劇場公開日 2022年11月23日

  • 予告編を見る

「胡散臭さの正体」母性 グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5胡散臭さの正体

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は愛能う限り、娘を大切に育ててきました。

原作の『母の手記』冒頭の一行です。
映画でも登場人物が「胡散臭い」と言ってましたが、本当にその通り。

母娘3代のキャラクター設定は、呆れるほど嘘っぽさに溢れています。少し誇張はあるけどそういう人いるかもしれない、と思わせることもしません。ある意味、隙がないというか手を抜かない、というか。

真っ直ぐに育った、という場合、普通は開放的で大らかな家庭で伸び伸びと、というイメージだと思いますが、永野芽郁さん演じる清佳は鬱屈を抱えたまま、精神的な歪さを保持したまま、真っ直ぐに育ちました。ここにも嘘っぽさしかありません。

原作者の湊かなえさんは、これが書けたら作家を辞めてもいい、と言ったそうですが、その後の活躍を見る通り、堂々と嘘をつきっぱなしです。

というわけで、この映画(原作も含めて)はすべて虚構、虚飾です。ストーリーや謎解きのミステリーという以上に、作品自体が我々を騙しにかかってきてます。
タイトルの『母性』から受けるイメージとか、作家生命を賭けてる、という話は、この作品がいかに人間存在の本質にまで迫る重い作品であるか、という錯覚を起こさせますが、テーマ性を読み取ろうとするとモヤモヤしか残りません。だって、もともとそんなつもりで書いてないのですから。

作家と出版社と映画製作に関わるすべての人たちが、長い時間をかけて我々を騙しにきてるミステリー。
胡散臭さの他に何もないけど、実は本当にそれだけ⁈
私は映画を見終わってやっとそれに気が付きました。

以上、極めて個人的な感想で、たぶんそういうことだっだのではないだろうか、という一種の妄想です。当然、客観的な根拠はひとつもありません。

【追記】
こういう置き換えに意味があるかどうかはともかく、こちらの方が分かりやすい気がしたので…

戸田恵梨香(母)…承認欲求が極端に強い中間管理職
大地真央(祖母)…褒め上手な上司
高畑淳子(父方の祖母)…超パワハラ上司
永野芽郁(娘)…戸田恵梨香の部下として配属された新人

褒め上手な上司との蜜月関係はとても幸せだったが、最近配属された新人がその上司からの覚えがめでたいことで、強烈な嫉妬心を感じる。ほどなく事故でその上司が亡くなり、超パワハラの上司がやってくるが、自分の仕事のスタイル(頑張れば褒めてもらえる、褒めてもらいたい)が有効であるとの盲信は変わらず、部下(新人)への仕事上の配慮は行き届かず、パワハラ上司への忖度だけが、責務のようになる。
そして、悲劇が…

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2022年11月27日

LEOWORLDさん
ありがとうございます‼️

もし、この置き換えがそれなりに成り立つのだとしたら、この話の核心は『母性』によるものとは限らないということにもなります。もっと一般的な人間関係でも生じ得る普遍性を持ち得る。
ということは、湊かなえさんに『母性』というタイトルで騙されてる説⁈もそれなりに有効⁉️かもしれません🤗

グレシャムの法則
LEOWORLDさんのコメント
2022年11月27日

[追記]は、絶妙な例えですね😆同感です‼️

LEOWORLD
おじゃるさんのコメント
2022年11月26日

グレシャムの法則さん、共感&コメントありがとうございます。
なるほど「いかがわしさとか胡散臭さ」とか、そんな見方もできそうですね。
それにしても【追記】の部分は、めっちゃわかりやすいです!😆

おじゃる
NOBUさんのコメント
2022年11月23日

 僕は優しく接している積りなんですが・・。
何故か、報告してくれる職制がチョー緊張していて・・。
緊張感って伝わって来ますよね。
職制の上司に聞くと、”眼力が物凄く怖い・・。”と言われます。
 そんな思いを職制に抱かせてしまう自分に、大反省なんです‥。
 では。返信は不要です。
 ドイツ戦を見なくっちゃイケナイ・・。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年11月23日

今晩は
 【追記】の部分が、絶妙ですね。超パワハラ上司より。
 では。

NOBU