「1年かけた物語を1時間で否定するすごい映画です」仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル mozumozuさんの映画レビュー(感想・評価)
1年かけた物語を1時間で否定するすごい映画です
まず、10年経って再び結集し、当時と変わらぬ熱演を見せてくれたキャストの皆さんには心から感謝しています。キャストさんたちの演技はいずれも素晴らしかったです。特に、あのクセの多いアンクが何も変わらずそこにいて、それだけで涙が溢れました。
自分が望んだ結末じゃないからって否定するな!みたいなレビューを見ましたが、正直、自分が望んだ結末なんて最初からなかったので、そんなこと言われてもお門違いです。
私が望んでいたのは、あのオーズという作品がくれたメッセージを、そのまま大切にしてくれること。ただそれだけでした。正直、アンクが復活しない終わりになったとしても、それはそれで、オーズのメッセージ性が崩れないのであればそれで良かったんです。
まさかそこを崩されるとは思っていませんでした。よもやよもやです。
まず、「いつかの明日」って何だったんでしょうか?
それは確かにアンクが復活する日のことですよね。アンクが復活し、みんなで笑いあって手を繋げる明日。それが映画movie大戦メガマックスでみせてくれた希望。いつかアンクが復活する未来があるんだよ、と我々ファンに見せてくれた希望。オーズを締めくくる最高の映画だったと思います。
希望ある明日、が「いつかの明日」だったんじゃないんですか?
ただアンクが生き返る日のことだったんですか?
もしまだこの10周年映画を見に行っていない人がいれば、メガマックスでオーズを終わらせてください。まちがっても小さいお子さんがオーズに夢中になっている最中であれば、この映画を見せないでください。メガマックスが、最高にしてこれ以上ないオーズの結末です。
ハッピーエンドでなかったことにこんなにも怒りを抱いているわけではありません。なにより許せないのは、オーズという作品が1年かけて描いたストーリーをこんな風に壊されるのか…ということです。
どこまでも利己的で、欲望の塊であるアンクと、利他的すぎて危うさすら感じさせる映司。そのふたりがお互いぶつかり合い、命のギリギリまで接することで、アンクは自分を排してでも自分以外の誰かを思う気持ちを。映司は自分を許し、自分自身も誰かに大切にされているひとりなのだと自覚し、どこかセルフネグレクト気味だった映司が自分自身も含めたすべての人を救い、生かすのだという途方もない欲望を肯定するまで――というのがあの物語ではなかったのですか?
極端だったふたりが、ぶつかりあって角を取るように、お互いを知り、その過程で利己的で狡く、優しくて愚かで醜く美しい「生」というものを説いたのが、あの物語だったんじゃないんですか?
そして、最終的には、映司が目の前の少女を救えなかったというトラウマを乗り越えたのが、あの作品が1年かけて紡いできた物語なのではないでしょうか?
なんで蒸し返すんやねん。
映司のトラウマは、テレビ誌シリーズの中で、1年かけて丁寧に克服したんじゃないんですか?
なんでまた同じことやってんの?しかもこんな雑に。
テレビシリーズの1年なんだったの?
あのとき助けられなかった子供を、こんどは助けられました! ついでに一番の望みだったアンクも蘇らせられたんで、映司の望みは全部叶いました!よかったよかった!!
じゃ、ないでしょ?
これは、本編のラストとしてこれだけはやらないように、と持って行っていた方向性そのものなんじゃないですか?
映司が死ぬことは、作品の本質と根本的にズレるんじゃないですか?
ともすれば、自分の命なんか簡単に投げ出しちゃいそうになる危うい映司が、感覚を失いかけ、怪物になりかけることで、自分自身の生の輝きと尊さを知ったんじゃなかったんですか?
それでも映司がアンクが生き返るならいっか。になった…という考え方もわからなくもありません。そのくらい、自分自身のすべてをかけて。メダルの平和利用とか、人を救い続けることだとか、そういうのどうでもいいくらい映司はアンクに会いたがっていたのだと妄想すれば。でもそんな描写は1秒たりともありません。そもそも映司出てねーし。
(そこまでされるのも嫌ですが。無理やりあの映司を本編のラストと繋げるならそのくらい無きゃ合わないでしょ?ってことです。)
それになにより、これがはたして子供に見せることを意識して作られたのかどうか、子供の視点をまるで欠いているのではないか、という点に悔しさがこみあげて、涙がでてきます。
特撮オタクの大人たちをぎゃふんと言わせられれば満足でしたか?
オーズは震災を経験したライダーで、特撮ファンのみならず、なみなみならぬ想いを抱いている人は多いのではないでしょうか?私も当時小さかった息子をかかえ、不安の中、救ってくれたのがオーズでした。今では大きくなった息子はこの時都合がつかず、一緒にこの映画を見に行けませんでしたが、彼にこの映画を見せなくて良かったと思っています。結末も話しません。教えたくないので。
大好きなヒーローが死ぬ、それにひどくショックを受ける子供がいるだけではありません。
自己犠牲のヒーローの死を肯定するのは、子供向け作品としてとても危ういと、制作陣の方は考えなかったのでしょうか? 他人を生かしたいなら、まず自分を生かせと教え説くのが、今の子供たちに伝えるべきメッセージではないでしょうか?
そして、オーズTVシリーズの本編は、そう伝えてくれていたんじゃなかったんですか?
これを観る子供たちへの影響、本当に考えましたか?
あのオーズが、自己犠牲のヒーローが自己満足で死ぬ作品に書き換えられるなんて。
まさか、私がなにより愛した作品が、こんな何番煎じかわからない、わー!急な展開で恐縮ですが、世界は滅亡に瀕しています!よーし、レジスタンスとして悪と戦うぞ!!の構図に落とし込まれて、時代遅れの自己犠牲ヒーローとして描かれて死ぬなんて。本当に、思ってもみませんでした。よもやよもや。
唯一の救いは、これはテレビシリーズのメインライターが書いた作品ではなかったということです。
よくある特撮作品お得意の並行世界のひとつとして、つまりはテレビシリーズから繋がるオーズの物語では無いものとして、私の中の記憶から消去しようと思います。
仮面ライダーオーズはテレビシリーズ、そしてしてmovie大戦MEGA MAXで完結しています。最高の作品でした。これからもずっと愛し続けます。
ちなみに、当時のDVDを全巻持っていたので購入を迷っていたオーズテレビシリーズのBlu-rayボックスですが、この映画を観終わって少し考えたあと、全巻購入しました。かわりにこの映画のパンフレットをメルカリで売却しました。
Blu-rayボックスの販促としてはよかったかもしれませんね。
これからも「オーズ」が大好きです。