで、プロジェクションマッピングのような無駄遣いをしていれば本末転倒である。そのプロジェクションマッピングが行われる都庁の前ではボランティアの炊き出しに並ぶ多くの都民の姿があるという。
ちなみに差押禁止財産という規定が民法にある。債権者は例えば債務者にとって生存不可欠な食料、物品などを差し押さえることができないというものだ。この債務者の生活保障という趣旨に照らせばこの停水執行はまさに生存に不可欠なものを水道料金という債権のために実質差し押さえてるように思えてならない。実際の停水執行は慎重になされており今のところ問題視されてないけど、いずれは生存権を理由に裁判起こす人も出てくるかも。
もちろん生活困窮者に限るけど。
あの岩切に対してお札を握りつぶした若造には力石徹の刑を味合わせてやりたいと思った。蛇口という蛇口をワイヤーでがんじがらめにするやつ。
水がタダであっていい・・・街中の川を流れる水などと違って日本の上水...
水道料金滞納世帯に赴き、給水停止を執行する水道局員。心の葛藤と動き...
リアリティ溢れる
市の水道局に勤める岩切俊作は、水道料金を滞納している家庭や店舗を回り、料金徴収および水道を停止する「停水執行」の業務に就いていた。
日照り続きの夏、市内に給水制限が発令される中、貧しい家庭を訪問しては忌み嫌われる日々を送る俊作。妻子との別居生活も長く続き、心の渇きは強くなるばかりだった。
そんな折、業務中に育児放棄を受けている幼い姉妹と出会った彼は、その姉妹を自分の子どもと重ね合わせ、救いの手を差し伸べる。
(解説より)
解説のとおり、水道局員が停水執行をする中で育児放棄を受けている子供姉妹と出会い、自身の日常生活も重ねながら、姉妹を救おうとする。
姉妹以外にも、「水」という生きることに不可欠なものを通して、人間模様が描かれている。
抗う人、傲慢な人、土壇場になってる慌てふためく人、現実もこんな人が大勢いるのだろうなと思った。
全体的に暗い感じではあるが、リアリティあって面白かった。
この母親??
水道料金を回収する仕事が,この現代にあることにまずは驚いた。水道局員の男は毎日,淡々とお金の回収にまわる。回収できなければ水道栓を止めるのだ。
そんな中,出会った母娘。この姉妹がとても演技がうまくて驚いた。特に長女役の子の大人なんてみんな大嫌いというシーンに圧倒された。それまでの彼女の頑張りを見れば、当然の叫びに思えた。
ちょっと戸惑うのはこの映画,何がテーマなんだろう。
貧困、育児放棄、主人公の男もどうやら寂しい子供時代のせいで子育てできずに家庭が崩壊寸前だ。
男は懸命に生きる子供達を目の当たりにして吹っ切れる。それによって少し明るい光がさすのだ。
でも,それより私にはあんなに可愛がってるように見えた母親が結局帰ってこないのね、水の匂いがしない男は大丈夫とかっていうの意味があるかと思ってたら無いんかい⁉️っていうのが,最後に残った。
市職員の苦悩
水道料金未納者に料金の請求と停水を実行する市職員の岩切。仕事と割り切りながらも辛い毎日。
話の中での許せない人物は2人。マンションに住む若い男、払うお金はないと言って払おうとしないところに彼女がきてお金をたてかえてくれる。それを岩切に渡す時にくしゃくしゃと丸める。彼女が働いて稼いだ金をくしゃくしゃにするとは何事か、お金の価値もわかっていないし、彼女に対して、失礼極まりない。彼女よ、あんな男捨ててしまえ!!
そしてやはり育児放棄の母親。いくら中卒でもその気になれば働くところはあるはず。汗水流して働くのが嫌なのか、男に貢がせようと彼氏探し。見つかるまで子供はほったらかし。電気も水道も止められてるのに、、、観ていて蝋燭が倒れて火事になるのでは?とヒヤヒヤしてしまったよ。こんな母親で姉妹が本当に可哀想。でも門脇麦がこんな嫌な母親を好演。やはり上手い役者さん。
仕事のストレスと家庭の問題、奥さんの実家で触れた自然にとうとう何かが切れてしまったであろう岩切がとった行動は、節水の最中の市の職員として、市民としてもやはりダメな行動。
退職することになって、息子からの電話。家族とやり直し、新しい仕事を探してやり直して欲しい。
渇水よりも貧困問題の方が一番のテーマになってしまっているが、結構考...
生命の水‼️
20年くらい前の20代の頃によく見た映画の世界観
可もなく不可もなく!?
〜市の水道局に勤める岩切俊作は、水道料金を滞納している家を回り、料金徴収および水道を停止する「停水執行」の業務に就いていた。日照りで市内に給水制限が発令される中、貧しい家庭を訪問しては忌み嫌われる日々を送る。ある日、業務中に育児放棄を受けている幼い姉妹と出会った彼は、救いの手を差し伸べる〜
というお話。
もともと、観に行くつもりは無かったのですが、、、
舞台挨拶付きのチケットが当たったので、観に行ってみました!
妻(尾野真千子)との関係が冷めてしまっている、冴えない水道局員(生田斗真)
生田斗真さんも、もう中年、自堕落にタバコを吹かして、冴えない感を頑張って演じていたけど、ちょっと無理があったかも(^◇^;)
後輩役の磯村勇斗さんは、さすがの演技力で、先輩の命令にもどかしく思いながら従う感じが、すごく伝わってきました。
内容的には、あまり救いのないようなラストだったし、中盤間延びした部分があったので、もうちょっと時間を短くコンパクトにした方が良かった気がしました。
個人的に、映画の舞台が群馬県で、実家周辺でお馴染みのスーパーや、渡瀬川などが登場したのでとても懐かしかったです☺️
思ってたのと違ったが良かった!
やっぱり夏の映画はいいね!
先月、「正欲」を鑑賞してきたので、まさか短期間でモチーフが【水】の作品を続けて見るとは思わなかった。
でも、2つの作品はいい対比になってるなと思ったのでそれも踏まえた感想です。
本作の舞台は雨が降らない真夏日が何日も続き水不足が危ぶまれる群馬県前橋市。
水道局で働く主人公が水道代滞納者の家を回っていく中で出会った姉妹と触れ合う中で動く心の変化を描いていく。
作品の感想としては、普通に面白かった。
最初は雨が降らないSFかな?と思ったけど、ただ日照時間が長いだけだった。
でも、雨が降らないってだけでどんどん不穏な空気になっていくもんだから鑑賞前に抱いていた印象とだいぶ違ったw
作品から伝わってきたメッセージは
水は生きる源であるという’’ 生存本能’’
子供達に足りないのは親からの愛情。
また別の人にとっては家族からの愛情や人との繋がり。
それらのメタファーとして【水】が採用されている。
一方、「正欲」で描かれている【水】は主人公達にとっては極めてセクシャルなもとして映っていて、’’性的欲求’’として描かれている
「渇水」が食欲ならば、「正欲」は性欲。
つまり、インプットすることで満たされる食欲とアウトプットすることで満たされる性欲は完全な対比の関係になっている。
【水】って意味が広いから自由創作としては飽和しにくいテーマではあるけれど、
いざ作品を比較してみると全然毛色が違うから、本当に面白い。
他に【水】がモチーフの作品探してみようかな…
PS
「姉妹を演じていた子役の演技がよかった。」
以上!
姉役さんはすばらしい
渇ききった心を取り戻すよう
偶然知り合った姉妹とのふれあいで、渇ききった心を取り戻すような話。
最初に出てきた姉妹が物語を回しており、二人が一番印象深かったです。
特に姉役の山崎七海が素晴らしく、明日を信じて笑っていた最初と、段々と絶望に向かっていく表情や目が見事でした。
磯村勇斗も良いキャラで、生田斗真との緩い絡みに少し和みましたね。
サラッと出てくるボバや柴田理恵も良いアクセントでした。
ショボいテロは、現実を淡々と見せてきた流れと余りにも温度差がありすぎて、その演出に少し引いてしまいましたが何とか良い形で着地してくれたと思います。
貧困や妻子との別居。問題としてはそのままではあるけれど、岩切も姉妹も一歩先に踏み込むことができていました。
全160件中、21~40件目を表示