アントラーズのレビュー・感想・評価

全12件を表示

2.5こわー

2023年9月18日
Androidアプリから投稿

ディズニーなのによくも子供が主役にかかわらずここまで残虐で恐ろしい映画つくれましたね! 怖いけどラストかわ釈然としない結末!😰

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kayo

2.5空想の悪魔と現実の悪魔

2023年7月29日
Androidアプリから投稿

分かりやすいストーリーである。
幼少期に受けたDVのトラウマを抱える主人公、
それが原因でぎこちない関係の続く同居の弟、
ネグレクトの少年。
少年の「物語」は作品全体を示唆するものとして「やり過ぎ、出し過ぎ」感はある。

でも、こうした「分かりやすさ」は「謎解き(空想の悪魔)」よりも、「現実の悪魔」の存在にフォーカスさせるようにした、作品のスタンスだったのでは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

3.0始終拭い切れない違和感…

2022年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴーたん

3.5古の悪魔と現代の悪魔

2022年4月15日
Androidアプリから投稿

劇場公開は見送られた本作、ディズニー+でこの度鑑賞。序盤からダークな雰囲気で仄暗いシーンから始まり、個人的にだが掴みはOKだった。
場面が変わり小学校と移るのだが、明らかにネグレクト等に遭っている風貌の少年がいる。本作はその少年が自宅で監禁している「何か」との対峙を描いた作品となる。得体の知れないそれは、「ウェンディゴ」と呼ばれる古くから伝わる森の怪物だった。先住民らの教えで、現代までそれが生き続けているとの事だ。R-15+指定であり、襲撃シーンや、「それ」が生まれるシーン等の描写はキツめである。ディズニー配給だからと言って侮るなかれ。

仮にその生物が生きながらえていたとしたら、そういう残虐な事件が前から発生して騒ぎになっているのではと思うが、そこは気にしてはならないのだろう。 扱うものはギレルモ・デル・トロが好きそうな古の存在。だが幼児虐待とそれを見放す学校や、過去父親から暴力を受けていた主人公。そのせいでアルコール依存症の治療中と思しき描写も存在する。それが古の悪魔と現代社会の悪魔である。その世代を超えた人々を恐怖に陥れる存在の物が、姿形は違えど存在するという大きなメッセージを読み取る事が出来る。だがそれ程説教臭い作品ではない為、ホラー好きならば楽しめるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mina

2.5なんか色々惜しい

2022年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジュリエッタ

3.5陰鬱な雰囲気が好き

2022年3月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホラー好き

4.0すぐれた雰囲気

2022年2月15日
PCから投稿

リザベーション(インディアン保留区)が舞台になっている映画は暗い。スコットクーパーやテイラーシェリダンの雰囲気。

『ほとんどすべての保留地は産業を持てず、貧困にあえいでいる。また、保留地で生活する限り、そのインディアンにはわずかながら条約規定に基づいた年金が入るため、これに頼って自立できない人々も多い。失業率は半数を超え、アルコール依存症率は高い。』
(ウィキペディア、インディアン保留区より)

リンカーンの言った人民のなかにインディアンは含まれていない。なぜアメリカではリンカーンを持ち上げるのかよく解らない。研究者の解釈ではなく、いっぱんの肌感にすぎないが、かれは平等ではなく平等をスローガンに巧く立ちまわっただけの人だった。

スコットクーパー監督のたぶんはじめてのホラー。ぜんぶ見ているわけじゃないが一貫して酷薄な世界をえがいてきた人だと思う。ローカルの気配、やつれた生活者の吐息感がリアル。それはとくべつな補正なしでホラーに合性する。暗鬱な雰囲気がいい。

ケリーラッセルとジェシープレモンス。リザベーションゆえ名優グレハムグリーンもいた。懐かしいエイミーマディガンもいた。痩せ、うらぶれた感じの子役JeremyT.Thomasもよかった。過去作いずれも配役にズラリとドル箱俳優を揃える監督だったが、ここでも役者がそろっていた。

伝承を翻案した話も悪くないし、クリーチャーの造形もいい。
なのにIMDBがぜんぜん伸びていないのはなぜだろう。5.9だった。

国内映画レビューサイトの値(評価点)は信頼できないがIMDBの値は信頼できる。わたしは小市民なので、映画を見る前や見た後にIMDBの値と、じぶんの評価点をくらべる。おおむね合致しているが、ときどき齟齬がある。

ごぞんじのとおりIMDBのK点は7だが、ホラーなら6でも佳作。5.9はわるい値じゃないが、個人的には6.7±0.3を予測していた。この映画はとてもよかった。

本作を見てテイラーシェリダンがウィンドリバーやシカリオの空気感でホラーをつくったらすごくいいのにな──とやはり思った。定見だが、ホラーは映画監督の基礎演出能力を如実にする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎

3.5歪んでいることへの違和感

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

オレゴン州の田舎町。教師のジュリアは受け持ちの生徒ルーカスが異常な攻撃性を持っていることから親による虐待を疑うが…。
Disney+で独占配信されたホラー映画。親による虐待と家族愛を同時に描く歪さが生む独特嫌な雰囲気と化け物の醜悪なデザインが目を引く作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.0ネイティブ・アメリカンに伝わる伝承 ウェンディゴ

2022年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

うーん🤔です(笑)

特別に悪くないけど、あまり良くない(笑)

ネイティブ・アメリカンに伝わる伝承から影響を受けたホラーです。

アメリカの人とか、この伝承を知ってる人だとリアリティーあって面白いかも、

僕は知らなかったので、あまり引き込まれませんでした…

ただ、知ってても、楽しめなかったかも…

つまりは、そういう作品です(笑)

監督ではないですが、ギレルモ・デル・トロが関わってます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.5この暗さが好み

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

YouTubeの予告編チャンネル(海外)で予告を観て、観たいなーと思っていたらU-NEXTで配信になりラッキー。かつて炭鉱はあったが今は寂れた街が舞台で、街の空気感、景色が全て青みがかったグレーに沈んでいる。主人公の少年も、暗い過去を引きずる担任の女性教師も皆悲しくて暗く、絶望しているので、そこに刻まれる血の色がくらくらするほど赤い。この暗さ、個人的にはとても好みで映像を観ているだけで十分楽しめた。
ホラーとしてのネタやストーリー展開、エンディングにはさして新しさは感じなかったので星3.5にしたけど、好きな人は結構好きだと思います。主人公の少年とその弟の演技がかなりいいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りら

3.0先住民系の呪いは怖い

2022年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ちゃんと明るい場所で映らなかったからフォルムから鹿的な生き物だったかな…
なのに木の上に登れたり多才な生き物なのかな…

グロさは良かったのでつまらなくなかった(^_^;)

家族愛な映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuu

2.5ややグロ。

2022年1月8日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとグロいシーンがあるので苦手な方はご注意を。
ホラー映画にしても画面が暗すぎるシーンが多く観ずらかったです。
画面にフラッシュがキツいなと思うシーンもあったので苦手な方やその他症状が出やすい方は注意が必要かと思います。
内容はそこそこ怖かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しじみの短い感想文