母性のレビュー・感想・評価
全307件中、61~80件目を表示
人生は、誰かに気に入られるためでない。
狂気的な母依存。
無理もない。母親がくれていた丁寧な無償の愛が心地良すぎて、他の人がくれる愛では満たされなくなってしまっているのだ。カリスマ大地真央。
自立を育てなかった事が、母の最大ミステイク。
火事の中、娘がまず孫を助けるように、鋏で頸動脈を刺して命をかけてまで娘の母性発揮を願ったが、叶わなかった。
戸田恵梨香演じるルミ子は、もう取り憑かれたように、全てが母のため。母の気持ちを考えろ。娘の気持ちは無視。自分の気持ちは無視、というかない。
その目に映るのは母亡き後も母のみ。
最初は母親の大地真央の愛情に偏りがあるのかなと思ったが、愛情というより、過保護。
娘の結婚後もルミ子の要請があればすぐに訪ねてくるし、娘の夫が夜勤で留守でも、家にいる。
家族写真の手前に座る。
夫からしたら居心地良くはないだろう。
そんなにべったりならルミ子が結婚するまでに家事は教えてあげておけば。
ルミ子が意思を持つように育てたら良かった。
そして、ルミ子の父親も、ルミ子の夫同様に、ルミ子の母におされて空気だったのだろう。
ルミ子が、自分の娘があるがまま母親ルミ子を求めていてもその気持ちを受け取らない。娘が本当の望みを口にしても聞かない。それを見かねて、居心地が悪いルミ子の夫は幼馴染と浮気。
ルミ子は誰かに認めてもらわないと、自分で自分を認めることができないから、母親亡きあとも夫の母親に奉仕を続ける。最期には、痴呆の夫の母も「大切な娘」と認めてくれたけれど。これで満足なのか?
この世の全ての人間が、お母さん大好き!を我慢せずに済んで、心が満たされて、大人になったら今度は自分の子に限らずそこら中の子供の心を満たせたら。世界は平和に回るのに。
お嬢さまのおままごとと揶揄されてしまう家庭生活。
料理が苦手だったからいけないの?
本音を言えないからなのだろうな、おそらく。
ルミ子は話し相手が神父様しかいなさそう。
唯一の友人は夫と浮気。
ルミ子本人の心の声はわからないものの、話していても大丈夫?としかならないからなかなか交友関係は築きにくいだろう。頷ける。
夫も、父親の暴力に堪えていた過去がある。
言葉で言うと機能不全と言うのかもしれないが、
なんというか味気なく、温かい家庭生活を知らないから、ルミ子の代わりに娘に愛を注がない。何故!?
夫の母親を見れば頷ける。
夫の母も、高熱でも畑仕事に駆り出されていて、それをルミ子に繰り返す負の連鎖の中にいる。
娘の清佳は負の連鎖を繰り返さず、亨と幸せになって欲しい。また娘。怖い。
連鎖環境から抜け出した夫の妹も、駆け落ち後も子供を産んではいない様子。。
連鎖を止めるには、子供を持たない選択をする以外ないのか?
いや、人生は誰かに気に入られるためではなく、
何を思い何をしたいのかの心の声を優先させても良いということ。人のお役に立てたら素晴らしいし、思いやりは必要だが、人生の意思決定は自分でしてその責任を取らなければならない。
戸田恵梨香の演技が一貫して、すごく上手い。
若い頃からずっと、誰かに気に入られることばかりで、何を思うのかよくわからない役。
ずっと見ていても中を見つめない目線で見ているが、
「私が間違えていたのです」だけちゃんと瞳ごと見る。すごい。しかも歳はちゃんととって見える。
それでも、清佳の妊娠報告に「怖がらなくて良いのよ。私達の命を繋いでくれてありがとう。」と母に言われた言葉を繰り返す。もう、病気。
それがものすごく伝わる演技の戸田恵梨香。すごい。
みなさんの演技は最高ですが
湊かなえの物語への期待のハードルが高く
出演者の演技は良好で
監督の演出も冴えているのに
イマイチ感が出てしまうのはお気の毒。
幼少期のせいかちゃんを演じた女の子。
おそらく美人になるし表情で演技するとこなど
どれだけ凄い女優になるか末恐ろしい。
高畑淳子演じてて楽しかったでしょうね。
60点
3
ユナイテッドシネマ大津 20221203
人間的な…
愛されたい娘。愛そうとしない母。
それぞれを演じるのが戸田恵梨香と永野芽郁
歳は、それほど離れている訳でもないのにこれだけの親子をというもの演じるのは、すごいと感じた。
それぞれの視点から同じ場面をどう切り取ってみるのか?がとても面白いと感じた。
母性というものが女性ならでは、のもである。
女性が子供から大人になるにつれて、家族を持ち、子供を持ち成長していく。
その過程で娘から母に変わっていくのか。
それでもいつまでも娘でありたいと願う女性の心理も描かれていて、そういう感情もあるんだなと感じた。
ただ、姑といびりが酷いと感じる場面もあったが、身近の所でも同じ様な事があるのかもしれないと思ってしまった。
それぞれの生き方がある中で正しくあろうとすればするほど、狂ってしまう。
まさに人間らしいなと感じた作品でした。
気持ちがわるく…
なんだろう、この気持ち悪さ。
湊かなえさんの書かれる本は、気がつかないうちにおかしいな世界の中へのめり込まされていくあの雰囲気に魅力を感じる。
ところが、映画を観ていてその世界には全く入っていけなかった。異質なものが終始異質なままだった。
サヤカ(永野芽郁さん)の溌剌とした感じにも違和感を感じた。あの環境で健気さとも受け取れるのだけど、不自然さの方が大きかった。
そして、最後JUJUさん?のエンディングの曲で一気に冷めてしまった。恋愛の連続ドラマでも見てましたっけ?といった雰囲気の音楽に自分が求めていた湊作品との乖離を感じました。
役者さん達がどう解釈してこのセリフを言ってるのかな?と、観ながら全く違うことを考えてしまうほどに集中できなかった…
サヤカが父を理路整然と言い負かすシーンだけは、見ていてスカッとしたので、星1.5から2へ。
ま、いっか
ま、いっか
で済ますのも良いことだったりします。
それじゃこの物語が成立しないんですけども。
戸田恵梨香ほどのマザコンが現実にいるかどうか
自分の娘どうでもよくてお母さん大好きって
そりゃ無理がないかい?と思うけど
高畑淳子みたいな姑は本当にいると思う
あれだけのパワハラ性格になるに至るのにも
幼少期の家庭環境の歪みが何かしらあるんじゃないかと思うし(その描写は無いけど)
結局、家庭環境が人格形成に最も大きな影響を及ぼすことのひとつなんだろうなと
思わされた映画です
全員演技がうまいし永野芽郁ちゃんも可愛いので
観ていて飽きませんけど
ちょっと現実離れしすぎかなぁと
まあ私は男なので
「母」のことと「娘」のこと
詳しいことはよくわかりません
湊かなえの 人の心の描き方が苦手
映画としての出来は申し分ないと言ってよいと思った。
心底ウンザリするストーリーだった。
湊さんの話、ほんとにねちっこくて、深層心理に歪んだ感情を持っててそれを描かないではいられない感じ。
苦手です。
スプラッタ的なホラーとはまた別の 心抉られる話。
ルミ子は最初から夫を愛してないどころか好きでさえなかった。
母がその絵を褒めたから 求婚に応じたのだ。
ここで はたと思いつく。
大地真央お母さんがもうちょっと男を見る目があれば良かったんじゃないかな。
まあ そこはさて置いて。
子を産んでも母性が育まれない女が
いるかいないか。 という点で言えば、います。
驚くし 腹立たしいけど いる。
夫の母親がそうだった。
私は自分が子を産み母になって、どんどん夫の母が(ついに一度も会う事はなかった) 全く許せなくなっていったくらいだった。
だが、大方の女は 産んだら 母になる。母性は湧くと思う。
永野芽郁演じる娘が いちいちまともな反論をするから見ていられるくらい 頭のおかしな大人に囲まれてる。
ひとえにおばあちゃんが真っ当な愛情を与えて育ててくれたせいか。
中村ゆり さん ほんとに好きな女優さんなんだけど
もうちょっといい役(保険のCMくらいいい役)させてあげて欲しいものだ。
ラストは りっちゃんもあのクズ男とまあまあ幸せに暮らしてるっぽいし、高畑おばあちゃんも嫁を娘と思うほどなボケ方で 思われてる側のママも それはそれで自分が娘でいる事に満足して精神も安定しているようだし、
永野芽郁娘もあの男子と結婚してめでたく幸せに見えるような家庭にしていくのかな。
う、、、ん あ、そうですか、、、
みたいなラストに
この主題歌?
全く合わん!
演技上手い
全員の演技が上手すぎる。ここまでそれぞれの感情がリアルに伝わるのはなかなかだなあ流石としか言いようがない
母と娘それぞれの視点で見れるのも湊かなえって感じですき!母視点では抱きしめてるのに娘視点では首絞めてるのめちゃくちゃゾッとしたすきです、あと首吊るまで名前呼ぶ表現が一切無いのも良い
中盤めちゃくちゃ良かったけどラスト微妙かなー、娘ももしかして?!みたいな曖昧でえぐい終わり方期待しちゃった
超きもいし大嫌いだけどなんだかんだ義母がいちばん母性に溢れてるよね
自分はどっちかな
母性は生まれ持ったものではないといっていたけど、意外と生まれ持ったものではないかと。母親なんだから当たり前でしょうという呪いの言葉に苦しんでいる人もそれってナニ?と思っている人もいるでしょう。
事故のなかお母さんを助けたいと泣き叫ぶルミ子さんを異質とみるのは簡単ですが、わたしはルミ子さんの母親に相当な違和感を覚えていました。無償の愛を注いだ娘は自分の思う通りになったと自己満足している。これは私が愛されてなかったから穿った見方なのかも。あと、テレビの天気予報が見慣れた地図でした。湊さんがお住まいの地域です。リスペクトかな。
うーむ
最初から最後までずっとどんよりとした内容
違う視点で描かれる所は凄く良かった
でももっと暗くてどんよりした内容だったらもっと面白いと思う 個人的にちょっと物足りなかった
戸田恵梨香の母親役の女優さんが映る度に「あんた...そこに愛はあるんか?」ってフレーズが何度もよぎる
というか、この↑フレーズまさにこの映画にあってるのでは??(笑)
親ガチャ失敗、毒親の鬱ストーリー
母性以前に普通に人格障害
恵まれた家庭で愛をたくさん注がれて育っても
やっぱりおかしいやつはおかしいんだなあ、の感想
父は早くに他界したと思われる
裕福な家庭で穏やかな時間を過ごす母娘
娘の母への執念がおかしくて、
結婚して自分に子供ができても最愛は母
実の母が亡くなってからは
義母に愛されることをなによりも大事に生活
もう5歳になる娘の死にかけに、娘の前で、
「娘なんてまた産めばいい」とか、
娘が自殺図ったときに
「母が命懸けで守った命だから返り咲いてほしい」
なんて言葉が出てくるの
本当に確実に頭が逝ってる人の話すぎて
親になるべきじゃない人
なぜ母親の死後、
実家に身を寄せなかったのか?
そうすれば少なくとも
義母からあんな仕打ちを受けることはなかったのに、
と思ったけど、母親に受け入れられたい、
そういうことだったのか?
夫は幼馴染みと妻の実家で不倫、
母親が自分の妻と娘いじめてるのに見て見ぬふり
こんなのが揃って良心なんて子供が可哀想すぎる
母親に愛されず、
友達ともうまい関係性築けなかったからこそ
居酒屋で隣の客に口出しするようなヤバいやつ、
っていうところだけ現実味があってよかった
母と娘
衝撃的な内容だし、娘である自分自身を振り返らずにはいられなかった。
娘は程度の差はあれ、母に認められたい褒められたいと思っている。それが自分も母になった時に、母としての意識より、娘としての意識が強く、母であるよりよき娘としていたい→そのためにはいい母になって、母に認められたいと捻れたものになってしまう。
こういうのって、結構世の中にいっぱいあるんじゃないかなと思った。
【女は2つある、母と娘。いつまでも娘でいたいと思う人もいる。】それは本当にその通りで、それに気づかないまま自身が母になる人って少なくないだろうな。
自立が本当に大事なんだろうけれど、なにをもって自立となるのかもわからない。
もし自分がこどもができた時にちゃんと母になれるのか、いまの自分自身は自立しているといえるのか、胸の中でずっともやもやしている。
思ったよりあたたかい
予告を観た印象から、救いようのない結末が待っているのかと思っていた。
思い出は、美化され、そしてトラウマも。
母と娘の思い出が交錯しているが、どこからがファンタジーでとこからがリアルなのか、、。
幼かった私もひょっとしたら母に愛されたいと思って過ごしてたのかもしれない。社会との関わりが増えてそういった思いはだんだんと薄れていったのだと気づかされた。
未来は繰り返されるのか、幸せの循環に入るのか。
ただただ・・・重い
時間があったので何を観ようかとネットフリックスを・・・。
ちょっと字幕は追いたくない気分なので、ちょうど入ったばかりの母性をチョイス。
劇場公開時は話題にもなってたので、それなりに楽しめるかな?と観はじめました。
開始5分くらいで違和感を感じ、
20分くらいで映画が醸し出す得体の知れない空気に汚染され始め、
もう限界だ!と何度やめようとしたか・・・。
なんとか最後まで観て感じたのは、
使い古した油で揚げたフライドポテトを食べて、何とも言えない胸やけをおこした。
そんな感じです。
消化不良の映画でした。
とにかく怖い
出てくる登場人物全員が猟奇的
でも、これが人間。
私も人の子であり人の親であるけど
常々「子育て」とは恐ろしいものであると思っています。
大なり小なり、人間誰しも歪みを抱えていて
親の歪みを存分に受けて子供達は素直に育つので、親のやり方次第で悪人にも良人にもなり得る。
子供たちの能力のすごいところは、
親の仕草や表情や声色で、親自身は勘付かれないよう装ったとしても
それらをかなりの確率で汲み取る所。
愛情でさえ歪んでしまえばそれはもう次の新たな大きな歪みの形成になるから。
その恐ろしさを表現したような映画。
全307件中、61~80件目を表示