劇場公開日 2022年11月23日

  • 予告編を見る

母性のレビュー・感想・評価

全232件中、101~120件目を表示

3.0人間の狂気

2022年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

湊かなえさんの小説が原作ということで、過去に観た「告白」という映画にすごい衝撃を受けた経験があるため、今回観に行ってきました。正直なところ今作は、登場人物の行動に納得のいかないことが多く、全体的にに盛り上がりにも欠ける印象でした。ただ、皆さんの演技力は圧巻であり、それだけで映画の世界観に引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
素人映画感想家

2.0女性の皆さんは、共感とかするのかな。

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サスペンス映画ではなく、ただのイヤミス映画でした。期待した内容では無かったのと終始暗いストーリーなので、評価は低いです。 補足で、みなさんがおっしゃっているように「そこに愛はあるんかい!」と永野芽郁が、納得飯を食べてる正面からのカットはCMを見てるようでした。と思っただけの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケビタン

3.0勝手な事を言わさせて貰っちゃう…⁉︎

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私個人の意見という事で,思った事を掻(カ)い摘(ツマ)んで書き込んで行く事で解りにくいかもしれないので、テキトー?に聞き流して欲しい処なのかもしれない…。 映画作品のレビューというもの自体が,私は非常に好きなので在り、色んな当て嵌(ハ)まる日本語って狡(ズル)く&多種多様な言い回しがある。と言うか,ハッキリして居なく誤魔化した言葉が山ほどに有ると思う。 最初が長過ぎた。      キャスティングで好きか嫌いかでも&その作品の印象自体が十人十色な所もまた楽しめる。      相変わらず,大地真央は全く年齢すら感じさせない程、お美しい限りに感じさせた。   後に書くと言う事は,そんなにファンとかじゃ無ければ、頑張ってる感は感ずるが…永野芽郁。 だが,私には戸田恵梨香は善かった様に思えた処。  高畑淳子はどうしても大袈裟にやっている様にしか見えなかったのが悲しい処…。 ※シナシオ自体は、非常に好きでキャスティング次第で,別物になる様にも感じさせた❗️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サクちゃん

3.0男(私)には理解出来ない世界。だから湊かなえワールドか。この📽️を作った男達(監督含め)は本当に理解しながら作ったのだろうか。

2022年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

(原作既読)①湊かなえの小説は『告白』があまりに面白かったので『ポイズン・ドーター、ホーリー・マザー』まで全作読破した。(その後の作品はちょっと間を置いている)。その読んだ中で、『母性』は『境遇』『高校入試』と並んであまり感心しなかった作品。そして本映画化作品もあまり感心出来なかった。(湊かなえ作品に特徴的な女性の持つイヤーな「闇」の部分の描写が少なかったせいか、話自体が作り物臭すぎたからか。) ②先ず、大地真央と戸田恵梨香との間の麗しい母娘愛というのが歯の浮くような台詞ばかりの浮世離れした世界で観ているこちらが気恥ずかしくなってくる。大地真央が演じているからかまるで宝塚の舞台の様にリアリティーがない。 この母娘“その一”がいびつなので続く母娘“その二”もいびつになるのも当然だと思われてくる。 ②元々原作の方も面白くなかったので肝の部分以外は殆ど筋を忘れていて今回映画を観て思い出したくらいだが、肝の部分にしても火事の中で、娘“その一”が“娘その二”を優先して助けるために母“その一”が⚪⚪をするのは作り話臭いと、原作を読んだときから思っていた。今回も母娘“その一”の関係性をもっと人間臭く描いていたら、あのシーンにも幾らかの説得力が出ただろうと思うのだが。 ③その後の戸田恵梨香はまるで「おしん」みたいだが、あんな陰気臭い顔をされていたら高畑淳子演じる義母みたいに嫌味を言いたくもなるもの。自分が歳を取ったからか義母の言い分の方が正しく思えてそちらに共感してしまった。 ④女性には“母”か“娘”かの二通りがある、という切り分け方も乱暴だと思うけれど(湊かなえの良くできた方の作品群に描かれる女性達はもう少し複雑な内面を持っている筈だが)、大地真央演じる“母その一”は“娘その一”の戸田恵梨香に結局何も教えていない、“娘その一”且つ“母その二”の戸田恵梨香は“母その一”に喜んで貰うために“娘その二”を生むなんて母でも何でもないし、“母その一”の死から何も学んでいない。永野芽郁の“娘その二”も母親の顔色ばかり気にしているのは“娘その一”と形は変わっても中身は同じで、結局この三人の関係性からは“母性”とは何であるかが伝わって来ない。 ⑤皮肉なことに高畑淳子の義母に一番“母性”を感じたし、如何にもいそうな口うるさい姑を絶妙に演じて一番笑わせてくれた。『舞い上がれ』の“ばんば”との演じ分けも見事な、この映画で最も人間臭く且つ女臭かった一番の功労者である。 ⑥廣木隆一は『あちらにいる鬼』では感心したが、今回は題材を上手くさばけなかったようだ。 ―追記― 久々に大阪梅田の箱の大きい映画館で映画を観たがほぼ満席。並んでいる人が多すぎてポップコーンやドリンクを買う気にもならないし時間もない。奈良ではないことだ(『ワンピース』とかは知らないが)。やっぱり大阪は人多いわ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーさん

2.0タイトルに騙されたくち?

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿

思っていた「母性」がどこにも見当たらない。 妙なモヤモヤ感に包まれて終わった。でも、席を立てないのは何故だろう? 「母性」にこだわっているからだ。そっか、母性って意識的に持っているものじゃないからだね。 どんな形であっても、娘に伝わってなくても「母性」は「母性」なんだ、きっと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
emukocyan

2.5異世界

2022年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

湊かなえさんワールド。 異世界に入り込んだ感じ。結界の外で起こる出来事をずーっと観ている感じだった。 俳優さんみんなすごくうまい。 うまいからこそ…… 無駄遣いだと感じてしまった。 音楽はコトリンゴさんだった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
night runner

3.0紡ぎゆく命

2022年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

まず、これは伝えたい。「告白」を期待してるとガッカリすんぞ!果てしなく娘でいたいルミ子と母や諸々と誠実に向き合いたいさやか。女には母と娘しかいないというが、結構そんなことどうでも良くて、ルミ子の葛藤をあんなに爽やかでなくて良いので、もっとドロドロ感満載に描いてほしかったのが本音のところ。でも、義母の面倒を見ていくうちに母性らしきものを身に付けていくルミ子の成長にはやや目を見張るものがあった。原作未読なのですが、こんなに爽やかなのかしら。だとしたら、ますますガッカリ…最後の主題歌らしきものもガッカリ!歌詞入りのエンディングなんて必要なんですかね?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
印刷局員

3.0サスペンスとしては残念ですが、ドラマとしては面白い

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

え〜っと、大地真央〜戸田恵梨香〜永野芽郁ってあり得ない美形一族ね。で、大地真央から愛情深く育てられた戸田恵梨香が永野芽郁を素直に愛せないってのが、メインストーリー。 途中で色々あって義母の高畑淳子も、母その2、なります。 ラスト近くに永野芽郁が「女って母か娘かの2種類しかいない」って、フェミニストが聞いたらキーってなりそうな発言があるのですが、このセリフが本作のテーマですね。 もう一つ抑えておく必要があるのが世代。多分、戸田恵梨香が1960年代後半に20代半ばぐらいで結婚・出産する設定なので40年代半ば生まれ、戦後のベビーブーマー=団塊の世代です。なので、実は永野芽郁は実は団塊ジュニアです。つまり、今の50代ぐらいの世代の若い頃、1990年代が物語の終わりの頃って話。 そう考えると、ぶっちゃけ、この作品は「冬彦さん」の話なんですね。冬彦さんって言ってもピンと来ないですかね。「ずっとあなたが好きだった」って92年のドラマですよ〜。母子もの、としては冬彦さんが「夫になれない息子」で、こちらは「母になれない娘」です。 まあ、おふざけはこの辺にしておき、、、。 戸田恵梨香や高畑淳子が一貫性のない矛盾するような言動を示すのは、リアルだな〜と感じました。人の感情って愛憎が混じり合っているものですよね。 最初の大地真央&戸田恵梨香の絵空事のような「仲良し親子」がだんだんとエグいぐらいにリアリティが出てくるのが、ゾクゾクします。 母視点、娘視点で同じ出来事が違った捉え方をしていて、お互いの愛情のもつれとなっている、というのは面白い。一方で、湊かなえの叙述トリックがサスペンスとしての見せ場なのですが、ストーリー的には、残滓のようなものは感じますが、役者の顔が出てしまっていると、ネタバレ見ている感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おでん

2.0高畑淳子、爆誕。ポスト浦辺粂子か、ポスト市原悦子か。

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

「母性」でなく「嫁と姑」だ。 今更まさかの姑の嫁イビリもの。 昭和に嫁を島田陽子かで何度も見た感。 露悪の喰い喋り芸を何通りも繰り出す高畑淳子が全編を喰い尽くす儲け役。 鑑賞後、それしか残らん。 ポスト粂子か悦子当確か。 廣木隆一は94年の快作「800」以後30年不発。 非支持。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きねまっきい

4.0凄い!戸田恵梨香さん(宗教的世界に入り込んでる!)

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

「湊」ワールド ストーリー以上に、演技が凄い! 内容は、原作で! 今日は映画の感想。 戸田さんが演じ出すルリ子の精神世界は 映画ならでは、映画でしか味わえない‼️ (引き込まれる) 人には果たして「善人」と「悪人」で 分けられる、区別される指標など ないのかもしれない?を 表情、たたずまいだけで 見せてくれる戸田さん! やっぱり凄い。 芽郁ちゃんも、役どころにピッタリ!さすが。 いい役者さんに、どんどんなっていくね。 高畑さんは、もう別次元の演技 (このあたりは、監督の想像を越えてたと思えるほど、凄まじい) 大地さんの世間離れ感も、大好演です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SkyLock

3.0愛能う限り娘を愛しなさい。

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

 物語は、母親視点、娘視点の二つの視点から描かれる。  「母性」とはなんだろうか?ある辞書には「本能的に女性に備わっているものではなく,一つの文化的・社会的特性。」と記述があり、もう一方の辞書には「女性に備わっている、子供を生み育てる資質。」と記述があった。私自身も母親からは無条件に愛を注がれ、それが当たり前の様に育った。辞書からも異なる記述があるように、この異なった記述こそが母親と娘の食い違いを加速させていく。  ルミ子は母親から無条件の愛を最大限に注がれ育った。しかし、その無条件の愛こそがルミ子が娘よりも母親に依存してしまう原因を作ってしまった。娘を愛せない母親、母親に愛されたい娘、この言葉を書くだけでも悲しくなってくる。  映画は見る人によって感想が変わるが、この映画はそれが顕著に現れると感じた。私は娘を愛さない母親に心底憎しみを感じた。劇中の最後で娘を愛する感情、「母性」が目覚めたような雰囲気になっていたがいつもの様な単調で淡白な言い方で私にはまだ母親の依存から解かれていないと感じた。  「母性」を感じることで子供は自分の存在価値を見出すと心理学論文に記述があった。劇中の女子高生自殺、娘の自殺未遂は自分の存在価値を母親から認識して欲しかったのだろう。  母親視点の感情、娘視点の感情、この二つの気持ちに一つずつ寄り添ってもう一回観賞したいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こけ

4.0母性は持って生まれたものではない

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

母、娘、命が引き継がれていく。 女は、母と娘のどちらかしかいない。 母に深く愛されたルミ子は、自分が母になっても娘だったのね。うーん、娘が母になる瞬間とはいつなのでしょう。 ルミ子の娘、さやか(後半でようやく名前が分かりました)は母の愛を受けたくて必死に見える。 同じ場所で同じ言葉を聞いても、捉え方は人によって違う。正確な感情を言葉で伝えるのは難しいから、普段のコミュニケーションが大事。ん、正確な感情ってなんだ?伝える必要あるのか?そこに愛はあるんか?あら? 義母の振る舞いが酷すぎる。それに対するさやかの反応は分かるけど、ルミ子の気持ちがよく分からない。。日本中、特に田舎の方ではよくある家庭事情かなと。 わたしは母なのか、娘なのか。場合によって切り替えているのか。 映画を見ていて、いろんなこと考えました。 観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
juncocco

3.5そして母になる?

2022年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

是枝裕和作品の『そして父になる』に通ずるテーマがあるのかも? そして母になる? 劇中、母性は自然に備わっている説と、子供を育てていく過程で生じる説があったけど、紆余曲折して母になる(母性を獲得する)という話だろうか? そして、女性なら誰もが持っているはずの母性は、血の繋がらない人には発揮されない? さらに老いると、それはどうなるのか?という疑問を残しつつ… 母と子、それぞれ、同じものを見ても、違ったように見るというより、お互いが都合の良い見方しかしないということなんだろうか? 内容的にははまらなかったかなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kawauso

4.0大体の大人は「子供でいられなくなった」だけ

2022年12月3日
Androidアプリから投稿

原作未読で観賞。 このレビューのタイトルは、 知っている人もいるかもしれないですが とある漫画の台詞です。ただしくは 「大体の大人は大人になろうとしたんじゃなくて、子供でいられなくなっただけなんだから」。 これはそんな映画。 この作品の見所、 主人公である母と子は勿論なのだが 大地真央、高畑淳子演じる「祖母」。 どちらも演技が素晴らしい。 特に高畑淳子さんの嫌味たらしい演技は 迫真すぎて、心が持っていかれる。 まぁ正直言って終始明るい作風ではなく、 見る人によっては心が痛くなる部分も多々ある事だと思います。 予告だけ見るとサイコホラーかなにかと 見間違えてしまいそうですが、それ系ではありません。 ジャンルは…一応謎を抱えたまま進んでいくのでミステリーなのでしょうか。 まぁ簡単に言えば「毒親」を主軸とした話です。 「真実は人の数だけあるけど、事実は1つ」 これも漫画の台詞です。 真実なんていう物は受けとる人によって 都合のいいように解釈されただけの代物なのだと改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サイレンス

2.0予告が本編をつまらなくする典型的な例

2022年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2022年劇場鑑賞276本目。 予告を見る限りでは「告白」の中島哲也監督最新作で、親子がショッキングな殺し合いでもするのかな、みたいな印象でしたが全然違うじゃん! 監督がまず違うし、冒頭で亡くなった女子高生は永野芽郁じゃないし(その記事を永野芽郁が読んでるシーンから登場)なんなんこれ? あんなに好きなドラマのハコヅメで先輩後輩だった戸田恵梨香と永野芽郁が親子をすることにどこかの記事を目にしてようやく気づいたのですが、同じ歳の吉永小百合と田中泯が親子を演じたのに比べたらKAWAIIもんですよね。 永野芽郁の役の子供の頃を演じた子の表情の使い分けが素晴らしかったのと、高畑淳子が愛しのアイリーンの木野花を彷彿とさせる(いや、さすがにあっちの方が群を抜いてすごかったですけど)鬼姑を演じていたのは良かったです。 ただ、先に書いた予告で期待していたものと全く違うものが出てきたことと、表情の演技は天才的だと思うのですが、声優をやった時に声の演技は正直今ひとつだと思った永野芽郁のモノローグが多かったことで評価は低めです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

3.5高畑淳子さんがさすが

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

みんなからお嬢様育ち言われてて それでも出きることはやり続けて 「私は働いたことのない専業主婦でお金も無いから離婚は出来ないの、我慢するしかないの。」 って言わないのはホントにスゴいと思う。 「義母のおかげでここに居れる」って言って奉仕して最後に息子を忘れて戸田恵梨香を 「私の大切な娘」って言わせてるのはそこまで接し続けてきたってことだからとんでもない根性持ち。 でも娘のことはさすがにちょっと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しまにこ

2.5ありえない

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時代背景をどこにしているのかは知らないがあんな嫁は不自然。 セリフ回しも不自然。 不自然のまま物語は続いていく。 唯一ふつうだったのは夫と女の不倫の食卓での会話だけ。 あの場面を観ているときだけ心が落ち着いた。 「母性」? 途中からテーマが離れて物語が進み。「在り方」への違和感がふくれていった。 すばらしい役者をこれだけそろえて 「もったいない」・・・感想です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
51

3.5不思議なお母さん

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

親子って時間がかからないとわかり合えない所があるよなーと妙に納得させられました。 気になったこと→娘より真央お母さんが華やかだった。 同僚の男がお前お前言いすぎだった。…個人的な意見です。 最後に、りっちゃんが幸せそうで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ふさ

3.5共感できるところと、ものすごく

2022年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

共感できないところがあった。 この映画を観てると、大体の人が自分の幼少期を思い出すのではないかと思う。 子供のころはとにかく親の考えが理解できない。世間体とか他人への思いやりとか子供には全く関係ないですし。 今になると『確かにあの時の母親の行動の意味は…』と思わされる所がこの映画を観て少し理解できた。 最後の電話のシーンはとてもゾッとしました。 あと、大地真央さんがとにかく綺麗だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みーくん

4.0「湊かなえ原作」

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

今年135本目。 湊かなえさんがこれ書けたら作家辞めてもいいと、大作だと思います。母親に褒められたい、自分はそんなに強くなかったかもしれないですけど、男性でもそう言う気持ちありますよね。「春に咲く〜花 春に咲く〜花」先月ラジオで聴いて凄くいい曲だなと、JUJUさんのラストで包み込まれるようなエンディングでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨッシー